国際妖怪警察おけい

ページ名:国際妖怪警察おけい

国際妖怪警察おけい(こくさいようかいけいさつ-)は週刊少年ジャンプの公式サイト、ジャンプデジタルマンガに連載されていたゴミ虫丸の漫画。

目次

ストーリー[]

白板蛍は16歳の誕生日に、祖母のおけいに無理やりIYPという謎の組織の一員に任命されてしまう。当初はIYPを高齢者の仲良しサークルだと思っていた蛍だったが、その実態は世界の妖怪事件を解決する秘密機関だった。そして彼女は、世にはびこる妖怪たちを倒すという、普通ではありえないような生活を強いられることに…。

登場人物[]

白板蛍(しろいたほたる)突然国際妖怪警察(IYP)の捜査官になってしまった女子高生。普通の高校生活を夢見ている。白板刑子(しろいたけいこ)IYP創立当時からのメンバーでもある蛍の祖母。凄腕の捜査官だが、持病の「うず巻き病」に悩まされている。通称「おけい」。白木ユミ(しらきユミ)蛍のよき理解者でもあり、クラスメイトでもある親友。大神ジュン(おおがみジュン)蛍のクラスメイト兼幼なじみ。腕っ節が強く、不良たちから「北校の狂犬」と呼ばれ、恐れられている。木水シゲル(きみずシゲル)蛍のクラスメイトで蛍と詩をこよなく愛している。向山義仁(こうやまよしひと)如何なる難事件も地道な捜査で解決する、警視庁の敏腕刑事。濃厚ヒロシ(こいヒロシ)近所の工業高校の生徒で生粋の不良。車を運転するのが趣味らしい。武田誠一郎(たけだせいいちろう)昔、おけいと組んだことがあるIYPの総督。ネクロ・クロウIYPの一員でもあるろくろ首。ロン蛍の祖父。おけいとは離婚しているが、孫を守るべく奮闘する。西御寺和正(さいおんじかずまさ)家系に代々受け継がれている秘術を操る、IYPのエリート捜査官。山本虎吉(やまもととらきち)宝石店で盗みをはたらいているところを逮捕されて以来、蛍と関わりを持つようになった運送会社の社長。荷造りの腕は一流。リュウロンの弟で、容姿もロンに酷似している。100年前に自分たちが封印した妖怪「愚霊」を再び覚醒させようと企んでいる。ゴロー博士(ゴローはかせ)リュウの計画に加担している、IQ-5000の天才発明家。

道具[]

ビッグプラネット制作者や制作目的、その所在すら謎に包まれているという宝玉。YPガン妖怪を攻撃したり、捕獲したりする為のIYP捜査官用の銃。妖怪レーダー(ようかいレーダー)妖気を探知する腕時計型のレーダー。YPガンS-03電撃を放出する銃。通常のYPガンより重量だが、威力は抜群。妖怪十手・四朔(ようかいじって・よんさく)闘気を鍛錬し、力を蓄えることでより強い破壊力を生み出す武器。妖怪十手・五朔(ようかいじって・ごさく)使い手の生命力を吸い取ることで破壊力を増す武器。破魔の扇(はまのおうぎ)結界を張ることができる扇。その防御力は持ち主によって異なる。プリスクおけいの持病である、うずまき病の特効薬。おけい専用下駄(おけいせんようげた)携帯電話の機能も搭載しているだけでなく、高速で走ることもできる下駄。妖之家鈴(あやかしのやすず)内部に妖怪だけが住むことができる空間があるという鈴。羅城門鬼の手(らじょうもんきのて)古代の強力な鬼の力が宿っているという武器。IYPゴールドカード値段がついているものなら何でも買えるという、IYPのゴールドポリスだけが持てるカード。ベレッタ・改(ベレッタ・かい)特殊な弾丸を使用する、警視庁妖怪事件担当捜査官用の銃。IYPバッジIYPの捜査官であるという証明バッジ。真・破魔の扇(しん・はまのおうぎ)愚霊を封印するべく使用されている、強大な封印力を持つ扇。妖之家鈴・レア玉(あやかしのやすず・レアだま)稀少な妖怪が住みついた、黒い妖之家鈴。

サブタイトル[]

  • 其の壱・「輪入道」
  • 其の弐・「河童」
  • 其の参・「狂骨」
  • 其の四・「釣瓶火」
  • 其の五・「雪女」
  • 其の六・「わいら」
  • 其の七・「牛鬼」
  • 其の八・「死霊」
  • 其の九・「殺生石」
  • 其の十・「水虎」
  • 其の十一・「煙々羅」
  • 其の十二・「さとり」
  • 其の十三・「燭陰」
  • 其の十四・「滝霊王」
  • 其の十五・「愚霊」
  • 其の十六・「ひでり神」


外部リンク[]

  • ゴミ虫丸サイト「2つの動く死体スタジオゾンビ」


No imageこの記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください。画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。
このページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事は国際妖怪警察おけいにあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

黒岩よしひろ

黒岩よしひろ(くろいわ よしひろ、1962年9月9日 - )は、日本の成年コミック漫画家。長野県出身、血液型O型。代表作に『鬼神童子ZENKI』(谷菊秀原作)など。目次1 略歴2 作品リスト3 その他...

黄金の風

テンプレート:漫画『黄金の風』(おうごんのかぜ、LE BIZZARRE AVVENTURE DI GIOGIO Parte5 VENTO AUREO)は、荒木飛呂彦の代表作である大河漫画作品『ジョジョ...

鴉MAN

鴉MAN(からすまん)は、週刊少年ジャンプで、2001年24号から40号まで連載したかずはじめの漫画作品。ジャンプコミックスで全2巻。テンプレート:ネタバレ目次1 登場人物1.1 主要人物1.2 特別...

鳥嶋和彦

鳥嶋 和彦(とりしま かずひこ、1952年10月19日 - )は編集者、集英社専務取締役、小学館集英社プロダクション取締役。新潟県小千谷市出身。目次1 経歴2 編集者としての功績3 マシリト4 特記事...

鳥山明○作劇場

『鳥山明○作劇場』(とりやまあきらマルさくげきじょう)は、集英社から発刊された漫画短編集。レーベルはジャンプ・コミックス。目次1 概要2 作品解説2.1 VOL.12.2 VOL.22.3 VOL.3...

魔術師2

『魔術師²』(マジシャンスクエア)は岡野剛の漫画。「週刊少年ジャンプ」(集英社)2001年36号から2001年51号まで連載。全2巻。岡野が真倉翔とのコンビ解消後、初の作品である。プロマジシャンの北見...

魔神竜バリオン

『魔神竜バリオン』(ましんりゅうバリオン)は、黒岩よしひろの巨大ロボット漫画作品。『週刊少年ジャンプ』(集英社)1987年22号から32号に連載され、11週で打ち切りとなった。1988年に単行本化され...

魔少年ビーティー

『魔少年ビーティー』(ましょうねんビーティー)(サブタイトル:COOL SHOCK B.T.)は、荒木飛呂彦による日本の少年向け漫画作品。集英社の少年向け漫画雑誌『フレッシュジャンプ』1982年3号に...

魁!!男塾

テンプレート:Redirect『魁!!男塾』(さきがけ!!おとこじゅく)は、宮下あきらによる日本の漫画作品。また、それを原作にしたテレビアニメ、実写映画作品。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて1985...

高橋俊昌

テンプレート:Infobox 人物高橋 俊昌(たかはし としまさ、1958年8月7日 - 2003年1月24日)は、集英社に所属していた漫画雑誌編集者。同社発刊の少年雑誌『週刊少年ジャンプ』第7代編集...

飛ぶ教室_(漫画)

飛ぶ教室ジャンルSF・少年漫画漫画:連載版作者ひらまつつとむ出版社集英社掲載誌週刊少年ジャンプレーベルジャンプ・コミックス発表期間1985年24号 - 38号巻数全2巻話数全15話(連載)全11話(単...

闇神コウ〜暗闇にドッキリ!〜

闇神コウ〜暗闇にドッキリ!〜ジャンル少年漫画漫画作者加地君也出版社集英社掲載誌週刊少年ジャンプレーベルジャンプ・コミックス発表号2003年18号 - 35号巻数全2巻■テンプレート使用方法 ■ノート『...

長野規

テンプレート:出典の明記テンプレート:Infobox 人物長野 規(ながの ただす 1926年1月13日 - 2001年11月24日)は編集者、詩人。『週刊少年ジャンプ』初代編集長。来歴・人物[]東京...

金未来杯

金未来杯(ゴールドフューチャーカップ)とは『週刊少年ジャンプ』誌上で行われている企画。目次1 概要2 エントリー作品3 受賞作4 2006年について5 脚注6 関連項目概要[]『週刊少年ジャンプ』で2...

重臣_猪狩虎次郎

重臣 猪狩虎次郎ジャンル少年漫画・ギャグ漫画漫画作者つの丸出版社集英社掲載誌週刊少年ジャンプレーベルジャンプ・コミックス発表号2001年11号 - 34号■テンプレート使用方法 ■ノートテンプレート:...

重機人間ユンボル

重機人間ユンボルジャンル少年漫画漫画:重機人間ユンボル作者武井宏之出版社集英社掲載誌週刊少年ジャンプレーベルジャンプ・コミックス発表号2007年3号 - 14号巻数全1巻漫画:ユンボル -JUMBOR...

邪馬台幻想記

邪馬台幻想記ジャンル少年漫画・ファンタジー漫画漫画作者矢吹健太朗出版社集英社掲載誌週刊少年ジャンプレーベルジャンプ・コミックス発表号1999年12号 - 29号巻数全2巻■テンプレート使用方法 ■ノー...