左メニュー
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
Bunki.png | この記事はコピー能力のボールについて書かれています。
|
ボール <コピー能力> | |
---|---|
『星のカービィ 夢の泉の物語』のボール | |
読み: | ぼーる |
英名: | Ball |
コピー元: | バブルス |
初登場: | 星のカービィ 夢の泉の物語 |
分類: | 通常コピー |
“ | ボールに 大へんしん! とんで はねて 体当たり! | ” |
—「星のカービィポータル」のコピー能力「ボール」での説明 |
手足のない文字通りボールの姿に変身し、バウンドしながら敵に体当たり攻撃をする。
コピー能力か否かの境界がやや曖昧なので、単に「ボール状態のカービィ」が登場したエピソードをまとめる。
なお、1巻の背表紙としても描かれている。
1巻 第1話「デデデ大王、スターロッドをぬすむ!」カービィがチービィの説教を聞かなかった為に蹴り飛ばされた際、「カービィのピーンボール」と称してコマの中を跳ね回った。直後にチービィによってフライパンのようなもので叩き潰された。その後デデデ大王が召喚したホットヘッド達の火炎放射を受けた際には、自分に爪楊枝を刺して「たこ焼きみたーい」と体を張ったギャグを披露した。これらの登場をコピー能力を捉える場合、当漫画作品において初めてカービィが使ったコピー能力である(ただし同話において後にゲーム同様敵をすいこんでファイアをコピーした際にチービィによるコピー能力の解説をされており、ボールの方はコピー能力ではない可能性は高い)。1巻 第2話「カービィVSデデデ大王、かけっこ一本勝負!!」レースの途中で、ボール形態で転がるシーンがある。1巻 第6話「デデデ大王、ゲームパークの支配人になる!!」デデデがスターロッドで巨大化させたピンボールのボールにされてしまう。カービィは最初は楽しんでいたが、召喚された敵キャラに攻撃された為、ツイスターからトルネードをコピーして反撃に転じた。1巻 第9話「かぜひきカービィをデデデ大王が看病する!?」大き目の雪玉の上に乗った状態でクラッコに雪を浴びせてもらう「雪だるまごっこ」に興じた。他にも真冬の湖に落ちたりしたことが原因で風邪を引いてしまう。1巻 第10話「時代劇大好きデデデ大王、黄門さまになる!?」団子屋でカービィが2両分もの団子を食べてしまい、所持金が足りなかったためにデデデ一行が食い逃げを決行。その際、チービィはボール状態のカービィで玉乗りをした。1巻 おまけのカービィ 4コマ劇場「ボール」自分がボールになってボーリングに挑戦。本人曰く「気分そう快」だそうで、デデデ達にも勧めたができるわけがなかった。2巻 第1話「デデデ大王、雪山に苦しむ!?」スキー場に来たカービィはボール状態でゲレンデを転げ落ち、チービィにツッコまれた。その後デデデ達と共に遭難し洞窟に避難した際、眠りそうになったデデデの頭の上で跳ねて目覚めさせようとした。2巻 第4話「よっぱらいカービィ、お花見に乱入する!!」デデデ達の花見に突如乱入してきたカービィがお弁当を食い尽くそうとしたため、デデデはMr.フロスティに命じてカービィを蹴り出させる。しかしカービィはボールになって桜の木にぶつかって跳ね返り、デデデの顔面に直撃した。2巻 第5話「伝説の騎士登場、カービィ、礼儀を習う!?」メタナイトの上に乗ってドラえもんのものまねをした。2巻 第6話「デデデ大王、レストランを開く!!」カービィに料理を食べさせまいとするデデデがハンバーグを材料の形で出してきたため、カービィとチービィはハンバーグの自作に挑む。ボールはハンバーグをこねる際に用いた。2巻 第6話「カービィ&デデデ大王、無人島で暮らしてみる!?」海水浴に来たリックとクーがビーチボール代わりにカービィを使った。その途中でデデデにぶつかったので遊びに誘うが、昆布を乗せられてスイカ割りのスイカ代わりにされそうになった為、バーニングで反撃。デデデとカイン共々無人島に漂着した時には、救助が来るまでの暇潰しの1つとしてボール状態で転がっていた。Sleep.png | この記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください! 画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。 |
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...
Cappy dot.pngこの記事は“書きはじめ”です。まだ十分な情報が書かれていない可能性があります。この項目について知っている方はこの記事を書き、カービィWikiの手助けをしてくれると助かります!...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...
魚の群れ<仕掛け>読み:さかなのむれ初登場:タッチ! カービィ スーパーレインボー魚の群れはカービィシリーズに登場する仕掛けの一種。概要[]『タッチ! カービィ スーパーレインボー』で登場。水中ステー...
アニメ『星のカービィ』のサブタイトル(パイを笑う者はパイに泣くぞい!) ← 第57話 | 第58話 | 第59話 → (最強番組、直撃! 晩ごはん)シアターの間で見られたアニメのあらすじ紹介シアター...
アニメ『星のカービィ』のサブタイトル(合体ロボ・リョウリガーZ!) ← 第82話 | 第83話 | 第84話 → (キュリオ氏の秘宝?)シアターの間で見られたアニメのあらすじ紹介シアターの間で見られ...
アニメ『星のカービィ』のサブタイトル(さまよえるペンギー) ← 第66話 | 第67話 | 第68話 → (勝ち抜け! デリバリー時代)シアターの間で見られたアニメのあらすじ紹介シアターの間で見られ...
アニメ『星のカービィ』のサブタイトル(忘却のエスカルゴン) ← 第39話 | 第40話 | 第41話 → (メーベルの大予言! 前編)シアターの間で見られたアニメのあらすじ紹介シアターの間で見られた...
魔獣は、アニメ「星のカービィ」に登場するモンスターの総称。目次1 概要2 魔獣一覧3 脚注4 関連記事概要[]ホーリーナイトメア社の主力商品であるクリーチャーの総称。生物・非生物問わず魔獣として扱われ...
魔法ギルドの大長老<漫画・小説キャラクター>MagicGuild-01.jpg読み:まほうぎるどのだいちょうろう初登場:星のカービィ 夢幻の歯車を探せ!分類:小説オリジナルキャラクター魔法ギルドの大長...
魔法の絵筆<アイテム>Rainbow blush.jpg 『タッチ! カービィ』の魔法の絵筆読み:まほうのえふで英名:Magical Paintbrush初登場:タッチ! カービィ魔法の絵筆 ( まほ...
魔力ポイント<アイテム>読み:まりょくぽいんと英名:Magic Points初登場:星のカービィ Wii デラックス魔力ポイントは、星のカービィシリーズに登場するアイテムの一種。なお、ゲーム内ではまり...
魔人ワムバムロック<敵キャラクター>Wham Bam Rock-sdx-1.png 『星のカービィ スーパーデラックス』の魔人ワムバムロック読み:まじんわむばむろっく英名:Wham Bam Rock初...
魔人ワムバムガイア<漫画・小説キャラクター>Wam Bam Gaia.jpg読み:まじんわむばむがいあ英名:(Wham Bam Gaia)初登場:星のカービィ 大盗賊ドロッチェ団あらわる! の巻分類:...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...