左メニュー
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
スープレックス <コピー能力> | |
---|---|
Suplex-sdx.png | |
読み: | すーぷれっくす |
英名: | Suplex |
コピー元: | バグジー ジュキッド ファンファン |
初登場: | 星のカービィ スーパーデラックス |
ヘルパー: | バグジー |
分類: | 通常コピー |
“ | もえるとうこん スープレックス てきをつかんで なげわざキメろ! | ” |
—「星のカービィポータル」のコピー能力「スープレックス」での説明 |
カービィの体色が褐色になり、青い鉢巻きを頭に巻く。プロレス技を使って敵を倒すコピーで、敵をつかんで投げるのがメインとなる数少ないコピーでもある。バックドロップ能力に技を増やしたような能力。コマンド入力で多彩な投げ技を繰り出すことが可能。投げ技がメインである故に全体的な攻撃力はかなり高い。ただ、その分それぞれの投げ技の特性を掴む必要がある上、敵の攻撃を利用するという性質上自発的な攻撃手段に乏しいため初心者には推奨し難いコピーである。また、投げたあと隙が出来る技もある。
『星のカービィ スーパーデラックス』でのコマンド。『星のカービィ ウルトラスーパーデラックス』では「Y」が「B」になります。また、コマンドは全て右向きの時のものです。 |
画像 | ワザ名 | 操作 | 効果 |
---|---|---|---|
Suplex-sdx-1.png | つかみダッシュ | Y | 真横方向にダッシュし、掴めるものにぶつかるとそれをリフトアップする。このコピーの起点となる。 |
つかみダッシュターボ | ダッシュ+Y | つかみダッシュより長い範囲をより高速でダッシュし掴む技。 | |
Suplex-sdx-3.png | ピンポイントキック | 空中で↓+Y | 真下に向かって蹴りを繰り出す、数少ない自発的な攻撃技。敵に当たると反動で空中に飛び上がるため、繰り返し当てることもできる。 |
もうれつストンピング | 掴む瞬間にY | 掴んだ敵に高速で踏みつけキックを浴びせる技。空中でも出せる。発動中カービィが無敵状態となる。攻撃判定は蹴られている敵本体にも発生し、近づいた他の敵にもダメージを与える。 | |
Suplex-sdx-5.png | リフトアップ | 敵の近くでY | その場で敵を掴む。 |
バックブリーカー | 掴んでいる状態で↑ | 掴んだ時点でカービィが向いている方向に放物線を描くように敵を投げる。 | |
Suplex-sdx-7.png | ボディスラム | 掴んでいる状態で↓ | 目の前の地面に掴んでいる敵を叩きつけ高くバウンドさせる。 |
パイルドライバー | 掴んでいる状態で→ | 敵を抱えたまま前方にわずかにジャンプしてそのまま敵を叩きつける。 | |
Suplex-sdx-9.png | ジャーマンスープレックス | 掴んでいる状態で← | カービィから見て後方に宙返りしてそのまま後方の地面に敵を頭から叩きつける投げ技。 |
てっぽう水ラリアット | 掴んでいる状態でY | カービィ前方に敵を固定し、ラリアットをかまして敵をカービィの後方に弾きとばす。敵を前に突き出した時とラリアットにも攻撃判定がある。 | |
Suplex-sdx-11.png | がんせきおとし | 掴んでいる状態でB(USDXではA or Y) | 掴んだ状態で大きく飛び上がり前方に叩きつける技。空中でも使用可。 |
空中ボディスラム | 空中で↓以外 | 掴んだ敵を空中で前方に放物線を描くように投げる技。 | |
Suplex-sdx-13.png | 空中下なげボディスラム | 空中で↓ | 掴んだ敵を真下に落とすように投げる。敵をぶつけた時の威力はSDX・USDX共に、はかいのかえんを除くと全能力で1番高い。 |
操作方法は操作タイプA、ジョイコン二本持ち、キャラが右向きの状態を想定している。
画像 | ワザ名 | 操作 | 効果 |
---|---|---|---|
つかみダッシュ | B | 真横方向にダッシュし、掴めるものにぶつかるとそれをリフトアップする。掴めない敵や壊すことができる地形に当たった場合は攻撃できるようになった。攻撃となった場合、対象に当たって跳ね返り、その間無敵。 | |
KSA_suplex_move1.jpg | つかみダッシュターボ | ダッシュ+B | つかみダッシュより長い範囲をより高速でダッシュし掴む技。 |
ピンポイントキック | 空中で↓+B | 真下に向かって蹴りを繰り出す。敵に当たると反動で空中に飛び上がるため、繰り返し当てることもできる。 | |
KSA_suplex_move4.jpg | もうれつストンピング | 掴む瞬間にB | 掴んだ敵に高速で踏みつけキックを浴びせる技。空中でも出せる。発動中カービィが無敵状態となる。攻撃判定は蹴られている敵本体にも発生し、近づいた他の敵にもダメージを与える。さらに技の終わりに蹴った敵を飛ばすようになり、これにも攻撃判定がある。 |
リフトアップ | 敵の近くでB | その場で敵を掴む。 | |
KSA_suplex_move6.jpg | バックブリーカー | 掴んでいる状態で↑ | 掴んだ時点でカービィが向いている方向に放物線を描くように敵を投げる。 |
ボディスラム | 掴んでいる状態で↓ | 目の前の地面に掴んでいる敵を叩きつけ高くバウンドさせる。 | |
KSA_suplex_move9.jpg | パイルドライバー | 掴んでいる状態で→ | 敵を抱えたまま前方にわずかにジャンプしてそのまま敵を叩きつける。 |
ジャーマンスープレックス | 掴んでいる状態で← | カービィから見て後方に宙返りしてそのまま後方の地面に敵を頭から叩きつける投げ技。 | |
KSA_suplex_move10.jpg | てっぽう水ラリアット | 掴んでいる状態でB | カービィ前方に敵を固定し、ラリアットをかまして敵をカービィの後方に弾きとばす。敵を前に突き出した時とラリアットにも攻撃判定がある。フレンズのバグジーが使う際は、2回前方に振り回して投げ飛ばす。 |
がんせきおとし | 掴んでいる状態でA | 掴んだ状態で大きく飛び上がり前方に叩きつける技。空中でも使用可。 | |
KSA_suplex_move12.jpg | 空中ボディスラム | 空中で↓以外 | 掴んだ敵を空中で前方に放物線を描くように投げる技。 |
空中下なげボディスラム | 空中で↓ | 掴んだ敵を真下に落とすように投げる。 |
4巻10話「カービィ、歩く凶器になる!?」に登場。デデデ大王が開いた道場の師範のジュキッドを飲み込んでコピー。つかんだものを自然と投げ飛ばしてしまうようになり、その所以で手で持ってものを食べることができなくなってしまい、空腹という致命的なピンチに追い込まれる。その後、我を忘れて暴走し始め、最終的にポップスターまで投げ飛ばしてしまい、それが自分にぶつかった衝撃でコピーが外れた。
Sleep.png | この記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください! 画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。 |
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...
Cappy dot.pngこの記事は“書きはじめ”です。まだ十分な情報が書かれていない可能性があります。この項目について知っている方はこの記事を書き、カービィWikiの手助けをしてくれると助かります!...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...
魚の群れ<仕掛け>読み:さかなのむれ初登場:タッチ! カービィ スーパーレインボー魚の群れはカービィシリーズに登場する仕掛けの一種。概要[]『タッチ! カービィ スーパーレインボー』で登場。水中ステー...
アニメ『星のカービィ』のサブタイトル(パイを笑う者はパイに泣くぞい!) ← 第57話 | 第58話 | 第59話 → (最強番組、直撃! 晩ごはん)シアターの間で見られたアニメのあらすじ紹介シアター...
アニメ『星のカービィ』のサブタイトル(合体ロボ・リョウリガーZ!) ← 第82話 | 第83話 | 第84話 → (キュリオ氏の秘宝?)シアターの間で見られたアニメのあらすじ紹介シアターの間で見られ...
アニメ『星のカービィ』のサブタイトル(さまよえるペンギー) ← 第66話 | 第67話 | 第68話 → (勝ち抜け! デリバリー時代)シアターの間で見られたアニメのあらすじ紹介シアターの間で見られ...
アニメ『星のカービィ』のサブタイトル(忘却のエスカルゴン) ← 第39話 | 第40話 | 第41話 → (メーベルの大予言! 前編)シアターの間で見られたアニメのあらすじ紹介シアターの間で見られた...
魔獣は、アニメ「星のカービィ」に登場するモンスターの総称。目次1 概要2 魔獣一覧3 脚注4 関連記事概要[]ホーリーナイトメア社の主力商品であるクリーチャーの総称。生物・非生物問わず魔獣として扱われ...
魔法ギルドの大長老<漫画・小説キャラクター>MagicGuild-01.jpg読み:まほうぎるどのだいちょうろう初登場:星のカービィ 夢幻の歯車を探せ!分類:小説オリジナルキャラクター魔法ギルドの大長...
魔法の絵筆<アイテム>Rainbow blush.jpg 『タッチ! カービィ』の魔法の絵筆読み:まほうのえふで英名:Magical Paintbrush初登場:タッチ! カービィ魔法の絵筆 ( まほ...
魔力ポイント<アイテム>読み:まりょくぽいんと英名:Magic Points初登場:星のカービィ Wii デラックス魔力ポイントは、星のカービィシリーズに登場するアイテムの一種。なお、ゲーム内ではまり...
魔人ワムバムロック<敵キャラクター>Wham Bam Rock-sdx-1.png 『星のカービィ スーパーデラックス』の魔人ワムバムロック読み:まじんわむばむろっく英名:Wham Bam Rock初...
魔人ワムバムガイア<漫画・小説キャラクター>Wam Bam Gaia.jpg読み:まじんわむばむがいあ英名:(Wham Bam Gaia)初登場:星のカービィ 大盗賊ドロッチェ団あらわる! の巻分類:...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...