ゲームボーイアドバンス

ページ名:ゲームボーイアドバンス

ゲームボーイアドバンス(GAMEBOY ADVANCE)とは、任天堂が開発・発売した携帯型ゲーム機。日本では2001年3月21日に発売された。

2003年2月14日には充電式で折りたたみ式になり、フロントライト機能がついた上位機種ゲームボーイアドバンスSPが、2005年9月13日には更に小型化しバックライト機能が追加され画面が明るくなったゲームボーイミクロが発売された。

略称は「GBA」および「GBアドバンス」だが、一般的には「アドバンス」と呼ばれた。2010年1月現在、本機種およびゲームボーイアドバンスSP、ゲームボーイミクロは生産終了となっている(本体の公式修理サポートは継続中)。

目次

概要[]

1989年から発売され続けているゲームボーイ(GB)シリーズの後継機種。専用ソフトウェアの他にゲームボーイやゲームボーイカラー用ソフトウェアを使用することもできる。

ハードウェアの能力は同社のスーパーファミコン(SFC)を若干上回るもので、2.5D(疑似3D)表現までこなせる。そのため、スーパーファミコン用として発売されていたゲームの移植やリメイクが可能になり、多くの移植、リメイク版ゲームが発売されている。

ただし、スーパーファミコンより表示画素数(解像度)は若干少なく、X・Yボタンに相当するボタンがないため、そのまま移植されたソフトは本来の画面が入りきらず、操作系を完全には再現できない。

ソフトの互換性[]

テンプレート:右ゲームボーイアドバンス用のカートリッジは裏面の両側に切り欠きがあり、カートリッジスロット内のスイッチによるカートリッジ識別とCPU切り替えを行っている。なお、この切り欠きとそれに関する機構は、後にニンテンドーDSのスロットに旧ゲームボーイシリーズのソフトがスロットに入らないようにするためにも用いられた。

旧GBとは高い互換性を持ち、赤外線通信を除くゲームボーイカラーの全ての動作を継承している。不具合は一部ソフトにおける音声関連の不具合と、初期のタイトルでは若干画面が暗くなる程度である。赤外線通信に重点を置いた『ちっちゃいエイリアン』は起動できない仕様、戦闘時に赤外線通信を使う『ぞくぞくヒーローズ』は進行不能となっているが、他の赤外線通信対応ソフトは、基本的に通常通りのプレイが可能である。

なお、旧GBソフトで通信機能を使う場合、通信ケーブルは旧型のものを用意しなければならない。

ゲームボーイアドバンス用ソフトは旧GB用ソフトに比べて一辺が短く、それまでのゲームボーイなどのスロットに入れたとしても電気的につながらなくなっている。また、ネジ形状が変更されている。旧GBソフト使用時に、LおよびRボタンによる画面サイズの変更(画像を横に引き伸ばす)機能が追加されている。

通信機能[]

ファイル:GBA 4PConnection.jpg

GBA2台とGBASP1台、GC1台による4人対戦接続

GBA用通信ケーブルの両端には大きさの違う2つのプラグがあり、小さい側のプラグが若い番号のプレイヤーになるという指向性がある。この指向性は通信プレイにおけるプレイヤーの識別の他、1カートリッジ対戦対応タイトルでは1P側の本体(小さいプラグが接続されている本体)から他の本体へとデータを送ることになるという特徴がある。なお、ケーブルの中間には小さい側のプラグが収まるサイズのコネクタのついたボックスがあり、ここに別のケーブルをつなぐことで最高4人までの通信プレイが可能。

また、カートリッジを入れずに起動した場合、通信端子からのデータ転送待ち状態となる。GBA用カートリッジを入れて起動しても、ロゴ表示の間にSELECTとSTARTを押せば同様の状態になる。この状態はキー操作により取り消すことが可能。この時に通信端子からデータが入った場合にはそれを受信し、受信したプログラムを起動する。これにより対応ソフトではカートリッジ1本での対戦プレイが可能。

また、同様の原理でGBAケーブルという周辺機器を通し、ニンテンドーゲームキューブ用コントローラとして機能させることも可能で、ゲームボーイプレーヤーを接続した場合にGBA本体のみでプレイするのと同じ操作感覚でテレビ画面上でプレイすることも可能。また、ソフト自体にゲームキューブとの通信機能があるタイトルもある。

ゲームボーイカラー同様、モバイルアダプタGBによる携帯電話との接続が可能である。ただしメーカー側のサービスが全て終了したため現在ではごく限られたソフトでP2P通信のみ行える。

仕様[]

  • CPU:32ビットCPU(ARM7TDMI16.78MHz)と8ビットCPU(カスタムZ80、4.2/8.4MHz)のデュアル構成。動作モードによる排他使用。
  • RAM:32kバイト(CPU内部メモリ)
  • WRAM:256kバイト(CPU外部メモリ)
  • VRAM:96kバイト(CPU内部メモリ)
  • 表示画素数:240×160ドット
    • ゲームボーイカラー以前のソフト(160ドット×144ライン)では周囲に空白が出来るが、LRボタンを押すことで横長に拡大表示することも可能。
  • 表示色数:32768色
  • SHARP製2.9インチ反射型TFTカラー液晶を搭載。
    • 初期のロットでは液晶が暗め。
  • サウンド:アナログ(パルス波2ch+波形メモリ1ch+ノイズ1chの音源、従来機と同様)+デジタル(PCM)2ch
  • サウンド出力:スピーカー(モノラル)、ヘッドホン端子(ステレオ)
  • ゲームボーイと同様の十字キー、A・Bの2ボタン、セレクトボタン、スタートボタンを搭載し、新たにLRボタンを追加。
  • 単3アルカリ乾電池2本で約15時間、専用バッテリーパック(AGB-003)では約10時間稼動可能。なお、単3マンガン乾電池でも起動するが消費電力の関係上、取扱説明書でアルカリ電池の使用を推奨している。

その他[]

任天堂の発表によれば、2007年3月末までに、ゲームボーイアドバンスとゲームボーイアドバンスSP、ゲームボーイミクロを合わせて世界で7946万台(うち日本で1666万台)が出荷された。

非公式ながらも、通信ポートを利用してPCと接続するケーブルや、これを利用したソフト開発ツールが存在しており、これらを利用した個人制作のプログラムや同人ゲームの開発も行われている。またUNIX USER誌ではgccを利用したGBAアプリケーションの開発方法についての短期連載が行われ、単行本化している。これはARMアーキテクチャという汎用的なCPUを採用したことや、実装上有用な命令を本体側に実装してあることが一般人による開発を助けていると言える。なおGBAではかなり早い段階でハードウェアに関する資料が流出していたようで、実機が発売される前からエミュレータの開発が進められ、インターネット上に公開された。

2004年12月2日発売のニンテンドーDSが大ヒットとなった事を受け、ゲームボーイシリーズはこのゲームボーイアドバンスをもって後継機開発の見通しは無く、2006年のE3において「GBAの後継機(新型ゲームボーイ)はしばらく無い」との発表がされた。日本において2006年以降発売のGBAソフトは、DS発売前より開発が進められていたものや他機種よりの移植作品がほとんどだった。2006年4月20日に発売され40万本を販売した『MOTHER3』が最後のヒット作となり、以降発売されたGBAソフトでこれを上回る販売本数のものはない。

任天堂を含む多くのメーカーはDS用ソフトに注力し、またユーザーも次々とDSに移行し、携帯型ゲーム機としてはDSが実質上「新型GB」「GBAの後継機」という形になったと言える。日本国内においては2006年8月3日発売の『リズム天国』が任天堂最後のGBAソフト、2006年11月30日発売の『ファイナルファンタジーVIアドバンス』(スクウェア・エニックス)がGBA最後のソフトとなった。但し、日本国外ではその後も少数ながらソフトが発売され、日本でも輸入販売サイトなどで購入が可能である。

2008年11月1日発売のニンテンドーDSiおよび2009年11月21日発売のニンテンドーDSi LLではGBA互換機能が廃止された。

カラーバリエーション[]

オリジナルカラーバイオレット(2001年3月21日 - )ホワイト(2001年3月21日 - )ミルキーブルー(2001年3月21日 - )ミルキーピンク(2001年4月27日 - )オレンジ(2001年12月14日 - )ブラック(2001年12月14日 - )ゴールド(2002年9月27日 - )シルバー(2002年9月27日 - )トイザらスオリジナルカラーミッドナイトブルー(2001年10月4日 - )ポケモンセンターオリジナルモデルスイクンブルー(2001年3月21日 - )セレビィグリーン(2001年7月21日 - )ポケモンセンターNYバージョン(2001年11月16日 - )ラティアス・ラティオスバージョン(2002年7月5日 - )ダイエー限定モデルクリアオレンジ&クリアブラック(2001年9月29日 - )イトーヨーカドー限定モデルジャイアンツバージョン(2001年10月3日 - )ロックマンカスタムセット(同梱・バトルネットワーク ロックマンエグゼ2)(2001年12月14日-)ジャスコ限定モデルマリオBros.バージョン(2001年11月29日 - )TSUTAYA限定モデルシルバー(2001年12月1日 - )ゲームソフト同梱限定モデルリフレクトピンク(ハローキティコレクション ミラクルファッションメーカー)(2001年10月19日 - )KOF仕様クリアブラック(THE KING OF FIGHTERS EX NEO BLOOD)(2002年1月1日 - )chobits仕様クリアブルー(ちょびっツ for Gameboy Advance アタシだけのヒト)(2002年9月27日 - )日本国外限定モデルLimited Edition プラチナTARGET Exclusive レッド

ゲームソフト[]

テンプレート:Rellink

周辺機器[]

型式番号のAGBは「Advanced Game Boy」の略と思われるテンプレート:要出典。

型番名称備考価格
AGB-001ゲームボーイアドバンス本体8,800円
AGB-002ゲームボーイアドバンス専用カートリッジカートリッジのみの販売はない
AGB-003バッテリーパックセットで販売、バッテリーパックはウェーブバードにも対応。エネループ・パナループ等のニッケル水素電池やニカド電池は社外品という扱いである為、使用しない様にと説明書に記述がある。3,500円
AGB-004チャージャ
AGB-005通信ケーブルGBAソフト専用1,400円
AGB-006赤外線通信アダプタワイヤレスアダプタとは異なる

『サイバードライブゾイド 機獣の戦士ヒュウ』に同梱

9,980円
AGB-007バッテリーケースバッテリーパックとセット
AGB-008電源接続ユニットセットで販売1,500円
AGB-009ACアダプタ
AGB-010カードeリーダー5,800円
AGB-013動きセンサーカートリッジ『ヨッシーの万有引力』などに使用
太陽センサーカートリッジ『ボクらの太陽シリーズ』に使用4,980円
AGB-014カードeリーダー+4,800円
AGB-015ワイヤレスアダプタ2,000円
AGB-0166pin保護カバーゲームボーイアドバンスSPでカードeリーダー+を使用する際に使用
AGB-019回転センサーカートリッジ『まわるメイド イン ワリオ』に使用4,800円
AGB-021振動カートリッジ『スクリューブレイカー 轟振どりるれろ』に使用3,800円
AGB-023GBAクリーナーGBA端子をクリーニングする道具。

「ニンテンドーDSシリーズ専用 クリーナーセット」に同梱。

1,000円

※AGB-001は2002年2月1日に価格改定、発売当時は9,800円(税別)

脚注[]

[ヘルプ]

関連項目[]

テンプレート:Commons

  • ゲームボーイアドバンスSP - フロントライト付き液晶搭載の上位機種。2003年2月14日発売
  • ゲームボーイミクロ - ゲームボーイアドバンスの小型版。2005年9月13日発売
  • ゲームボーイアドバンスのゲームタイトル一覧
  • ニンテンドーDS - 2004年12月02日発売の次世代機種。専用ソフトに加えてゲームボーイアドバンス用ソフトも使用可能
  • プロアクションリプレイ - 非ライセンス品の周辺機器
  • iCARD

外部リンク[]

  • ゲームボーイアドバンス 任天堂公式サイト
  • N.O.M 2001年3月号
  • 樹の上の秘密基地(ほぼ日刊イトイ新聞)

テンプレート:家庭用ゲーム機/任天堂

ar:جيم بوي أدفانسbg:Game Boy Advance SPbr:Game Boy Advancecs:Game Boy Advanceda:Game Boy Advanceeo:Game Boy Advancefa:گیم بوی ادوانسfi:Game Boy Advancegl:Game Boy Advancehe:Game Boy Advanceid:Game Boy Advanceka:Game Boy Advanceko:게임보이 어드밴스lv:Game Boy Advancems:Game Boy Advancenn:Game Boy Advanceno:Game Boy Advancero:Game Boy Advancesimple:Game Boy Advancesv:Game Boy Advanceth:เกมบอยแอ็ดวานซ์tl:Game Boy Advancetr:Game Boy Advancezh:Game Boy Advancezh-yue:Game Boy Advance



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍谷修武

龍谷 修武(りゅうたに おさむ、1973年8月19日 - )は日本の男性声優。青二プロダクション所属。東京都出身。主な代表作は『真・三國無双シリーズ』の袁紹、劇場版『ウルトラマンコスモス』のウルトラマ...

黒田治

黒田 治(くろだ おさむ、5月23日 - )は、日本のラジオパーソナリティー。東京都出身。目次1 人物2 エピソード3 出演番組3.1 ラジオ3.2 テレビ3.3 過去の出演番組3.4 ドラマ3.5 ...

黒田崇矢

黒田 崇矢(くろだ たかや、1965年4月17日 - )は、日本の男性俳優、声優、ナレーター。東京都出身。血液型はAB型。81プロデュース所属。旧芸名は黒田 隆哉(読み同じ)。目次1 概要1.1 来歴...

黄瀬和哉

黄瀬 和哉(きせ かずちか、1965年3月6日-)は大阪府出身のアニメーター、作画監督。Production I.G取締役。目次1 経歴2 人物3 作風4 参加作品4.1 テレビアニメ4.2 劇場用ア...

麻生智久

麻生 智久(あそう ともひさ、5月13日 - )は、日本の男性声優。青二プロダクション所属。神奈川県出身。旧芸名および本名は松丸 卓也(まつまる たくや)。目次1 来歴・人物2 出演作品2.1 テレビ...

麦人

麦人(むぎひと、1944年8月8日 - )は、日本の男性声優・舞台俳優。ベストポジション所属。東京都武蔵野市出身。本名及び旧名義は寺田 誠(てらだ まこと)。その他の旧名義は大前田 伝、天地 麦人。目...

鵜之沢伸

鵜之澤 伸(うのざわ しん、1957年9月27日 - )は、日本の実業家、テレビアニメプロデューサー。バンダイナムコゲームス副社長兼D3パブリッシャー取締役。東京都出身。目次1 略歴2 手がけた作品2...

鳥羽聡

鳥羽 聡(とば あきら、1970年 - )は、日本の男性アニメーター・アニメーション演出家。広島県出身。目次1 経歴2 主な参加作品2.1 テレビアニメ2.2 劇場版アニメ経歴[]主な参加作品[]テレ...

鳥海浩輔

鳥海 浩輔(とりうみ こうすけ、1973年5月16日 - )は、日本の男性声優。所属事務所はアーツビジョン。神奈川県茅ヶ崎市出身。代々木アニメーション学院声優タレント科、日本ナレーション演技研究所卒。...

鳥海勝美

鳥海 勝美(とりうみ かつみ、1963年11月6日 - )は、日本の男性声優。所属事務所はぷろだくしょんバオバブ。埼玉県出身。日本大学櫻丘高等学校卒業。血液型はB型。目次1 概要1.1 経歴・特色1....

魚建

魚 建(うお けん、1965年7月13日 - )は、日本の男性声優、俳優。ゆーりんプロ所属。埼玉県出身。よこざわけい子 声優・ナレータースクール出身(5期生)。目次1 概要2 出演作品2.1 テレビア...

魔法にかけられて

ゲーム概要ジャンルアクションアドベンチャー機種任天堂DS開発元ディズニー・インタラクティブ・スタジオ発売日2008年3月13日価格5040円対象年齢A概要[]ディズニー映画魔法にかけられてを基にしたゲ...

魔導物語

『魔導物語』(まどうものがたり)は、株式会社コンパイルの3Dダンジョン型ロールプレイングゲームのシリーズ。一般的には落ち物パズルゲーム『ぷよぷよ』シリーズのルーツとして知られている。2003年にコンパ...

魂斗羅

テンプレート:加筆『魂斗羅』(コントラ、英名:Contra、欧州版:Gryzor)とは、1987年にコナミよりアーケード用として発売された、縦画面のアクションシューティングゲーム。また、その後同社より...

高田裕司_(声優)

高田 裕司(たかだ ゆうじ、旧名 高田 祐司、1960年1月10日 - )は、日本の男性声優、俳優、ナレーター。所属事務所は大沢事務所。神奈川県出身。目次1 人物2 出演作品2.1 テレビドラマ2.2...

高橋裕吾

高橋 裕吾(たかはし ゆうご、11月13日 - )は日本の男性声優。青二プロダクション所属。東京都出身。目次1 主な出演作品1.1 テレビアニメ1.2 OVA1.3 劇場版アニメ1.4 ゲーム1.5 ...

高橋美佳子

高橋 美佳子(たかはし みかこ、1980年5月29日 - )は日本の女性声優。アイムエンタープライズ所属。千葉県松戸市出身。身長159.3cm[1]、血液型はAB型。目次1 人物紹介1.1 特色1.2...