左メニュー
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
v1.77 Visions時点。
PS4操作1.pngv1.77 Visions時点。
v1.77 Visions時点。
PS4操作3.pngSteam版は「キーボードとマウス」「PS4コントローラ(DualShock4)」「PS5コントローラ(DualSense)」「XboxOneコントローラ(に代表されるXInputのゲームパッド)」に対応しています。
下記に表記がありませんが、いずれの場面でもキーボードEscキーで「ディスカバリー/オプション」画面が開きます。
なお標準でHキーに設定されている「メニューを表示する」は「Show HUD」の誤訳です。実際プレイ中としては、HUD左下の環境表示、右下のガイド表示などを見たい時に使うものです。なんらかのメニュー画面を表示するものではありません。
v1.77 Visions時点。
v1.77 Visions時点。
v1.77 Visions時点。
Steam版でゲームパッドを使用する場合、そのボタン設定を、Steamクライアント管理で行うこともできます。Steamクライアント自体の設定については割愛します(Steam全般についての解説サイト、解説動画をお探しになるとよいでしょう)。
No Man's SkyのSteamクライアント式ボタン設定画面(「No Man's Skyコントローラレイアウト」という名前のウィンドウ。旧「Steam Controller Configurator」)には2点、特徴があります。
上記2点は、Steam制ゲームの中でもわりあい少数のタイトルでしか実施されていない仕組みで、見慣れないかたも多いかもしれません。簡単に言えば、Steam側とゲーム側との連携が行き届いており、より自由度の高いボタン設定が行えるというものです。
なお「No Man's Skyコントローラレイアウト」内では、スティック感度の調整も行えます。もし、お使いのゲームパッドがCS機標準公式の品など(をはじめとする、微妙なアナログ入力がしやすい高品質なもの)で、かつプレイ中の挙動を極端に感じているようであれば、デッドゾーンの縮小や感度カーブの変更も検討されるとよいでしょう。
「No Man's Skyコントローラレイアウト」画面は、以下の操作で開けます。
本作アプリ内から進む場合どちらから進んでも同じものです。
v4.2 Interceptor時点の全アクションセットについて、それぞれどんなシーンのものなのかご紹介します。ついでに、ややわかりにくいゲームアクションについても一部ピックアップしてご紹介します。
メニュー[]画面にカーソルまたは選択肢が表示されているとき全般に使われます。プレイデータ選択、アイテムケース、ディスカバリー/オプション、銀河貿易ターミナル、精製機など。
前のページ, 次のページアイテムケース画面で言えば、最上部のタブ(エクソスーツ/宇宙船/マルチツール/エクソクラフト/貨物船)切替です。前のサブページ, 次のサブページアイテムケース画面で言えば、左上にある半透明なタブ(貨物船にある「コア/貯蔵コンテナ」)の切替です。上のカテゴリー/前のショップページ, 下のカテゴリー/次のショップページ売買、ログ、アイテム作成、テクノロジー作成などにおいて、リストを上下へめくります。カタログとガイドのテキスト表示部や、アイテムケース画面のマス表示部は上下にスクロールさせます。アイテム「即輸送」では輸送先フォーカスの上下動になります。ディスカバリーページを上スクロール, ディスカバリーページを下スクロールディスカバリー画面内の、鉱物・動物・植物リスト等において、ページを上下へめくります。アイテムのストック数を減らす, アイテムのストック数を増やすカーソルへ持ち上げたアイテムのスタック数を増減させます。トレードするアイテムケースを切り替え売買画面むけのものと読めますが、他の場面でも活用されています。たとえばクイックスプリット(カーソル下または持ち上げたアイテムのスタック数を分割する操作)もこのゲームアクションです。購入/売却を切り替え不明です。かつては文言どおり「銀河貿易ターミナルでの購入・売却を切替える」ボタンでしたが、v2.03 Beyondごろからは(誤操作の危険性を考慮しての変更と思われますが)売買画面でなんら動作しなくなりました。しかしこのゲームアクションは古いものであり、他の場面では依然活用されている可能性があります。売買画面では機能しないにせよ、いずれかのボタンに割り振っておいたほうがよいでしょう。加工を開始精製機を始動させるときのボタンです。しかしこれも他の場面へも活用されている可能性があります。いずれかのボタンに割り振っておいたほうがよいでしょう。驚異に追加するディスカバリー画面内の対象を「カタログとガイド → 驚異 → 個人記録」欄へ登録する際に使います。カメラビュー変更外見変更モジュール中でのカメラ位置を変えます。なおアイテムケース画面右の3Dモデルを回転させる操作は、スティックに設定できる「カメラ回転」のほうです。アイテムを捨てるアイテムの削除、テクノロジーの解体など、何らかの消去や抹消に使います。標準では右スティック押し込み, マウス中クリックに設定されています。削除不明です。活用場面はわかりませんが、標準設定にならって「アイテムを捨てる」と同じボタンに割り振っておいたほうがいいかもしれません。レシピをブックマークするビルドメニューで、建築パーツを「ログ」へブックマークしたい際に使います。v4.20 Interceptor現在では、このアクションをアイテム、テクノロジー、マイルストーンに対して使うことはないと思われます(それらは別のボタンやメニューからブックマークできるようになっています)。編集/建築の切り替え, 配線の切り替え, 建築用パーツの色を変えるビルドメニューを開いた直後の状態(パーツ一覧画面)で使います。ネットワーク接続を再試行不明です。おそらくは、非同期コンテンツのための公式サーバ(ディスカバリーサービス。マルチプレイのためのマッチングサービスとは別物のようです)に接続できなかった際、再接続を試みさせるボタンと思われます。しかしゲーム中このボタンを押すよう促される場面は見当たりません。通常のプレイに必須ではないと思われます。歩行時の操作[]エクソスーツ時、分析レンズ使用中、ミノタウロス搭乗中に使われます。
ジャンプするジェットパック操作です。アクション眼前に照準しているオブジェクトのインタラクト(ようは調べる、使う、話す、乗る等)です。旧称「操作を実行する」。テクノロジーを回収する眼前に照準しているポータブル精製機、セーブ用ビーコンなどを、場からアイテムケースへと収容します。ズームする分析レンズのズーム倍率切替です。マーカーを配置分析レンズ中に出し/消しできる、カスタムマーカー(配置済みの誘導ビーコン)の操作です。前の調査モード, 次の調査モード分析レンズのモード変更(ターゲットスイープ、調査デバイス)です。地形の柱サイズを縮小, 地形の柱サイズを拡大地形操作機用です。サブ武器切り替えサブウェポンの切替や、地形操作機のモード変更です。メニューを表示するHUD表示ボタンです。押すと、画面左上のシールド&体力表示、画面右下のガイドメッセージ表示がしばらく出ます。スキップ惑星に降り立った際や、旅のマイルストーン昇段時などの表示を飛ばすためのものです。実際のゲーム中ではだいたい長押しして使います。オート歩行オン/オフいわゆるオートラン機能です。なおキーボード操作ではKキーでオン/オフできます。左の攻撃, 右の攻撃不明ですが、おそらくは誤記です。単にプレイヤーキャラクターの左右移動(キーボード操作でいえばAキー, Dキー)と思われます。高度モードメニュー不明です。なお「クイックメニュー」というゲームアクションは別途ちゃんとあります。セカンダリ操作不明です。v2.03 Beyondごろ以降、たいていのオブジェクトは「操作を実行する」ボタン(標準では四角ボタン, Eキー)でインタラクトする仕組みですが、かつてはこの「セカンダリ操作」ボタン(標準では「ジャンプする」と同じバツボタン, Spaceキー)でインタラクトするものもあった、その名残かもしれません。v4.2 Interceptor現在の活用場面は不明です(…たぶん使われていません。消しても問題ないと思います)。クイックメニュー(歩行時)[]エクソスーツ行動時のクイックメニューで使われます。また、地形操作機が造形凸モードになっているあいだ(=造形凸専用メニューが表示されている状態)も、これになります。
上に移動, 左に移動, 右に移動, 下に移動メニュー内のフォーカス移動のことです。プレイヤーキャラクターの「移動する」とは別物です。地形操作地形操作機造形凸モードの発砲実行、つまり地面の創出です。地形の採掘/作成の切り替え地形操作機のモード変更です。「歩行時の操作」内「サブ武器切り替え」と同じボタンにしておいたほうが混乱を避けられるでしょう。地形を変更地形操作機造形凸モード時に、球形で創出するか・立方体で創出するかの切替です。宇宙船の操作[]宇宙船搭乗中に使われます。
左に旋回する/パルスドライブ, 右に旋回する/パルスドライブ傾斜、ひねり、ローリングです(水平方向への旋回・方向転換やヨーイングではありません)。左右両方を同時に長押しするとパルスドライブ発動になります。自由視点押しているあいだだけ、進行方向の変更操作(≒左スティック相当)が、周囲を見回すカメラ操作(≒右スティック相当)に変わる、一種の修飾ボタンです。マウス&キーボード時の左Altキーと同じです。宇宙船を着陸させる連打させる必要はありません。長押しでも、着陸できるタイミングになり次第、着陸します。最も近いターゲット, 前のターゲット, 次のターゲット周囲にいる他の宇宙船を1機だけ選択し、その方角がHUDに表示される挙動についてのものです。戦闘オートパイロット(切り替え), 戦闘オートパイロット(長押し)宇宙船での戦闘時、自機を自動的に敵機へと向ける機能のボタンです。トグルと長押しがありますが、ゲーム中どちらで操作するのかは「オプション → 設定 → 宇宙船操作 → 宇宙船戦闘の自動追跡」での設定によります(各自の設定にしたがって、片方のみが使われる、あるいは両方とも使われないことになります)。クイックメニュー(乗り物乗車時)[]宇宙船やエクソクラフトで、クイックメニューを開いている際に使われます。
ブレーキをかける宇宙船の減速・後退です。「エクソクラフトのブレーキをかける」とは別物です。アクセルエクソクラフトの前進です。宇宙船の「加速する」とは別物です。ブースト宇宙船のブーストであり、エクソクラフトのブーストです。どちらにもなるようです。エクソクラフト[]スキャンを実行するミノタウロス・レーダーアレイと同じく、エクソクラフトに乗ったままスキャナーを発動し、HUD上のマーカー表示を増やすというものです。ただし使用するには、乗っているエクソクラフトにレーダー装置が必要です。リバース後退です。減速としては別に「エクソクラフトのブレーキをかける」があります。ブースト車両であればブーストゲージを使っての急加速です。ノーティロンでは効果がありません。ジャンプ車両であればわずかに跳ねます。ノーティロンでは押し続けるとその場でゆっくり浮上します。クラクション押すと鳴ります。ゲーム上、意味のある場面は無さそうです。チェックポイントを設置する, チェックポイントを削除する不明です。エクソクラフトのレース場パーツを使った建築・設定に使うものと思われます。ビルドメニュー不明です。乗車したままビルドメニューを出し、建築ができる…というわけではないようです。ギャラクシーマップ[]ギャラクシーマップ表示中に使われます。
前のナビゲーションモード, 次のナビゲーションモードギャラクシーマップ#目的地の切替えです。前のフィルター, 次のフィルターギャラクシーマップ#検索条件の切替えです。システム情報を拡大フォーカスしている星系に付くポップアップ(ギャラクシーマップ#星系情報)を開閉します(コンパクト表示、詳細表示の状態を切替えます)。マーカーを追加フォーカスしている星系に、ギャラクシーマップ用カスタムマーカーを設定します。プレイヤー移動(前進), プレイヤー移動(後退), 移動(左), 移動(右)カメラの前後左右です。上に動かす, 下に動かすカメラの上下(高低)です。高速ナビゲーション押すと、カメラの移動速度が超高速になります。長押しは必要ありません。短く押すだけでオンになります。カメラを止めるか他の操作をすると自動でオフになり、元の移動速度へ戻ります。現在値を表示今いる星系へ、フォーカスを戻します。初期状態では右スティック押し込み, BacksSpaceキーに設定されています。母星基地星系を表示スタート地点となった星系、または、最初の惑星基地がある星系へ、フォーカスを移します。初期状態ではBキーに設定されています。スキャンする不明ですが、v1.65 Next以前の機能と思われます(近隣星系の他プレイヤーまたは他プレイヤー基地を検索するもののようでしたが、よくわかりません)。初期状態では左スティック押し込み, Tabキーに設定されていますが、現在このゲームアクションを使う場面は無いと思われます。次の星系を選択同上です。初期状態ではXキーに設定されていますが、現在このゲームアクションを使う場面は無いと思われます。フォトモード[]フォトモード中に使われます。なおゲーム中、フォトモードへの移行はクイックメニューから行えます。
HUDを隠す押すと、画面下の操作ガイド、画面左下のポータルアドレスが非表示になります。余談ですがフォトモード中は、4秒ほど無操作でいるとポータルアドレス以外が自動で非表示になります。太陽の位置を移動カメラの向いている方向に太陽(その星系の恒星)を移動させます。前に移動する, 後ろに移動する, 左の攻撃, 右の攻撃カメラの前後左右です。「○○の攻撃」は誤訳と思われます。カメラの高さを上げる, カメラの高さを下げるカメラの上下です。カメラ左回転, カメラ右回転カメラを左右に傾けます。スムーズターン左, スムーズターン右不明です。少なくともエクソスーツ行動中には意味がないようです。なんらかの条件下でのみ使えるアクションなのかもしれません。スクリーンショットを撮影Steamでのスクリーンショット撮影・ファイル管理になります。NVIDIA GeForce Experience等、他のスクリーンショット撮影・管理を併用されているかたは、保存ファイル・フォルダの混同にご注意ください。カメラのエフェクトを保存/確認次項、フォトモード用の調整欄を開きます。フォトモード(メニュー)[]フォトモード時の映像調整欄を開いているあいだに使われます。デフォルト状態では、左右スティックがカーソル移動になっています。
カメラを上に移動, カメラを下に移動誤訳です。実際は調整欄内のフォーカス上下に使います。設定値を下げる, 設定値を上げる誤訳です。実際はフォーカス位置の値をボリュームダウンする(巻き戻す)か、ボリュームアップする(足し送る)か、です。エフェクト:次カテゴリ調整欄を「レンズ」から「シーン」へ切替える際に使います。エフェクト:前カテゴリ調整欄を「シーン」から「レンズ」へ切替える際に使います。HUDを隠す調整欄を閉じます。と同時に、#フォトモードのほうの「HUDを隠す」機能も1回実行され、画面下の操作ガイド、画面左下のポータルアドレスが消されるようです。そのためこのアクションは操作上、混乱につながるおそれがあります。めったに使うものでもないでしょうし、誤って押しそうにないボタンへと移しておいたほうがよいかもしれません。フォトモード終了調整欄を閉じます。と同時に、フォトモード自体から抜けて通常プレイ画面へ戻ります。これを唐突に感じるようなら「フォトモード終了」ではなく「カメラのエフェクトを保存/確認」に設定されるとよいでしょう。基地部品を編集中[]ビルドメニューにおいて、追加・移動する対象をまだ何も掲げていないとき(編集モードに入った直後など)に使われます。
移動する, 見る通常はプレイヤーキャラクターの移動・回転ですが、建築カメラ作動中は自動で、建築カメラの移動・回転になります。基地を切り替え建築・編集しようとしている地点に複数の基地が重なっているとき、使うものです。その状況について詳しくは惑星基地、ビルドメニューを参照ください。建築用パーツの色を変える「色選択のパレットを開く」ボタンであり「パレットからスポイトしてある色を、照準しているパーツへ塗る」ボタンでもあります。いま取っている色と照準しているパーツの色とが同じなら前者の挙動(パレットの表示)になります。違う色なら後者の挙動(色塗り)になります。左に移動, 右に移動, 上に移動, 下に移動不明ですが、おそらく不要です(キーボード&マウスでもデフォルト設定では何も割り当てられていません)。v3.53 Prisms以前のビルドメニューにおいて、メニュー中のフォーカス移動を意味していたものと思われます。v3.60 Frontiers以降のビルドメニューでは、用いる場面は無くなっていると考えられます。基地部品の交換照準している基地パーツを、別のパーツに差し替えられます。可能な対象に向かってこのボタンを押すと、置き換え候補のパーツ一覧が表示されます。その中からパーツを選ぶと置換が実行されます(いま消したパーツの素材が回収され、いま置いたパーツの素材が消費されます)。貨物船基地の部屋に対して試すと、意味がわかりやすいでしょう。なお後述の「基地部品の交換」とは同名ですが全く別の機能です。基地部品を配置中[]ビルドメニューにおいて、なんらかの建築パーツを新設・複製・移動させようとしているときに使用されます。言い換えるなら、作業候補の立体映像が眼前に出ているときです。
基地部品の交換押すと、候補の建築パーツが、ビルドメニュー#パーツ一覧画面における、ひとつ右のパーツへと切り替わります。標準ではL2ボタン, Eキーに設定されている操作です。前述の「基地部品の交換」とは同名ですが全く別の機能です。パーツプレビューを切り替え押すと、候補の建築パーツが、半透明な表示に変わります。自分がいまどこを照準しているのか見やすくなります。もう一度押すと元の不透明な表示に戻ります。パーツ回転(左), パーツ回転(右)スナップ設置ではないパーツを回転させます。キーボード&マウスではデフォルト設定で何も割り当てられていません(…のにマウスホイール上下で機能します…)が、ゲームパッド時はこのアクションの設定が必須です。いずれかのボタンに割り振っておかないと、ポータブル機器や装飾品の向きを変えられなくなってしまいます。スナップパーツ回転(左), スナップパーツ回転(右)スナップ設置する際のパーツを回転させます。キーボード&マウスではデフォルト設定でマウスホイール上下に割り当てられています。ゲームパッドでは、前述の「パーツ回転」左右と同じボタンのサブコマンドに設定しておくと混乱を避けられるでしょう。VR独特の操作のみ表記します。キーバインドはSteamVRではメニューから変更可能。なお、泳ぐ操作は下記注意を参照のこと。VRユーザーのコメントも参照
v3.2 Companions時点。
VR操作 | 方法 | |
---|---|---|
アクション | 対象物の前に立ち、右グラブで掴みながら手前に引く(掴む動作は右手を前にしてグラブボタン。すると白いラインが右手にリンクする。あとは手前に引くか、身体ごと後ろに下がってもいい) | |
GESTURE.UNHOLSTER.png | マルチツール | 右コントローラーを右耳の横に持って行きグラブ |
分析レンズ | 左コントローラーを左耳の横に持って行きグラブ | |
GESTURE.POINTGUN.png | 武器変更モード | ゲーム内で右手の甲の上に浮いている青いマークに左手を持って行くとメニューが開くので、トリガーで選択するか、指で突く |
武器持ち替え アイテムケース ビルドメニュー | 左手の甲の上に浮いている青いマークに右手を持って行くとメニューが開くので、トリガーで選択するか、指で突く | |
殴る | グラブを押しながら殴る(両手可能だが当たり判定は片手ずつ) | |
泳ぐ | 左スティック (左コントローラーの向きで泳ぐ方向が決まる) | |
水中ブースター | ジャンプボタン (右コントローラーの向きで進む方向が決まる) |
注)水中操作のためにオプション設定が必要。オプションからMovement DirectionをWorld Relativeに変更する(これをやらないと潜れない、普段はBody Relative推奨)。
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
ニュース...
資源 > 黄鉄鉱黄鉄鉱基本情報カテゴリー資源タイプ局在化アース資源元素記号Py価値62.0ユニットページ情報バージョンv4.15 Fractal編集日2023/03/24黄鉄鉱(Pyrite)はNo ...
テクノロジー > 麻痺迫撃砲麻痺迫撃砲基本情報カテゴリーマルチツールタイプスタングレネードリチャージ変動性プラズマページ情報バージョンv4.22 Interceptor編集日2023/04/17麻痺迫...
アイテム > 鯨の歌の笛鯨の歌の笛基本情報カテゴリーイベントアイテムタイプ宇宙のメロディー楽器価値16.0ユニットページ情報バージョンv4.15 Fractal編集日2023/03/24鯨の歌の笛(W...
料理 > 魚パイ魚パイ基本情報カテゴリー料理タイプ食用品価値40,000.0 ユニットページ情報バージョンv4.15 Fractal編集日2023/03/22魚パイ(Fish Pie)はNo Man'...
!このアイテムはv1.5で廃止されました。以下は過去の情報です。魅惑の球体基本情報カテゴリートレードが可能なアイテム価値12,375ユニットページ情報編集日2019/01/11魅惑の球体(Fascin...
!このテクノロジーはv1.5で廃止されました。設置済のテクノロジーは「廃れたテクノロジー」に置き換わっています。代わりに「モジュール」が利用できます。以下は過去の情報です。宇宙船 > フォトンキャノン...
料理 > 高粘度の蜂蜜高粘度の蜂蜜基本情報カテゴリー料理タイプ生食品価値3,200.0ユニットページ情報バージョンv4.15 Fractal編集日2023/04/27高粘度の蜂蜜(Sticky 'Ho...
テクノロジー > 高機能マインレーザー高機能マインレーザー基本情報カテゴリーマルチツールタイプマインビーム・コンパニオンユニットクラスAページ情報バージョンv4.15 Fractal編集日2023/0...
!このアイテムはv3.0で廃止されました。以下は旧情報です高性能イオン電池基本情報カテゴリーエネルギーアイテムタイプ携帯用エネルギー貯蔵装置価値500.0ユニットページ情報編集日2023/03/24高...
!このテクノロジーはv1.5で廃止されました。設置済のテクノロジーは「廃れたテクノロジー」に置き換わっています。代わりに「モジュール」が利用できます。以下は過去の情報です。宇宙船 > フォトンキャノン...
テクノロジー > 高度な翻訳機高度な翻訳機基本情報カテゴリーエクソスーツタイプ自動言語解析ツールクラスSページ情報バージョンv4.14 Fractal編集日2023/03/30高度な翻訳機(Advan...
宇宙船 > 高度な発射システム高度な発射システム基本情報カテゴリー宇宙船タイプカスタム着陸装置リチャージ宇宙船発射燃料ウランページ情報バージョンFRONTIERS編集日2021/09/9高度な発射シス...
!このアイテムはv1.5で廃止されました。以下は過去の情報です。アイテム > 高密度の布高密度の布基本情報カテゴリーテクノロジーの部品価値1,650ユニットページ情報編集日2019/01/11高密度の...
骨組みと基礎、基礎(Foundations)は、ビルドメニューから選択できるカテゴリーのひとつ。目次1 概要2 ファウンデーション3 円柱状の部屋の骨組み4 立方体部屋の骨組み5 敷石(2種)6 立方...
料理 > 骨ミルク骨ミルク基本情報カテゴリー料理タイプ食用品価値32,000.0ユニットページ情報バージョンv4.15 Fractal編集日2023/03/22骨ミルク(Bone Milk)はNo M...
料理 > 骨バター骨バター基本情報カテゴリー料理タイプ食用品価値32,000.0ユニットページ情報バージョンv4.15 Fractal編集日2023/03/22骨バター(Bone Butter)はNo...
料理 > 骨クリーム(チーズ)骨クリーム基本情報カテゴリー料理タイプ食用品価値32,000.0ユニットページ情報バージョンv4.15 Fractal編集日2023/03/22骨クリーム(Bone Cr...
料理 > 骨クリーム骨クリーム基本情報カテゴリー料理タイプ食用品価値32,000.0ユニットページ情報バージョンv4.15 Fractal編集日2023/03/22骨クリーム(Bone Cream)は...