ポーロステッカー.png小技[]
操作・移動[]
PC版でXboxOneやPS4のパッドを利用するPC版ではSteamクライアントの機能により、キーボードマウスのほかにXboxOneやPS4(USB接続)のパッドが利用できる。かつゲーム中、UIに出てくるボタン案内は、接続しているパッドの種類によって自動で変わる。PS4で遊んでいる人はPS4のパッドを接続すれば、PC版でもPS4版と同じ画面、同じ操作でプレイできる。詳しくは→操作方法#PC版- PS5パッド(DualSense)を使った場合も上記とほぼ同様。ただしPC版はアダプティブトリガーに対応しておらず、パッドの振動にも違いがあるため、PS5版とはちょっと異なった感触がするかもしれない。
地上を素早く移動前進中に近接攻撃を出し、モーションが出た瞬間にジェットパックを使うと、前方へ勢いよく飛行できる。動作モジュールで強化すると更に長時間飛行ができる。ダッシュと併用すると地上を高速で移動できる。ダッシュゲージは飛行中は回復が早まるので効率的。- 宇宙ステーションなどの、殴れない場所では繰り出せない。なおそうした場所でもロケットブーストは使用可能。
- ピストルタイプのマルチツールでは少し出しにくいかもしれない。ゲーム序盤に試してみても実感に乏しいようなら、大型のマルチツールを手に入れてからまた試してみてほしい。
地上を素早く移動2マルチツールを、ボルトキャスターやスキャターブラスターなど弾倉を補給する必要がある武器に切替え。適当に射撃して弾倉を消耗した状態で、前進しつつ近接攻撃を押しつつ、四角ボタンのリロードボタンを連打すると、前方へ高速水平移動する。- 「前進中の近接攻撃による踏み込み前進」をリロードでキャンセル、「リロード」を踏み込み近接攻撃でキャンセル…といったことの往復でこうなる。そのためリロードが終わると前進も途切れる。適当に射撃しリロード可能な状態にすればまた始められる。
- 三人称視点・一人称視点のどちらでも行えるが、やや操作感は異なる。
- うまくいかない場合は、前進しながら試すのではなく、静止した状態から出し始めてみるといいかもしれない。
- ジェットパックの使えない遺棄貨物船内で高速移動できる唯一の手段。
- 脱出時には注意しよう。高速移動のまま脱出すると、スロープ辺りですり抜けてしまう。
- v2.6あたりから踏み込み近接攻撃にダッシュゲージを消費するようになった。
探索[]
フォトモードで周囲を偵察ソロプレイ時は、フォトモードにすると時間が止まる。これでゆっくり周囲を見回せる。v3.05現在、惑星地表上でのフォトモードはカメラの移動限界が球状、半径150u。と聞くと短く思えるかもしれないが、視点をそれだけ空中へ上げられるので、かなり遠くまで見通せる。ちょっとした起伏や建物の把握に役立つ。ほか、カメラを地形内部にめり込ませ、3DCGの内面側(いわゆる裏世界)を覗けたなら、洞窟の発見も容易にできる。通常では難しいことだが、コンパニオン騎乗時には行える機会が多い。エクソクラフトで落下ダメージを避けるエクソクラフト搭乗中はどんな高所からの着地・着水でもシールドダメージを受けない。ひどく転がったり跳ねたりはするがそれでも無傷。宇宙船武器の幅広い利用方法鉄扉を簡単破壊製造工場やオペレーションセンターの鉄扉は宇宙船からも簡単に破壊できる。マルチツールの性能が十分でない序盤は特に役に立つ。センチネル警戒レベルの高い星のオペレーションセンターにはセンチネルウォーカーが常駐しているが、それもポジトロン・イジェクター等、近距離乱打に向いた武器なら容易に倒せる。小さなドローンやクアッドにはロケットランチャーがお手軽。それら周りのセンチネルを処理しておくことで、入口への接近自体がより安全になる。資源貯蔵所の収穫センチネルが守っている貯蔵庫も、宇宙船の武器で破壊できる。流れとしてはまず、星系図やエクソクラフト信号ブースターで近所の貯蔵庫をマーカー点灯。そこに行って宇宙船で攻撃。壊した貯蔵庫の資源が宇宙船のアイテムケースに格納される。のち、着陸はしないでおけばマーカーはそのままそこに灯ったまま。そして24時間経てばたいてい回復しているので、また行けばまた資源を得られる。よく使うアイテムが取れるところはログインボーナスがわりに利用させてもらおう。なおミッションボードやネクサスからの貯蔵庫破壊ミッションでは「宇宙船でかなり接近する」か「ちゃんと着陸して敷地へ踏み込む」ことが求められる場合がある。ミッションとして行う場合には、いきなり遠距離狙撃するのではなく、落ち着いて画面右下ガイダンスに注目すること。惑星上の資源採取宇宙船で地表付近をゆっくり飛行し、充分に強化した武装で地上の木や岩を撃ち壊してゆくと、フェライト塵や炭素を短時間に大量に集めることができる。徒歩や車両による採取とは違って、センチネルや惑星環境からのダメージを受けない。厳しい環境に辟易したらやってみよう。高機能マインレーザーが必要な資源は壊せない・得られないが、その他の一般的な資源については、あらかじめ分析レンズで二次資源を判明させておくことで集められる。武器の向き不向き等は宇宙船#武器を参照。セーブ用ビーコンの有用性セーブ用ビーコンを参照。様々な楽ができる。レーダーで墜落船探し宇宙船コックピット表示時のレーダーには、他の宇宙船がオレンジ色の熱反応で表示されるが、墜落船もその表示に含まれる。惑星上を低空飛行している時に地上に動かない熱反応があれば、そこに墜落船を発見できる。ネクサス#遭難した生命体を救助するで救助対象者を探すのに便利。一瞬で上へ戻るプレイヤーキャラクターが強制的に瞬間移動することがある。物理演算に起因する詰み状況を防止するための措置と思われる。この措置は任意に引き起こすこともできる。ひとつは、天井や地表がある座標で数秒以上の自由落下をした場合。上空の接地面まで引き戻してもらえる。高高度に作った基地ではこれでバンジージャンプごっこができる。また、地形操作機で自分自身を埋め、プレイヤーキャラクターの座標が地中になった場合も、上層へ引き戻される。なので地下深くで行き詰まった際などは、壁を掘り、入って、そこを「元に戻す」すると一瞬で上へ送ってもらえる。同時に中程度のダメージを受けることが多いのでシールド残量に注意。
採集・習得[]
金属性の「指」から少し多めに資源を得るレアな採集スポットのひとつ、金属製の「指」は、マインビームで削っている間はほとんど素材は手に入らないが、マルチツールで殴ると、殴った回数分だけ素材がもらえる。硬いのでとてもだるいが+60ぐらいにはなる模様。(コメント欄より)またマインビームを最大距離から当てると1発あたりダメ2程度となり、通常よりもかなりの量が取れる。(コメント欄より)テクノロジーの分解宇宙船のアップグレードモジュールをインストール・即・分解することで、配線繊維やカドミウムを手軽に入手できたりもする。なお分解実行の操作は、パッドならスティック押し込みの長押し。マウスならホイール押し込みの長押し。同じようだが、じつはマウスのほうが長押しの所要時間が短い。
建築・その他[]
ミノタウロス・ジオベイを静かにするエクソクラフトミノタウロスは、召還時、出現の衝撃で周囲の土を凹ませてしまう。このため、彼のジオベイを設けたい・でも地面の美観も保ちたい、といったジレンマが起こる。そんな場合は、ミノタウロス・ジオベイ中心点の上空に何かを設置してみよう。ジオベイのパネルでミノタウロスを呼んだ際、彼が静かにスッと現れるようになる。降ってくるわけではないので地面は凹まない。基地を煙らせる「デコレーション → 外装用装飾」の「工業用ポンプ」は水蒸気(?)を吹いている。「デコレーション → 外装用装飾」の「キャンパス付きのあずまや」は、置いた地点に黄色っぽい砂塵がうっすら立つ。サイズ変更で巨大にしたり、かつ設置位置を重ねて濃くしたりすると、とても視界が悪い状況をわざと作れる。工場区画の怪しいところに使われたりもするが、温泉や調理場の表現に使われることもある。
裏技[]
UI・システム[]
建築カメラをより遠くまで移動させて建築するv2.03より追加された建築カメラは、素早くオフオンすることで、移動制限範囲をリセットしながら遠くまで進み続けられる。- ただしカメラがかなり離れた地点は、地形や建物の表示・床判定が簡略化されうる。そしてプレイヤーキャラクターが落下すると(建築どころではない事態が近辺に起こったわけで)建築カメラは自動で強制解除されてしまう。
- なので、この建築カメラでの大移動方法をかなり遠くへと使う場合には、開始地点に簡略表示されにくい何か(大型プレハブ部屋など)を設置し、その上に立って始めるといいかも。
基地パーツの設置可能範囲など、仕組みについてより詳しくは、惑星基地#上限や制限について、ビルドメニュー#建築カメラモードも参照のこと。建築カメラを地形やオブジェクトにめり込ませる建築カメラモードをオフにすると、カメラがデフォルト位置まで戻ろうとする(あいだに地形や建築パーツがあろうとも最短距離を突き抜けて動く)。その移動の最中に再びオンにすると、オンにした地点でカメラを止められる。タイミングと位置関係しだいでは、これで地中やパーツ内を建築カメラで指せる場合がある。詳しくはこちらのYouTube動画で解説されている。英語。おそらくv4.04時点。The Build Camera - More useful than you know - No Mans Sky Waypoint - Base Building Techniqueshttps://www.youtube.com/watch?v=m_2xYXXMgZQ通常の方法では建設不可能な基地を作るグリッチビルディング参照セーブ&リロードの副作用とその応用本作ではオプションからいつでもセーブデータを読み込み直せる。これは「セーブ時点までゲーム進行を巻き戻せる」だけのものではなく、同時に「セーブ地点から周辺環境がリセット・再構築される」という作用も起こす。つまりリロードすることで「リロード実行前」とも「セーブ時点」とも微妙に異なる「あるリフレッシュされた状態」へプレイを移行させることができる。これはたとえば以下の目的で使える。- 小規模な開拓地から離れて、別の惑星でセーブ&リロード。その開拓地に戻ってみると、先ほどとは同クラス・別モデルのマルチツールが売られている。詳しくは→マルチツール#Sクラスのマルチツールを探す手順
- 惑星上または宇宙ステーションでセーブ&リロード。宇宙空間へ出てパルスジャンプを続けていると宇宙遭遇が起こる。のち再度その星系内でセーブ&リロード&パルスジャンプすると、またさっきと同じ宇宙遭遇に出会える。宇宙遭遇の発生は星系ごとに順番とタイミングがある程度決まっており、かつロードごとにリセットされるためこうなる。
- 宇宙ステーションでセーブ&リロード。待っているとNPCの宇宙船が入ってきて停まる。その入ってくる宇宙船たちも星系ごとに順番とモデル(種別・色・かたち)が決まっている。たとえば「1番目に赤く丸い外来種が来る宇宙ステーション」は、そこへ行ってリロードし待っていればかなりの高確率でその外来種が来る。
- 宇宙ステーションでアップグレードモジュールを購入しセーブ&リロード。店の在庫数が全て復活している。同じものを手早くもう1個買える。
なおリロードには「配置済みの誘導マーカー」が消える、マルチプレイが途切れる、惑星上のセンチネルが配置し直される、アップグレードモジュール使用結果に意外性がなくなる、といったデメリットもある。利用は計画的に。
トラベル[]
銀河の中心から、次の銀河の中心付近にジャンプ中心付近にあるブラックホールを抜けて銀河の中心に突入すると、次の銀河も中心付近の惑星から始まる。情報元:https://nomanssky.gamepedia.com/Core_to_Core_Jump- 銀河の中心付近で、ブラックホールがある星系に行く。
- 宇宙船でブラックホールに入る。
- ⇒ 中心付近(3500光年程度)の別星系に現れる。
- ギャラクティックコアルートの終端星系にワープする。
- 銀河の中心に突入する。
- ⇒ 次の銀河の中心付近(3500光年程度)にある星系(内の惑星上)に現れる。
以降この「今の銀河中心に入ると次の銀河中心付近に出る」現象は、ゲームを再起動するまで継続する。つまり、何個か先の銀河へ行きたい場合には、その初回突入前またはゲーム再起動後にだけ、中心付近のブラックホールを介せばよい(現象が継続しているあいだはブラックホールへ寄る必要がない。たんに「終端星系へワープする → ワープ燃料を100%充填する → 終端星系からコアへワープする → 惑星から離陸する」の繰り返しだけで済む)。なおv3.75現在、この現象をもたらす「中心付近のブラックホールに入る」工程はどの銀河で行ってもよい(「寄っておくブラックホール」と「突入するギャラクティックコア」が、それぞれ別の銀河のものであったとしても、起こる現象に違いはない)。たとえばブラックホールから出たあとテレポーターを用いて別の銀河に移動し、その中心へ突入した場合でも「今の銀河中心に入ると次の銀河中心付近に出る」現象が発生・継続する。
機転[]
資源貯蔵所を簡単に探し巡る宇宙空間で
カタログを開き「原材料」の
パグニウムを選択決定。
サブミッション「パグニウムの調査」が開始され、星系内の
資源貯蔵所ひとつにマーカーがつく。向かい、宇宙船の武装で壊してアイテムを獲得。
スペースアノマリーへ向かうなどしてセンチネルの警戒を解いたのち、宇宙空間に出てまた「パグニウムの調査」を始めると、次は「さっきまで大気圏内に居た惑星」とは別惑星にある貯蔵所へマーカーがつく。繰り返せば数分に1か所のペースで貯蔵所を襲える。
センチネルと戦う必要があるのに、センチネルが見つからない場合にも有用。
製造工場で正解まで粘る製造工場のドアを破って入り、端末の前で
セーブ用ビーコンか
セーブポイントを設置しマニュアルセーブ。のち選択肢の結果が不満だったなら、オプションからロードすることでやり直せる。ただし製造工場で遭遇する状況には正解のないものもある。モノリスなどでも同様。字ずれパズルに即答観測所などで端末機から出される「
パズル」。問題文が4桁の羅列みっつならじつは簡単。ふたつめの羅列に着目してみよう。その問いは「XXXX - アイうえ - XXXX」、その答は「うえアイ」だ。字が前にずれるケースでも後ろにずれるケースでもこの形になっている。動物のなつきカウントを稼ぐ動物にエサを与え、なつかせたあと。マルチツールを構える、発砲する、殴る、一匹を殺すなどすると、動物たちの「なついた状態」が即刻解除される。そこで再びエサを投じれば、いま逃げかけた動物たちがまたすぐになつく。動物を規定回数なつかせるサブミッションはこれで手早く達成してしまえる。
緊急放送受信機を失わずに
ロスト・イン・スペースを行う通常なら「
緊急放送受信機(アクティブ)」は、遺棄貨物船の最初の扉を開けるときに消費され、失われる。だが遺棄貨物船に着艦後「緊~(アクティブ)」をエクソスーツの
パーソナル精製機にドラッグ&ドロップしておいた場合、何も消費せずとも扉を開けられる。パーソナル精製機内の「緊~(アクティブ)」は使い道がないままそのまま残る。のち「緊~(アクティブ)」をパーソナル精製機から一般的な
アイテムケースのスロットへと出して、パルスジャンプ等で遺棄貨物船から離れると、出しておいた「緊~(アクティブ)」が未使用と同じただの「
緊急放送受信機」に戻る。ので再び使うことができる。
ナビゲーションデータ、
反物質格納容器、
反物質、
濃縮炭素を無料大量入手する
バレル製造機はビルドした直後に収穫ができる。置いて、採って、消して、置いて…と繰り返すことで、待たされることなくハイテンポに入手ができてしまう。また
貨物船基地に設置した場合は、基地エリアから出て、貨物船のハンガーまで行き、また基地エリアに戻ると再充填が完了している。ビルドし直さずともすぐまた採れる。
イカサマ[]
最低限の水銀で
水銀統合コンパニオンのエキゾチックアイテムを購入しまくるv3.5 Prisms以降、エキゾチックアイテムのうち消耗品でないものは「いずれかのプレイデータにおいて一度でも購入したことがある」なら、獲得済みと判断され「別のプレイデータにおいては無料で入手できる」ようになった。この「別プレイデータにおける無料獲得権」は(各ゲームモードの、別個のプレイデータではなく)各プレイヤー1個の、いわゆるシステムセーブデータで保存・管理されるようになっている。このため。あるアイテムの購入後、購入以前のマニュアルセーブ(復元ポイント)をロードすると。プレイ状況としては「購入した事実を失う = 水銀の保有量も元に戻る」が、システムセーブデータとしては「過去に購入したことがある = 無料獲得権がある」状態になる。のちは同一アカウントであれば、どのプレイデータでも、先ほどのアイテムを無料でアンロックできる。
- 大幅な水銀の節約になるわけだが、水銀を貯める楽しみが失われかねないので、ほどほどに。
- なお、いったん得た無料獲得権をシステムセーブデータから消す方法は無い。この裏技を行ったのち、それを取り消すには、システムセーブデータ自体を消す(またはバックアップから戻す)しかない。がそんなことをすれば色んなプレイ履歴がまとめて失われることになる。…ようするにこれは、やったが最後、取り消しにくい裏技。なので本当に、ほどほどに。
エクソクラフトで倍の「アイテムを作成」v3.02現在、エクソクラフトのアイテムケースにのみある素材品は、なぜか「アイテムを作成」の際、倍の量を持っているものとして判定される。つまり1個ぶんの素材で2個が作れてしまう。さらに上位の換金アイテムを作っていくなら、2個ぶんの素材で4個が、4個ぶんの素材で8個が、と倍々ゲームで価値が膨らんでゆくことになる。デュプリケート
- ポータブル精製機をビルドする。
- それを調べて、左のスロットにアイテムを入れる。
- 精製機とかなり重なるように、栄養プロセッサをビルドする。
- 栄養プロセッサを「削除」または回収する。
- ポータブル精製機を調べる。
- 《3.》に戻る。
1個持ってさえいるなら、それをこれで幾らにも増やせる。…本作は科学万能な宇宙を舞台にしていることもあって「成長や性能 = 金銭や物品」という図式がとても強い(経験値や体力づくりといったカタチのない成長要素はほぼ無い。ほとんどのゲーム進行は、資源・現ナマ・使用権をカギにして開かれていく設計となっている)。そのためv4.05現在このズルは、本作のプレイスルーを本当に容易に、全般的に徹底的に破壊できてしまう。軽率な活用はおすすめしない。用いるにしても、ごく一部の作業的・消化試合的な品目(
シリケトパウダー、
エクソスーツ拡張ユニット、
貨物隔壁、
アノマリー検出器など)に限って、よくよく自制して行うに留めること。かつ、このズルで増やしたアイテムを、説明も同意もなく他プレイヤーへ渡してはならない。この手の行為は(本作では「基本ソロプレイのゲームである」ことと「独特の世界観」とが作用し、バッドノウハウとして一部プレイヤー間へ受け入れられてしまう結果になっているが)一般的なオンライン
マルチプレイのゲームにおいては、けっして無害ではない、重度のマナー違反、迷惑行為、営業妨害にあたるもの。注意して扱ってほしい。
バグ・未分類[]
離れた
エクソクラフトにアイテムを移す通常、乗り物から離れ、
アイテムケース画面に「宇宙船から離れ過ぎています」の表示が出ている時は、その乗り物のアイテムスロットに対して一切の操作が行えない。だがじつは、エクソクラフトのみ「すでにあるスタック数に重ねる」ことだけはできる。たとえば、エクソスーツとエクソクラフトとで、
ストームクリスタルを分けて持っていた場合。エクソスーツからカーソルに「ストームクリスタル×4」を持ち上げ、画面のタブを切り替えて、エクソクラフトの「ストームクリスタル×1」上で決定。するとエクソクラフト内「ストームクリスタル×5」にまとまる。離れていてもこれは行える。カラのスロットに対しては行えない。また、エクソクラフト以外(
宇宙船・
貨物船)のスロットには行えない。
星の誕生で一日待ちたくない実はLANケーブルを外したりしてネットを切断し、本体時間をいじるとアイテムは変化する。そこでセーブすればミッションは先に進む。時間は戻しておこう。
共同探検を継続する
共同探検の期限はネットワークを介して行われるようだ。つまりネットワークをオフラインにしておけば継続できるということでもある。どこまで続けられるのかは未検証。好みの機体&種族で
飛行隊を組むv3.85で追加された、宇宙戦闘の味方機チーム「
飛行隊(Squadron)」。貨物船ブリッジの「
船団の管理」にて採用枠を設けておき、
星系の
宇宙ステーション・
交易所・貨物船ハンガー等にて
宇宙船のパイロットと話し「その機体 &
生命体」と契約するシステム(ちなみに契約は無料)。だが以下の手順を踏むと「プレイヤーが持ってきた宇宙船 & その星系の支配種族で自動生成されたパイロット」と契約できる。つまりパイロットは種族しか選べないが、機体はプレイヤーが用意しておいた好みのもので組める。
- ねんのためマニュアルセーブしておく。
- 契約者に使わせる機体(以下A号)を、プレイヤーのアクティブな宇宙船にしておく。
- 望みの生命体が支配している宇宙ステーションへ移動する。
- NPC宇宙船が入港してきたら話しかけ、相手の宇宙船(以下B号)とA号を交換する。相手は誰でもよい。
- 宇宙ステーション内にまだ表示されているA号のすぐ脇に、生命体パイロット(以下エーさん)が現れる。すぐに近づいて話しかけ、契約する。
契約するとA号とエーさんは即座に宇宙ステーションから飛び去る。残ったB号は処分して構わない。なお飛行隊メンバーの枠は最大4つあるが、v3.99現在、この方法で4名を同一機体にすることはできない。同一機体にできるのは「A号 & ゲック」「A号 & コーバックス」「A号 & ヴァイキーン」の3名まで。4名めの「A号 & 何か」を自動生成させられる種族はいない。収容岩石の怪
オペレーションセンターなどの施設内には
アトラスパス v2が必要なドアがある。ドアの先の部屋にはしばしば、青いホログラムのカーテンに覆われた、円形の植物園のようなものがある。
分析レンズで分析できない、植物や岩石がおさめられている。かつてのバージョンではこの植物園のようなものの岩石に、
ヤドカリ型の無害なモンスターが混じっており、岩石を攻撃することでその姿を確認できたらしい。だがv2~3のいつごろからか、このギミックは正常に作動しなくなっている。
- まず、v4.10現在の接触判定では、破壊不能な植物が邪魔になるため、岩石を攻撃することが少し難しい。
- かつ、岩石を破壊してゆくとたいへん心臓に悪い結果になる。死亡やセーブデータ破損といった危険は無いのでそこは安心していいが、お試しになるなら心して。
ネタバレ |
---|
当たりの岩石を壊した途端、プレイヤーが吹っ飛ばされ、同時に施設が消え去る。見回すとすぐそばで、超巨大なクモの脚(のみ。胴や頭部は無い…)に見降ろされている 下の動画は2021年3月、おそらくv3.22 Companions時点の様子 No Man's Sky "Building's that have Surprises" - YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=S0pjKTNmsMs |
テキスト入力で色・画像を指定する使用を推奨するものではないが(
星間ターミナルや
共同探検で実例を見かけることが少なくないと思われるので。あれらがどんな仕組みなのかという)知識として記す。基地、宇宙船、貯蔵コンテナ等の命名テキスト入力において、特定の文字列を入力すると、文字色の指定や図案の表示ができてしまう。
- Comprehensive text style formatting guide! : r/NoMansSkyTheGame
https://www.reddit.com/r/NoMansSkyTheGame/comments/qv6gy7/comprehensive_text_style_formatting_guide/
使用はおすすめしない。というのも、これは「本作のテキスト処理がルーズでなければ起こっていないはずの現象」であり、それは同時に「本作の処理がルーズで信頼性に欠ける(のでこういう無茶をすると何がどうなるかわかったもんじゃない)」状況も意味しているため。現実一般的に、こうした「テキスト入力内容しだいで、本来使えない機能が使えてしまう現象」は、ハッキング手法のひとつ「インジェクション攻撃」にあたる。一般的なゲーム作品では(とくに、セキュリティに敏感なCS版やオンラインゲームでは)根本的に徹底的に予防されている作りが当たり前。ゲーム内部処理用の構文や制御記号を一般ユーザーに開放しているケースはまず無い。あったとしても、意図的なものなのであれば堅牢なマニュアルや専用UIとセットで提供されるのが普通。本作のように、未整備だが使用できてしまう状態は、基本的に信用してはいけない。くどいようだが、使用はおすすめしない。試したからといってただちにセーブデータの破損等に繋がることは無いと思うが、絶対に無いとも言い切れない。このテキスト入力の件は、仕様に不備があるという話でもあり、Moddingやデータ改造に近い自己責任の話だとも言える、かなりグレーゾーンな出来事なのだと思っておいてほしい。ふつうにゲームを楽しむにあたっては、現状こういう抜け穴があるとだけ知っておいて、自分ではアテにしないでおいたほうがいい。
用途不明な技、小ネタ[]
西・東を知る?惑星上での南北はHUD上部のコンパスでわかる。だがコンパスでは東西がわからない。東西は、地形操作機を「造形凸」モードにし、地形編集の形を球体から立方体へと変更すると目安になる。立方体の上面にある4つの辺はそれぞれ必ず四方を向いている。…ただ、本作の惑星は厳密には球体そのものではない(参考 → プロシージャル生成#惑星の自動生成についての講演。じつは立方体がひずんだもの)。なので、この方法は地点によっては狂う、ずれる。短距離なら問題ないだろうが、超長距離では使えるものではない。1スタックを5等分するあるアイテムを、大型精製機×2 & 中型精製機×3へ均等に入れたい場合など。そのアイテムを1スタック9999個持っているとして。- 9999のスタックを持ち上げて四角ボタンを押す。約5000×2になる。
- 同様に持ち上げ&四角ボタンでさらに2分割する。約2500×4になる。
- 今度は持ち上げてから四角ボタンを「2度」押す。おのおの約1875 + 約625にする。
- 625を3つ合わせて1875にする。1875×5 + 624になる。
端数の624まできっちり5分割したいなら。- 624に対して1周、同様の手順を行う。117×5 + 39になる。
- 39に対して1周、同様の手順を行う。8×4 + 7になる。
- 合わせる。「1875 + 117 + 8 = 2000」。2000×4 + 1999になる。
素直に十字ボタンで増減したほうが早いかもしれない。建築カメラで押しのけるビルドメニューの建築カメラモード中は、視点で一部の物体を押せる。エクソクラフトの車体、スフィアクリエイターの球体、センチネルウォーカーの残骸など。小動物の死体はちょっと難しいかも。「アイテム転送 可能」状態かどうかを簡便に知る画面右上、発射弾の総数表示を、状態表示がわりに使える。- マルチツールを、ボルトキャスターなど発射弾を使用する武器に切り替える。かつその武器をリロードしフル充填しておく。
- 宇宙船の[[アイテムケースに、発射弾を1個置く。
- エクソクラフトのアイテムケースに、発射弾を10個置く。
- 貨物船のアイテムケースに、発射弾を100個置く。
- 貨物船の「貯蔵コンテナ」タブ内に、発射弾を1000個置く。
- エクソスーツのアイテムケースから発射弾を捨てる。もしくは貯蔵庫に入れるか、非アクティブな宇宙船やエクソクラフトに入れる。
以後は、HUD表示をする(パッド操作なら十字ボタン左。キーボード操作ならHキー)と画面右上の所持残弾数で、現在どのアイテムケースにアクセス可能なのかがわかる。標準では50u。詳しくはこちら → アイテムケース#アイテムケース一覧余談だが、v3.75現在。宇宙船やエクソクラフトのマーカーにつく距離表示は、水平にどれだけ離れているかを示している(円柱状。高低差があっても値が変わらない)。対して「アイテム転送 可能」かどうかは、直線距離で判定される(球形。高低差が激しくなるにつれて有効範囲が狭まっていく)。なのでこの小技は、通常では把握しにくい「垂直50u」を測りたい場合や、仰角を算出したい場合のツールにもなる。宇宙船で後方へ高速飛行するブーストするとコックピットにあるゲージのひとつがグッと素早く伸びる。v3.89現在この急な伸びは、じつは後退にも適用されうる。グッと伸びる瞬発力を、グッと縮ませる方向へも働かせることができる。ブーストボタンを押し、ブーストがかかるとほぼ同時に後退ボタンを長押し。これを何度か繰り返し(ブランコを漕ぐような要領で)伸縮の振幅を高めていくと、後退速度の限界を超えたスピードで後退できる状態になる。うまくいくと前進の最高速よりも高速で宇宙を後退できる(後退なので速度計はマイナス値を示す)。パルスジャンプよりはもちろん遅い。スペースアノマリーと関わらずに旅するスペースアノマリーでしか習得できないテクノロジーや建築パーツは多い。またスペースアノマリーの人物や施設は、幾つものミッション進行に必須となる。だがじつは、それら「スペースアノマリーでしか出来ないこと」を諦めても、本作のコアな部分…自己強化しながら星々を渡っていくこと…は出来るようになっている。いずれの要素も、スペースアノマリーがハブではなかった(= テクノロジーの習得場所でもナノマシンの稼ぎ場所でもなかった。一部イベント用の場所という性質が強かった)v1.77以前の名残。だがv3.89現在でも、スペースアノマリーを無視して、これらだけで旅することはいちおう出来る。進行上の最短では、チュートリアル「目覚め」でハイパードライブ・反物質格納容器を習得した時点から挑戦可能。ゲームの難度はひじょうに高まる。惑星基地関連ミッションが起こらず、栽培・ホットスポット・多くのエクソクラフトを自前では使えないため。椅子から生えてみるソファに座ってしばらく経つと、プレイヤーキャラクターが背を少し起こし、座り直す動作をとる。このとき左スティックの左右を入力すると、座ったままでわずかに方向転換できる。2~3度繰り返せば逆向きに座れる。というか上半身以外が椅子に埋まる。貨物船内のちょっとした小ネタ横のハシゴは登れる。登りきった先にあるものはインタラクトできないが、本作の作り込みを感じる部分である。貨物船内のシザーリフトの上に乗っているNPCは他のNPCよりも少しだけ小さい。宇宙空間でのちょっとした小ネタ宇宙空間内で速度0uになった状態で星空を見ると分かるが、恒星を含む星空は常に動いている。特に恒星の位置は重要で、位置によっては惑星や宇宙ステーションへの光の当たり方が大きく変わる。撮影したいものが若干暗く感じる場合は、恒星の位置を確認してみよう。フォトモードの小ネタ環境フィルターの状態を変えたりする方法。- 普段と色が変わっている惑星がたまにあるが、これは環境フィルターとして色合いが変わっている。フォトモードのフィルターと連動しており、各フィルターが1つかかっている。
- 中には撮影しにくい色合いのフィルターがかけられることもある。その場合、一度宇宙空間へ向かい、フォトモードを2回起動させる。そうすることで、フィルター無しの設定を一度だけ保持できる。
- 保持した状態で環境フィルターがかかっている惑星内でフォトモードを起動すれば、フィルターの無い状態で撮影が可能。当wiki内の一部画像は映り方の関係で通常だと見づらいものがある。なので、この裏ワザを使用して撮影している。
- 逆にフィルターのある状態を保持することも可能である。環境フィルター+保持したフィルター+フォトモードのフィルターを合わせることで通常では出せない色合いも出せる。
プレイヤーを非表示にする- 景色だけ映したい時は、プレイヤーの存在が邪魔になることがある。
- 三人称視点でカメラをプレイヤーが消えるぐらいの角度まで上に動かす。この状態でフォトモードを起動することでプレイヤーが非表示になる。
- うまくタイミングを合わせるとプレイヤーが消えかけている状態でフォトモードの起動が可能になる。応用すれば面白い写真が撮れるかもしれない。
- マルチツールを構えている場合は、マルチツールのみが映る状態にすることも可能。
ジェスチャーあれこれクイックメニューから使えるジェスチャーについて。- 惑星基地などのはしごに掴まっているとき出そうとすると、プレイヤーキャラクターがはしごから手を放して落っこちる。
- 「助けて!」「こっち!」「ハッ!」で鳴るボイスは、外見変更モジュールで選んだ種族のものになる。種族「トラベラー」は頭部にもよる。
- 「座って!」など一部以外は、ある動きの途中でも別の動きへ切替えることができる。これで踊れる。でもマルチプレイ時、スペースアノマリー内の活用は控えよう。画面左テキストログ表示へのスパム行為になってしまう。
- 水中では水中用「いいね!」「嫌だ!」の2つしか選べない。また惑星上の生物に乗っている間は騎乗時用の「手を振る」「指をさす」「いいね!」「嫌だ!」の4つしか選べない。…話は変わるが、PC版ではクイックメニュー中の項目にホットキーを設定できる、クイックバインドという機能がある。これを活用すると、たとえば陸のジェスチャーを水中で出すこと、水中のジェスチャーを陸で出すことができる。
- 自由落下中など、空中でもジェスチャーを出し始められる(ジェットパックの操作ができなくなるので落下死に注意)。光の加減がよければ「ピサの斜塔を支えている人」の要領で錯視的なスクリーンショットが撮れるかもしれない。雲に座るとか。
- これを応用し、水中に飛び込むとCS版であっても陸のエモートを水中でも行える。そのままジェットパックも使用できる。
VRモードの小ネタVRモードでは、トラベラーの吐息が聞こえる。- この吐息は惑星環境の違いや危険防御システムの残量で変わる。
- 実は、発売初期v1.0時代?の一人称視点でも同様に吐息が聞こえた。
- ある時のアップデートで修正された模様。推定だが、三人称視点実装アプデ辺りだろうか(外見の種族によって声が変わるエモートが存在するので)。
また、腕を動かすとその通りに動き、マルチプレイでも反映される。つまりエモートとしての表現の幅が広くなる。マルチプレイでしか見れないもの- 他のプレイヤーの存在。スペースアノマリーならマルチプレイが可能ならば、いつでも見れる。
- 他のプレイヤーにアイテムの譲渡も可能。専用の称号もあるので、一度は何でもいいのでアイテムの譲渡をしておくといい。
- スクリーンショット撮影時の仕様がソロプレイとで違う為、ソロプレイではほぼ最速で入力しても撮影出来ないジェットパックで上昇中のシーンなどが撮影できる。
- コンパニオンをプレイヤーの人数分並べられる。
- それぞれのエクソクラフト、呼び出した宇宙船も並べられる。
- 他のプレイヤーの飛行隊も見れる。ただし、ネクサスミッション受注時などの宇宙戦闘では邪魔になるかもしれないので、邪魔そうならクイックメニューで退かせておこう。
- PvP設定をオンにしている相手をキルすると、相手のキャラが倒れるモーションの後に、生物をキルした時と同じように崩れ落ちる。その光景は普段は惑星上の生物はともかく生身の生命体らを直接相手取る訳では無いので中々衝撃的なシーンである。攻撃を受けた側はいつも通り倒れるモーション中に暗転する。
- キルをしなくても、他のプレイヤーが死亡すると同様のことが見れる。共同探検時かつマルチプレイをオンにしている場合は見れるかもしれない程度のもの。近くに居るとテキストログで通知される。
特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。
最近更新されたページ
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
2023-08-31 13:59:36
ニュース...
2023-08-18 13:08:27
資源 > 黄鉄鉱黄鉄鉱基本情報カテゴリー資源タイプ局在化アース資源元素記号Py価値62.0ユニットページ情報バージョンv4.15 Fractal編集日2023/03/24黄鉄鉱(Pyrite)はNo ...
2023-05-08 21:54:35
テクノロジー > 麻痺迫撃砲麻痺迫撃砲基本情報カテゴリーマルチツールタイプスタングレネードリチャージ変動性プラズマページ情報バージョンv4.22 Interceptor編集日2023/04/17麻痺迫...
2023-05-08 21:54:29
アイテム > 鯨の歌の笛鯨の歌の笛基本情報カテゴリーイベントアイテムタイプ宇宙のメロディー楽器価値16.0ユニットページ情報バージョンv4.15 Fractal編集日2023/03/24鯨の歌の笛(W...
2023-05-08 21:54:23
料理 > 魚パイ魚パイ基本情報カテゴリー料理タイプ食用品価値40,000.0 ユニットページ情報バージョンv4.15 Fractal編集日2023/03/22魚パイ(Fish Pie)はNo Man'...
2023-05-08 21:54:17
!このアイテムはv1.5で廃止されました。以下は過去の情報です。魅惑の球体基本情報カテゴリートレードが可能なアイテム価値12,375ユニットページ情報編集日2019/01/11魅惑の球体(Fascin...
2023-05-08 21:54:11
!このテクノロジーはv1.5で廃止されました。設置済のテクノロジーは「廃れたテクノロジー」に置き換わっています。代わりに「モジュール」が利用できます。以下は過去の情報です。宇宙船 > フォトンキャノン...
2023-05-08 21:53:40
料理 > 高粘度の蜂蜜高粘度の蜂蜜基本情報カテゴリー料理タイプ生食品価値3,200.0ユニットページ情報バージョンv4.15 Fractal編集日2023/04/27高粘度の蜂蜜(Sticky 'Ho...
2023-05-08 21:53:34
テクノロジー > 高機能マインレーザー高機能マインレーザー基本情報カテゴリーマルチツールタイプマインビーム・コンパニオンユニットクラスAページ情報バージョンv4.15 Fractal編集日2023/0...
2023-05-08 21:53:28
!このアイテムはv3.0で廃止されました。以下は旧情報です高性能イオン電池基本情報カテゴリーエネルギーアイテムタイプ携帯用エネルギー貯蔵装置価値500.0ユニットページ情報編集日2023/03/24高...
2023-05-08 21:53:22
!このテクノロジーはv1.5で廃止されました。設置済のテクノロジーは「廃れたテクノロジー」に置き換わっています。代わりに「モジュール」が利用できます。以下は過去の情報です。宇宙船 > フォトンキャノン...
2023-05-08 21:53:16
テクノロジー > 高度な翻訳機高度な翻訳機基本情報カテゴリーエクソスーツタイプ自動言語解析ツールクラスSページ情報バージョンv4.14 Fractal編集日2023/03/30高度な翻訳機(Advan...
2023-05-08 21:53:10
宇宙船 > 高度な発射システム高度な発射システム基本情報カテゴリー宇宙船タイプカスタム着陸装置リチャージ宇宙船発射燃料ウランページ情報バージョンFRONTIERS編集日2021/09/9高度な発射シス...
2023-05-08 21:52:42
!このアイテムはv1.5で廃止されました。以下は過去の情報です。アイテム > 高密度の布高密度の布基本情報カテゴリーテクノロジーの部品価値1,650ユニットページ情報編集日2019/01/11高密度の...
2023-05-08 21:52:36
骨組みと基礎、基礎(Foundations)は、ビルドメニューから選択できるカテゴリーのひとつ。目次1 概要2 ファウンデーション3 円柱状の部屋の骨組み4 立方体部屋の骨組み5 敷石(2種)6 立方...
2023-05-08 21:52:30
料理 > 骨ミルク骨ミルク基本情報カテゴリー料理タイプ食用品価値32,000.0ユニットページ情報バージョンv4.15 Fractal編集日2023/03/22骨ミルク(Bone Milk)はNo M...
2023-05-08 21:52:24
料理 > 骨バター骨バター基本情報カテゴリー料理タイプ食用品価値32,000.0ユニットページ情報バージョンv4.15 Fractal編集日2023/03/22骨バター(Bone Butter)はNo...
2023-05-08 21:52:18
料理 > 骨クリーム(チーズ)骨クリーム基本情報カテゴリー料理タイプ食用品価値32,000.0ユニットページ情報バージョンv4.15 Fractal編集日2023/03/22骨クリーム(Bone Cr...
2023-05-08 21:52:12
料理 > 骨クリーム骨クリーム基本情報カテゴリー料理タイプ食用品価値32,000.0ユニットページ情報バージョンv4.15 Fractal編集日2023/03/22骨クリーム(Bone Cream)は...
2023-05-08 21:51:43