奇々怪界

ページ名:奇々怪界
+ class="" style="font-weight: bold; font-size: 120%; "奇々怪界colspan="2" style="width: auto; text-align: center; "{{{image}}}-colspan="2" style="background: #f2f2f2; ">

{{{header1}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; ">

{{{header2}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header3}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header4}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header5}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header6}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header7}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header8}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header9}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; ">

{{{header10}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header11}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header12}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header13}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header14}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header15}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header16}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header17}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header18}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header19}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header20}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header21}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header22}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; ">

{{{header23}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header24}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header25}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header26}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header27}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header28}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header29}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header30}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header31}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header32}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header33}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header34}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header35}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header36}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header37}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header38}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header39}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header40}}}-


奇々怪界(ききかいかい)は1986年にタイトーからアーケードゲームとして登場したアクションゲームである。ここでは後に登場した移植作や続編などについても述べる。北米では「Knight Boy」としてリリースされた。

目次

ストーリー[]

福の神である七福神が妖怪軍団にさらわれ、世の中は暗闇に落ちてしまった。七福神に仕える巫女・小夜(さよ)ちゃんは七福神を救うため、お祓い棒とお札を武器に、もののけ蠢く妖怪の里へと、単身乗り込んでいくのだった。

システム[]

8方向レバー、2ボタン(お札を投げる、お祓い棒を振る)で小夜ちゃんを操作する。妖怪を退治しつつ神社の境内を進んでいき、道中に落ちている鍵を手に入れ、ステージ最後の部屋に待ち受ける大物妖怪を退治し、ステージごとに1人ずつ囚われた七福神を救出する事がゲームの目的である。助けるのは七福神7人だが、最後に宝船を探すステージがあるので全8ステージ。武器はお祓い棒(近接用)とお札(飛び道具・弾数は無制限)。また、両ボタンを同時に押すことによって、道中で手に入れた水晶球を使用することができる。ライフ制ではなく、敵や敵の攻撃に接触した段階でミスとなる。ゲームオーバーになると数字3桁のルーレットが現れ、その3桁の数字が得点の末尾3桁と一致すると、1ゲームサービスしてもらえる(ナンバーマッチ)。ピンボールでは当たり前のようについているサービスだが、ビデオゲームでは珍しい。ピンボールに馴染みの無い多くのプレイヤーにとっては「ゲームオーバーになったら出てくる良く判らないルーレット」であった。なお、DIPスイッチ設定により、ナンバーマッチを行わないことも可能。お祓い攻撃は一部の敵及びボスには効かない(7ステージボスは除く)。

アイテム

  • 水色のおふだ:お札の飛距離が伸びる。続けて取得する事で飛距離も伸びていく。
  • 赤色のおふだ:お札が敵を貫通するようになる。
  • 二重のおふだ:連射速度が上がる。
  • 黄色のおふだ:お札が大きくなり当たり判定が大きくなる。入手できる確率が低い。
  • 水色の水晶玉:使用すると画面上の敵(ボスには無効)の動きを約8秒間止める事ができる。当たり判定は残っている。
  • 黄色の水晶玉:画面上の敵を全滅させる(ボスには無効)。
  • 御祓い棒:1UP。特定の条件下で入手可能。
  • オニギリ:得点アイテム。取ると2000点。
  • 鍵:道中のどこかに落ちている。これがないとボス妖怪のいる部屋に入れない。

※お札を一定数以上取ると、そのステージ内でのボスの耐久力が上昇する

キャラクター[]

AC版のキャラクターについて紹介する。
  • 小夜ちゃん
主人公。七福神に仕える巫女。妖怪の里にさらわれた七福神を救出するため、お札とお祓い棒を武器に単身戦いを挑む。式神の城の結城小夜のモデルにもなっている(販売元が同じタイトー)。
  • 七福神
幸福を司る神。妖怪軍団にさらわれてしまった。

妖怪たち[]

当たると基本的にはミスとなってしまう。中にはしがみついて移動速度を下げる妖怪もいる。

  • プカプカ
編隊を組んで近づいてくる小さなお化け。ザコだがステージ後半になると弾を吐くため、後半以降は侮れない。
  • ばけちょうちん
三匹編隊で近寄り、火の玉を吐いてくる。火の玉は一定の軌道上を交差して飛んでくるため、なかなかかわしにくい。
  • かさベー
化け傘。傘を開いて小夜ちゃんの周囲を旋回した跡、傘を閉じて一直線に突進してくる。群れてくる。
  • おたま
編隊を組んで飛び回る火の玉。お札のみ、またお払いのみで全滅させるとアイテムを落とす。
  • おげい
ろくろ首。六角堂に潜み、近寄ると首を伸ばしてくる。
  • とおせんぼう
ぬりかべのような妖怪。縦方向に往復移動して道をふさぎ、小夜ちゃんが通過しようとすると突進する。
  • はしりたい
足の生えた鯛の妖怪。画面外から急に飛び跳ねて現れる。何度倒しても出現しやすくなっている。
  • みのじい
みのを着た赤ん坊のような妖怪。小走りで走り寄り、しがみついてくる。
  • りんりん
狐のお面をかぶった妖怪少女。身軽に動き回り、お手玉を投げつけてくる。
  • よねばあ
砂かけ婆。砂を投げつけてくる。
  • にょろにょろ
白ヘビの妖怪。常に集団で群れて近付き、うかつに近づくと締め上げられてしまう。
  • いちどう
一つ目小僧。小夜ちゃんを見つけると仲間の妖怪を呼ぶ。
  • ばけうり
井戸に潜むお化け瓜。小夜ちゃんが井戸付近に近づくと飛び出してくる。立ち位置によっては連続で飛び出してくる。ときどき野菜が混じって飛び出してくる事があり、これをお札で打つとアイテムが手に入る。
  • るむる
たわしに手足が生えて一つ目がついたような、小さな妖怪。しがみつかれると移動速度が低下する。大量にしがみつかれるほど動きが鈍くなるので厄介な敵。鳥居をくぐれば弾き飛ばせる。
  • がらこつ
骸骨の姿をした妖怪。永久パターン防止キャラ。小夜ちゃんが一定時間じっとしていると土の中から現れ、一直線に歩いてくる。障害物にぶつかる、また攻撃を当てると地面に潜るがすぐに復活する。その後、数回攻撃を当てると無敵になって突っ込んでくる。
  • 火の輪
永久パターン防止キャラ。どこまで逃げても追いかけてくるため、水晶玉がないと対処できない。

ボス[]

各ステージのボスを紹介。魔奴化を除き、お祓い攻撃は効かない。

ステージ1

  • 豆頭(ずず)
小豆洗い。動き回りながら豆を投げつける。

ステージ2

  • 雷電王(らいでんおう)
雷神。画面外に飛んでいく小さな雷と、地面に当たると燃え上がり、画面内に火柱となってしばらく残る大きな雷を放つ。

ステージ3

  • 仙山(せんざん)
天狗。口から吐く炎、手にした団扇で起こす突風で攻撃してくる。急に突進してくることもある。

ステージ4

  • 山婆(さんば)
やまんば。両手で包丁を投げつける。ダメージを与える度に、一度に投げつける包丁の数が増えていく。

ステージ5

  • 操珠僧(そうじゅそう)
解いた数珠を振り回して攻撃してくる怪力の妖僧。攻撃のリーチが長いため強敵。

ステージ6

  • 魔尾狐(まびこん)
九尾の狐。子狐の群を差し向け、自身はぴょんぴょんと飛び跳ねて体当たりする。動いている最中にしか当り判定が発生しない。

ステージ7

  • 魔奴化(まぬけ)
化け狸。小夜ちゃんに化けて登場するが、ダメージを与えると狸の正体を表す。当たると一定時間動けなくなるお札を投げつけ、その隙にお祓い棒で小夜ちゃんを吹っ飛ばそうとする。お札の飛距離さえ伸びていれば楽に勝てる。

魔奴化を倒すと、実質的な最終ステージである巻物探し面へと突入する。地蔵の群をお祓いし、宝船のありかを示す3種類の巻物を見つけ、ゴールに到達すればエンディング。スタッフロールののち2周目が始まる。

2周目以降はボスキャラの耐久力が上がり、全体的に難易度が上昇する。

隠しフィーチャーなど[]

  • 井戸のそばのばけうり出現ポイントに1ドットの狂いもなく合わせるとばけうりが次々と飛び出してくる。この時、しばらくすると一定の順番で色々な物が飛んできて、これをおふだで撃ち落すとアイテムとなる。
    • にんじん:黄色のおふだ
    • たまねぎ:御祓い棒
  • 得点の下3桁を0で揃えた状態で(通常は)黄色の水晶玉が出現するお地蔵様のところに行くと、水晶玉の代わりに御祓い棒が出現する。
  • ゲームオーバー時にレバーを上に入れておくと画面上に熊が出現する。これはタイトー熊谷研究所作品であることを表す隠しフィーチャーとして多くのタイトル(ニュージーランドストーリー、ドンドコドン、エクスターミネーションなど)に入れられている(出現させるためのコマンドは異なる)が、このゲームで熊が表示されている間にクレジットを入れてゲームを始めると、小夜ちゃんの残数が1人多い状態で始まる。

シリーズ作品[]

奇々怪界のタイトルを有するコンシューマ(家庭用)作品としてはファミリーコンピュータディスクシステム版、PCエンジンHuカード版、MSX版、スーパーファミコン版2作品、ゲームボーイアドバンス版がある。また、AC版がPC、携帯アプリに移植されている。タイトーの名作AC作品をPS2に移植した「タイトーメモリーズ」にも収録されている他、バンダイより発売中の、コードを接続するだけで遊べるTV玩具「Let's!TVプレイCLASSIC」のタイトーノスタルジア編でAC版が復刻された。

主な作品群[]

AC版の移植作[]

  • 奇々怪界・怒涛編(FDS)
1987年8月28日発売。AC版の移植作だが、システムがフィールド探索型に変更。お札の枚数制限、アイテムの購入など、ARPGに近い。宣伝でタイアップした当時のアイドル、伊藤美紀が2Pキャラ「美紀ちゃん」として登場。タイトルBGMに、本作のCMソングでもあった彼女の持ち歌「哀愁ピュセル」が流れる。このFDS版発売時に、七福神スタンプやすごろく、お祓い巫女ちゃん棒などのグッズ展開が盛んに行われた。
  • 奇々怪界(PCE)
FC版とは違いオリジナルにかなり忠実で、良質の移植具合がファンの間で好評だった。
  • 奇々怪界(PS2:タイトーメモリーズ 上巻に収録)
タイトーのアーケード作品群をPS2用に移植したもの。上下巻が発売され、上巻に収録されている。当初は、奇々怪界を含めた一部のゲームが条件を満たさないと遊べないシークレット仕様になっていたが、後の廉価版ではシークレット作品の全てが最初から遊べるようになっている。ただ、ソフト全体の評価として、移植の精度が極めて良くないとファンから批判が上がっている。また、プレイステーション・ポータブルで発売されたタイトーメモリーズ ポケットにも収録されている。
  • 奇々怪界(Let's!TVプレイCLASSIC版)
タイトーノスタルジア編にて復刻。業務用を忠実に移植している。同じくタイトーより発表されたアーケードの別作品『地獄めぐり』の主人公覚蓮坊を主役にしたアレンジ版「奇々怪界~覚蓮坊」も同時収録されている。内容自体に変化はないが、主人公の武器が変更されており、隠しキャラが追加されている。バンダイより発売。

※その他

  • 奇々怪界(MSX2)
発売元はソニー(HiTBiTレーベル)
  • 奇々怪界(Windows)
  • 奇々怪界(アプリ移植版)

続編[]

奇々怪界~謎の黒マント(SFC)

1992年12月22日発売。AC版の物語の後、再び暴れだした妖怪たちの背後にうごめく、謎の黒マント率いる西洋妖怪軍団と、小夜ちゃん、まぬけの戦いを描く続編。アクションはSFC向けに一新され、かなりの高難易度を誇る。ファンの評価が高い。開発はナツメ。北米では"Pocky & Rocky"として発売された。

奇々怪界~月夜草子(SFC)

1994年6月17日発売。

小夜ちゃんと7人の仲間たちが、かぐや姫をさらった鬼族と戦うSFC版2作目。

仲間となるオプションキャラクターとの合体、お金によるアイテムの購入などの新要素が追加された。パスワードによるステージ再開、チュートリアルステージの追加など、難易度は低めで初心者向け。開発は上記と同じくナツメ。北米では"Pocky & Rocky 2"として発売された。

奇々怪界あどばんす(GBA)

2001年10月5日発売。

復活したヤマタノオロチを封じるため、小夜ちゃん、美紀ちゃん、まぬけが戦う。

ステージ構成、アクションともにAC版に回帰した作りになっている。開発はアルトロン株式会社。北米では"Pocky & Rocky with Becky"として発売された。

奇々怪界2

スターフィッシュが開発、プレイステーション2用ソフトとして2007年3月に発売を予定していたが、延期され2007年夏発売を目標としていたが、版権上の問題か発売中止となった。その後、海外のゲームサイトでは本作の海外版「Kiki Kai World」が掲載されていたが、紹介画像が同じスターフィッシュ制作のWii用ソフト「雪ん娘大旋風 さゆきとこゆきのひえひえ大騒動」のものに差し替えられている(該当の海外タイトルも後に変更された)。なお、開発中の画像と雪ん娘大旋風の紹介画像にいつか類似点が見られる。

関連作[]

  • 不動明王伝
訶梨帝女の血をひく巫女「小夜」として登場。ちなみに2頭身ではなく8頭身キャラとして描かれていた。
  • FC版レインボーアイランド
FC版オリジナルの奇々怪界ステージで、小夜がゲストキャラとしてボスで登場。
  • バブルシンフォニー
上記と同じくゲストキャラクターとして登場する。7面であったボスも登場。
  • 大爆笑人生劇場シリーズ
準レギュラー。
  • スペースインベーダーDX
  • あっかんべぇだぁ~
  • ぽっぷんぽっぷ小夜と美紀が主人公の一人として登場する。
  • ふるふるぱーく
ミニゲームの一つとして収録されている。

その他[]

  • アーケード版制作中に製作現場が怪奇現象(?)に襲われ、スタッフ全員で神社にお参りに行った経緯がある。
  • アーケード版のゲーム基板には、主人公・小夜のイラストがプリントされたカスタムチップが載っている。


外部リンク[]

  • タイトーメモリーズ
  • タイトーゲームヒストリー
  • 奇々怪界2 公式サイト
  • 株式会社アルトロン(奇々怪界あどばんすの開発会社)
執筆の途中ですこの「奇々怪界」はコンピュータゲームに関連した書きかけ項目です。この記事を加筆・訂正などして下さる協力者を求めています。
このページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事は奇々怪界にあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍谷修武

龍谷 修武(りゅうたに おさむ、1973年8月19日 - )は日本の男性声優。青二プロダクション所属。東京都出身。主な代表作は『真・三國無双シリーズ』の袁紹、劇場版『ウルトラマンコスモス』のウルトラマ...

黒田治

黒田 治(くろだ おさむ、5月23日 - )は、日本のラジオパーソナリティー。東京都出身。目次1 人物2 エピソード3 出演番組3.1 ラジオ3.2 テレビ3.3 過去の出演番組3.4 ドラマ3.5 ...

黒田崇矢

黒田 崇矢(くろだ たかや、1965年4月17日 - )は、日本の男性俳優、声優、ナレーター。東京都出身。血液型はAB型。81プロデュース所属。旧芸名は黒田 隆哉(読み同じ)。目次1 概要1.1 来歴...

黄瀬和哉

黄瀬 和哉(きせ かずちか、1965年3月6日-)は大阪府出身のアニメーター、作画監督。Production I.G取締役。目次1 経歴2 人物3 作風4 参加作品4.1 テレビアニメ4.2 劇場用ア...

麻生智久

麻生 智久(あそう ともひさ、5月13日 - )は、日本の男性声優。青二プロダクション所属。神奈川県出身。旧芸名および本名は松丸 卓也(まつまる たくや)。目次1 来歴・人物2 出演作品2.1 テレビ...

麦人

麦人(むぎひと、1944年8月8日 - )は、日本の男性声優・舞台俳優。ベストポジション所属。東京都武蔵野市出身。本名及び旧名義は寺田 誠(てらだ まこと)。その他の旧名義は大前田 伝、天地 麦人。目...

鵜之沢伸

鵜之澤 伸(うのざわ しん、1957年9月27日 - )は、日本の実業家、テレビアニメプロデューサー。バンダイナムコゲームス副社長兼D3パブリッシャー取締役。東京都出身。目次1 略歴2 手がけた作品2...

鳥羽聡

鳥羽 聡(とば あきら、1970年 - )は、日本の男性アニメーター・アニメーション演出家。広島県出身。目次1 経歴2 主な参加作品2.1 テレビアニメ2.2 劇場版アニメ経歴[]主な参加作品[]テレ...

鳥海浩輔

鳥海 浩輔(とりうみ こうすけ、1973年5月16日 - )は、日本の男性声優。所属事務所はアーツビジョン。神奈川県茅ヶ崎市出身。代々木アニメーション学院声優タレント科、日本ナレーション演技研究所卒。...

鳥海勝美

鳥海 勝美(とりうみ かつみ、1963年11月6日 - )は、日本の男性声優。所属事務所はぷろだくしょんバオバブ。埼玉県出身。日本大学櫻丘高等学校卒業。血液型はB型。目次1 概要1.1 経歴・特色1....

魚建

魚 建(うお けん、1965年7月13日 - )は、日本の男性声優、俳優。ゆーりんプロ所属。埼玉県出身。よこざわけい子 声優・ナレータースクール出身(5期生)。目次1 概要2 出演作品2.1 テレビア...

魔法にかけられて

ゲーム概要ジャンルアクションアドベンチャー機種任天堂DS開発元ディズニー・インタラクティブ・スタジオ発売日2008年3月13日価格5040円対象年齢A概要[]ディズニー映画魔法にかけられてを基にしたゲ...

魔導物語

『魔導物語』(まどうものがたり)は、株式会社コンパイルの3Dダンジョン型ロールプレイングゲームのシリーズ。一般的には落ち物パズルゲーム『ぷよぷよ』シリーズのルーツとして知られている。2003年にコンパ...

魂斗羅

テンプレート:加筆『魂斗羅』(コントラ、英名:Contra、欧州版:Gryzor)とは、1987年にコナミよりアーケード用として発売された、縦画面のアクションシューティングゲーム。また、その後同社より...

高田裕司_(声優)

高田 裕司(たかだ ゆうじ、旧名 高田 祐司、1960年1月10日 - )は、日本の男性声優、俳優、ナレーター。所属事務所は大沢事務所。神奈川県出身。目次1 人物2 出演作品2.1 テレビドラマ2.2...

高橋裕吾

高橋 裕吾(たかはし ゆうご、11月13日 - )は日本の男性声優。青二プロダクション所属。東京都出身。目次1 主な出演作品1.1 テレビアニメ1.2 OVA1.3 劇場版アニメ1.4 ゲーム1.5 ...

高橋美佳子

高橋 美佳子(たかはし みかこ、1980年5月29日 - )は日本の女性声優。アイムエンタープライズ所属。千葉県松戸市出身。身長159.3cm[1]、血液型はAB型。目次1 人物紹介1.1 特色1.2...