左メニュー
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
Bunki.png | この記事はコピー能力の「ファイア」について書かれています。
|
ファイア <コピー能力> | |
---|---|
『星のカービィ ディスカバリー』のファイア | |
読み: | ふぁいあ |
英名: | Fire |
コピー元: | ホットヘッド バーニンレオ ヒートファンファン フレイマー(『参ドロ』以降) アッチー ガルボ(『Wii』以降) レッドアントラー メラーガガードの盾 ファイアーライオン(『USDX』) フレイムガルボロス |
初登場: | 星のカービィ 夢の泉の物語 |
分類: | 通常コピー |
“ | メラメラもえる 火炎のちから! 炎をはきだし やきつくせ! | ” |
—「星のカービィポータル」のコピー能力「ファイア」での説明 |
『星のカービィ 夢の泉の物語』から登場。ホットヘッド、バーニンレオなどからコピーすることができる。元々は前方方向に火吹き攻撃で攻撃するコピー能力だが、『スーパーデラックス』などでは炎を身に纏い前方方向に向かって体当たり攻撃をするバーニングの技も発動できる。同作からは緑の宝石が付いたバンドから炎の燃え盛る帽子を被るようになった。ちなみにカービィのコピー能力の中で、一番最初に開発された能力である[1]。
Mike.png | 『星のカービィ スーパーデラックス』でのコマンド。『星のカービィ ウルトラスーパーデラックス』では「Y」が「B」になります。また、コマンドは全て右向きの時のものです。 |
画像 | ワザ名 | 操作 | 効果 |
---|---|---|---|
火ふきこうげき | Y | 前方に炎を噴きだして攻撃。夢の泉の物語、夢の泉デラックスではこの技のみ使える。 | |
Fire-sdx-2a.png | 火の方向をかえる | 『火ふきこうげき』中に十字ボタン | 炎の発射方向を調節できる。鏡の大迷宮や参上! ドロッチェ団では火ふきこうげきに加えてこの技も使える。 ただし、参ドロではワザのまきものが必要。 ←下向き |
Fire-sdx-3.png | 火だるまぢごく | 火ふきこうげき中に← | 体に炎をまとって攻撃。発動中は移動できないが威力が高い。 |
バーニングアタック | ダッシュ+Y | 炎をまとって突進する。発動中は無敵。夢の泉の物語などにおけるコピー能力『バーニング』とほとんど同じ。 | |
Fire-sdx-5.png | 火だるまスピン | 空中でY | 火だるまになって回転攻撃。 |
火だるまころがり | 着地前にY | 火だるまになって地面を転がる。 |
Kirby_handsup.png | 『星のカービィ Wii』系列(Wii〜カビファ2)の作品でのコマンド。Wii作品では「B」が「1」、「A」が「2」になります。Switch作品についてはデフォルトのボタン設定かつジョイコン2本持ちを想定して記述することとします。また、コマンドは全て右向きの時のものです。 |
画像 | ワザ名 | 操作 | 効果 |
---|---|---|---|
火ふきこうげき | B | 前方に炎を噴きだして攻撃。 | |
Fire-wii-2-a.png | 火の方向をかえる(Wii、TDX) 火のむきをかえる(RBP、STA) | 『火ふきこうげき』中に十字ボタン | 炎の発射方向を調節できる。 ←下向き |
Fire-wii-3.png | 火だるまぢごく | 『火ふきこうげき』+←長押し | 体に炎をまとって攻撃。発動中は移動できないが威力が高い。 |
バーニングアタック | ダッシュ+B | 炎をまとって突進する。発動中は無敵。夢の泉の物語などにおけるコピー能力『バーニング』とほとんど同じ。 | |
Fire-wii-5.png | ひばしらおとし(Wii、WiiDX) | 『バーニングアタック』中にB | 火の粉を真下に落下させる。 |
かいてん火ふき(Wii、WiiDX) | 空中でB | 横方向に回転しながら火吹き攻撃。 | |
Fire-wii-7.png | 火だるまスピン | 空中で↓+B | 火だるまになって回転攻撃。発動中は無敵。 |
火だるまころがり | 『火だるまスピン』中に着地 | 火だるまになって地面を転がる。発動中は無敵。 | |
Fire-wii-9.png | 火だるましょうりゅう | 『火だるまスピン』・『火だるまころがり』中に壁の方向に十字ボタン | 火だるま状態のまま壁を昇る。 |
火だるまとび(TDX以降) | 火だるまころがり中にA | 火だるま状態のままジャンプする。 | |
3dx-fire-bang.png | バーニングバーン(TDX以降) | バーニングアタック中にA | バーニングをキャンセルし、爆発する。 |
『星のカービィ ディスカバリー』でのコマンド。ジョイコン2本で操作タイプAを想定。技名は「星のカービィ ディスカバリー かんぺきサポートガイド」から。 |
画像 | ワザ名 | 操作 | 効果 |
---|---|---|---|
KFL_Fire_move1.jpg | 火ふきこうげき | B | 前方に炎を噴きだして攻撃。地面に炎が残る。スティックを倒せば向きを変えることができる。ガードボタンを押しながらスティックを倒すと向きを固定して移動できる。 |
バーニングアタック | いどう中にジャンプ+B | 炎をまとって突進する。巨大な敵や無敵の敵、壁に当たると爆発する。空中で連続で繰り出すと、ホバリングが疲れた状態になる。 |
大乱闘スマッシュブラザーズDX、大乱闘スマッシュブラザーズX、大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii Uでは「ファイアカービィ」のフィギュアが存在する。スマブラのフィギュア解説一覧も参照。
第1話で初登場。アニメにおいて初めて登場したコピー能力。体色は赤。ゲーム同様口から吐く炎がメイン武器だが、その威力は桁違いに強化されている。但し、炎を吐きすぎると頭の炎が小さくなり、弱体化する。また、どんな炎を吸い込んだかによって吐く炎の性質も変わる模様。熱や炎に耐性を持つ。変身バンクは、宝石の付いたバンドがカービィの頭に装着され、そこから炎が噴き上がる、というもの。なお、劇中やアニメ公式サイトでは「ファイアーカービィ」と呼称されていた。
背表紙への登場は無いが、17巻の表紙に登場した。
1巻 第1話「デデデ大王、スターロッドをぬすむ!!」「ファイヤー」表記。デデデ大王が召喚した3体のホットヘッドからコピー。デデデを丸焼きにしたり、さつまいもを焼いたりした。1巻 第4話「デデデ大王、宇宙旅行にいく!!」デデデがスターロッドの力で召喚したライオンに火の輪くぐりをさせた。1巻 第6話「デデデ大王、ゲームパークの支配人になる!!」デデデがカービィと対戦した格闘ゲーム、それはキャラのダメージがプレイヤーにフィードバックされる「体感ゲーム」だった。デデデに痛めつけられたカービィは怒ってファイアとハンマーで直接デデデにやり返し、勝利する。2巻 第4話「よっぱらいカービィ、お花見に乱入する!!」「ファイヤー」表記。酔ったカービィが宴会芸として発動した「コピー技10連発」の1つ。ホットヘッドからコピーし、デデデに炎を浴びせた。17巻 第1話「超能力者、カービィ」カービィのコピー能力のようなすごい能力を身に着けたいデデデは、カービィのファイアに対して錐揉み式発火法で張り合った。また、デデデがノーからバリアーを教わった際のイメージで、アイスやカッターと共にファイアを防いでいる。21巻 第1話「エアライドで大冒険!!」夏の暑さを避けてデデデ城で涼んでいたデデデ達の下へ、「もっとあつくなるペポー!!」と言いながらファイアで登場。デデデを遊びに誘っても断られてしまったため、城内の気温を40℃まで上げることで無理矢理誘いに乗らせた。言語 | 名前 | 意味・由来 |
---|---|---|
英語 | Fire ファイア | 火炎 |
Sleep.png | この記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください! 画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。 |
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...
Cappy dot.pngこの記事は“書きはじめ”です。まだ十分な情報が書かれていない可能性があります。この項目について知っている方はこの記事を書き、カービィWikiの手助けをしてくれると助かります!...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...
魚の群れ<仕掛け>読み:さかなのむれ初登場:タッチ! カービィ スーパーレインボー魚の群れはカービィシリーズに登場する仕掛けの一種。概要[]『タッチ! カービィ スーパーレインボー』で登場。水中ステー...
アニメ『星のカービィ』のサブタイトル(パイを笑う者はパイに泣くぞい!) ← 第57話 | 第58話 | 第59話 → (最強番組、直撃! 晩ごはん)シアターの間で見られたアニメのあらすじ紹介シアター...
アニメ『星のカービィ』のサブタイトル(合体ロボ・リョウリガーZ!) ← 第82話 | 第83話 | 第84話 → (キュリオ氏の秘宝?)シアターの間で見られたアニメのあらすじ紹介シアターの間で見られ...
アニメ『星のカービィ』のサブタイトル(さまよえるペンギー) ← 第66話 | 第67話 | 第68話 → (勝ち抜け! デリバリー時代)シアターの間で見られたアニメのあらすじ紹介シアターの間で見られ...
アニメ『星のカービィ』のサブタイトル(忘却のエスカルゴン) ← 第39話 | 第40話 | 第41話 → (メーベルの大予言! 前編)シアターの間で見られたアニメのあらすじ紹介シアターの間で見られた...
魔獣は、アニメ「星のカービィ」に登場するモンスターの総称。目次1 概要2 魔獣一覧3 脚注4 関連記事概要[]ホーリーナイトメア社の主力商品であるクリーチャーの総称。生物・非生物問わず魔獣として扱われ...
魔法ギルドの大長老<漫画・小説キャラクター>MagicGuild-01.jpg読み:まほうぎるどのだいちょうろう初登場:星のカービィ 夢幻の歯車を探せ!分類:小説オリジナルキャラクター魔法ギルドの大長...
魔法の絵筆<アイテム>Rainbow blush.jpg 『タッチ! カービィ』の魔法の絵筆読み:まほうのえふで英名:Magical Paintbrush初登場:タッチ! カービィ魔法の絵筆 ( まほ...
魔力ポイント<アイテム>読み:まりょくぽいんと英名:Magic Points初登場:星のカービィ Wii デラックス魔力ポイントは、星のカービィシリーズに登場するアイテムの一種。なお、ゲーム内ではまり...
魔人ワムバムロック<敵キャラクター>Wham Bam Rock-sdx-1.png 『星のカービィ スーパーデラックス』の魔人ワムバムロック読み:まじんわむばむろっく英名:Wham Bam Rock初...
魔人ワムバムガイア<漫画・小説キャラクター>Wam Bam Gaia.jpg読み:まじんわむばむがいあ英名:(Wham Bam Gaia)初登場:星のカービィ 大盗賊ドロッチェ団あらわる! の巻分類:...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...