ワリオの森

ページ名:ワリオの森
No image.pngこの記事はWikipedia移植されただけの記事なためソースとして機能しません。
テンプレートの体裁に従って「編集」から記事の全改変を行ってください。
その際、引用文以外の元の文章は残さないでいただけると助かります。

テンプレート:コンピュータゲーム『ワリオの森』( - もり、Wario's Woods)は、任天堂が発売したアクションパズルゲーム、およびその舞台となる森の呼び名である。1994年にファミリーコンピュータ向けに発売し、後にスーパーファミコン版も制作・販売する。

目次

シリーズ[]

ファミリーコンピュータ版とスーパーファミコン版の2作があり、それぞれ改変版や他機種への移植版がある。

ファミリーコンピュータ/NES版初出の作品。日本では『ゼルダの伝説1』とともに1994年2月19日に発売し、任天堂が日本で発売した最後のファミコンソフトである。北米版は唯一ESRBの審査を受けて販売された正規のNES用ソフトである。日本で放送されたテレビCMは、すでに発売されていた新モデルのファミコン、通称「ニューファミコン」の紹介を主とし、合間に『ゼルダの伝説1』と『ワリオの森』の説明が入る構成であった。Super NES版日本国外ではスーパーファミコン版に相当するSuper NES版が市販された。この版ではルールやゲームモード、操作方法、グラフィック、BGMの追加・改変が施された。スーパーファミコン サテラビュー版日本ではSuper NES版を改変したスーパーファミコン版全2作が、BS放送を利用したスーパーファミコン用データ放送受信機サテラビューの専用ゲームとして供給された。ワリオの森 爆笑バージョン1995年4月から1996年まで放送された。ゲーム中には当時サテラビュー向けラジオ番組のパーソナリティを担当した爆笑問題の2人が登場する。ラジオ番組では2人がゲームに挑戦する様子が放送され、ゲームにはラジオ放送を聴きながらプレイする機能が設けられた。ゲーム画面において田中裕二は画面端でキノピオを応援する役として、太田光は画面天井の岩ドッスンとして出演した。ゲームモードにはSuper NES版に存在するVS COMモードの代わりにランキングイベント用のゲームモードが用意された。ワリオの森 再び1997年10月に月替わりイベントゲーム企画「マンスリーイベント」の作品として初放送され、以降データ放送サービス終了の2000年6月まで繰り返し再放送された。初回放送時にはタイムレースの時間などを競うランキングイベントが実施された。ゲーム画面ではデータ放送受信カセット『BS-X -それは名前を盗まれた街の物語-』のプレイヤーキャラクターとして登場した巻き毛の女の子がキノピオを応援する。爆笑バージョンにあったラウンドゲームに代わりSuper NES版から流用したVS COMモードが用意されたが、面数や演出は異なる。どうぶつの森+シリーズニンテンドーゲームキューブ用ソフト『どうぶつの森+』と、そのリニューアル版『どうぶつの森e+』では、ゲーム中の家具の1つとして「ワリオのもり」が登場し、これを手に入れるとファミコン版のワリオの森がゲームキューブ上で遊べるようになる。しかし『どうぶつの森+』の原型となるNINTENDO64用ソフト『どうぶつの森』には収録されていない。Wii バーチャルコンソール2006年のWii発売とともに世界各地でファミコン版またはNES版がバーチャルコンソール対応ソフトとして配信された。この版には中断機能が追加された。

物語[]

ワリオが我が物顔で支配する「ワリオの森」。ここは元々妖精たちが住む「平和の森」だったが、モンスターを従えたワリオが森を乗っ取り、勝手にワリオの森と呼び始めた。森へやって来たキノピオは妖精たちが困っていることを知り、妖精が作り出す爆弾を使ってワリオを森から追い出そうとする。

内容[]

ゲームフィールド内にいるすべてのモンスターを消すことが目的の落ち物パズル。このゲームでは画面上から降るモンスターや、モンスターを消すために必要な爆弾の落下を速めることはできるが、左右への移動や回転をさせることはできない。プレイヤーは主人公のキノピオを操作し、接地したモンスターや爆弾を並べ直すことでこれらを消していく。

ゲームモードは1人用ゲームの「ラウンドゲーム」と「タイムレース」、2人用ゲームの「VS」または「VS 2P」がある。Super NES版にはコンピュータと対戦する1人用ゲーム「VS COM」が追加された。いずれのゲームにも得点の概念はなく、得点の獲得を目的としたゲームモードも存在しない。この他にゲームの操作やテクニックの練習ができる「レッスンモード」、成績の閲覧、名前登録、データ管理ができる「オプション」がある。

当時のパズルゲームとしては珍しくバッテリーバックアップ機能が搭載され、プレイヤーの名前、ラウンドゲームの進行状況、タイムレースのクリア時間など記録の保存に利用された。

ラウンドゲームモンスターを消してラウンドを順にクリアしていくゲーム。ファミコン版のラウンドゲームにはモンスターを消すラウンドだけで構成される「Aゲーム」と、10ラウンドごとにボス敵と対戦するラウンドが挿入される「Bゲーム」が存在する。いずれも末尾が9のラウンドをクリアするごとにキノピオとワリオの掛け合いを描いたデモシーンが挿入され、ラウンド99をクリアするとエンディングを見ることができる。エンディングの後もゲームは続くが100ラウンドをもって進行状況の記録は停止し、以降のラウンドは続きから再開することはできない。Super NES版とワリオの森 爆笑バージョンにはBゲームに相当するゲームモードはない。タイムレース5つのラウンドを1セットとしてモンスターを消す時間の短縮を目指すゲーム。クリア時間によりランクが与えられ、ゲーム終了後の結果画面とオプションモードではプレイヤーの名が入れられた認定証として成績が表示される。VS・VS 2Pプレイヤー同士で対戦するゲーム。ファミコン版の表記はVS、Super NES版の表記はVS 2Pとされた。先に3勝したプレイヤーが勝者となる。VS COMSuper NES版とワリオの森 再びに収録。VS 2Pと同様のルールでコンピュータと対戦するゲーム。コンピュータが操作する敵キャラクターと対戦し勝ち進みながら、ラストボスとして登場するワリオに勝利することが目的。Super NES版では対戦前にキノピオと敵の会話シーンが挿入される。ワリオの森 再びでは会話の文章とエンディングが削除され、面数とキャラクターも削減された。

ルール[]

キノピオを操作して画面上から落ちてきたモンスターや爆弾を動かし、縦横斜めいずれかに3つ以上並べて消すことが基本ルールである。

ファミコン版[]

  1. ゲームフィールドとキノピオ
    • ゲームフィールドは通常縦11ブロック×横7ブロックで構成されるが、縦方向はワリオの攻撃により縮小されることもある。
    • フィールドにはキノピオとあらかじめ配置されたモンスターがいる他、画面上からはモンスターと爆弾が落ちてくる。
    • プレイヤーはフィールド内のキノピオを操作する。キノピオはフィールド内に存在する爆弾やモンスターを担く、キックするなどして移動させることができる。
    • フィールドがモンスターや爆弾で埋まり、キノピオの身動きが取れなくなるとゲームオーバーとなる。
    • モンスターを全て消せばラウンドクリアとなり、次のラウンドへ進む。ラウンドゲームの場合はクリア時間に応じ、30枚でコンティニュー数を1回増やせる「コイン」がフィールド内に降る。
  2. 爆弾タイムとモンスタータイム
    • 「爆弾タイム」とは妖精が爆弾を降らせる時間でキノピオには有利となる。
    • 「モンスタータイム」とはワリオがフィールドの天井となっているドッスンを下げ、ドドリゲスがモンスターを降らせるなどの邪魔をする時間で、キノピオには不利となる。爆弾タイムに比べると数は少ないが、ドッスンが爆弾を振らせる。
    • ゲーム中は爆弾タイムとモンスタータイムが交互に繰り返され、回数を重ねるごとにモンスターや爆弾の落下速度が増す。
  3. モンスターと爆弾の消し方・連鎖
    • 爆弾は同じ色が縦・横・斜めいずれかに3個以上並ぶと消える。同じ色のモンスターと混ぜて消すこともできる。
    • モンスターを消すにはそれと同じ色の爆弾が1個以上必要となる。爆弾を含めて同じ色が縦・横・斜めいずれかに3個以上並ぶと消える。ただしモンスターの中には斜め方向で並べないと消せない者や、一度並べただけでは消えずに再度爆弾を使用しなければならない者もいる。
    • モンスターや爆弾が消えるとその上にあったキャラクターが落下し空間が埋まる。このとき再度モンスターや爆弾が並んで消えると「連鎖」となる。連鎖をすると爆弾タイムが延長され、モンスタータイムは縮小される。この他ワリオに下げられたドッスンを上げることができる。
    • モンスターもしくは爆弾を斜めに消すか縦横4個以上並べて消すとドッスンを上げることができる。
  4. ダイヤモンド
    • 同じ色の爆弾のみ、もしくはモンスターと爆弾を5個以上並べて消すと「ダイヤモンド」が登場する。ダイヤモンドは爆弾のかわりに使用することができるが持ち運びをすることはできない。ダイヤモンドを消すとフィールド内にいる同じ色のモンスターが全て消え、ドッスンを上げることができる。ただし同じ色の爆弾やダイヤモンドは消えない。
  5. 対戦モード
    • ゲームフィールドは1プレイヤー、2プレイヤーとも通常縦11ブロック×横6ブロックで構成されるが、縦方向は相手の攻撃により縮小されることもある。
    • すべてのモンスターを相手より早く消すか、相手がゲームオーバーになれば勝利となる。
    • 連鎖消しを行うと相手のフィールドにモンスターが送られ、相手の攻撃で下げられた自分のフィールドのドッスンを上げることができる。
    • モンスターもしくは爆弾を4個以上並べて消すと、相手のフィールドのドッスンを下げることができる。
    • ダイヤモンドを消すと相手のフィールドの爆弾が全てモンスターに変わる。

スーパーファミコン版[]

基本ルールはファミコン版と同一だが、ダイヤモンドの持ち運びが可能となる、ワリオや対戦相手の攻撃によりゲームフィールドへ落下し、キノピオが受け損なうと大量にモンスターが降る妨害アイテム「タマゴ」が登場する、コンティニューに必要なコインの数が50枚にされるなどの改変が加えられた。

登場キャラクター[]

  • キノピオ - このゲームの主人公およびプレイヤーが操作するキャラクター。アクションゲームの操作キャラクターとして登場するのは『スーパーマリオUSA』に続き2作目。
  • ワリオ - 今回の事件の元凶。ラウンドゲームのデモシーンでは森から出て行くようキノピオに脅しをかけ、ラウンドゲームのBゲームやVS COMの終盤にはボスキャラクターとしても登場する。本来ワリオの帽子とシャツは黄色、ズボンは紫色だが、ファミコン版では帽子はズボンと同じ紫色に、シャツは乳白色に変更された。Bゲームでボスを倒すたびワリオはどんどん大きくなっていくが、実は風船で膨らませただけである。エンディングでは大きくなりすぎて破裂してしまう。このゲームでワリオの唯一のファミコンゲームの出演となった。
  • 妖精 - キノピオを助ける森の住人。爆弾を作り出すことはできるがそれを使ってワリオと戦うことはできない。
  • ドドリゲス - ワリオの手下としてモンスターをばら撒くカラス。『夢工場ドキドキパニック』および『スーパーマリオUSA』に登場した敵キャラクター。
  • キャサリン - 自分を女の子と思い込んでいるピンク色の恐竜。『夢工場ドキドキパニック』および『スーパーマリオUSA』に登場した敵キャラクター。このゲームでは爆弾タイムの画面端でキノピオを応援するが、ゲームのストーリーには一切関わらない。サテラビュー版では爆笑問題の田中または『BS-X』の女の子に変更された。
  • ドッスン - 四角く巨大な石のお化け。普段はゲームフィールドの上に留まっているが、ワリオに体当たりされると落下しゲームフィールドを圧迫、キノピオを苦しめる。
キノピオが爆弾を使って消していくモンスターたち。以下の3匹はいずれも縦・横・斜めに並べれば消える。
  • ウマウマ - 長く垂れ下がった耳が特徴のモンスター。
  • ベイジー - 野菜のカブに顔がついたようなモンスター。
  • トッポ - クルクル巻いた耳とカエルのように大きい口を持つモンスター。
  • バーソロミュー - スカートをはいたチアガールのようなモンスター。斜め方向に並べると消える
  • ソラリ - ハート型の顔が特徴の人型モンスター。斜め方向に並べると消える
  • ヒュードー - センスのように大きく平らな手が特徴のモンスター。爆弾を使うと色が変わるので、再度爆弾を使用すると消える。
  • マイコニン - いつもニコニコしているキノコのようなモンスター。爆弾を使うとしばらく点滅するので、その間にもう一度爆弾を使用すると消える。
Bゲームに登場するボスこれらのボスを退治するには、ボスの縦横斜めの延長線上で爆発を起こしてダメージを数回与え、ハートマークで示されるボスの体力をなくす必要がある。ボスはワープによるフィールド内の移動とそれぞれ異なる特殊能力によりキノピオを妨害する。
  • アクマン - HP6。三叉の矛を持った悪魔。特殊能力は画面内の爆弾を全て破壊する。
  • デ・ブー - 赤はHP8。緑はHP20。フォークとナイフを持ったブタの化物。特殊能力は一定時間周囲にモンスターをばら撒く。赤色と緑色がおり、緑色の方が強い。
  • メイドー - HP10。若い女の人魚。特殊能力は妖精を一定時間動けなくする。
  • ゴーラ - HP12。岩石でできたゴーレム。特殊能力はドッスンを下げる。
  • シーサ - 青はHP14。赤はHP22。死神のようなガイコツの化物。特殊能力はモンスターを横一列に一往復半降らせる。青色と赤色がおり、赤色の方が強い。
  • ドラゴ - HP16。翼を生やした緑色のドラゴン。特殊能力は画面内の爆弾をモンスターに変える。
  • 偽ワリオ - HP18。ワリオの偽物。本物に比べて体が小さく、体力も本物より低い。特殊能力はモンスターを横一列に降らせる。
  • ワリオ - HP24。Bゲームのラストボスで、体力も全ボス中最高を誇る。特殊能力は偽ワリオと同じ。

参考文献[]

テンプレート:脚注ヘルプ

  • 『ワリオの森 取扱説明書』 任天堂、1994年
  • 『Wario's Woods Instruction Booklet』(Super Nintendo Entertainment System版) Nintendo of America、1994年

外部リンク[]

  • 任天堂バーチャルコンソール - ワリオの森
  • Nintendo of America Virtual Console - Wario's Woods
  • Nintendo of Europe Virtual Console - Wario's Woods™

テンプレート:マリオシリーズのパズルゲームテンプレート:ワリオシリーズ



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

黒忍者

黒忍者種族人間シリーズ謎の村雨城初登場作品謎の村雨城初登場年1986職業忍者(下忍)青忍者(くろにんじゃ)は、ゲーム『謎の村雨城』に登場するキャラクター。目次1 概要2 デビュー作3 登場作品一覧3....

鷹丸

鷹丸英語名Takamaruシリーズ謎の村雨城初登場作品謎の村雨城初登場年1986声優杉田智和(『スマブラ』シリーズ)性別男職業剣法指南役江戸幕府の傘下鷹丸(たかまる、Takamaru)は、ゲーム『謎の...

魔人ブウ

Not Nintendoこの記事は任天堂が関与しない事も含まれる事柄についての記事ですが、任天堂 Wikiでは基本的情報を除く任天堂無関係の情報は極力省いて記述することとします。魔人ブウ英語名Maji...

馬穴大作戦(仮)

馬穴大作戦(仮)(ばけつだいさくせん)は、任天堂がゲームボーイアドバンスで発売を予定していたシミュレーションゲーム。未発売。目次1 概要2 余談3 脚注4 関連記事概要[]2001年夏頃に発売が予定さ...

青忍者

青忍者種族人間シリーズ謎の村雨城初登場作品謎の村雨城初登場年1986職業忍者(下忍)青忍者(あおにんじゃ)は、ゲーム『謎の村雨城』に登場するキャラクター。目次1 概要2 デビュー作3 登場作品一覧3....

野沢雅子

Not Nintendoこの記事は任天堂が関与しない事も含まれる事柄についての記事ですが、任天堂 Wikiでは基本的情報を除く任天堂無関係の情報は極力省いて記述することとします。野沢 雅子(のざわ ま...

遠藤みやこ

えんどう みやこ遠藤 みやこプロフィール出生地image:テンプレート:Country flag alias JPN|border|25x20px|テンプレート:Country alias JPNの旗...

赤忍者

赤忍者種族人間シリーズ謎の村雨城初登場作品謎の村雨城初登場年1986職業忍者(下忍)赤忍者(あかにんじゃ)は、ゲーム『謎の村雨城』に登場するキャラクター。目次1 概要2 デビュー作3 登場作品一覧3....

白忍者

白忍者種族人間シリーズ謎の村雨城初登場作品謎の村雨城初登場年1986職業忍者(下忍)白忍者(しろにんじゃ)は、ゲーム『謎の村雨城』に登場するキャラクター。目次1 概要2 デビュー作3 登場作品一覧3....

江川央生

No image.pngこの記事はWikipedia移植されただけの記事なためソースとして機能しません。テンプレートの体裁に従って「編集」から記事の全改変を行ってください。その際、引用文以外の元の文章...

東方鼈曲集~first_collection

『東方鼈曲集』とは、音楽CDである。目次1 概要2 収録楽曲3 余談4 関連項目5 外部リンク概要[]『大合奏!バンドブラザーズP』内の2.5次元ラジオ局「スッポン放送」で行われた、『バンブラP』と東...

東方Projectシリーズ

『東方Project』シリーズとは、上海アリス幻樂団が開発・発売しているシューティングゲームである。目次1 シリーズの概要2 任天堂のシリーズとの関わり2.1 ゲーム作品2.2 書籍作品2.3 客演・...

月刊任天堂店頭デモ

月刊任天堂店頭デモ(げっかんにんてんどうてんとう-)は、任天堂が日本国内のビデオゲーム販売店に設置している試遊台で展開していたプロモーション活動である。概要[]月刊任天堂店頭デモは非売品の販促用ツール...

星のカービィ_夢の泉の物語

テンプレート:Pathnavテンプレート:コンピュータゲーム『星のカービィ 夢の泉の物語』(ほしのカービィ ゆめのいずみのものがたり)は1993年3月23日にファミリーコンピュータ用ソフトとして任天堂...

日本

日本(Japan)は、現実世界に存在する国家の一つ。目次1 概要2 明確に日本を舞台とするか、日本の名前が出てくるゲーム3 日本をモチーフにした地形・場所があるゲーム4 日本をモチーフとした事物がある...

探偵クン

探偵クン種族人間シリーズファミコン探偵俱楽部シリーズ初登場作品ファミコン探偵俱楽部 消えた後継者 前編初登場年1988作者坂本賀勇声優緒方恵美(Switch版)性別男職業探偵探偵クン(たんてい - )...

忍法飛車筋連射の術

忍法飛車筋連射の術(にんぽうひしゃすじれんしゃのじゅつ)は、『謎の村雨城』に登場するアイテム、鷹丸の忍術。概要[]「飛」と書かれた将棋コマのアイテム。取得することで、鷹丸の体から上下左右4方向に弾を投...

忍法角筋連射の術

忍法角筋連射の術(にんぽうかくすじれんしゃのじゅつ)は、『謎の村雨城』に登場するアイテム、鷹丸の忍術。概要[]「角」と書かれた将棋コマのアイテム。取得することで、武器を正面と斜め前の3方向にを投げるこ...

彩崎ゆう

彩崎ゆう英語名Yu Ayasaki種族人間シリーズ大合奏!バンドブラザーズシリーズ初登場作品大合奏!バンドブラザーズP初登場年2014声優(芹澤優に似てる)性別女年齢21歳(最後の出番2017年時点)...