セガラリーチャンピオンシップ

ページ名:セガラリーチャンピオンシップ

『セガラリーチャンピオンシップ』 (SEGA RALLY CHANPIONSHIP) は SEGAが発売したレースゲームのタイトルである。WRCをモチーフとしており、実在のラリーカーを操作し高順位あるいは経過タイムを競う。

それまでの「ラリーゲームは売れない」というジンクスを払拭した現在のラリーゲームの元祖とも言える作品である。1995年に初代セガラリーチャンピオンシップがアーケードゲーム版としてリリースされ、その後セガサターン向けやWindowsプラットフォーム向けに移植された。また特殊な派生版としては、SEGAジョイポリス新宿に大型プロジェクタと本物のセリカを使用しアトラクションとして設置された『セガラリー スペシャルステージ』が存在した。

続編として『セガラリー2』が存在する。またプレイステーション2用ソフト『セガラリー2006』が2006年1月12日にリリース、初回限定版で初代セガラリーチャンピオンシップの移植版が同梱されている。なお、2006以降からは家庭用として発売された。ドリームキャスト版の『セガラリー2』においては、登場車種とコースが大幅に追加されるとともに登場する各車の解説モードが追加され、一部のWRC専門誌などでも紹介された。

目次

ゲーム概要[]

制限時間内にコースを完走する事が必須目標となっている。コース中にはチェックポイントが用意され、これを通過することで残り制限時間が増える。レース中に先行している他のマシンを追い抜くことで順位が上がる。

従来のラリーゲームと違いヒットした要因として、ポリゴン3D化によるリアルさの強化に加え、路面や車の特性の感覚的なものまでリアルに再現したことが上げられるだろう。

従来のラリーゲームでは「砂地は滑りやすい」程度だったが、セガラリーはドリフト時に「タイヤの横面で砂利を押し分けている」ような感覚までをも再現した。特にセガラリー2においては、車種による加速力や最高速だけでなくオーバーステア・アンダーステアの程度や重心位置・駆動方式などによるクセの違いまでも再現している。

これにより車を操る面白さに加え、車の特性を感じ取れる楽しさ、それが更にラリー独特の変化に富んだ路面を感じ取り走りを適宜変える面白さを提供することが出来、一方でコースアウトや横転をせず、障害物にぶつかってもダメージを受けないなど、あえてシミュレータとしてのリアルさを廃し、本来のラリーであれば複数台が同時に走行して順位を競うことはないが一般的なレースゲームと同様に同時に走行するレース形式とし、良い意味でデフォルメを加えて走りを楽しめるようにしてある。これらにより「ラリーゲームは売れない」ジンクスを打破することに成功した。

更に、コースマップを表示せず、「コ・ドライバー」と呼ばれる、この先のコース状況を説明する者がマップ代わりをするというゲームシステムを採用し、レース状況も如何にもラリーらしい感じに仕上がっている。

チャンピオンシップモードでは複数コースを順番に走行し最終順位を競う。

プラクティスモードでは各コースを1回走行(周回数はコース毎に異なる)しタイムを競う。

対戦モードでは他のプレーヤと順位を競う。アーケード版では最大4人対戦となる。

登場車種[]

ゲーム中の車両は、ランチアとトヨタの許諾を得て、実在のラリーカー、デルタHFインテグラーレとセリカGT-FOUR (ST185) を使用しており、カラーリングなどもWRCを戦うワークスマシンを忠実に再現している。ただし、エグゾースト以外の走る・曲がるといったゲーム上の基本性能は両車とも同一となっている。

セガサターン版では、上記の2車のほかに隠し車種としてランチア・ストラトスが追加されている。4WDのデルタやセリカと全く異なるハイパワーMR車の表現として、最高速と回頭性は高いが駆動輪が空転しやすくドリフト状態から復帰しにくいという極端な性能差がつけられており、その操作は非常に難易度が高い。

しかし、スーパーカー世代の琴線に触れる車種であることと相まって、プレイヤーから高い支持を受け、以降のシリーズ作品には欠かせない存在となった。

セガラリー2[]

  • スバル・インプレッサ WRC'97
  • 三菱・ランサーエボリューションV WRC(パソコン版ではエボVI WRC)
  • トヨタ・カローラ WRC
  • フォード・エスコート WRCPC版では登場しない。
  • プジョー・306マキシ
  • ランチア・ストラトス HF
  • トヨタ・セリカGT-FOUR(ST205)(隠し車種)
  • ランチア・デルタ HF インテグラーレ(隠し車種)
ドリームキャスト版で追加された車種
  • スバル・インプレッサ555
  • 三菱・ランサーエボリューションIV
  • 三菱・ランサーエボリューションIII
  • トヨタ・セリカGT-FOUR(ST185)
  • アルピーヌ・ルノ-A110
  • ルノー・マキシメガーヌ
  • フィアット・131アバルト
  • ランチア・037ラリー
  • ランチア・デルタ HF インテグラーレ16V
  • プジョー・205ターボ16 エボリューション2
  • プジョー・106マキシ

PC版のみ登場

  • ケローラWRCいわゆるカエルカー。夜のコースでは目がライトになる。

セガラリー2006[]

  • ノーマルカー
    • スバル・インプレッサWRX STI
    • 三菱・ランサーエボリューションVIII MR
    • クサラ 2.0i16V VTS
    • プジョー・206 RC
    • フォード・フォーカス RS8
    • トヨタ・セリカGT-FOUR ST205
    • ランチア・デルタHFインテグラーレ
    • ランチア・ストラトスHF
  • ラリーカー
    • スバル・インプレッサRALLYCAR
    • 三菱・ランサーエボリューションVIII MR RALLYCAR
    • シトロエン・クサラRALLYCROSS
    • プジョー307 SportWRC
    • フォード・フォーカスAIR FORCE RESERVE RALLYCAR

アーケード版[]

アーケード版ではツイン筐体とDX筐体が存在する。どちらもデイトナUSAのアーケード版とほぼ同じ物を流用していると考えられる。

セガサターン版[]

1995年12月29日発売。アーケード版に忠実な移植が行われているとともに、画面分割による2人対戦プレイ、「カーセッティングモード」、上述の隠し車種のストラトス等、いくつかの追加が行われている。秒間表示フレーム数はアーケードの60枚から半分の30枚に落ちているが、背景が急に現れる場面は少ない。

後に「セガラリーチャンピオンシップ・プラス」として、X-BANDによる通信対戦やセガマルチコントローラー(アナログ操作パッド)に対応した改訂版も発売された。

Windows版[]

セガサターン版の移植である。体験版も配布された。

プレイステーション2版[]

PS2で発売された「セガラリー2006」の初回限定版には、おまけとして復刻版「セガラリーチャンピオンシップ」が同梱された。内容はAC版の移植であり、リプレイやランチャストラトス等サターン版にあった要素は当然収録されていないが、チャンピオンシップモードにおいて敵車が早回しで登場することや、プラクティスモードにおいて敵車が遅いことを除けば良好な移植となっており、セガラリー2006の評判もあって、『「セガラリーチャンピオンシップ」におまけとして「2006」が付いてくる』などと言われた。

M2による移植。

プレイステーション3版[]

  • セガラリーレボ(SEGA RALLY REVO)
    • 2008年1月31日発売予定(7,140円税込)
    • 2007年9月20日、フルハイビジョン(1080p)画質の「トレーラー映像1」がPLAYSTATION Storeにて配信された。
    • 最大6人のネットワーク対戦が可能。

Xbox 360版[]

  • セガラリーレボ(SEGA RALLY REVO)
    • 2008年1月31日発売予定(7,140円税込)
    • 最大6人のネットワーク対戦が可能。

シリーズ[]

関連商品[]

  • 書籍
  • サウンドトラック

外部リンク[]

  • セガラリー公式サイト
執筆の途中ですこの「セガラリーチャンピオンシップ」はコンピュータゲームに関連した書きかけ項目です。この記事を加筆・訂正などして下さる協力者を求めています。
このページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事はセガラリーチャンピオンシップにあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍谷修武

龍谷 修武(りゅうたに おさむ、1973年8月19日 - )は日本の男性声優。青二プロダクション所属。東京都出身。主な代表作は『真・三國無双シリーズ』の袁紹、劇場版『ウルトラマンコスモス』のウルトラマ...

黒田治

黒田 治(くろだ おさむ、5月23日 - )は、日本のラジオパーソナリティー。東京都出身。目次1 人物2 エピソード3 出演番組3.1 ラジオ3.2 テレビ3.3 過去の出演番組3.4 ドラマ3.5 ...

黒田崇矢

黒田 崇矢(くろだ たかや、1965年4月17日 - )は、日本の男性俳優、声優、ナレーター。東京都出身。血液型はAB型。81プロデュース所属。旧芸名は黒田 隆哉(読み同じ)。目次1 概要1.1 来歴...

黄瀬和哉

黄瀬 和哉(きせ かずちか、1965年3月6日-)は大阪府出身のアニメーター、作画監督。Production I.G取締役。目次1 経歴2 人物3 作風4 参加作品4.1 テレビアニメ4.2 劇場用ア...

麻生智久

麻生 智久(あそう ともひさ、5月13日 - )は、日本の男性声優。青二プロダクション所属。神奈川県出身。旧芸名および本名は松丸 卓也(まつまる たくや)。目次1 来歴・人物2 出演作品2.1 テレビ...

麦人

麦人(むぎひと、1944年8月8日 - )は、日本の男性声優・舞台俳優。ベストポジション所属。東京都武蔵野市出身。本名及び旧名義は寺田 誠(てらだ まこと)。その他の旧名義は大前田 伝、天地 麦人。目...

鵜之沢伸

鵜之澤 伸(うのざわ しん、1957年9月27日 - )は、日本の実業家、テレビアニメプロデューサー。バンダイナムコゲームス副社長兼D3パブリッシャー取締役。東京都出身。目次1 略歴2 手がけた作品2...

鳥羽聡

鳥羽 聡(とば あきら、1970年 - )は、日本の男性アニメーター・アニメーション演出家。広島県出身。目次1 経歴2 主な参加作品2.1 テレビアニメ2.2 劇場版アニメ経歴[]主な参加作品[]テレ...

鳥海浩輔

鳥海 浩輔(とりうみ こうすけ、1973年5月16日 - )は、日本の男性声優。所属事務所はアーツビジョン。神奈川県茅ヶ崎市出身。代々木アニメーション学院声優タレント科、日本ナレーション演技研究所卒。...

鳥海勝美

鳥海 勝美(とりうみ かつみ、1963年11月6日 - )は、日本の男性声優。所属事務所はぷろだくしょんバオバブ。埼玉県出身。日本大学櫻丘高等学校卒業。血液型はB型。目次1 概要1.1 経歴・特色1....

魚建

魚 建(うお けん、1965年7月13日 - )は、日本の男性声優、俳優。ゆーりんプロ所属。埼玉県出身。よこざわけい子 声優・ナレータースクール出身(5期生)。目次1 概要2 出演作品2.1 テレビア...

魔法にかけられて

ゲーム概要ジャンルアクションアドベンチャー機種任天堂DS開発元ディズニー・インタラクティブ・スタジオ発売日2008年3月13日価格5040円対象年齢A概要[]ディズニー映画魔法にかけられてを基にしたゲ...

魔導物語

『魔導物語』(まどうものがたり)は、株式会社コンパイルの3Dダンジョン型ロールプレイングゲームのシリーズ。一般的には落ち物パズルゲーム『ぷよぷよ』シリーズのルーツとして知られている。2003年にコンパ...

魂斗羅

テンプレート:加筆『魂斗羅』(コントラ、英名:Contra、欧州版:Gryzor)とは、1987年にコナミよりアーケード用として発売された、縦画面のアクションシューティングゲーム。また、その後同社より...

高田裕司_(声優)

高田 裕司(たかだ ゆうじ、旧名 高田 祐司、1960年1月10日 - )は、日本の男性声優、俳優、ナレーター。所属事務所は大沢事務所。神奈川県出身。目次1 人物2 出演作品2.1 テレビドラマ2.2...

高橋裕吾

高橋 裕吾(たかはし ゆうご、11月13日 - )は日本の男性声優。青二プロダクション所属。東京都出身。目次1 主な出演作品1.1 テレビアニメ1.2 OVA1.3 劇場版アニメ1.4 ゲーム1.5 ...

高橋美佳子

高橋 美佳子(たかはし みかこ、1980年5月29日 - )は日本の女性声優。アイムエンタープライズ所属。千葉県松戸市出身。身長159.3cm[1]、血液型はAB型。目次1 人物紹介1.1 特色1.2...