ハイパーオリンピック

ページ名:ハイパーオリンピック

『ハイパーオリンピック(Hyper Olympic)』は、1983年にコナミ[1]より発売されたアーケードゲーム、及びその続編シリーズの総称。日本国外版のタイトルは『Track And Field』。本稿では、アーケード版の1作目を中心に記述する。

目次

概要[]

100メートル走、やり投げ、ハンマー投げ、走り高跳び、110メートルハードル、走り幅跳びの6種目で、記録を競う。

操作パネルは、RUNボタン2つとJUMPボタン1つの3ボタン制で(RUNボタンが二つあるのは利き手がどちらでも対応できるようにするため)、RUNボタンを連打すればするほど、キャラクターの走る速度が上がるシステムとなっている。そのため、指の爪でボタンをこすりつけたり、爪が割れるのを防ぐためピンポン玉やコインでこすったり、手でボタンを叩くのではなく鉄製又はプラスチック製の定規(もしくは、より剛性が高く振動数が多い割箸など)をボタンに押し付けはじいて振動させる等の、連打速度を上げるためのテクニック(?)が多々産み出されることとなった。また、日本全国のゲームセンターにおいて、このゲームのゲーム台のRUNボタンやその周囲がすり減っていることが多かった。

本作において確立された「連打&タイミング」による操作方法は続編や他社発売の類似ゲームでも継承されており、「スポーツ大会ゲーム」というジャンルの雛形となった。

裏技[]

  • 100m走、110mハードル
同着の場合、ゴール後にブタが横切る(ファミコン版)。
  • 走り幅跳び
3回とも同じ距離を飛ぶとツタンカーム坊やが出てきて1,000点入る(アーケード版)。飛距離がぞろ目(6m66等)の場合、砂場からモグラが出てくる(ファミコン版)。
  • やり投げ
一定以上のスピードの助走で仰角80度で投げると、宇宙人(アーケード版)、または、UFO(ファミコン版)が刺さって落ちてきて1,000点入る。
  • ハンマー投げ
4回転するまでRUNボタンを連打し続け、9回転目に飛ばすと飛距離が伸びる。3回目の試技でこれが成功すると、100mを越える事もあるが、ワールドレコード表示は0mとなる(アーケード版)。
  • 走り高跳び
ジャンプ中にRUNボタンを連打すると、ジャンプ力が上がる。2m15cmトライで2回連続で失敗してからクオリファイをクリアするとモグラが出てきて1,000点入る(アーケード版)。3回すべて試技を成功させると、ロケットベルトを背負った人物が降りてくる(ファミコン版)。

移植[]

MSX及びファミリーコンピュータ等の家庭用ゲーム機にも移植された。競技はハンマー投げと走り高跳びを除く4種目に減り(ファミコン版。ちなみにMSX版は、ハイパーオリンピックIとIIに分かれていて、Iには100m走、走り幅跳び、ハンマー投げに加えて400m走が、IIには110mハードル、やり投げ、走り高跳びに加えて1500m走が入った)、操作はRUNボタン1つとJUMPボタン1つの2ボタン制となっている。専用コントローラー「ハイパーショット」も発売された。また、MSX版はソニーから「HiTBiT」ブランドで発売されたこともあり、パッケージイラストがコナミ版と違っていただけで、内容は全く同一だった。

ファミコン版は当時の人気テレビ番組だった『8時だョ!全員集合』のコント「志村けんのバカ殿様」(この時期「バカ殿様」のコントは全員集合の1コーナーだった)のために選手キャラクターをバカ殿に変更してラウンドセレクト機能のついたバカ殿様バージョンが制作されたが、視聴者からの反響が大きかったため、限定品として一般市販もされている。

アーケード版の忠実な移植としては、2007年3月15日に発売されたニンテンドーDS用ソフト『コナミ アーケード コレクション』に収録されている。携帯機という点を考慮してか、連射機能を設定することも出来る。また、同年8月8日よりXbox 360のXbox Live Arcadeにて配信が始まった。この両機種版のタイトルは日本国外版で使用されていた『Track and Field』になっている(詳細は#別タイトルの作品を参照)。

連射用の周辺機器[]

ファミコン版ではホリ電機製の周辺機器(トラックボール)であるホリトラックを用いると簡単に高記録が出せた。もちろんハイパーオリンピック自体はホリトラック対応ソフトとして作られたわけではない。本来のホリトラック対応ソフトをもっていないのに、ハイパーオリンピックで使うためにホリトラックを所有しているというユーザーが結構いた。

また、HAL研究所から発売されたジョイボールの連射機能を用いて高記録をだすものも現れた。ジョイボールもハイパーオリンピック用に設計されたわけではなかったが、連射モードと通常モードの中間の位置にスイッチを設定することによって、ハイパーオリンピックで連射機能が使えるようになった。

ハイパーオリンピック'84[]

『ハイパーオリンピック'84』は、1984年開催のロサンゼルスオリンピックに合わせて発表された。日本国外版のタイトルは『Hyper Sports』。

概要[]

初代のハイパーオリンピックに比べて、ボタンを押すタイミングを重視した種目も多くなっている。

また、入力の処理方式が異なっており、左右交互押しによるRUNボタン連打が若干やり易くなっている。

種目は順に水泳(100m自由形)、クレー射撃、跳馬、アーチェリー、三段跳び、重量挙げ、棒高跳びの7つ。

裏技[]

  • 水泳
GOサインが出るとほぼ同時に両方のRUNボタンを押して飛び込み、潜っている間にタイミング良くJUMPボタンを3回押す。その後ひたすらRUNボタンを連打するだけだが、成功すればスイマーは息継ぎをしなくなる。他のスイマーと同時にゴールすると河童が出て3,000点。
  • クレー射撃
1発も外さずに全て撃ち落すと、雪だるまが飛んでくる。これを撃つとボーナス(3,000点以上)。しかし、出てきた方と逆側の照準でこれを撃つと、さらに空から赤い鳥が飛来し、これに1発当てる毎に1,000点。
  • 跳馬
開始の笛が鳴ってから丁度1秒後に3つのボタン全てを同時に押してスタートするとイギリスの国旗が光る。これが成功すると、どんな体勢からでも綺麗に着地出来るようになる。半回転だけした状態で頭から落ちると、宇宙人が同じ落ち方をして3,000点。
  • アーチェリー
風速が回転している間にJUMPボタンを5回押してからRUNボタン2つを同時に押すと、風速が0m/sになる。8射とも600点に命中させると、次にリンゴが流れてきて、当てると1,000点。
  • 三段跳び
白線(踏み切り板)を踏んで、三段を順に35度、41度、45度の順で跳び、かつワールドレコードに入らないと、ロケットが飛んできて3,000点。また、それが画面から消える時に開発者の名前が1人表示される。
  • 重量挙げ
試技重量を決めてから開始までずっとJUMPを連打していると、光る(ジャーク)タイミングが2ランク楽になる。試技成功してバーベルを置いてからわずかに遅れてRUNボタン2つを同時に押すと、プラカードを掲げた女の子が出て1,000点。
  • 棒高跳び
ポールをボックスの一番奥(角)に立ててジャンプに成功するとモグラが出て1,000点。以後連続で成功すると2,000点→4,000点→8,000点と上がっていくが、失敗すると1,000点からに戻る。

シリーズ一覧[]

  • ハイパーオリンピック(AC)
  • ハイパーオリンピック(FC)
1985年6月21日に発売。
    • ハイパーオリンピック殿様版
  • ハイパーオリンピックI(MSX)
  • ハイパーオリンピックII(MSX)
  • ハイパーオリンピック'84(AC)
  • ハイパースポーツ(FC)
1985年9月27日に発売。
  • ハイパースポーツ1(MSX)
  • ハイパースポーツ2(MSX)
  • ハイパースポーツ3(MSX)
  • ハイパースポーツスペシャル(AC)
1988年開催のソウル五輪に合わせてアーケードゲームとして発表された。日本国内でアーケードで発表されたシリーズ中、唯一オリンピックの冠が付かなかった作品。
  • コナミックスポーツ イン ソウル(FC)
1988年9月16日に当時のコナミのファミコンのスポーツシリーズの「コナミック」ブランドとして発売された。14種目。
  • バルセロナ92(AC)
日本国外のみで発売されたアーケード作品。日本国内では対戦格闘ゲームブームの煽りを受けたのか未発売に終わった。
  • コナミックスポーツ イン バルセロナ(GB)
1992年7月17日にバルセロナオリンピックにあわせて発売。11種目。後に1998年3月19日にコナミGBコレクション VOL.4で「コナミックスポーツ」として再収録されたが、わずか5種目のみしかなく、通信対戦機能が削除されている。
  • ハイパーオリンピック イン アトランタ(AC、PS)
1996年6月28日にアトランタオリンピックにあわせて発売。正式にJOCの許諾を得て「ハイパーオリンピック」の名称が12年ぶりに復活。PS互換基板ということでポリゴンで描かれている。
  • ハイパーオリンピック イン ナガノ(PS)
  • ハイパーオリンピック イン ナガノ64(N64)
1997年12月11日に長野オリンピックにあわせて発売。
  • ハイパーオリンピック ウィンター2000(GBC)
2000年1月27日に発売。
  • がんばれニッポン オリンピック2000(PS、DC、PS2、N64、GB)
シドニーオリンピックにあわせて発売(PS・N64・GB版は2000年7月13日、DC・PS2版は8月31日)。シリーズ最多のマルチプラットフォームでの発売だが、売り上げは芳しくなく、値崩れを起こしてしまう。
  • ハイパーオリンピック 2002ウィンター(PS2、GC、GBA、XB)
ソルトレイクシティオリンピックにあわせてPS2・GC・GBA版は2002年1月31日、XB版は2月22日に発売。

別タイトルの作品[]

84年以降、「オリンピック」という名称およびマークを使用した商品はオリンピック協会に多額のスポンサー料金を支払い、許諾を得ないと発売できなくなったため、続編作品の中には「ハイパースポーツ」あるいは「コナミックスポーツ」と題された続編も発売されている。なお、シドニーオリンピックの際はオリンピックという名称は使用しているが、ハイパーオリンピックというタイトルではなく「がんばれニッポン」というタイトルになっている。

関連項目[]

  • 近代オリンピック
  • 陸上競技
  • THE運動会 - タイトーのゲームソフト。本作の影響が出ている。

脚注[]

  1. 2006年3月31日付けの持株会社化に伴い、版権はコナミデジタルエンタテインメントに譲渡された。

外部リンク[]

  • Xbox Live Arcade「Track And Field」
執筆の途中ですこの「ハイパーオリンピック」はコンピュータゲームに関連した書きかけ項目です。この記事を加筆・訂正などして下さる協力者を求めています。
このページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事はハイパーオリンピックにあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍谷修武

龍谷 修武(りゅうたに おさむ、1973年8月19日 - )は日本の男性声優。青二プロダクション所属。東京都出身。主な代表作は『真・三國無双シリーズ』の袁紹、劇場版『ウルトラマンコスモス』のウルトラマ...

黒田治

黒田 治(くろだ おさむ、5月23日 - )は、日本のラジオパーソナリティー。東京都出身。目次1 人物2 エピソード3 出演番組3.1 ラジオ3.2 テレビ3.3 過去の出演番組3.4 ドラマ3.5 ...

黒田崇矢

黒田 崇矢(くろだ たかや、1965年4月17日 - )は、日本の男性俳優、声優、ナレーター。東京都出身。血液型はAB型。81プロデュース所属。旧芸名は黒田 隆哉(読み同じ)。目次1 概要1.1 来歴...

黄瀬和哉

黄瀬 和哉(きせ かずちか、1965年3月6日-)は大阪府出身のアニメーター、作画監督。Production I.G取締役。目次1 経歴2 人物3 作風4 参加作品4.1 テレビアニメ4.2 劇場用ア...

麻生智久

麻生 智久(あそう ともひさ、5月13日 - )は、日本の男性声優。青二プロダクション所属。神奈川県出身。旧芸名および本名は松丸 卓也(まつまる たくや)。目次1 来歴・人物2 出演作品2.1 テレビ...

麦人

麦人(むぎひと、1944年8月8日 - )は、日本の男性声優・舞台俳優。ベストポジション所属。東京都武蔵野市出身。本名及び旧名義は寺田 誠(てらだ まこと)。その他の旧名義は大前田 伝、天地 麦人。目...

鵜之沢伸

鵜之澤 伸(うのざわ しん、1957年9月27日 - )は、日本の実業家、テレビアニメプロデューサー。バンダイナムコゲームス副社長兼D3パブリッシャー取締役。東京都出身。目次1 略歴2 手がけた作品2...

鳥羽聡

鳥羽 聡(とば あきら、1970年 - )は、日本の男性アニメーター・アニメーション演出家。広島県出身。目次1 経歴2 主な参加作品2.1 テレビアニメ2.2 劇場版アニメ経歴[]主な参加作品[]テレ...

鳥海浩輔

鳥海 浩輔(とりうみ こうすけ、1973年5月16日 - )は、日本の男性声優。所属事務所はアーツビジョン。神奈川県茅ヶ崎市出身。代々木アニメーション学院声優タレント科、日本ナレーション演技研究所卒。...

鳥海勝美

鳥海 勝美(とりうみ かつみ、1963年11月6日 - )は、日本の男性声優。所属事務所はぷろだくしょんバオバブ。埼玉県出身。日本大学櫻丘高等学校卒業。血液型はB型。目次1 概要1.1 経歴・特色1....

魚建

魚 建(うお けん、1965年7月13日 - )は、日本の男性声優、俳優。ゆーりんプロ所属。埼玉県出身。よこざわけい子 声優・ナレータースクール出身(5期生)。目次1 概要2 出演作品2.1 テレビア...

魔法にかけられて

ゲーム概要ジャンルアクションアドベンチャー機種任天堂DS開発元ディズニー・インタラクティブ・スタジオ発売日2008年3月13日価格5040円対象年齢A概要[]ディズニー映画魔法にかけられてを基にしたゲ...

魔導物語

『魔導物語』(まどうものがたり)は、株式会社コンパイルの3Dダンジョン型ロールプレイングゲームのシリーズ。一般的には落ち物パズルゲーム『ぷよぷよ』シリーズのルーツとして知られている。2003年にコンパ...

魂斗羅

テンプレート:加筆『魂斗羅』(コントラ、英名:Contra、欧州版:Gryzor)とは、1987年にコナミよりアーケード用として発売された、縦画面のアクションシューティングゲーム。また、その後同社より...

高田裕司_(声優)

高田 裕司(たかだ ゆうじ、旧名 高田 祐司、1960年1月10日 - )は、日本の男性声優、俳優、ナレーター。所属事務所は大沢事務所。神奈川県出身。目次1 人物2 出演作品2.1 テレビドラマ2.2...

高橋裕吾

高橋 裕吾(たかはし ゆうご、11月13日 - )は日本の男性声優。青二プロダクション所属。東京都出身。目次1 主な出演作品1.1 テレビアニメ1.2 OVA1.3 劇場版アニメ1.4 ゲーム1.5 ...

高橋美佳子

高橋 美佳子(たかはし みかこ、1980年5月29日 - )は日本の女性声優。アイムエンタープライズ所属。千葉県松戸市出身。身長159.3cm[1]、血液型はAB型。目次1 人物紹介1.1 特色1.2...