ロイヤル ロード

ページ名:ロイヤル ロード
ロイヤル ロード
3dx-royal.jpg
読み:ろいやる ろーど
英名:Royal Road
初登場:星のカービィ トリプルデラックス
ボス:マスクド・デデデ、マスクド・デデデ リベンジ、クィン・セクトニア(第1形態)(メインモード)
クィン・セクトニア DX、ブラックデデデダークメタナイト リベンジ(デデデでゴー!)
中ボス:ギガントエッジ(6-1)
ボンカース(6-5)
ヘルメホーン DXギガントエッジ DX(6-7)
登場:
TDXの浮遊大陸フロラルド
← 5 | レベル6 | 7 →

ロイヤル ロードとは、『星のカービィ』シリーズに登場する地名。

目次

概要[]

星のカービィ トリプルデラックス』の冒険の舞台となる浮遊大陸フロラルドのレベル6。本作の黒幕クィン・セクトニアが棲む城の中を進んで行くステージ。彼女のしもべであるザコキャラ(セクトルディなど)が登場する、ワープスターの代わりにワープホールが登場する、今まで戦ってきたボスキャラクターと再び戦うなど、他のレベルとは一線を画す要素が多く存在し、攻略も難しい。ボスはマスクド・デデデ、マスクド・デデデ リベンジ、クィン・セクトニア(3連戦)。他のレベルと違い、ビッグバン能力を持っているときのBGMは「ビッグバンオールスターズ」となり、専用BGMを持たない大ボスとの戦闘BGMは「リベンジ オブ エネミー」となる。

サンストーンは全部で16個あり、ボスステージ開放には7個、EXステージ(ステージ7)開放には12個、EXステージ(ステージ8)開放には15個必要。

ステージ[]

ステージ1城に侵入し、内部を進んで行くステージ。ステージ奥側にセクトル五連砲が出現し、こちら側に向かって弾を発射して攻撃してくる。ステージ中盤にギガントエッジとの戦闘。また、HAL部屋が隠されている。ステージ2いくつものシャッターをかいくぐって進んで行くステージ。途中でトグ・ロ・ガラーガクラッコと再戦することになる。2体とも各レベルのボスステージで戦うときより体力が少なくなっている。ステージ3ステージの最初から最後までビッグバン状態で進んで行くステージ。レベル1〜5に登場したビッグバン用の仕掛けが登場する。ステージ4いくつもの3Dワープスターを乗り継ぎながら、城内を進んで行くステージ。途中でペインシアウィスピーフラワーズヴォルゲロムとの再戦がある。6-2と同様で3体とも各レベルのボスステージで戦うときより体力が少なくなっている。ステージ5ハチの巣のような場所(サントラによれば監獄)を進んで行くステージ。いくつか分岐したルートの先にそれぞれ天空の民が捕えられており、彼らを救出することで、ゴールへ続く扉のロックを外してもらえる。後半はビッグバン状態となって、天空の民たちを救いながら進んで行く。中ボスをなぎ倒していく、『Wii』から恒例となっているステージで、この際にはDX版の中ボスが多数登場し、3体以上同時に登場する可能性もあるが、名前や体力ゲージは表示されない。ビッグバン状態では倒さずとも吸い込めるため、まともに戦うことになるのは、中盤に登場するボンカースだけである。ちなみに、ブロッキー DXヘルメホーン DXはそれぞれ1体ずつのみ。また、ゴール直前にウィスピーフラワーズが再々登場するが、背景が違ううえに、ビッグバンによって名前や体力ゲージごと吸い込まれてしまう。さらにこのステージには特殊なHAL部屋が存在する。ステージ6ボス「マスクド・デデデ」、「マスクド・デデデ リベンジ」、「クィン・セクトニア」との戦闘。倒すとそのままレベル7へ移動する。一度ラストボスを倒し、エンディングを迎えた後、再びボスに挑む際には、マスクド・デデデと、クィン・セクトニアのどちらから戦うかを選択することができる。ステージ7(EX)今までに冒険してきたステージの総決算と言ったところ。各エリア間はワープホールによって移動する。最後にヘルメホーン DXギガントエッジ DXとの戦闘。ステージ8(EX)他のEXステージとは逆に、最初から最後までビッグバン状態で進む。今まで冒険してきたステージで、ビッグバン状態で戦ってきた敵キャラクター達(主にゴール扉を隠していたなど、倒す必要があった敵)と再び戦うことになる。
  1. エッガーウィングス
  2. ワドルディ鋼鉄要塞(乗っているのはセクトルディ)
  3. キングフワローバ
  4. ランドバルバル×3
  5. セクトラナイト×5 - ブロックで障害物を壊しながら進む。敵には会わないルートもある
  6. ギガントコックス
  7. モーリスブラザーズ・黒
ステージ最後には本編のカービィシリーズの歩行グラフィックをまとめたジャイアントまきものがある。このステージのみ、ビッグバン状態でのBGMが『カービィのエアライド』より「星のカービィ夢の泉デラックス:夢の泉」となっている。

余談[]

  • 6-8のジャイアントまきものに描かれている歩行グラフィックは、左から順に、『初代』・『夢の泉の物語』・『SDX』・『3』・『64』・『夢デラ』(『』/『参ドロ』)・『USDX』・『Wii』・『TDX』と発売順に並んでいる(『2』が初代と被るためか無い)。

多言語での名称[]

言語名前意味・由来
英語Royal Road
ドイツ語Nächtliche Noblesse
スペイン語Largo Linaje
フランス語Intrigue Impériale
イタリア語Nuvola Nobile
韓国語로얄 로드

関連記事[]


この記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください! 画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍田直樹

Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...

龍波小鳥

Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...

齋藤崇

Cappy dot.pngこの記事は“書きはじめ”です。まだ十分な情報が書かれていない可能性があります。この項目について知っている方はこの記事を書き、カービィWikiの手助けをしてくれると助かります!...

麦人

Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...

鶴岡友和

Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...

鯉沼拓

Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...

魚の群れ

魚の群れ<仕掛け>読み:さかなのむれ初登場:タッチ! カービィ スーパーレインボー魚の群れはカービィシリーズに登場する仕掛けの一種。概要[]『タッチ! カービィ スーパーレインボー』で登場。水中ステー...

魔獣教師でお仕置きよ!

アニメ『星のカービィ』のサブタイトル(パイを笑う者はパイに泣くぞい!) ← 第57話 | 第58話 | 第59話 → (最強番組、直撃! 晩ごはん)シアターの間で見られたアニメのあらすじ紹介シアター...

魔獣教師3

アニメ『星のカービィ』のサブタイトル(合体ロボ・リョウリガーZ!) ← 第82話 | 第83話 | 第84話 → (キュリオ氏の秘宝?)シアターの間で見られたアニメのあらすじ紹介シアターの間で見られ...

魔獣教師2

アニメ『星のカービィ』のサブタイトル(さまよえるペンギー) ← 第66話 | 第67話 | 第68話 → (勝ち抜け! デリバリー時代)シアターの間で見られたアニメのあらすじ紹介シアターの間で見られ...

魔獣ハンター・ナックルジョー!

アニメ『星のカービィ』のサブタイトル(忘却のエスカルゴン) ← 第39話 | 第40話 | 第41話 → (メーベルの大予言! 前編)シアターの間で見られたアニメのあらすじ紹介シアターの間で見られた...

魔獣

魔獣は、アニメ「星のカービィ」に登場するモンスターの総称。目次1 概要2 魔獣一覧3 脚注4 関連記事概要[]ホーリーナイトメア社の主力商品であるクリーチャーの総称。生物・非生物問わず魔獣として扱われ...

魔法ギルドの大長老

魔法ギルドの大長老<漫画・小説キャラクター>MagicGuild-01.jpg読み:まほうぎるどのだいちょうろう初登場:星のカービィ 夢幻の歯車を探せ!分類:小説オリジナルキャラクター魔法ギルドの大長...

魔法の絵筆

魔法の絵筆<アイテム>Rainbow blush.jpg 『タッチ! カービィ』の魔法の絵筆読み:まほうのえふで英名:Magical Paintbrush初登場:タッチ! カービィ魔法の絵筆 ( まほ...

魔力ポイント

魔力ポイント<アイテム>読み:まりょくぽいんと英名:Magic Points初登場:星のカービィ Wii デラックス魔力ポイントは、星のカービィシリーズに登場するアイテムの一種。なお、ゲーム内ではまり...

魔人ワムバムロック

魔人ワムバムロック<敵キャラクター>Wham Bam Rock-sdx-1.png 『星のカービィ スーパーデラックス』の魔人ワムバムロック読み:まじんわむばむろっく英名:Wham Bam Rock初...

魔人ワムバムガイア

魔人ワムバムガイア<漫画・小説キャラクター>Wam Bam Gaia.jpg読み:まじんわむばむがいあ英名:(Wham Bam Gaia)初登場:星のカービィ 大盗賊ドロッチェ団あらわる! の巻分類:...

高瀬美恵

Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...

高沢浩里

Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...