太陽放射

ページ名:太陽放射
ファイル:Robot Arm Over Earth with Sunburst.jpg

宇宙から撮影した可視光部分の太陽放射(PD NASA)

ファイル:The Sun.jpg

地上から撮影した可視光部分の太陽放射

太陽放射(たいようほうしゃ)とは、太陽が出す放射エネルギーのこと。日射とも呼ばれる。特に電磁気的なもののことを指すことが多い。太陽放射のスペクトルから、太陽の黒体放射温度は約5800 Kと見積もられる。太陽放射の約半分は電磁スペクトルでいう可視光線であり、残り半分は赤外線や紫外線が占める[1]。光とも呼ばれるこれら3つの電磁波が太陽放射の大部分を占めるため、太陽放射により放出される電磁波のことを太陽光とも言う。

太陽放射は主に、日射計や日照計で観測・測定される。

目次

太陽放射のメカニズム[]

太陽から電磁波が放射される仕組みは以下のとおりである。

  1. 太陽中心部で水素の核融合がおこり、ガンマ線が発生する。
  2. 太陽中心部では1500万Kという高温のために電子や陽子が固定されずに飛び交っており、これらがガンマ線の直進を阻害するため外に放射されない。
  3. 直進を阻害されたガンマ線は近くのガスに吸収されてエックス線として放出されるが、エックス線も電子や陽子に直進を阻害される。
  4. 再びガスに吸収され放出される事を繰り返し、だんだんと波長が長い電磁波に変わっていく。紫外線や、それより波長が長い可視光線、赤外線に変わると、外側部(光球)に到達できるようになり太陽光として放たれる。

太陽放射の組成[]

ファイル:MODIS ATM solar irradiance.jpg

地表面と地球大気表面における太陽放射スペクトルの比較

太陽放射のうち、ほぼ全てを光が占めるが、そのほかの放射も微量ある。前述のとおり、核融合によって発生したガンマ線・エックス線はほとんどが外に放射されず波長が伸びていくが、ごく微量は外側部に到達し、放射されている。また、核融合や太陽フレアなどによって粒子や粒子線も発生し、放射されている。

太陽放射の組成(太陽からの放出時)
  • ガンマ線 - ごく微量
  • エックス線 - ごく微量
  • 紫外線(~0.4μm) - 約7%
  • 可視光線(0.4μm~0.7μm) - 約47%
  • 赤外線(0.7μm~100μm) - 約46%
  • 電波(100μm~) - ごく微量
  • ニュートリノ - 核融合によって発生するニュートリノは、電子や陽子などに直進を阻害されないため、ほぼ全て外に放射されており、地球にも到達している。
  • このほか、アルファ線、ベータ線、電子、ヘリウム原子核、陽子などが太陽フレアなどによって発生する。

ただし、地表に到達する太陽放射は、大気の成分による吸収により組成が少し変わり、紫外線が減少するなどする。

太陽定数[]

ファイル:Solar.Constant.Variations.1978-2003.jpg

1978年から2003年の間の太陽定数の変化

詳しくは太陽定数を参照。

太陽定数とは、地球の大気表面に垂直に入射する単位面積当たりの太陽放射の量である。これは可視光線だけではなく、あらゆる波長の電磁波を全て含めた値である。人工衛星の測定によれば、太陽定数は1平方メートルあたり約1366Wである[1] 。この値は、数年~数十年の長期的な周期で多少変動しているほか、約27日周期の太陽黒点の活動によっても変化する。この変化は、長期的な地球の気候変動に影響を与えていると考えられている。

太陽から見た地球の角直径は1/11,000ラジアンなので、立体角は1/140,000,000ステラジアンとなる。このことから、太陽が放出しているエネルギーの総量は約3.86 × 1026Wと見積もることができる[2]

太陽放射と地球の気候[]

太陽薄暮化および日照も参照。 ファイル:Solar irradiance spectrum 1992.gif

地球の大気表面における太陽放射のスペクトル

太陽が地平線よりも上にあるとき(日中)、太陽放射は日照や日射として地表に届く。太陽放射のほとんどは太陽から直接地球に降り注ぐため、太陽高度が地表に届く太陽放射の量を左右する。そのため、時間、季節、緯度によってその量は異なる。また、エアロゾル大気の成分などは、太陽放射を反射・吸収するほか、散乱によっても量が変わる。このうち残った太陽放射が地表面や地表面にある物体、生物などに降り注ぐことになる。地表への太陽放射の増加と気温の上昇には関連があるものの、最高気温が正午を過ぎた午後を中心に観測されるなど、その他さまざまな要因によって左右される。

地球へ届く太陽放射の量は、太陽と地球との距離の二乗に反比例し、この距離が遠くなるほど太陽放射の量は少なくなる。地球の軌道赤道傾斜角は時間とともに少しずつ変化しており、変化の幅は軌道においては5%程度、赤道傾斜角においては2.4度程度ある。これらの変化に伴い、数万年~数百万年の複雑な周期で、地球への太陽放射も440W/m2~540W/m2(北緯65度における値)と大きく変化している。(ミランコビッチ・サイクル参照)

地球に届いた太陽放射のうち、約65%が熱となり、地球の気候に大きな影響を及ぼしている。(地球のエネルギー収支参照)

関連項目[]

  • 太陽光 : 太陽放射を視覚的に捉えた表現。特に太陽から出る光(紫外線・可視光線・赤外線)のことを指す。
  • 太陽熱 : 太陽放射によって発生する熱。
  • 太陽ニュートリノ問題 : 太陽から放出されるニュートリノの観測値に関する問題。
  • 太陽変動 : 太陽活動の周期的変化。
  • 太陽風 : 太陽から放出される粒子
    • コロナ質量放出現象 : 太陽から電子・陽子が大量に放出される現象。
    • オーロラ : 太陽から放出される電子が地球の大気に入って起こる現象。
    • 太陽フレア : 太陽の表面で起こる爆発。
    • 太陽陽子現象 : 太陽から放出される陽子が地球の大気に入って起こる現象。
    • 日射計 : 太陽放射を観測する計器。
  • フラウンホーファー線 : 太陽放射のうち、可視光のスペクトルのこと。
・話・編・歴
太陽
内部構造
太陽核 - 放射層 - 対流層
Sun920607
大気
光球 - 彩層 - 遷移層 - コロナ
外部構造
太陽現象
太陽活動 - 太陽磁場 - ダイナモ - 太陽放射 - 黒点 - 白斑 - 粒状斑 - 超粒状斑 - スピキュール - コロナループ - コロナホール - フレア - 紅炎 - コロナ質量放出 - 太陽風 - 太陽嵐 - モートン波 - 日震 - 太陽圏電流シート
その他
太陽系 - 太陽エネルギー - 日食 - 日震学 - スペクトル分類

出典・外部リンク[]

出典[]

  1. “Construction of a Composite Total Solar Irradiance (TSI) Time Series from 1978 to present”. 2005年10月5日閲覧。
  2. “太陽 って どんな星?”. 2007年4月9日閲覧。
  • Solar radiation basics University of Oregon Solar Radiation Monitoring Laboratory, Last revised: March 16, 2002

外部リンク[]

  • 「Solar radiation」 - Encyclopedia of Earthにある「太陽放射」についての項目(英語)。
  • Total solar irradiance data archive 1978-2007 国立地球物理学データセンターのウェブサイト (英語)
  • A Comparison of Methods for Providing Solar Radiation Data to Crop Models and Decision Support Systems, Rivington et al. (英語)
  • Evaluation of three model estimations of solar radiation at 24 UK stations, Rivington et al. (英語)
  • High resolution spectrum of solar radiation パリ天文台のウェブサイト (英語)
  • Solar Position Calculator 太陽の位置などを計算 (英語)
  • Measuring Solar Radiation National Science Digital Libraryのレッスン内容 (英語)
  • Websurf astronomical information 太陽、月の位置や高度などを計算 (英語)
  • Daylength 日照時間を計算 (英語)
  • An Excel workbook 太陽の位置と太陽放射量を計算。 (英語) Greg Pelletierによる。
  • DOE information 太陽スペクトルの観測や測定について
  • ASTM Standard アメリカ合衆国各地の太陽スペクトル
・話・編・歴
地球温暖化
経過
地球気候史
氷河期 • ヤンガードリアス • 完新世温暖期 • 中世温暖期 • 小氷期 • 過去の気温変化その他
問題の経過
地球寒冷化 • 世界気候会議 • スターン報告 • IPCC第4次評価報告書近年の地球温暖化対策
原因
要因と
メカニズム
温室効果温室効果ガス)• 太陽放射 • 太陽変動 • 日傘効果 • エアロゾルアルベド炭素収支(吸収源 • 森林破壊) • 海洋循環 • 大気循環大気変動ヒートアイランド地殻変動その他
考え方
放射強制力 • 気候感度
気候モデル
GCM
影響
対策
緩和策
排出量取引 • クリーン開発メカニズム • 共同実施 • 環境税 • 低炭素社会(オフセット • ニュートラル)• 再生可能エネルギーの利用 • 省エネルギー • 吸収源活動 • 二酸化炭素貯留 • 温暖化関連政策温暖化防止活動その他
適応策
枠組み
IPCC京都議定書ポスト京都気候変動枠組条約 • APP • ECCP • IUGG …その他
議論
懐疑論暴走温室効果スベンスマルク効果ガイア理論エコロジー • ホッケースティック論争
カテゴリ: 気候変動地球温暖化


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍神温泉

♨龍神温泉ファイル:Ryujin Spa1.jpg.JPG日高川沿いに並ぶ旅館温泉情報所在地和歌山県田辺市龍神村交通アクセスバス - 龍神バス:バス停「龍神温泉」・「季楽里龍神」車 - 高野龍神スカイ...

鼓川温泉

♨鼓川温泉温泉情報所在地山梨県山梨市牧丘町交通アクセス車:中央自動車道 勝沼ICより、国道140号を経由して乙女高原方面へ鉄道:中央本線塩山駅より牧丘町塩平方面行きバス、鼓川温泉下車泉質単純温泉泉温3...

黒薙温泉

♨黒薙温泉ファイル:Kuronagi-onsen01.JPG混浴露天風呂(2007年)温泉情報所在地富山県黒部市宇奈月温泉交通アクセスアクセスの項を参照泉質単純温泉泉温97.2 セルシウス度|テンプレ...

黒羽温泉

♨黒羽温泉温泉情報所在地栃木県大田原市黒羽交通アクセス鉄道 : 宇都宮線西那須野駅よりタクシー・車で約35分車 : 東北自動車道西那須野塩原インターチェンジより40分、那須インターチェンジより約30分...

黒石温泉郷

黒石温泉郷(くろいしおんせんきょう)は、青森県黒石市(旧国陸奥国)の奥座敷に位置する温泉の総称(温泉郷)である。浅瀬石川沿いに長寿温泉、温湯温泉、落合温泉、板留温泉の4つが存在。前述の4温泉から山間部...

黒湯

曖昧さ回避この項目では、黒色の温泉について記述しています。秋田県仙北市にある温泉については「黒湯温泉」をご覧ください。黒湯(くろゆ)とは、主に湯船における湯の色が黒色、黒褐色をした源泉のことを指す。東...

黒沢温泉

♨黒沢温泉温泉情報所在地山形県山形市交通アクセス鉄道:奥羽本線(山形線) 蔵王駅より徒歩約10分泉質硫酸塩泉宿泊施設数7 表・話・編・歴 黒沢温泉(くろさわおんせん、Kurosawa Hot Spri...

黒松内温泉

♨黒松内温泉温泉情報所在地北海道寿都郡黒松内町交通アクセスJR北海道函館本線黒松内駅より車で約5分泉質塩化物泉泉温39.9 セルシウス度|テンプレート:℃湧出量400リットル(毎分)宿泊施設数1 表・...

黒川温泉_(兵庫県)

♨黒川温泉ファイル:黒川温泉1.JPG温泉情報所在地兵庫県朝来市生野町黒川交通アクセス車 : 播但連絡道路生野ランプより車で約30分鉄道 : 播但線生野駅から神姫グリーンバス生野駅裏より「黒川」行き終...

黒島_(鹿児島県)

日本 > 鹿児島県 > 鹿児島郡 > 三島村 > 黒島黒島 (鹿児島県)ファイル:Kuroshima of Kagoshima.jpg東方上空より撮影座標北緯30度50分5.6秒東経129度57分20...

黒岳_(大分県)

黒岳標高1,587m所在地大分県由布市位置北緯33度06分20秒東経131度17分34秒山系九重山系ウィキプロジェクト 山ウィキプロジェクト 山黒岳(くろだけ)は、大分県由布市庄内町及び竹田市久住町に...

黒姫山_(長野県)

曖昧さ回避この項目では、長野県信濃町の黒姫山について記述しています。新潟県糸魚川市の黒姫山については「黒姫山 (糸魚川市)」を、その他の黒姫山については「黒姫山」をご覧ください。黒姫山ファイル:Mt-...

黄金崎不老不死温泉

♨黄金崎不老不死温泉ファイル:Furofushi-spa.jpg混浴露天風呂温泉情報所在地青森県西津軽郡深浦町大字舮作字下清滝15交通アクセス鉄道:五能線艫作駅より徒歩約15分。リゾートしらかみ利用の...

黄砂

この記事は秀逸な記事に選ばれました。詳細はリンク先を参照してください。曖昧さ回避オユンナの楽曲およびアルバムについては「オユンナII黄砂」をご覧ください。ファイル:Asian Dust in Aizu...

鹿部温泉

♨鹿部温泉ファイル:Sikabe kanketusen 2005.jpgしかべ間歇泉公園内の間欠泉温泉情報所在地北海道茅部郡鹿部町交通アクセス鹿部駅よりバスで20分。函館市内より車で約1時間。泉質食塩...

鹿塩温泉

♨鹿塩温泉温泉情報所在地長野県下伊那郡大鹿村交通アクセス鉄道 : 飯田線伊那大島駅より伊那バス大鹿線で約50分で最寄バス停鹿塩へ。バス停より徒歩約15分泉質塩化物泉泉温14 セルシウス度|テンプレート...

鷹巣温泉

♨鷹巣温泉温泉情報所在地福井県福井市蓑町22字17番1交通アクセス鉄道 : 福井駅から路線バスで50分車:北陸自動車道福井北ICより45分泉質アルカリ性単純温泉アルカリ性低張性高温泉泉温49 セルシウ...

鷹の子温泉

♨鷹の子温泉温泉情報所在地愛媛県松山市交通アクセス伊予鉄道横河原線久米駅下車徒歩7分泉質単純硫黄温泉泉温38.4 セルシウス度|テンプレート:℃湧出量毎分800リットルpH9.3液性の分類アルカリ性 ...