さてさて、戦争してもしなくてもキルイベントとなるとゴールドの消費が激しくなります。
全滅なんてした日には・・・・・・・
普通にプレイしてても、じみぃ~手に入るゴールドですが、基本はジャックポットか各種リワード
あとは微課金した人なら銀行利息といった微々たるものでしか手に入りません
ゴールドを利用しない救済措置も各種ありますが、原則時間がかかるかかるw
ってことで、できれば普段から貯めておきたいものです。
小ネタ おそらくバグかも クールタイムの謎の巻でも書きましたがクールタイムのバグをついたゴールド増殖です。
日に1回しか使えませんのでご了承ください
やり方 サブ同盟を用意(自分で用意する必要はありませんw)
例)
メインで5個のゴールドリワード宝箱
サブで3個のゴールドリワード宝箱
をもらえるとします。
初日
1.メイン同盟でゴールドリワード送信 → 全て貰う 宝箱5個
2.サブ同盟でゴールドリワード送信(9時すぐではなく、少しずらしてリワード送信)
2日目
1.8時59分までにサブ同盟へ移動 初日のゴールドリワードが表示されてます
2. 9時00になったら 初日のゴールドリワードを貰う 宝箱3個
3.当日分のサブ同盟ゴールドリワード送信 → 全て貰う 宝箱3個
※もらったあと寄付とか協力しておくと翌日のリワード宝箱が増えるかもしれません。人数少ない同盟なら
4.メイン同盟でゴールドリワード送信
5.メイン同盟へもどる
3日目
1. 9時00になったら 前日のゴールドリワードを貰う 宝箱5個
2.当日分のメイン同盟ゴールドリワード送信 → 全て貰う 宝箱5個
3.サブ同盟でゴールドリワード送信(9時すぐではなく、少しずらしてリワード送信)
以降、2日目と3日目の繰り返し
さて3日間で検証してみましょう。
サブ同盟をつかわなければメイン同盟の宝箱15個もらえます。
これが通常です
小ネタをつかうと
メイン同盟で宝箱15個+サブ同盟で6個の合計21個の宝箱がもらえます。
日数を平均化すると日に3個の宝箱が多くもらえます。w
宝箱1個につき平均10ゴールドくらいなので日に30ゴールド・・
11日間で30×11 = 330ゴールドおおくなります
なぜ11日間それはキルイベ終了からキルイベ開始までのスパンw
なんだよたっ330ゴールドかよって思うでしょ?
ここからは微課金前提
銀行利息が日に105ゴールド×11 = 1155
メイン同盟宝箱 5×11 = 55 ×平均10ゴールド = 550
計算してみると
小ネタ無
1155 + 550 = 1705
小ネタ有
1155 + 550+330 = 2035
これが何を意味するかわかりますか?諸君!!!
小ネタ有なら 24時間シールドが2日間も使えるんです。
2日間ですよ!
サブを2つ使ってる人なら、交互に支援いれたりすれば
資源回収用に育ててるサブだけでサブの兵を守りきれるんです 3日間!!
※メイン&サブでも同じです
現実世界と同じです。
先立つものはマネーw
マネーを制すものはゲームを制すw
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧