ドラゴンの聖杯:3
クリア条件
ガイア像 × 1
クエスト
なし
報酬
宝箱:シルバー
ライフフラワー
グラスドラゴンの卵
ライフフラワーの芽
序盤にやるべきこと
よくある質問
FaceBook連携のやり方
公式ヘルプと問い合わせ方法
公式ウェブストア
-毎週無料ギフトあり
開催中のイベント
秘密のステージ ※準備中
秘密のステージ仮
邪悪な雲(キャンプの土地)
ドラゴンブック
ショップ
秘密のギフト!(カーラのミステリーアイテム)
カーラのデイリートレード
デイリートレジャーチェスト
デイリーログインボーナス
魔法の商人 パラシュート
龍の神社 Dragon Shrine
ポータル (イベント,シーズン)
宝ノ塔 Treasure Tower
アルカディア
ドラゴンミッション
ドラゴンのお家(島)
クラウド島 Cloud Isle
ドラゴンブリーディングの聖域
想定外のストレスに曝されない
理論上より遅いだろうが恐らく大差はない
レジェンドには十分間に合う
何より作業が簡単(ながらでできる)
これが初期ドラ廃棄の理由です。最速でなくてもいいのです。楽にやりたいのです
が、イベドラのみなら「同じ場所をダブルタップするだけ、ドラゴンの移動時間ロスや操作ミスもほぼ発生しない環境」
初期ドラ残しなら「収穫がダブルタップのみで完結せず、毎回全く同じ操作にならない、状況に応じてドラッグ操作も必要となる(ドラッグは画面にある程度集中しないといけない、しかも誤操作、誤マージの原因になりかねない、操作自体に時間ロスがあるため理論上の効率よりも落ちる)環境」
初期ドラ処分は作業の簡略化が目的です
理論上の最速ではないと思います。最速を突き詰める、もしくは放置スタイルなら恐らく廃棄しないほうがいいでしょう
初期ドラ+イベドラの場合
イベドラの労働力を1とすると初期ドラは0.33くらいです
残した場合作業効率は理論上1.33であり明らかに速いです
横から失礼します。イベントドラゴンマージできたら初期ドラゴンを処分するメリットはなんなのでしょうか?
双子のライフフラワー以降は1つの花で同時に2匹収穫できますし、
2匹までならサボらないですよね?
ですので放置プレイスタイルの私は廃棄せずにか2匹体制でやっていました。
つきっきりでプレイする場合は遅いので邪魔ということでしょうか?
お暇があればご教授お願いします。
全浄化、鍵土地解放増やしたドラゴンで点数アイテムのマージ作業(点数アイテムの最大レベルが1つできればゴールできるので2つ前のレベル8を8個作れば完走。最悪無限収穫アイテムがあるので足りなくなることはないですがそもそも使わなくても誤マージしたりしなければ十分足ります、というか結構余裕あるので序盤の点数アイテムはなんなら進行の邪魔ですし脳死で回収しちゃっていいです)
このプランで7時間半~8時間といったところ
超長文で失礼
双子のライフフラワーで天命×2を作る(イベドラなら2秒で1回収穫できます、2時間~2時間半くらいで作れます)天命2で土地を浄化
イバラなどからライフフラワーをマージ(できれば命の木の芽まで育てる。竜胆8本あれば竜胆8→緋色3→命1とできる。竜胆が広告でどれだけ増やせるかの運も絡みますが・・・)
命の木の芽で残りの天命4を作る(イベドラなら7秒で1回収穫できます。ちゃんと計ってないですが2時間半くらいあれば4つ行けます。もっと短いかも。この区間は1回の収穫スパンが長い、同じ場所をタップし続けるだけなおかげでながら作業でも十分できます、youtubeでも見ながらまったり)
今回レジェンドで行けた者ですが
鍵になるオブジェクトを確認(それ以外は無視する、邪魔なら場合によっては廃棄)
青いライフフラワーを作る(ここは誤差なので3マージでいい)
初期ドラでひたすら収穫し浄化(数百単位のライフオーブは数えないでさっさとマージしたほうが結果的に速いです。5マージにこだわって数える時間のロスのほうが大きいです。大事なのは効率よく作ることではなく速く作ること)
イベドラ卵3マージできるまで頑張る(イベドラ卵の位置は把握しておく)
イベドラ召喚後初期ドラ廃棄
双子のライフフラワーが使えるようになるまで進める
サイト全体: 12217464
今日: 422
昨日: 2183
ガイア像 × 1
なし
宝箱:シルバー
ライフフラワー
グラスドラゴンの卵
ライフフラワーの芽
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧