スターフォックスシリーズ

ページ名:スターフォックスシリーズ
]
  • テンプレート:Cite book
・話・編・歴
スターフォックスシリーズ
シリーズ作品
スターフォックス - 2(発売中止) - 64(スターフォックス64 3D) - アドベンチャー - アサルト - コマンド
キャラクター
フォックス - ファルコ - ウルフ - アンドルフ - アパロイド
マシン
アーウィン - ランドマスター - グレートフォックス - ウルフェン
関連項目
天体・宙域 - さらば愛しのファルコ
・話・編・歴
Nintendo.svg
 
主なゲームソフト
ソフト一覧 - Art Style - F-ZEROシリーズ - 黄金の太陽 - カスタムロボ - くるくるくるりんシリーズ - スターフォックスシリーズ‎ - ゼルダの伝説シリーズ - 零 - 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ - Touch! Generations - 伝説のスタフィー - どうぶつの森シリーズ - ドンキーコングシリーズ - トモダチコレクション - パネルでポン - ピクミンシリーズ - bit Generations - ファイアーエムブレム - ポケットモンスター - 星のカービィシリーズ - マザーシリーズ - マリオシリーズ(マリオアーティストシリーズ/マリオカートシリーズ/マリオパーティシリーズ) - メトロイドシリーズ - ヨッシーシリーズ - ワリオシリーズ(メイド イン ワリオシリーズ/ワリオランド)
 
主な製品
据え置き機
ファミリーコンピュータ|テンプレート:Color
ファミコンテレビC1 - ツインファミコン - 編集ファミコン - NES - Advanced Video System - ディスクシステム - ファミリーベーシック - 光線銃シリーズ - ファミコンロボ- FC3Dシステム - ソフト一覧(ファミリーコンピュータ/ディスクシステム)
スーパーファミコン|テンプレート:Color
SF1 - スーパーゲームボーイ - サテラビュー - SFCマウス - スーパースコープ - スーファミターボ - ソフト一覧
ニンテンドー64|テンプレート:Color
iQue Player - 64DD - 振動パック - 64GBパック - ソフト一覧
ニンテンドーゲームキューブ|テンプレート:Color
ゲームボーイプレーヤー - GBAケーブル - タルコンガ - カードe - ソフト一覧
Wii|テンプレート:Color
Wiiリモコン - 拡張コントローラ(ヌンチャク / クラシックコントローラ) - アタッチメント(Wiiザッパー / Wiiハンドル) - バランスWiiボード - Wiiモーションプラス - センサーバー - Wiiスピーク - ソフト一覧(パッケージソフト / VCソフト / Wiiウェア)
Wii U|テンプレート:Color
ソフト一覧
その他
テレビゲーム15 - バーチャルボーイ
携帯機
ゲームボーイ|テンプレート:Color
ポケット - ライト - カラー - 通信ケーブル - モバイルアダプタGB - ポケットプリンタ - ライトボーイ - ソフト一覧
ニンテンドーDS|テンプレート:Color
DS Lite - DSi - DSi LL - DS振動カートリッジ - ワンセグ受信アダプタ DSテレビ - 生活リズム計 - ポケウォーカー - ワイヤレスキーボード - ソフト一覧(パッケージソフト / DSiウェア)
ニンテンドー3DS|テンプレート:Color

スターフォックスシリーズは、任天堂が発売したコンピュータゲームのシリーズ作品である。

全世界におけるシリーズ全体の売り上げ本数は1000万本以上に昇り、シューティングゲームにおいては世界一である。

概要[]

任天堂が手がける「フライトシューティングアクションゲーム」。

ファミコン〜スーパーファミコン時代当初ハードコア向けなゲームのイメージが強かったシューティングゲームに対し、宮本茂の「原点に帰ったシューティングゲームを作りたい」という考えから制作されたシューティングゲームである。当時ファミコンなどで主流であった、2Dで自機戦闘機を真上(もしくは真横)から見て操作するものではなく、3D空間の中を飛行する自機戦闘機をより主観的な角度から見て操作するものである。また、このシリーズは「強制スクロール」ステージがあることが特色となっている。

登場キャラクターがそれぞれ様々な動物の姿で描かれているのは「既存のSFものと同じことをしては面白くないため、それらとは一線を画したい」という宮本の提案によるものだが、これは通信でキャラクターウィンドウが表示されたときにどのキャラクターからの通信なのかを判別しやすくするためという意図も兼ねている。主人公のフォックスは伏見稲荷大社のキツネがモデルである。また、任天堂にしては珍しく、キャラクターがフルボイスで喋るという特徴をもつ(64版は任天堂のゲームで初めて日本の声優が当てられた作品でもある)。

「ライラット系」という架空の恒星系を舞台に、様々な惑星、宙域などを冒険する古典的スペースオペラのような作風。惑星、惑星間に潜む敵軍を、戦闘機「アーウィン」、戦車「ランドマスター」などのメカや武器を使って倒して行きながら最終ボスの元へ向かい、それを倒すのがゲームの最終目的である。

初期のキャラクター作りは「設定等は作っているがあくまでも伏せ、描かないところはユーザーの想像に任せる」スタンスだったが、近年そのスタンスは薄れつつある(現在はキャラクターの作りこみが深く、同社の『ファイアーエムブレム』シリーズに及ぶ程の深さである)。

現在は宮本に代わって今村孝矢が監修・ゲームデザインを務めているが、本シリーズは元は宮本作品のひとつ。

ゲーム内容[]

概要で述べてあるように、本シリーズは新作が出るたびにシステムが劇的に変わっている場合が多い。しかし、システムは変化しているがどの作品にも3Dシューティングゲームとしての要素は存在し、シリーズの根幹を担っているといえる。だが、以下の説明は主にSFC版および64版を基にした説明であるとする。

基本システム[]

シューティングゲームとしての本シリーズの特徴は、3D空間をより主観的角度から行うフライトシューティングアクションゲームとして作られている点である。基本操作は十字キーもしくはスティックによる自機の移動(上昇、下降、左右旋回)とそれに伴う「照準」の移動により敵を狙い、レーザーもしくはスマートボムで攻撃して撃墜・破壊する。また、本シリーズはストーリー性が強く、その際はステージ内での「強制スクロール」というシステムの採用が一般的なイメージとして定着している。これはボス戦や特別なステージ以外でのメインストーリーのステージでは決定された「コース」「路線」を飛ぶ。ステージコース外にそれることはできない。このシステムにより「飛ぶ」ということからの過激な自由度からバランスの取れた自由度に落ち着いている。

分岐、ストーリー展開[]

本シリーズには「分岐」ポイントがあり、それにより「何度でも」プレイをできる楽しさを与えている。また、決定された方向はないが、基本的に一番難しいコースを(ステージ内の隠しイベントをこなすなどで)選択することにより「真のエンディング」にたどり着くことができる。

この「分岐」はゲーム性以外にも、キャラクターの知られざる一面、ストーリーの裏側、隠しキャラクターとの対面、再会など、ストーリー面に様々な着色がされ、プレイヤーを楽しませている要因である。本シリーズの魅力は簡略的フライトアクション以外に奥深いストーリー設定にもあるといえよう。

各作品の大きな違い[]

上記で述べたように、作品によりシステムや設定が劇的に変化しているものがあるので記述しておく。

スターフォックスアドベンチャー主人公のフォックスがアーウィンから降り立ち、棒術を駆使した白兵戦を展開する。また、『ゼルダの伝説』シリーズを元にしたような謎解きも展開される。なお、惑星間の移動手段としてアーウィンを使用するが、あくまでメインは白兵戦と謎解きのダンジョン攻略で、フライトシューティングはオマケ要素になる。スターフォックス アサルトこの作品では、アーウィン、ランドマスター、ブラスターなどを使い分けて戦う「乗り換えアクション」がメインになっており、従来の「強制スクロール」ステージが少なくなっている。スターフォックス コマンド上記2作で展開された白兵戦を廃し、フライトシューティングのみの作品になったが、タッチペンで戦闘機を操縦し、十字キーやボタンでレーザーを発射するというように、従来とはプレイスタイルが大きく異なっている。

シリーズ展開[]

  • スターフォックスSFC、1993年2月21日、9,800円、アルゴノートソフトウェアとの共同開発)
  • スターフォックス64N64、1997年4月27日、4,800円)
  • スターフォックスアドベンチャー(GC、2002年9月27日、6,800円、レア開発)
  • スターフォックス アサルト(GC、2005年2月24日、6,800円、ナムコ(現・バンダイナムコゲームス)開発)
  • スターフォックス コマンド(DS、2006年8月3日、4,800円、キュー・ゲームスとの共同開発)
  • スターフォックス64 3D(3DS、2011年7月14日、キュー・ゲームスとの共同開発)

なお、SFC版の続編として制作されていた『スターフォックス2』は、発表はされたものの結局発売中止となっている。また、バーチャルボーイ用にスターフォックスの機体を3D表示する技術デモがあったが、製品化には至らなかった。他にも『アサルト』にはアーケード版の計画もあったものの、立ち消えとなっている。

64版と『アドベンチャー』の間の物語を描いた漫画『さらば愛しのファルコ』(画:中植茂久元ニンテンドードリーム編集者、現・任天堂デザイナー)がゲーム雑誌『ニンテンドードリーム』で掲載された。現在は『アドベンチャー』の公式ページで読むことができる。

ニンテンドー3DS用『スターフォックス64 3D』は64版のリメイクに当たる。

ヨーロッパでの名称[]

アメリカではSFC版が発売される以前の1983年にMythicon社よりAtari 2600で『Star Fox』というゲームが発売されていたが、シリーズ全作品共に日本版と同じ名称で発売されていた。しかし、ヨーロッパでは『スターフォックス』という名称が使用できず、SFC版は『Starwing』、64版は『Lylat Wars』という名称で発売されていた。『アドベンチャー』以降はヨーロッパでも日米両版と同じ名称で発売されるようになっている。

登場キャラクター[]

概要にあるように、登場キャラクターはそれぞれ地球上に実在する動物をモチーフにした姿で描かれている。各キャラクターの詳細についてはスターフォックスシリーズの登場キャラクター一覧を参照。

主要マシン[]

アーウィンスターフォックスの主力戦闘機。詳細はリンク先を参照。ランドマスタースターフォックスが所有する戦闘車両。詳細はリンク先を参照。グレートフォックススターフォックスの活動拠点。詳細はリンク先を参照。ブルーマリンスリッピーが廃棄部品を集めて造り上げた改造潜水艦。64版及び3DS版に登場。アーウィンの部品を利用したレーザー攻撃やローリングに加え、ホーミング照明弾を装備している。ウルフェンスターウルフの主力戦闘機。詳細はリンク先を参照。コーネリアファイター64版以降におけるコーネリア防衛軍の主力戦闘機。アーウィンに比べて起伏の少ない外観で白い翼と緑の胴体を持つ。アンドルフ軍の戦闘機よりも性能が低く、レーザーも隊長機以外はシングルレーザーで、アーウィンに見劣りする点が多い。なお、隊長機にはビルが乗っている。『コマンド』では、プレイヤーキャラクターとして登場するビル及びスターフォックスに復帰する前のクリスタルの機体として登場する。

『コマンド』に登場する戦闘機[]

『コマンド』では、登場キャラクター各人が以下の戦闘機をそれぞれ使用している。また、ストーリー展開の関係で、水中でも活動可能になっている。

アーウィンIIフォックスが使用している戦闘機。ストーリーの進行により、ツインレーザー、プラズマレーザー、マルチロックのうちのひとつを搭載できる。可変翼を搭載し、大気圏内、宇宙空間問わず飛行できることと、急加減速、宙返り、Uターンなどはアーウィンと同じている。『コマンド』においてツインレーザーを標準装備しているアーウィンと比べて性能が劣っているように見えるが、この武装はフォックス自身の好みによるものである。レーザーはシングルで、ロックもシングル(ルートによってはマルチロック、ツイン、プラズマを装備する)。ボムは2個まで持てる。クラウドランナークリスタルがスターフォックスに復帰した後に使用する戦闘機。プテラノドンの形をしている。レーザーはツインで、ロックはシングル。ボムは1個まで持てる。スカイクローファルコが使用している戦闘機。長い翼を持つ。レーザーはシングルで、ロックはマルチ。ボムは1個まで持てる。ブルフロッグスリッピーが使用している小型の戦闘機で、名前の意味はウシガエル。レーザーはプラズマで、ロックはない。ボムは3個まで持てる。タッドポールアマンダが使用している、オタマジャクシの形をした戦闘機。レーザーはシングルで、ロックはマルチ。ボムは1個まで持てる。スカイバニールーシーが使用している戦闘機。ウサギの耳をモチーフにした双尾翼を持つ。レーザーはプラズマで、ロックはシングル。ボムは1個まで持てる。モンキーアローアッシュが使用している戦闘機。青い翼が特徴。レーザーはツインで、ロックはシングル。ボムは2個まで持てる。スクラムジェットキャットが使用している戦闘機。上から見るとネコの顔の形をしている。レーザーはカーブで、ロックはシングル。ボムは2個まで持てる。レインボーデルタレオンが使用している戦闘機。ウルフェンとは見た目が酷似しているが、他のスターウルフのメンバーの戦闘機の主翼が前進翼であるのに対し、この機体のそれは後退翼であり、全体にデルタ(三角形)を彷彿させるデザインとなっている。レーザーはなくチャージ攻撃のみ可能で、ロックはワイド。ボムは2個まで持てる。ブラックローズパンサーが使用している戦闘機。ウルフェン、レインボーデルタとカラーリングは同じ。他のスターウルフのメンバーの機体に比べて大型の主翼を持ち、上下二対の尾翼を備えている。レーザーはザッパーで、ロックはない。ボムは1個まで持てる。

登場する主な武器[]

ブラスター本シリーズの登場人物が白兵戦で使用する光線銃。基本的に黒色の拳銃の形をしており、所有者によってレーザーやエネルギー弾を発射する。ゲーム本編では主にアーウィンに乗って戦うシーンが多いため、使用する機会はあまりないが、海外の公式コミックや『さらば愛しのファルコ』では登場人物が生身で戦う際に使用している。ゲーム本編で初めてブラスターが登場した作品は『アサルト』で、シルバーメタリックにデザインされたものを使用している。また、『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズでも、プレイヤーキャラクターとして登場しているフォックス、ファルコ、ウルフがそれぞれタイプの異なるブラスターを使用している。スマートボムアーウィンやランドマスターに搭載された爆弾で、起爆すると広範囲に爆風を巻き起こして攻撃する。「誘導爆弾」という和訳の通りロックオンして発射することも可能。『大乱闘スマッシュブラザーズX』では投擲アイテムとして登場し、長時間にわたって広範囲に爆風を巻き起こす。レイピア『さらば愛しのファルコ』でフォックスがシールズ大佐と戦う時に使用した武器。科学的な技術などが施されていない、本シリーズでは珍しい普通の武器。クリスタルスタッフ『アドベンチャー』に登場した、魔法の能力が備わった不思議な棒。元々はクリスタルが所持していたが、空中戦でスケール将軍の攻撃を受けた際に手放してしまい、フォックスの手に渡った。終盤で彼女の手に戻るが、『アサルト』では白兵戦で使われる武器が下記の武器しか登場しなかったため未登場。

『アサルト』に登場する武器[]

『アサルト』では、ブラスターの他にも以下の武器が登場する。

マシンガン弾を連続発射する武器。スナイパーライフルスコープを覗きながら遠くの敵を狙撃する武器。ホーミングランチャーバズーカのような外見のミサイルランチャー。敵をロックオンして撃つと、当たるまで追尾し続ける。爆風に巻き込まれると自身もダメージを受ける。ガトリングガンマシンガンの強化版で、弾1発あたりの攻撃力が増している。プラズマキャノンイベント時に戦闘機の翼に乗っかりながらの攻撃の際に使用された武器。弾数無限の高威力のプラズマ球を猛連射できる。ミサイルランチャーバトルモードで使用できる武器。撃つとミサイルの視点に切り替わり、ミサイルの軌道を操作できる。デビルスナイパーバトルモードで使用できる武器。メカを一撃で破壊できるスナイパーライフル。デビルランチャーバトルモードで逆転武器として登場する。

ライラット系[]

シリーズの舞台となる恒星系。詳細はスターフォックスシリーズの登場天体・宙域一覧を参照。

参考文献[

3DS LL - 2DS - ソフト一覧(パッケージソフト / ダウンロードソフト / VCソフト)
その他
ゲーム&ウオッチ - ポケモンミニ
アーケードゲーム
スペースフィーバー - シェリフ - モンキーマジック - スペースファイアバード - スカイスキッパー - ドンキーコング - ドンキーコングJR. - ポパイ - ドンキーコング3 - マリオブラザーズ - マリオブラザーズ
業務用ゲーム
VS.システム - ファミコンボックス - トライフォース
テーブルゲーム
花札 - トランプ - 麻雀 - 囲碁 - 将棋 - 小倉百人一首- サイコロ - ポーカーチップ
玩具
ラブテスター - ウルトラハンド - ツイスター - 野球盤 - タイムショック - N&Bブロック - テンビリオン - ポケットピカチュウ
その他
ニンテンドーポイント - ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ - ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ - ママベリカ - コピラス
 
主なサービス
ダウンロード販売
ニンテンドーeショップ - Wiiショッピングチャンネル - バーチャルコンソール - Wiiウェア - ニンテンドーDSiウェア
宣伝広告
Nintendo Direct - みんなのニンテンドーチャンネル - Wiiステーション - DSステーション - Nintendo World 2006 Wii体験会 - ニンテンドーゲームフロント - 月刊任天堂店頭デモ - 任天堂スペースワールド
ネットワークサービス
ニンテンドーネットワーク - ニンテンドーゾーン - ニンテンドーWi-Fiコネクション - WiiConnect24 - ランドネット
コミュニケーション
すれちがい通信 - すれちがいMii広場 - いつの間に交換日記
映像配信
ニンテンドービデオ - いつの間にテレビ - Wiiの間
ウェブブラウザ
インターネットチャンネル - ニンテンドーDSiブラウザー - ニンテンドーDSブラウザー
その他
 
主な人物
歴代社長
初代:山内房治郎 - 第2代:山内積良 - 第3代:山内溥 - 現:岩田聡
代表取締役
岩田聡(社長) - 竹田玄洋(専務) - 宮本茂(専務)
ゲームクリエイター
青沼英二 - 足助重之 - 阿部将道 - 有本正直 - 石川こずえ - 出石武宏 - 今村孝矢 - 上村雅之 - 江口勝也 - 岡田智 - 尾山佳之 - 加納誠 - 河越巧 - 清武博二 - 葛原貴光 - 小泉歓晃 - 紺野秀樹 - 坂本賀勇 - 澤野貴夫 - 清水隆雄 - 白川真理 - 杉山直 - 副島康成 - 高橋伸也 - 田邊賢輔 - 手塚卓志 - 寺崎啓祐 - 中郷俊彦 - 中野祐輔 - 藤林秀麿 - 堀田拓司 - 松岡洋史 - 三木研次 - 宮永真 - 森田和明 - 山上仁志 - 山田洋一 - 山村康久 - 山本健誌 - 横井軍平
作曲家
太田あすか - 岡素世 - 近藤浩治 - 田中しのぶ - 田中宏和 - 戸高一生 - 永田権太 - 中塚章人 - 永松亮 - 濱野美奈子 - 日野重文 - 峰岸透 - 山本健誌 - 横田真人 - 若井淑
Nintendo of America
荒川實 - ハワード・リンカーン - レジナルド・フィサメィ
関連人物
糸井重里 - 桜井政博 - 田尻智 - 波多野信治 - 山内成介
 
関連企業
グループ企業
国内
1-UPスタジオ - エヌディーキューブ - (株)ポケモン - マリオクラブ - モノリスソフト - ワープスター
国外
Nintendo Software Technology - レトロスタジオ - 神游科技
その他
HAL研究所 - インテリジェントシステムズ - ゲームフリーク‎ - スキップ - VITEI - アルファドリーム - ジュピター - ソラ - ジニアス・ソノリティ - クリーチャーズ
過去のグループ企業
レア - A/N Software Inc. - 衛星デジタル音楽放送 - プロジェクトソラ - ランドネットディディ
 
関連項目
スポーツ
シアトル・マリナーズ - 京都サンガFC
任天堂ハード専門誌
Theスーパーファミコン - 電撃Nintendo- Nintendo Kids - ニンテンドードリーム - ファミコン必勝本 - ファミ通DS+Wii - ファミリーコンピュータMagazine - マル勝ファミコン
訴訟
池上通信機裁判 - キングコング裁判 - ティアリングサーガ裁判
一社提供番組
少年シンドバッド - 恋のカイトウ!?トモコレ2世 - スーパーマリオクラブ - スーパーマリオスタジアム - マジック王国 - マリオスクール - Mr.マリック魔法の時間 - 64マリオスタジアム
サテラビュー放送番組
E.D.F - 伊集院光の怪電波発信基地 - 伊集院光の放課後の王様 - F-ZERO - すってはっくん - ゼルダの伝説 - ドクターマリオ - パネルでポン - BSゼルダの伝説 - BS探偵倶楽部 雪に消えた過去 - BSドラゴンクエストI - BSファイアーエムブレム アカネイア戦記 - BSマーヴェラス - ピクロス (ゲームソフト) - 平成 新・鬼ヶ島 - ヨッシーのパネポン - ラジカル・ドリーマーズ -盗めない宝石- - ワリオの森
その他
マリオ - Mii - Bダッシュ - 時雨殿 - 企画開発本部 - 情報開発本部
テンプレート:CI カテゴリ - ファイル:Commons-logo.svgコモンズ


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

黒忍者

黒忍者種族人間シリーズ謎の村雨城初登場作品謎の村雨城初登場年1986職業忍者(下忍)青忍者(くろにんじゃ)は、ゲーム『謎の村雨城』に登場するキャラクター。目次1 概要2 デビュー作3 登場作品一覧3....

鷹丸

鷹丸英語名Takamaruシリーズ謎の村雨城初登場作品謎の村雨城初登場年1986声優杉田智和(『スマブラ』シリーズ)性別男職業剣法指南役江戸幕府の傘下鷹丸(たかまる、Takamaru)は、ゲーム『謎の...

魔人ブウ

Not Nintendoこの記事は任天堂が関与しない事も含まれる事柄についての記事ですが、任天堂 Wikiでは基本的情報を除く任天堂無関係の情報は極力省いて記述することとします。魔人ブウ英語名Maji...

馬穴大作戦(仮)

馬穴大作戦(仮)(ばけつだいさくせん)は、任天堂がゲームボーイアドバンスで発売を予定していたシミュレーションゲーム。未発売。目次1 概要2 余談3 脚注4 関連記事概要[]2001年夏頃に発売が予定さ...

青忍者

青忍者種族人間シリーズ謎の村雨城初登場作品謎の村雨城初登場年1986職業忍者(下忍)青忍者(あおにんじゃ)は、ゲーム『謎の村雨城』に登場するキャラクター。目次1 概要2 デビュー作3 登場作品一覧3....

野沢雅子

Not Nintendoこの記事は任天堂が関与しない事も含まれる事柄についての記事ですが、任天堂 Wikiでは基本的情報を除く任天堂無関係の情報は極力省いて記述することとします。野沢 雅子(のざわ ま...

遠藤みやこ

えんどう みやこ遠藤 みやこプロフィール出生地image:テンプレート:Country flag alias JPN|border|25x20px|テンプレート:Country alias JPNの旗...

赤忍者

赤忍者種族人間シリーズ謎の村雨城初登場作品謎の村雨城初登場年1986職業忍者(下忍)赤忍者(あかにんじゃ)は、ゲーム『謎の村雨城』に登場するキャラクター。目次1 概要2 デビュー作3 登場作品一覧3....

白忍者

白忍者種族人間シリーズ謎の村雨城初登場作品謎の村雨城初登場年1986職業忍者(下忍)白忍者(しろにんじゃ)は、ゲーム『謎の村雨城』に登場するキャラクター。目次1 概要2 デビュー作3 登場作品一覧3....

江川央生

No image.pngこの記事はWikipedia移植されただけの記事なためソースとして機能しません。テンプレートの体裁に従って「編集」から記事の全改変を行ってください。その際、引用文以外の元の文章...

東方鼈曲集~first_collection

『東方鼈曲集』とは、音楽CDである。目次1 概要2 収録楽曲3 余談4 関連項目5 外部リンク概要[]『大合奏!バンドブラザーズP』内の2.5次元ラジオ局「スッポン放送」で行われた、『バンブラP』と東...

東方Projectシリーズ

『東方Project』シリーズとは、上海アリス幻樂団が開発・発売しているシューティングゲームである。目次1 シリーズの概要2 任天堂のシリーズとの関わり2.1 ゲーム作品2.2 書籍作品2.3 客演・...

月刊任天堂店頭デモ

月刊任天堂店頭デモ(げっかんにんてんどうてんとう-)は、任天堂が日本国内のビデオゲーム販売店に設置している試遊台で展開していたプロモーション活動である。概要[]月刊任天堂店頭デモは非売品の販促用ツール...

星のカービィ_夢の泉の物語

テンプレート:Pathnavテンプレート:コンピュータゲーム『星のカービィ 夢の泉の物語』(ほしのカービィ ゆめのいずみのものがたり)は1993年3月23日にファミリーコンピュータ用ソフトとして任天堂...

日本

日本(Japan)は、現実世界に存在する国家の一つ。目次1 概要2 明確に日本を舞台とするか、日本の名前が出てくるゲーム3 日本をモチーフにした地形・場所があるゲーム4 日本をモチーフとした事物がある...

探偵クン

探偵クン種族人間シリーズファミコン探偵俱楽部シリーズ初登場作品ファミコン探偵俱楽部 消えた後継者 前編初登場年1988作者坂本賀勇声優緒方恵美(Switch版)性別男職業探偵探偵クン(たんてい - )...

忍法飛車筋連射の術

忍法飛車筋連射の術(にんぽうひしゃすじれんしゃのじゅつ)は、『謎の村雨城』に登場するアイテム、鷹丸の忍術。概要[]「飛」と書かれた将棋コマのアイテム。取得することで、鷹丸の体から上下左右4方向に弾を投...

忍法角筋連射の術

忍法角筋連射の術(にんぽうかくすじれんしゃのじゅつ)は、『謎の村雨城』に登場するアイテム、鷹丸の忍術。概要[]「角」と書かれた将棋コマのアイテム。取得することで、武器を正面と斜め前の3方向にを投げるこ...

彩崎ゆう

彩崎ゆう英語名Yu Ayasaki種族人間シリーズ大合奏!バンドブラザーズシリーズ初登場作品大合奏!バンドブラザーズP初登場年2014声優(芹澤優に似てる)性別女年齢21歳(最後の出番2017年時点)...