さつき/TA

ページ名:さつき/TA

Aviutl さつき/TA

  • anm

種類

使用種別

アニメーション効果

動作種別

文字列絵画

外部情報

作者

さつき

これは、さつき氏の作ったText Animationである。

目次

共通の設定項目[]

だいたいのスクリプトが『個別オブジェクト』である前提で作られている。また、登場系のスクリプトは基本的に重ねがけが可能なものが多いので、複数のスクリプトを重ねたり、登場用と退場用の2つのスクリプトを適用したりもできます・・・ってさつきさんが書いてました。

◇時間[s][]

ひとつの文字が登場してくる時間を指定できます。

「フェード」とか「X距離」とか指定していない場合、値を変えても変化はありません。一つのオブジェクトで登場&退出したい場合は、オブジェクトの真ん中あたりで、中間点をつけ、「瞬間移動」で「時間」をマイナスの値に変更すれば出来ます・・・ってさつきさんが書いてました。
  • +:登場
  • ー:退場

◇間隔[s][]

1文字1文字が現れる間隔を指定できます。

設定ダイアログの「表示速度」を設定するのと同じ効果です。

◇拡大率[]

登場前・退場後の拡大率を指定できます。

◇登場順[0-5][]

文字の登場順を指定できます。

  • 0=前から順番に登場
  • 1=後ろから順番に登場
  • 2=ランダムな順番で登場
  • 3=ランダムな間隔で登場
  • 4=内側の文字から登場
  • 5=外側の文字から登場

◇加減速[1-5][]

減速して滑らかに登場(加速して滑らかに退場)させるようにします。

  • 減速度=1のときは減速移動なしで、数値が大きいほど減速度合いが強くなります。

◇フェード[]

チェックすると登場時にフェードします。

TA標準登場[]

トラック最小値最大値初期値刻み単位
時間[s]-550.30.01
間隔[s]050.30.01
拡大率01000100
登場順0501
Dialog
フェード OFF
X距離0
Y距離0
Z距離0
X軸回転0
Y軸回転0
Z軸回転0
加減速[1-5]2
タイプ OFF

普通な登場・退場ができる効果です。

◇X距離,Y距離,Z距離[]

登場してくるまでの距離をX,Y,Zでそれぞれ指定できます。

※AviUtlデフォルトのアニメーション効果の「画面外から登場」に少し似ています

◇X軸回転,Y軸回転,Z軸回転[]

登場する際のX,Y,Z軸回転の角度をそれぞれ指定できます。

◇タイプ[]

チェックすると、全体的に登場してくるようになります。「時間」と「間隔」の値をある程度大きくするとよいかもしれません。

TA指定順で登場[]

トラック最小値最大値初期値刻み単位
時間[s]-550.30.01
間隔[s]050.30.01
拡大率01000100
Dialog
順番(0-9文字目)"00010203040506070809"
順番(10-19文字目)"10111213141516171819"
順番(20-29文字目)"20212223242526272829"
フェード OFF
X距離0
Y距離0
Z距離0
X軸回転0
Y軸回転0
Z軸回転0
加減速[1-5]2

「TA標準登場」の、「登場させる文字の順番を自由に指定する事ができるバージョン」です。

◇順番(0-9文字目),順番(10-19文字目),順番(20-29文字目)[]

登場する順番を指定します。数値は、最初の2ケタが0文字目の順番、次の2ケタが1文字目の順番…という形になります。

  • 例えば、「あいうえお」というテキストの場合は次のようになります。0001020304=00(あ)01(い)02(う)03(え)04(お)
  • あ→い→う→え→お、の順だと:0001020304
  • う→お→あ→え→い、の順だと:0204000301
  • お→え=う=い→あ、の順だと:0201010100

「7文字目→8文字目→5文字目→6文字目→3文字目→4文字目→1文字目→2文字目」という順番にする場合、「順番(0-9文字目)」のテキストボックスの中に「08090607040502030001」と記入します。

※29文字以上の文字は指定できません。

その他の項目については「TA標準登場」と同じなので割愛。

TAぼかし登場[]

トラック最小値最大値初期値刻み単位
時間[s]-550.30.01
間隔[s]050.30.01
範囲0300101
登場順0501
Dialog
フェード OFF
縦横比(-100~100)0
拡大率150

「ぼかし」がかかりながら登場・退場させれます。

◇範囲[]

登場してくるぼかしの強さ(範囲)を指定します。

◇縦横比(-100~100)[]

ぼかしの方向(縦横比)を指定します。

TAぼかし登場2[]

トラック最小値最大値初期値刻み単位
時間[s]-550.30.01
間隔[s]050.30.01
範囲03001001
登場順0501
Dialog
横方向 OFF
拡大率400

縦長・横長に「ぼかし」がかかりながら登場・退場させれます。

※AviUtlデフォルトのアニメーション効果の「何処からともなく登場」に少し似ています

◇範囲[]

ぼかしの強さ(範囲)を指定します。

◇横方向[]

ぼかしの方向が横方向になります。

TAぼかし登場3[]

トラック最小値最大値初期値刻み単位
時間[s]-550.30.01
間隔[s]050.30.01
範囲0300101
登場順0501
Dialog
左から0

横方向から細長になってシュッと登場・退場させられます。

◇範囲[]

ぼかしの強さ(範囲)を指定します。

◇左から[]

チェックすると左方向から登場してくるようになります。

TA画面外登場[]

トラック最小値最大値初期値刻み単位
時間[s]-550.30.01
間隔[s]050.30.01
角度-3603600
登場順0501
Dialog
拡大率,s100

画面外からヒュッと登場・退場させる効果です

「TA標準登場」で「Y距離」を「-」指定した感じです。

◇角度[]

登場してくる方向を指定します。

TA拡大縮小で登場[]

トラック最小値最大値初期値刻み単位
時間[s]-550.30.01
間隔[s]050.30.01
拡大率01000300
登場順0501
Dialog
フェード OFF
X距離0
Y距離0
Z距離0
X軸回転0
Y軸回転0
Z軸回転0

拡大縮小させながら登場・退場させる効果です。

◇X距離,Y距離,Z距離[]

登場してくる距離をXYZ軸ごとに指定します。

◇X軸回転,Y軸回転,Z軸回転[]

登場してくる回転角を指定します。

TA拡大縮小で登場2[]

トラック最小値最大値初期値刻み単位
時間[s]-101020.01
間隔[s]020.20.01
拡大率01000500
回数11031
Dialog
X距離0
Y距離0
Z距離0
加減速[1-5]2
減衰[0-3]2

ランダムで拡大縮小させながら登場・退場させる効果です

拡大縮小の余韻みたいなのもあります。

◇拡大率[]

数値は最も大きく拡大した時の拡大率です。

◇回数[]

拡大縮小の回数を指定します。

◇X距離,Y距離,Z距離[]

登場してくる距離をXYZ軸ごとに指定します。

◇減衰[0-3][]

拡大縮小を重ねるごとに、拡大の幅が小さくなっていきますが、この減衰率を指定します。

  • ゼロで減衰なしとなります。

TA分裂して登場[]

トラック最小値最大値初期値刻み単位
時間[s]-550.30.01
間隔[s]050.30.01
ぼかし020020
登場順0501
Dialog
横方向 OFF

縦方向・横方向から分裂した状態で登場・退場する効果です。

◇ぼかし[]

ぼかしの強さ(範囲)を指定します。

◇横方向[]

チェックすると横方向からの登場になります。

TA字間移動で登場[]

トラック最小値最大値初期値刻み単位
時間[s]-101030.01
字間率-10001000300
中心座標-100010000
加減速1521
Dialog
縦書き OFF
フェード OFF

字間を移動する効果です。

※AviUtlデフォルトのアニメーション効果「座標の拡大縮小(個別オブジェクト)」を駆使すれば同じようなことが出来ます。

◇字間率[%][]

登場してくる字間を指定します。

◇中心座標[]

登場の基準となる中心座標を調整します。

◇縦書き[]

チェックすると縦書き(Y軸方向)の字間移動となります。

TA陰陽玉登場[]

トラック最小値最大値初期値刻み単位
時間[s]-101030.01
角度-720720360
加減速1521
Dialog
文字回転 ON

陰陽玉みたいな動きをする効果です。

◇角度[]

回転する角度を指定します。

◇文字回転[]

チェックすると、一文字毎に回転するようになります。

TAランダム文字で登場[]

トラック最小値最大値初期値刻み単位
時間[s]-550.30.01
間隔[s]050.30.01
文字間隔-50050034
拡大率0800100
Dialog
切替フレーム3
フェード OFF
Y軸0

文字がランダムに切り替わりながら登場・退場する効果です。AviUtlスクリプトwikiに高機能版を公開されているので、そちらも検討を。

◇文字間隔[]

字間を調整します。

◇切替フレーム[]

文字が切り替わる速さをフレーム数で指定します。

◇Y軸[]

登場してくるY軸方向の距離を指定します。

TA標準登場(行)[]

ここにあった内容については「さつき/TA/行#TA標準登場(行)」をご覧ください。

TAランダム配置(行)[]

曖昧さ回避ここにあった内容については「さつき/TA/行#TAランダム配置(行)」をご覧ください。

TA横スクロール(行)[]

ここにあった内容については「さつき/TA/行#TA横スクロール(行)」をご覧ください。

TA個別用の拡大回転[]

トラック最小値最大値初期値刻み単位
拡大率0800100
X軸回転-7207200
Y軸回転-7207200
Z軸回転-7207200

「個別オブジェクト」になっていると、「文字全体を拡大縮小」というのが出来なくなってしまいます。

そういう時、この効果を使う事で「文字全体を拡大縮小」を行う事が可能になります。ただし、複数の軸回転を組み合わせた場合は、正確な回転にならない場合があります。

◇X軸回転,Y軸回転,Z軸回転[]

各軸に沿って回転させます。

TA位置調整[]

トラック最小値最大値初期値刻み単位
散逸度0100100
Dialog
座標 {}

それぞれの文字のアンカーポイントをドラッグして、移動させる事ができる効果です。

散逸度を「100→0」に直線移動させれば、バラバラになった文字が1つに戻るみたいな表現が出来ます。

※テキストは16文字以下で使用して下さい。

◇散逸度[%][]

散逸度をゼロにすると、テキストの位置が元の位置に戻ります。

◇座標[]

数値入力により、各テキストの座標を指定することもできます。

  • なお、マウスドラッグにより値が自動的に更新される項目なので、通常は調整する必要のない項目かもしれません。
  • また、Ctrlを押しながら各アンカーポイント(破線の円)をドラッグすると、元座標を動かさずに全体を移動できます。

TA位置(pos)関数、TA登場(pos2)関数[]

トラック最小値最大値初期値刻み単位
時間[s]-550.30.01
間隔[s]050.30.01
加減速1521
※トラックはTA登場(pos2)関数のみ

これ単体を追加しただけでは何も効果がありませんが、「スクリプト制御」エフェクトを追加する事で効果を発揮します。

  • TA位置(pos)関数:テキストの配置を一文字毎に指定する関数を定義
  • TA登場(pos)関数:テキストの登場方法を一文字毎に指定する関数を定義

それぞれの使い方は、

  • pos(index,X座標,Y座標[,Z座標,拡大率,不透明度,縦横比,X軸回転,Y軸回転,Z軸回転])
  • pos2(index,登場順[,X座標,Y座標,Z座標,拡大率,不透明度,縦横比,X軸回転,Y軸回転,Z軸回転])

こんな感じで使います。

自分で登場方法などを自作したい場合に使うと良いです。

◇説明[]

※[]内は省略可
  • 拡大率(1.0=等倍)、不透明度(0.0=透明/1.0=不透明)
  • 座標は初期位置からの座標を表します。

TAタイピングA、TAタイピングB[]

キーボードでタイピングしてるっぽく見せる効果です。「TAタイピングA」と「TAタイピングB」をそれぞれ別々に設置する必要があります。

  • 具体的に、上に表示する文字、下に入力途中の文字

TAタイピングA[]

トラック最小値最大値初期値刻み単位
表示速度01005

テキストオブジェクトに(A)を適用し、すぐ下のレイヤーに別のテキストを配置&(B)を適用して下さい。

TAタイピングB[]

トラック最小値最大値初期値刻み単位
-横幅02560
太さ02561
color0xffffff

テキストオブジェクトに適用して下さい。(B)のテキストには適当なアルファベットを入力すると、そのアルファベットが一瞬表示されます。

◇表示速度[]

テキストの表示速度を指定します。数値は1秒間に表示される文字の数を表します。

◇-横幅[]

カーソルの横幅を指定した値だけ短くします、

◇太さ[]

カーソルの太さを指定します。

◇色[]

カーソルの色を指定します。

TA円形[]

トラック最小値最大値初期値刻み単位
距離02000200
拡大率0800100
回転-3603600
文字数-2002000
外向き

文字を円形に並べる効果です。「文字数」を調整することで、アーチ状っぽくできます。

◇距離[]

円の半径を指定します。

◇拡大率[]

円全体の拡大率を指定します。

◇回転[]

円全体を回転させます。

◇文字数[]

ゼロのときは円状に均等に配置されますが、これを調整し円弧状に配置するようにできます。

◇外向き[]

チェックするとテキストの配置を外向きにします。

TA円形-カメラ[]

トラック最小値最大値初期値刻み単位
距離02000200
拡大率0800100
回転-3603600
文字数-2002000

3D的な「円形」を表現できる効果です。

「カメラ制御」と併用する必要があります。

◇距離[]

円の半径を指定します。

◇拡大率[]

円全体の拡大率を指定します。

◇回転[]

円全体を回転させます。

◇文字数[]

ゼロのときは円状に均等に配置されますが、これを調整し円弧状に配置するようにできます。

TAランダム拡大[]

トラック最小値最大値初期値刻み単位
拡大(小)0800120
拡大(大)0800500
閾値(小)0100501
閾値(大)0100901
Dialog
切替時間[s]0.01

既に表示されている文字がランダムで拡大表示される効果です。

◇拡大(小)[]

小さく拡大する場合の拡大率を指定します。

◇拡大(大)[]

大きく拡大する場合の拡大率を指定します。

◇閾値(小)[]

小さく拡大する頻度を指定します。

  • まず、拡大(大)の判定がなされ、次に拡大(小)の判定がされます。
  • なので基本的に「閾値(小)<閾値(大)」という関係になるように設定して下さい。

◇閾値(大)[]

大きく拡大する頻度を指定します。

◇切替時間[s][]

ランダムに切り替わる時間間隔(秒)を指定します。

  • 例えば、切替時間=0.5と設定すると、0.5秒ごとに拡大するかどうか判定されます。

TAバラバラ[]

トラック最小値最大値初期値刻み単位
速さ01000200
座標範囲080050
拡大範囲080050
回転範囲018030
Dialog
初期位置 ON
Z軸方向 OFF
乱数0

文字がバラバラに崩れていく感じの効果です。

◇速さ[]

テキストの移動や回転の速度を指定します。

◇座標範囲[]

テキストがバラバラになる座標の範囲を指定します。

◇拡大範囲[+%][]

テキストのランダムな拡大率の範囲を指定します。

◇回転範囲[]

テキストの回転角度の範囲を指定します。

◇初期位置[]

チェックすると初期位置がバラバラの状態になります。

◇Z軸方向[]

チェックするとZ軸方向にも移動するようになります。

◇乱数[]

ランダムに設定された結果を、別のランダム結果に変更します。

  • 数値は適当な整数を入力すればよいので、好みのランダム結果が表示されるようにいろいろ試すとよいかもしれません。

TAバラバラ2[]

トラック最小値最大値初期値刻み単位
間隔[s]050.5
座標範囲080050
拡大範囲080050
回転範囲018030
Dialog
Z軸方向 OFF
乱数0

一定時間毎に、全ての文字が崩れる感じの効果です。

◇間隔[s][]

ランダムが切り替わる時間間隔(秒)を指定します。

◇座標範囲[]

テキストがバラバラになる座標の範囲を指定します。===◇拡大範囲[+%]テキストのランダムな拡大率の範囲を指定します。

◇回転範囲[]

テキストの回転角度の範囲を指定します。

◇Z軸方向[]

チェックするとZ軸方向にも移動するようになります。

◇乱数[]

ランダムに設定された結果を、別のランダム結果に変更します。

  • 数値は適当な整数を入力すればよいので、好みのランダム結果が表示されるようにいろいろ試すとよいかもしれません。

TAランダム[]

トラック最小値最大値初期値刻み単位
散逸度010050
X速度020050
Y速度020050
拡大/透明も変化

ランダムに飛び散って行く感じの効果です。

◇散逸度[]

テキストの散らばる度合いを指定します。

  • 直線移動などでゼロに移動させると、散らばっている状態から収束するように移動させることが出来ます。

◇X速度,Y速度[]

X,Y軸方向の移動速度を指定します。

◇拡大/透明も変化[]

チェックすると拡大率および透明度も変化するようになります。

TAランダム-カメラ[]

トラック最小値最大値初期値刻み単位
散逸度010050
X速度020050
Y速度020045
Z速度020055
Dialog
X軸範囲0.5
Y軸範囲0.5
Z軸範囲0.5
拡大/透明 OFF

文字を3D的にランダム配置できる効果です。

「カメラ制御」と併用する必要があります。

◇散逸度[]

テキストの散らばる度合いを指定します。

  • 直線移動などでゼロに移動させると、散らばっている状態から収束するように移動させることが出来ます。

◇X速度,Y速度,Z速度[]

X,Y,Z軸方向の移動速度を指定します。

◇X軸範囲,Y軸範囲,Z軸範囲[]

各軸方向の散らばる範囲を指定します。

◇拡大/透明[]

チェックすると拡大率と透明度もランダムに変化します。

関連項目[]

  • さつき/ANM1
  • さつき/ANM2
  • さつき/TA_ssd
  • さつき/ssd


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

電球ボトル

この記事は種族検索のためのページです。Tardis"元人間の物人の遺伝子は物人の世界から来た同族の遺伝子と全く同じだったの。" - Tardis下記は種族が同じキャラクターのページへのリンク一覧です。...

電球

この記事は種族検索のためのページです。Tardis"元人間の物人の遺伝子は物人の世界から来た同族の遺伝子と全く同じだったの。" - Tardis下記は種族が同じキャラクターのページへのリンク一覧です。...

闇の中心

闇の中心EnglishCenter of Darkness 属性 DemonUnknown目次1 属性解説2 闇の中心の関係者2.1 幽閉されたナイトメア種2.2 幽閉された荒らし3 関連項目属性解説...

この記事は種族検索のためのページです。Tardis"元人間の物人の遺伝子は物人の世界から来た同族の遺伝子と全く同じだったの。" - Tardis下記は種族が同じキャラクターのページへのリンク一覧です。...

野生の毒沼

野生の毒沼EnglishVenomous wild swamp 属性 VenomFeral地理情報地名の由来属性からの連想属性解説[]Venom - A deadly essence that can...

部分フィルタ

部分フィルタ上フィルタオブジェクト部分フィルタとは、部分フィルタに追加されたフィルタ効果を画面の一部分のみに反映させるフィルタオブジェクトの1つである。※フィルタによっては正しく動作しません。目次1 ...

輪郭系エフェクト

輪郭系エフェクト上フィルタオブジェクトこの記事では、「オブジェクトの輪郭」を変更する系のフィルタオブジェクトについて説明する。目次1 凸エッジ1.1 ◇幅1.2 ◇高さ1.3 ◇角度2 エッジ抽出2....

設定ダイアログ/トラックバー

設定ダイアログ/トラックバー上設定ダイアログ目次1 移動の種類2 基本の移動方法2.1 直線移動2.2 曲線移動2.3 加減速移動2.4 瞬間移動2.5 中間点無視2.6 移動量指定2.7 ランダム移...

設定ダイアログ

設定ダイアログ上拡張編集オブジェクトの追加やオブジェクト自体をダブルクリックすることで設定ダイアログが表示されます。表示中にダブルクリックで閉じることも出来ます。目次1 操作方法2 右クリックメニュー...

色関係エフェクト

色関係エフェクト上フィルタオブジェクトこの記事では、色関係のフィルタオブジェクトについて説明する。目次1 色調補正1.1 ◇明るさ1.2 ◇コントラスト1.3 ◇色相1.4 ◇輝度1.5 ◇彩度1.6...

自演コメント風スクリプト

Aviutl 自演コメント風スクリプト anm 種類使用種別アニメーション効果動作種別文字列絵画外部情報作者gometh公開日2017/12/2自演コメントとは、gometh氏によるanm拡張子のAv...

直方体展開

Aviutl 直方体展開 anm 種類使用種別アニメーション効果動作種別3D絵画外部情報作者ティム公開日2011/5/27直方体展開とは、ティム氏によるanm拡張子のAviutlスクリプトの1つである...

盗聴器

この記事は種族検索のためのページです。Tardis"元人間の物人の遺伝子は物人の世界から来た同族の遺伝子と全く同じだったの。" - Tardis下記は種族が同じキャラクターのページへのリンク一覧です。...

液状荒野

液状荒野EnglishLiquid wilderness 属性 SiltPlague地理情報地名の由来属性からの連想属性解説[]Silt - Weaker version of Stone in so...

歪み系エフェクト

歪み系エフェクト上フィルタオブジェクトこの記事では、歪み関係のフィルタオブジェクトについて説明する。目次1 ミラー1.1 ◇透明度1.2 ◇減衰1.3 ◇境目調整1.4 ◇ミラーの方向1.5 ◇中心の...

極座標変換+ぼかしミラー

Aviutl 極座標変換+ぼかしミラー anm 種類使用種別アニメーション効果動作種別基本機能の拡張、2D絵画、3D絵画外部情報作者ティム公開日2012/3/4極座標変換+ぼかしミラーとは、ティム氏に...

本、辞書

この記事は種族検索のためのページです。Tardis"元人間の物人の遺伝子は物人の世界から来た同族の遺伝子と全く同じだったの。" - Tardis下記は種族が同じキャラクターのページへのリンク一覧です。...