基地テレポートモジュール

ページ名:基地テレポートモジュール

基地テレポートモジュール

基本情報

カテゴリー

ビルドメニュー

タイプ

長距離物質転送装置

ページ情報

バージョン

編集日

2023/05/7


基地テレポートモジュール(Base Teleport Module)はNo Man's Skyのビルドメニューから建築できるパーツ。

目次

概要[]

通称「テレポーター」。人員用の長距離転送装置。基地のものも既存のものも、メニュー操作などは同じ。このページではそれらテレポート移動全般についても解説する。

機能や操作に関しては#テレポート到着側の仕様#テレポート出発側の仕様#テレポートリストを参照のこと。

基地テレポートモジュール[]

ビルドメニューから建設できる。ひとつの基地につきひとつだけ設置可能。照準すると「基地ターミナル」と表示される。
  • 惑星上(惑星基地内)の好きな地点にひとつだけ設置できる。屋外でも屋内でも設置可能。基地を複数作ればその分設置できる。
    • 出発側として利用する際は、装置へ給電し(20kP)稼働状態にさせておく必要がある。
    • 惑星基地を作った時点でテレポートリストに登録されており、テレポーターは未設置でも無給電でも到着側として機能する。

テレポートチャンバー[]

貨物船基地用バージョン。機能は同じ。電源いらずで配線不要。詳細→テレポートチャンバー

設置済みのテレポーター[]

宇宙ステーションスペースアノマリーに設置済みのテレポーターがある。
  • 宇宙ステーションには基地テレポートモジュールと同型のものが設置されており、照準すると「ステーションターミナル」と表示される。
    • 着陸したことがある宇宙ステーションがテレポートリストに登録されており飛び先として選ぶことができる。発見済の星系であっても宇宙ステーションに立ち寄っていなければ飛ぶことはできない。
  • スペースアノマリーには他にはない大型で特別なものが設置されており、照準すると「星間ターミナル」と表示される。
    • 出発専用でありテレポートリストに登録されないが、この「星間ターミナル」から飛んだ直後であればクイックメニューから戻ってくることができる。
    • コミュニティハイライト!の基地に飛べるという他のテレポーターにはない特別な機能がある。

おもな用途・運用[]

「片道切符では困る。行けるだけでなく、そこからの戻りやハシゴもしたい」という地上基地には欠かせないパーツ。とはいえ本作に慣れてしまえば困るような材料ではないので、たいていの基地へは流れでワンセット置くものと思っていいだろう。

電力は、装置をアクティベートし#テレポートリストを開く時にだけ必要。なのでつど少量の炭素を投じて使うなら、バイオ燃料リアクターとの直結でこと足りる。いちいち投じるのが面倒なら、ソーラーパネル電池からフロアスイッチまたは近接スイッチを介して繋ぐとよい。

このパーツを置かずとも惑星基地基地のコンピューター)はそれ自体がテレポート先たりえる。しかしこのパーツを加えれば、その地点が到着側だけでなく、出発側にもなり、宇宙船なしで帰ってこられる。かつ基地の命名によってその場のマーキング、ラベリングも行える。…これらの相乗作用は墜落船未知の死亡地点ポータルといった地上スポットの定期的な利用を円滑なものにしてくれる。セーブ用ビーコンとうまく使い分けよう。

ほか、あまりない事態だろうが、大海原、地下迷宮、無人の星系等で進退きわまってしまった際の脱出手段としても利用価値がある。かつその緊急離脱用キャンプは、のちに探検を再開するときのリトライポイントになる。

総じて、メイン拠点に必須な機能、であり、じつはミニマムな即席拠点においても何かと添えたい装置。

なおメイン拠点のテレポーター前は、プレイ全体を通じて最もよく見る景色になる。序盤は野外に野ざらしでも仕方ないが、資材に余裕ができ次第、より快適な空間とベストな景観を練って置き直してみるといいだろう。高層階からの眺望でもよし。凝った隠し部屋に据えるもよし。

ゲーム内テキスト[]

個人用のテレポート装置で、ネットワークに接続された自分の基地と宇宙ステーションのターミナルを素早く移動できる。

分離することのできない物質を挿入する場合は、使用前にネットワークの整合性を検証すること。

データ[]

  • 消費電力 20kP

レシピ[]

入手方法 スペースアノマリー建設調査ステーション必要回収データ:?必要資源金属プレート:4カーボンナノチューブ:2ソジウム:40

テレポート到着側の仕様[]

基本的に、到着側(テレポート先)がすべきことは特にない。#テレポートリストに載っているなら、もうそれで行き先たりえている。

設備は到着側には必須ではない基地テレポートモジュールを設置していない基地でも、他基地や宇宙ステーションからテレポート先として選択できる。その場合、テレポート後の到着地点は必ず基地のコンピューターそばになる。出口はテレポーターの前になる。たまに違うこともあるテレポート先の惑星基地にこの装置があるなら、到着地点(プレイヤーの出現位置)はこの装置の前になる。
  • しかし、テレポート先基地にこの装置があっても、その基地の読み込み・表示に時間がかかった時は、到着場所が基地のコンピューターそばになる。
  • また、テレポート先基地にこの装置があっても(土に埋まっている、床がないなど)その位置に不都合がある場合には、適時、到着場所が調整されることがある。
  • 自分の宇宙船がテレポート先基地の離着陸場に置かれるかどうかについても同様。
テレポート移動はワープ回数にならないテレポート実行直前のUIには「ワープする」と書かれておりややこしいが、テレポーターによる移動と、一般的なワープ(ギャラクシーマップから行えるものや、ブラックホール突入で起きるもの)は全くの別扱い。テレポーターでの星系間移動は、一般的なワープとしてカウントされない。すなわち、いくらテレポーターで移動しても旅のマイルストーン貨物船#スペースレスキューアルテミスミッション終盤に進展はない。

テレポート出発側の仕様[]

テレポート移動で送り出す側には、当然テレポーターが要る。つまり基地または宇宙ステーションが不可欠。

そしてテレポーターは、移動手段であると同時に、自分の#テレポートリストを再確認できる貴重な閲覧所でもある。ディスカバリーなどと照らし合わせ、行動を振り返り、今後を検討するためにも役立つ。

出発側には設備が必須。自分には行き先が必須稼働中のテレポーターに近づき調べると、#テレポートリスト画面が表示される。ここから行き先を選択し、テレポートの実行ができる。
  • 逆に言うと、テレポーターのそばまで行かないことには利用しようがない。惑星上の建造物生命体由来のテレポーターが用意されていたりはしないので、使いたいなら宇宙ステーションまで這い上がるか、プレイヤーでこさえるか、しか手はない。
  • かつ、テレポーターだけあっても、行き先がなければ意味はない。ゲーム冒頭の「目覚め」でレシピ習得と宇宙ステーション訪問を課せられるのはこのため。
惑星上では(既存基地の近くでない限り)どこにでも基地を設け、基地テレポートモジュールを置くことができる。なので「目覚め」クリア後は事実上、材料さえあるなら地上のいつどこからでも利用可能と言える。利用は無償。RGB星系対応も不要基地パーツの設置にはレシピと材料が必要。装置の稼働には電力供給が必要。テレポート実行には行き先が必要。だが、ほかに要るものは何もない。どんな距離を行こうと、行き先がどこだろうと、利用条件は一切ない。誰も知らない場所へは行けないテレポートリストの内容は、それがどこあれ「自他が行ったことのある場所」になっている。未踏の星系が表示されることは決して無い。冒険を求めるなら必要に応じてギャラクシーマップポータルと使い分けることになる。特殊な、不確定な位置へは行けないスペースアノマリー星間ターミナルは行き先として選べない。到着側としては使えず、出発側としてだけ機能する。
  • 貨物船基地のテレポーターは、v3.94にて、到着側としても使えるようになった。

テレポートリスト[]

仮称。かつては右上に「TELEPORTATION TERMINAL」と表示されていた画面。v4.0 Waypointごろからは「テレポーテーション装置」と表示されている。

テレポーターを調べると開くメニュー画面。テレポートの行き先として選べる地点が、画面右にリストアップされている。いちページ9件。ページ切替えはPS4なら十字ボタンの上下。PCならW, Sキー。

開いた直後は、下記の順で「すべて」が表示されている。

  1. 自分の基地
  2. 他人の基地
  3. 最近行った宇宙ステーション
  4. かつて行った宇宙ステーション

左にあるボタンで特定分野だけの表示に切替えられる。

画面構成はスペースアノマリー星間ターミナルとよく似ているが、厳密には別もの。「最近」「注目度」の切替えがある/ない、自基地が他基地より下に表示される/上に表示される、といった違いがある。

フィルタ[]

左側のボタンをカーソルで選択決定すると、リストに一部分野だけを表示させることができる。すべて初期状態。以下の全てが表示されている。自分の基地プレイヤー自身の基地のみが表示される。
  • 並びは「古い基地 ~ 新しい基地」順で固定。ただし基地削除をした跡があると、一部だけイレギュラーな並びになりうる。詳しくは→#Tips・小ネタ
  • 登録数の上限は不明。少なくとも50件は問題ないと思われる。ただしそもそもの、持てる基地の数(プレイヤーごとに使える基地パーツ総数)には限界がある。詳しくは→惑星基地
宇宙ステーション「入ったことのある宇宙ステーション」が表示される。その星系へ訪れただけではリストに追加されない。
  • 並びは「最近行ったステーション」順。なので再訪するとそれが再上位へ移動する。
    • その星系へ行っても、そのステーションに入らなかったのなら、上位への移動は起こらない。
  • 登録数の上限は推定70(要検証。なおv2.xx以前は最大50強と推測されていた)。
    • 新たなステーションへ入ったことで上限を超えた場合、古いひとつがリストから押し出されて消える。
  • プレイ言語の切替え直後は、行き先選びで面食らうかもしれない。
    • 個々のステーション名は「その時点のプレイ言語表記」で「各自のセーブデータ」へ直書きされている。そのため例えば「日本語プレイ時点の日本語表記」を英語設定(日本語に非対応なフォント)で表示させようとすると、ひらがな・カタカナを画面に映せず、文字化け(いわゆる豆腐化)が起こってしまう。
    • 表示が読めなくなるだけで、動作に問題はない。なお実際にテレポートしてみれば、そのステーションについては現時点のプレイ言語表記で登録更新し直され、文字化けではなくなる。
他の基地他プレイヤーの基地のみが表示される。v3.01現在、実質的には、他プレイヤー基地がアトランダムに出入りしていく分野となっている。以下はその例。
  • 直近に同じセッション(スペースアノマリー内など)にいた他プレイヤーの基地。
    • いちプレイヤーにつき、いち基地とは限らない。そのため一時的に大量に表示されることもある。
    • マルチプレイを無効にしているなら(たとえばスペースアノマリー内がいつも自分ひとりなら)出てこない。
  • 何らかの条件により自動的に表示されてくる基地。特定プレイヤーの同じ基地が出やすいようだが、その理由などはわかっていない。
    • こちらはマルチプレイ設定を無効にしていても表示されることがある。
  • 行ったことがある他プレイヤーの基地。おそらく、テレポーターでその基地へ移動すると登録される。
グループ同グループメンバーの基地のみが表示される。グループについて詳しくは→マルチプレイ

行き先一覧[]

リスト内の各項目には以下の情報が表示されている。背景の図柄自他の基地は青。宇宙ステーションはオレンジ。基地のスクリーンショット画像になる。その撮影は設置済み基地のコンピューターから行える。右上のアイコンその地点のマーカー。基本的にはHUDに表示されるものと同じ。名前基地や宇宙ステーションの名前。基地名の変更と反映に関して、詳しくは→惑星基地#基地のアップロードと名称変更の反映について付記基地名の下に灰色で表示される。
  • 前の星系 - 直近のテレポート実行前に居た地点。
  • (現在の星系) - 今いる星系にある、別の地点。
  • (ユーザー名) - 他プレイヤー基地の所有者名。自分の基地にはつかない。
  • [銀河名] - その地点がある銀河の名前。現在地と同じ銀河にはつかない。
右下のアイコン現在受けているミッションミッションログ)に関わる星系や基地には、そのミッションマーカーが表示される。関連するミッションがない星系の宇宙ステーションには、「紛争レベル, 経済タイプ, 主要な生命体」の図案が表示される。

行き先詳細[]

リスト内の項目にカーソルを合わせ選択決定すると、画面が切替わり、詳細の閲覧、テレポートの実行ができる。行き先が惑星基地の場合
  • 左上「!Report」ボタン
    • 他プレイヤー基地でのみ表示される。ふたつの役割を同時に持っている。
      1. 不適切なコンテンツを含む基地を、本作の運営側へ通報する。
        • 通報された基地は、NGワードやチート利用等に関し、通常よりも厳しい機械的チェックが行われるものと思われる。
      2. 対象を自分のプレイから非表示にする。いわゆるブロック機能。
        • 「その基地を非表示にする」だけなのか「当該プレイヤーの全部をブロックする」のか、マッチングにも作用するのか…といった細部については不明。
    • 総じて、野放図や一期一会や自由奔放やグリッチを旨としている現時点の本作では、そもそもアテにするものでもないだろう。
  • 基地の所有者 - 「ユーザー名 の基地」。
  • 惑星の区分 - その惑星のタイプ。その惑星を宇宙から見た際に表示されるものと同じ。
  • 気候, センチネル, 植物, 動物 - その惑星上で分析レンズを除いた際、画面左に表示される情報と同じ。
行き先が宇宙ステーションの場合全般
  • 画面右下ボタン無効時(データをダウンロード中:基地名...)
    • 他プレイヤー基地の場合、画面を開いた直後から、その基地のデータ(範囲やパーツ配置など)がダウンロードされ始める。大きく複雑な基地であればあるほど時間がかかる。とはいえ正常であれば2分もかからない。
      • エラー等によりダウンロードが中止された場合、テレポートできない旨が表示される。
      • 右にあるリングは、自分がいまディスカバリーサービス(公式サーバ)と接続できているかどうかを示している。緑なら有効、赤なら無効。これは他基地のダウンロードに直結している場合もあれば、あまり関係がない場合もある。どこからどのようにデータを得ているのか等、仕組みについて詳しくは→惑星基地#他プレイヤーの基地の扱い
  • 画面右下ボタン有効時(基地名 にワープする)
    • 押せばテレポート実行。
    • 他プレイヤー基地の場合、データのダウンロードが完了してはじめて、この押せる状態に変化する。
    • 自分の基地や宇宙ステーションは最初からこの状態。ダウンロードを待つ必要はない。

謎の基地「Likholu」[]

他人の基地のリストの最後に「Likholu」という謎の基地が現れるというバグがあったがv3.2で修正された。設置していた基地は削除されてしまったようだが、まだ宇宙ステーション経由で到達可能のようだ。

他人の基地のリストではひとつ前の基地のSSがコピーされて表示されていた。飛び先には実際は基地はなく地中に放り出されてしまうが、すぐに地表に送られるので特に問題はなかった。なお「Likholu」は星系の名前でもあり、昔から何かの不具合で到達してしまうことがあったようだ。銀河の中心から3000光年以内の星系非表示領域のただ中にあり、表示可能な星系が一切ないためギャラクシーマップが誤動作してしまうという仕様想定外の場所。

Tips・小ネタ[]

リスト上、惑星基地の並び順v3.99.1現在。惑星基地を「A」「B」「C」の順で3つ建てた場合、#テレポートリスト上での並び順は「A, B, C」になる。そして「B」を消して「D」を建てた場合。テレポートリスト上での並び順は「A, D, C」になる(空席になっていたところに新たな基地が入る)。自分の基地建造順序を重要な情報だと思うのなら、自分で基地名に通し番号かコードネームをふってゆこう。この例の場合「1-Alpha, 4-Delta, 3-Charlie」になって見苦しいといえば見苦しいが、こればっかりはセーブデータや表示の仕様なのでしょうがない。リスト上、「自分の基地」の表示上限自分の惑星基地が全てリストに表示されるとは限らないらしい。v2ごろの上限は30~50個あたりまでで、それ以上は建ててもリストに載らないしくみだった(その基地はテレポート先として選べないだけ。存在自体は消えはしない。関連:惑星基地#上限や制限について)。v4現在の掲載上限は、前項「惑星基地の並び順」上位40~70個あたりのどこかと思われるが、正確には不明。実際のプレイとしては、フィルタ「自分の基地」表示が1~3ページ(30個弱)なら、何も心配しなくて大丈夫。4~5ページ(40個前後)にもなってしまった場合だけ、真剣に間引きを考えればいい。特定単語のみの基地名は、自動で邦訳表示されることがある基地名として、英単語を入力したのに、#テレポートリストでは日本語の単語として表示されることがある。「Curiosities」が「レアアイテム」になるなど。本作の日本語表示は一部、つどの辞書置換で実現されているものと思われる。その辞書にたまたまピッタリ合致する惑星基地名だと起こる。ゲーム起動ごとの初期状態では貨物船名が実際と異なりうるゲームを起動して初めて貨物船基地へワープする前の状態では、所有している貨物船の名前が「EV-1 クネルペント(EV-1 Kunerpent)」として表示されてしまう場合がある(テレポートリスト上のみ。アイテムケースのほうは正常)。どのプレイヤーのどのデータでもこの船名「EV-1 クネルペント」になりやすいもよう。発生原因は不明(貨物船を買い換えたことがあるかどうかと関係あるかも…ないかも)。なんらかゲーム内部処理の都合によるものとは思われる。実害はない。貨物船基地へ一度テレポートすると、そのゲーム起動中は正しい船名へ直る。

履歴[]

  • v1.1 Foundation Update - 実装。宇宙ステーションと基地との行き来が可能になった。なおこの時点の惑星基地は、いちプレイヤーにつきひとつしか持てなかった。
  • v1.5 Next - 惑星基地ともども、惑星上へより柔軟に設置できるようになった。またテレポート先選択のメニューがより使いやすいものへと刷新された。基地へのテレポートでは、テレポーター設置位置の前へと到着するようにもなった。
  • v1.63 Next - 「離着陸場がある基地」へのテレポートでは、到着と同時に、移動者の宇宙船がそこへ配置されるようになった。
  • v2.03 Beyond - 別の銀河にも飛べるようになった。またスペースアノマリー星間ターミナルが開設された。
  • v2.21 Synthesis - 銀河を超えても宇宙ステーションや他人の基地についてもテレポートリストから削除されなくなったため、銀河間をつなぐ役割を確立した。
  • v2.6 Desolation - 貨物船基地にも設置できるようになった。ただしこの時点では出発専用。貨物船へのテレポートはできなかった。
  • v3.0 Origins - テレポートリストがスペースアノマリー星間ターミナルと似たUIに刷新された。他プレイヤー基地に関してなど一部の働きも変化した。また、ポータルを経由して訪れた星系であっても宇宙ステーションがリストへ登録されるようにもなった。
  • v3.2 Companions - バグで現れていたLikholu基地が修正され、現地に作られていたプレイヤーの惑星基地も削除された。
  • v3.8 Sentinel - 同じ星系内にある基地・宇宙ステーションへのテレポートが大幅に高速化された。
  • v3.85 Outlaws - 「海賊が支配する星系」の概念が追加された。これに伴い「一般的な宇宙ステーションから無法者ステーションへの直行」「無法者ステーションから一般的な宇宙ステーションへの直行」はできなくなった。なおプレイヤー基地やスペースアノマリーにあるテレポーター(どちらのステーションにも直行可能)を経由すれば移動は可能。
  • v3.94 Endurance - 所有する貨物船へもテレポートできるようになった。また貨物船基地パーツの刷新により、貨物船基地内における本機能は「テレポートチャンバー(Teleport Chamber)」という新パーツに引き継がれた。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

黄鉄鉱

資源 > 黄鉄鉱黄鉄鉱基本情報カテゴリー資源タイプ局在化アース資源元素記号Py価値62.0ユニットページ情報バージョンv4.15 Fractal編集日2023/03/24黄鉄鉱(Pyrite)はNo ...

麻痺迫撃砲

テクノロジー > 麻痺迫撃砲麻痺迫撃砲基本情報カテゴリーマルチツールタイプスタングレネードリチャージ変動性プラズマページ情報バージョンv4.22 Interceptor編集日2023/04/17麻痺迫...

鯨の歌の笛

アイテム > 鯨の歌の笛鯨の歌の笛基本情報カテゴリーイベントアイテムタイプ宇宙のメロディー楽器価値16.0ユニットページ情報バージョンv4.15 Fractal編集日2023/03/24鯨の歌の笛(W...

魚パイ

料理 > 魚パイ魚パイ基本情報カテゴリー料理タイプ食用品価値40,000.0 ユニットページ情報バージョンv4.15 Fractal編集日2023/03/22魚パイ(Fish Pie)はNo Man'...

魅惑の球体

!このアイテムはv1.5で廃止されました。以下は過去の情報です。魅惑の球体基本情報カテゴリートレードが可能なアイテム価値12,375ユニットページ情報編集日2019/01/11魅惑の球体(Fascin...

高速ショット

!このテクノロジーはv1.5で廃止されました。設置済のテクノロジーは「廃れたテクノロジー」に置き換わっています。代わりに「モジュール」が利用できます。以下は過去の情報です。宇宙船 > フォトンキャノン...

高粘度の蜂蜜

料理 > 高粘度の蜂蜜高粘度の蜂蜜基本情報カテゴリー料理タイプ生食品価値3,200.0ユニットページ情報バージョンv4.15 Fractal編集日2023/04/27高粘度の蜂蜜(Sticky 'Ho...

高機能マインレーザー

テクノロジー > 高機能マインレーザー高機能マインレーザー基本情報カテゴリーマルチツールタイプマインビーム・コンパニオンユニットクラスAページ情報バージョンv4.15 Fractal編集日2023/0...

高性能イオン電池

!このアイテムはv3.0で廃止されました。以下は旧情報です高性能イオン電池基本情報カテゴリーエネルギーアイテムタイプ携帯用エネルギー貯蔵装置価値500.0ユニットページ情報編集日2023/03/24高...

高度冷却

!このテクノロジーはv1.5で廃止されました。設置済のテクノロジーは「廃れたテクノロジー」に置き換わっています。代わりに「モジュール」が利用できます。以下は過去の情報です。宇宙船 > フォトンキャノン...

高度な翻訳機

テクノロジー > 高度な翻訳機高度な翻訳機基本情報カテゴリーエクソスーツタイプ自動言語解析ツールクラスSページ情報バージョンv4.14 Fractal編集日2023/03/30高度な翻訳機(Advan...

高度な発射システム

宇宙船 > 高度な発射システム高度な発射システム基本情報カテゴリー宇宙船タイプカスタム着陸装置リチャージ宇宙船発射燃料ウランページ情報バージョンFRONTIERS編集日2021/09/9高度な発射シス...

高密度の布

!このアイテムはv1.5で廃止されました。以下は過去の情報です。アイテム > 高密度の布高密度の布基本情報カテゴリーテクノロジーの部品価値1,650ユニットページ情報編集日2019/01/11高密度の...

骨組みと基礎

骨組みと基礎、基礎(Foundations)は、ビルドメニューから選択できるカテゴリーのひとつ。目次1 概要2 ファウンデーション3 円柱状の部屋の骨組み4 立方体部屋の骨組み5 敷石(2種)6 立方...

骨ミルク

料理 > 骨ミルク骨ミルク基本情報カテゴリー料理タイプ食用品価値32,000.0ユニットページ情報バージョンv4.15 Fractal編集日2023/03/22骨ミルク(Bone Milk)はNo M...

骨バター

料理 > 骨バター骨バター基本情報カテゴリー料理タイプ食用品価値32,000.0ユニットページ情報バージョンv4.15 Fractal編集日2023/03/22骨バター(Bone Butter)はNo...

骨クリーム(チーズ)

料理 > 骨クリーム(チーズ)骨クリーム基本情報カテゴリー料理タイプ食用品価値32,000.0ユニットページ情報バージョンv4.15 Fractal編集日2023/03/22骨クリーム(Bone Cr...

骨クリーム

料理 > 骨クリーム骨クリーム基本情報カテゴリー料理タイプ食用品価値32,000.0ユニットページ情報バージョンv4.15 Fractal編集日2023/03/22骨クリーム(Bone Cream)は...