パケット定額制

ページ名:パケット定額制

パケット定額制(-ていがくせい)とは、パケット通信料金を使った分だけ従量課金するのではなく、どれだけ使っても一定額となる、携帯電話PHSの料金制度である。

この項目では主として、通信端末のうち音声通話用の端末(音声端末)を、音声端末単体で利用する際の料金プランについて説明する。

PC・PDA・スマートフォンにおいて携帯電話端末を利用する形態の場合(これを本記事では便宜上とくに「外部利用」と呼ぶ。)には、各社ともサービス体系や料金体系が異なる場合があるため、注意が必要である。これらによるデータ通信の定額制に関してはモバイルデータ通信定額制も併せて参照のこと。

目次

概要[]

日本国内では2005年7月現在、NTTドコモauソフトバンクモバイルウィルコムイー・モバイルが提供中。

なお、現状通信方式はPHSおよび第三世代携帯電話(3G)に限られ、第二世代携帯電話(2G)でのパケット定額制のサービスは日本国内では存在しない。

パケット通信料金は主として、音声端末単体でウェブやメールサービス(AIR-EDGE PHONEやEZwebi-modeYahoo!ケータイ)を使用する場合や、「外部利用」の場合にも課金される。

料金体系は、所定の基本料金とは別にオプション料としてパケット定額料が課金される。ただし、ウィルコムのAIR-EDGEやAIR-EDGE PHONEおよびイー・モバイルでは「基本料金プラン」の一つとしても定額制サービスが提供されている。

なお、パケット定額制には以下のような条件があるため、注意が必要である。

  • 一般的に「パケット定額制」と言う場合、音声端末単独での通信に限って定額制が適用される料金プラン等を言う。「外部利用」の通信は、従量制課金または別の料金体系が適用される。
    • なお、事業者が提供するスマートフォンに限って定額制が適用されるもの、または、接続・内蔵端末がPC・PDA・スマートフォンの別なく定額制が適用されるものもある。これらについてはモバイルデータ通信定額制も参照のこと。
  • 一部キャリアでは、パソコン向けウェブサイト が閲覧できるフルブラウザ(Opera等)を使った通信料の上限額は通常の場合よりも割増となる。フルブラウザの項も参照。
    • 一部キャリアでは音声端末フルブラウザの場合と、PDA・スマートフォンの場合とでパケット定額制の料金体系が異なる場合がある。後者についてはモバイルデータ通信定額制も参照のこと。
  • 国際ローミング等による利用は通常、定額制の対象外となることが多い。

なお、ケイ・オプティコムの定額制PHSデータ通信サービス「eo64エア」や、かつて存在した他の地方・他の事業者の定額制PHSデータ通信サービスなどはパケット通信ではないため、本項目では扱わない。これらについてはモバイルデータ通信定額制を参照のこと。


歴史[]

適宜、パケット通信、およびモバイルデータ通信定額制に関する事項を含む。

  • 2003年4月1日 DDIポケット(現ウィルコム)が、AirH" PHONE(現AIR-EDGE PHONE)によりPHS音声端末によるパケット定額制サービス(つなぎ放題コース)を開始。
(2001年8月29日より、PCカード型のAirH"対応データ通信端末向けにモバイルデータ通信定額制(パケット通信による定額制)を導入済み。またそれ以降のAIR-EDGE PHONE以前にも、PCに接続してパケット通信の可能な音声端末(AirH"対応音声端末)も発売される。)
  • 2003年11月28日 auがCDMA 1X WINのパケット定額制サービスEZフラットを開始。
  • 2004年6月1日 NTTドコモがFOMAiモード通信のパケット定額制サービスパケ・ホーダイを開始。
  • 2004年8月1日 auがEZフラットのサービスを改定、料金を3段階に分けた段階的料金制のパケット定額制サービスダブル定額を開始。
  • 2004年11月21日 ボーダフォン(現・ソフトバンク)がVodafone 3G限定のパケット定額制サービスパケットフリーを開始。
  • 2005年5月1日 auがパケット割WINのサービスを改定、ダブル定額ライトを開始。
  • 2005年5月1日 auのフルブラウザ機能「PCサイトビューアー」を使った通信料がパケット定額制の対象に。
  • 2005年6月1日 ボーダフォンがパケットフリーのサービスを改定、料金を3段階に分けた段階的料金制のパケット定額制サービスデュアルパケット定額を開始。
  • 2005年7月1日 ウィルコムが音声通話定額制プラン契約者を対象に、パケット定額制サービス「リアルインターネットプラス[1x]」を開始。
  • 2005年11月25日 ウィルコムが音声通話定額制プラン契約者を対象に、料金を3段階に分けた段階的料金制のパケット定額制サービス「データ定額」を開始。4x通信方式。
  • 2006年2月1日 ウィルコムが2xパケット方式を標準化。パケット定額制も含めて、従来の1xと同等料金で使用可能に。
  • 2006年2月23日 ウィルコムが高度化PHSサービスW-OAMを開始、対応データ通信専用型端末も発売。パケット定額制も適用。
  • 2006年3月1日 NTTドコモのFOMAパケット定額制サービスパケ・ホーダイがすべての新基本料金プランで組み合わせ可能に。
  • 2006年8月31日 NTTドコモのFOMAパケット定額制サービスパケ・ホーダイがHSDPAサービス(iモード音声端末上)でも使用可能に。
  • 2006年12月14日 以降、ウィルコムのW-OAM対応音声端末が順次発売され、音声端末単体でもW-OAM通信が利用可能に。
  • 2007年3月1日 NTTドコモがFOMAでのフルブラウザ機能(iモード音声端末上)を使ったパケット定額制サービスパケ・ホーダイフルが開始。
  • 2007年3月31日 イー・モバイルがPDA内蔵型端末およびデータ通信専用型端末によるパケット定額制サービスを開始。
  • 2007年4月1日 NTTドコモがiモード非対応のスマートフォンでのパケット定額制サービスBiz・ホーダイを開始。
  • 2007年4月5日 ウィルコムが高度化PHSサービスW-OAM typeGを開始。対応データ通信専用型端末も同日発売。
  • 2007年6月29日 米AT&TモビリティがiPhoneの発売と共にEDGE方式によるパケット通信定額制のiPhone専用料金プランを開始。
  • 2007年10月22日 NTTドコモが「定額データプランHIGH-SPEED」、「定額データプラン64K」を開始。
  • 2008年3月28日 イー・モバイルが音声通話事業に参入。音声端末用の料金プランは標準でパケット定額制となる。


キャリア別トータルコストの比較[]

ファイル:Packet flat rate.png

各社の料金比較


キャリア基本料+ウェブ使用料定額オプションフルブラウザ外部利用従量制部分のパケット単価合計単独契約・年間契約・初年度での割引適用後の金額
(さらに他の割引の適用後)
無料通話分最大通信速度(下り)・備考
ウィルコム2,900円
(ウィルコム定額プラン)
2,100円
(リアルインターネットプラス)
なし5,000円5,000円
(ファミリーパック 2台目以降/マルチパック:4,300円)
0円102kbps(2x/W-OAM)、64kbps(2x)。
音声通話定額制も適用。
3,800円~
1,050円
(データ定額)
上限6,300円0.0105円6,700円~
3,950円
6,700円~3,950円
(ファミリーパック2台目以降/マルチパック:6,000円~3,250円)
204kbps(4x/W-OAM)、128kbps(4x)。
音声通話定額制も適用。
6,090円
(つなぎ放題)
0円なし6,090円5,176円
(A&B割:4,263円
A&B割+複数(家族)割引:4,053円
マルチパック:3,400円)
102kbps(2x/W-OAM)、64kbps(2x)。
9,765円
(つなぎ放題[4x])
9,765円8,851円
(A&B割:7,938円
A&B割+複数(家族)割引:7,728円
マルチパック:7,100円)
204kbps(4x/W-OAM)、128kbps(4x)。
NTTドコモ1,961+315円
(タイプSSバリュー+i-mode)
4,095円
(パケ・ホーダイ)
5,985円
(パケ・ホーダイフル)
対象外なし6,371円5,859円
(ひとりでも割50/ファミ割MAX50:5,390円)
1,050円7.2Mbpsまたは3.6Mbps(FOMAハイスピード)/384kbps。
au3,780+315円
(プランSS+EZweb)
4,410~1,050円
(ダブル定額ライト)
上限5,985円対象外0.084円8,505~5,145円7,938~4,578円
(誰でも割:6,615円~3,255円)
1,050円3.1Mbps(EV-DO Rev.A)/2.4Mbps(EV-DO Rel.0)/144kbps(1X)。
4,410~2,100円
(ダブル定額)
0.0525円8,505~6,195円7,938~5,628円
(誰でも割:6,615円~4,305円)
ソフトバンクモバイル
SoftBank 3G
980+315円
(ホワイトプラン+Yahoo!ケータイ)
4,410~1,029円
(パケットし放題)
上限5,985円対象外0.084円5,705~2,324円5,705~2,324円(割引対象外)0円3.6Mbpsまたは1.8Mbps(3Gハイスピード)/384kbps。
音声通話定額制も適用。
ソフトバンクモバイル
(SoftBank X シリーズ)
980+315円
(ホワイトプラン+S!ベーシックパック)
9,800~1,029円
(パケットし放題)
11,095~2,324円11,095~2,324円(割引対象外)
5985円
(パケット定額フル)
なし7,280円7,280円(割引対象外)
ソフトバンクモバイル
iPhone 3G
980+315円
(ホワイトプラン(i)+S!ベーシックパック(i))
イー・モバイル1,000円+315円
(ケータイプラン+EMnet)
3,980円~0円
(ケータイプラン)
0.042円5,295円~1,315円5,295円~1,315円
(割引対象外)
0円3.6Mbps。
音声通話定額制のオプションあり。

(表注)

  • 表記の基本プランは、定額サービス適用可能な最安料金プラン。
  • 加入に年齢制限のあるプラン、音声通話に利用できないプランは現時点では除外している。
  • 「m~n円」の低い方の額はパケット量が少ない場合の最低額。
  • なお、端末単体によるEメールの送受信もパケット定額制の対象となる。ただし、料金プラン・オプションによりメール定額制が適用される場合(例えば、ウィルコム定額プラン、ゴールドプランホワイトプランなどはそれ単体でメール定額制が適用される)には、Eメール送受信のパケット数は、通常、段階的定額制(データ定額、ダブル定額、パケットし放題)における従量制部分のパケット数にカウントされない。詳細はメール定額制を参照。
  • ソフトバンクでは、その他にもそれぞれのプランにより併せて4種類のパケット定額制サービスを選択できる。SoftBank 3G#課金体系を参照のこと。
  • ウィルコムの「外部利用」には課金上、端末単体でのAIR-EDGE PHONEセンター以外のISPでの接続を含む。また、ISPの料金は別途必要。
  • イー・モバイルの「ケータイプラン」は、「外部利用」も含めたデータ通信定額制と携帯電話がセットとなっている。携帯電話部分の基本使用料は0円となっているが、ここではデータ通信の最低料金である1,000円を事実上の基本使用料としている。
  • イー・モバイルの自社エリア外で、NTTドコモローミングして利用する場合、料金は別建てとなり、上限金額も適用されない。

脚注[]


関連項目[]

  • パケ死
  • エアーエッジ
  • パケ・ホーダイ - パケ・ホーダイフル - Biz・ホーダイ
  • ダブル定額
  • パケットし放題 - デュアルパケット定額 - パケット定額
  • しまクリーズ(ボーダフォン4つの定額)
  • フルブラウザ
  • 携帯電話・PHSの定額制サービス
    • 音声通話定額制/パケット定額制/メール定額制
  • モバイルデータ通信定額制

外部リンク[]

  • ITmedia モバイル:特集:パケット定額制の衝撃
  • “定額戦争冬の陣” いよいよ大手3社がそろい踏み
  • ケータイWatchケータイにも定額制時代がやってきた
  • 圏外「通信費一千万円の地雷」の恐怖



Smallwikipedialogo.pngこのページの内容は、ウィキペディアから取られています。オリジナルの記事は、パケット定額制にあります。この記事の著作権者のリストは、ページの履歴を御覧ください。ケータイ wikiaと同じく、ウィキペディアのテキストは、GNU Free Documentation Licenseで提供されています。




特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

電池パック

ファイル:Lithium-ion battery IBM b.jpgIBM用電池パック(リチウムイオン二次電池)ファイル:Lithium-ion Polymer battery Toshiba PA-...

解約_(携帯電話)

携帯電話・PHSにおける解約(かいやく)とは、携帯電話・PHSの回線契約を解除することである。目次1 解約について1.1 番号ポータビリティーでの解約について2 強制解約3 即解約3.1 機能目当ての...

衛星電話

衛星電話(えいせいでんわ)とは、通信衛星と直接通信する電話機を使用した電話網を提供するサービスである。電線(現在は光ケーブルやマイクロ波回線も使う)を使った有線電話(固定電話)や地上の無線通信技術を用...

船舶電話

船舶電話(せんぱくでんわ)とは、船舶に搭載の電話機により海上からの電話を行う移動体通信である。陸上の海岸局(基地局)を使用した公衆交換電話網と接続されたものである。日本では、衛星電話に移行したり、海上...

自動車電話

自動車電話(じどうしゃでんわ)とは、自動車搭載の電話機による移動体通信である。陸上の基地局で公衆交換電話網と相互接続されており、現在の携帯電話システムの元となった。なお日本では、1999年11月から運...

緊急通報位置通知

緊急通報位置通知(きんきゅうつうほういちつうち)は、携帯電話から110番、119番、118番へ緊急通報された際に緊急通報受理機関に対して、発信された場所に関する情報を自動的に通知する機能のことである。...

純増数

純増数(じゅんぞうすう)とは、サービス加入者数など統計値の変化を表す数値であり、「増加数から減少数を差し引いた、純粋な増加数」から採られている。移動体通信業界における純増数[]携帯電話・PHS業界では...

第四世代携帯電話

テンプレート:予定第四世代携帯電話(だいよんせだいけいたいでんわ)とは、ITUが2008年から2009年に策定予定の通信規格に準拠するデジタル方式の携帯電話やその方式のこと。3Gや3.5Gより次の世代...

第二世代携帯電話

第二世代携帯電話(だいにせだいけいたいでんわ)は、第三世代携帯電話よりも以前のデジタル方式の携帯電話のこと。1993年に登場。NTT大容量方式・TACS等のFDD-FDMA-FMのアナログ携帯電話を第...

第三世代携帯電話

第三世代携帯電話(だいさんせだいけいたいでんわ)とは、国際電気通信連合(ITU)の定める「IMT-2000」規格に準拠したデジタル方式の携帯電話やその方式のこと。欧州では、UMTS (Universa...

第三・五世代携帯電話

第三・五世代携帯電話(だいさんてんごせだいけいたいでんわ)とは、第三世代携帯電話(ITUの定める「IMT-2000」規格)の内、高速データ通信規格に準拠したものを特に区別する場合に言う。デジタル方式の...

第一世代携帯電話

第一世代携帯電話(だいいちせだいけいたいでんわ)は、初めて実用化されたアナログ方式の携帯電話のこと。日本ではNTT大容量方式やTACS等のFDD-FDMA-FM方式が、アメリカではAMPSが、ヨーロッ...

着信御礼!ケータイ大喜利

『着信御礼! ケータイ大喜利』(ちゃくしんおんれい ケータイおおぎり)は毎月1回、NHK総合テレビジョンと海外向けのNHKワールド・プレミアムにて深夜に生放送されているバラエティ番組である。目次1 概...

着信メロディ

着信メロディ(ちゃくしん‐)は、携帯電話及びPHSの着信音を単音又は2 - 128音程度の音楽風メロディーにする機能である。略称の「着メロ」は、株式会社YOZAN(旧アステル東京)の登録商標。英語では...

着信ボイス

着信ボイス(ちゃくしんボイス)は、携帯電話の着信音をADPCM等で符号化された音声にする機能。通常芸能人の声や効果音などシンプルな音が使われる。なお、前者の場合は動画として配信されているものもある。最...

着せ替え携帯

着せ替え携帯(きせかえけいたい)とは、付属や別売りのパネルなどで外装が自由に選べる携帯電話の総称である。目次1 概要2 日本の機種2.1 NTTドコモ2.1.1 mova2.1.2 FOMA P90x...

着うたフル

着うたフル(ちゃくうたフル)は、携帯電話で従来の着うたを1曲全体でダウンロードできる、日本国内ローカルの音楽配信サービスである。圧縮率を約2倍に高めたHE-AACを使用することで、AACで圧縮された着...

着うた

着うた(ちゃくうた)は、携帯電話の着信音をMP3やAACなどのフォーマットで符号化された30秒程度の長さの楽曲にするサービス。株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)の登録商標である。...