イベントについて
女の子との恋愛イベントはデータ>結婚を参照。
春の月
- (2年目以降)1日…新年祭
-
調査中
- (1年目のみ)2日…犬登場
-
自宅を出るとエレンが犬を飼ってほしいと頼みに来る。
名前を付けて飼うことになる。
- 23日…花祭り
-
町の広場で行われる。
参加する場合は15時までに広場に行かなければならない。
全員と会話した後村長と話し、ダンスのパートナーにする女の子を選ぶとダンスが始まる。
パートナーに選んだ女の子の愛情度が上がる。花祭り会場で買えるもの 名前 買値 備考 ライラの香水 1000G プレゼント用。マリアの好み。 ヴィオの香水 1000G プレゼント用。アンの好み。 ローゼの香水 1000G プレゼント用。ニーナ・エレン・イヴの好み。 雪の花の種 2000G 行商から買える。
冬の月の夜に裏山の山頂で使うと力の木の実が手に入る。
夏の月
- (1年目のみ)1日…道具屋の新商品予告
-
朝家を出ると道具屋が新商品を考案中だと伝えに来る。
20日頃に完成するという予告をして去る。
20日になると道具屋にスプリンクラーが売り出される。
- (1年目のみ)11日…落雷
-
朝家を出ると大工がやってきて、牧場のほうからすごい音がしたから見て回ったほうがいいと伝えに来る。
牧場の右下のほうにあった大木に雷が落ちており、正面側から穴の中に入れるようになる。
中にはコロボックルがおり、話しかけるとカマの使用感をたずねられる。
良い返事をしてやると「もっとすごくしてあげる」とカマを借りて行き、3日後にスーパーカマが手に入る。
大木の穴と納屋の奥の開かずのドアが繋がっており、以降はドアの向こうに行けるようになる。
秋の月
- (1年目のみ)2日…行き倒れのコロボックル
-
落雷イベントでコロボックルと話していることが条件?
朝家を出ると出荷箱の前辺りにコロボックルが倒れている。
話しかけると何か食べ物をくれと言うので裏山のきのこを1つプレゼントすると復活する。
お礼にクワをすごくしてあげるから明日納屋を見てみて!と言っていなくなる。
- 12日…収穫祭
-
調査中
- 20日…卵祭り
-
調査中
冬の月
- 12日…感謝祭
-
調査中
- 12日…聖夜祭
-
調査中
たまごまつりは、町長が出した卵と同じ色の卵を探すゲーム。町中に置いてある宝箱から卵を探す。
全部で5回ある。Switch版なら、ZLZRを押して、少し戻る機能を使えば優勝は簡単にできる。
優勝者は『災害避けのお守り(ぬいぐるみ?)』を貰える。お守りは自宅のテーブルに飾られる。
収穫祭は手に食べられるものを持って広場に行くと、自動的に鍋に入れてくれる。
その後周りの人物に話しかけると、様々な食べ物を貰える。
町長の奥さんに話しかけ、その後町長に声をかけるとダンスパーティーが始まる。
落雷イベント、夏の2日に発生しました。
1年目春に増築依頼をして、1日にまず新商品予告があり、ニワトリ小屋から出ると増築完了報告があり、その翌日です。
次の日にはスーパーカマが納屋にありました。
スーパーカマ入手の落雷イベ、夏の30日に発生を確認しました
また、30日に発生した場合、次の日(秋の1日)には納屋にスーパーカマが納品されていました
夏の11日に増築を行っていたための救済措置?
特にプレイに影響はないバグです。
ニーナと結婚後、
雨の日の朝に話しかけるとなぜかニワトリの像を調べた時のセリフが表示されることがあります。
鶏についてなんですけど餌を
餌餌餌、と左から並べて置いたらたべて
餌 餌餌や餌 餌 餌と左から並べて置いたら元の位置にないから食べない、ということですか?
牧畜について
室内で飼育している動物が食べる餌の置き場所は決まっている。
牛は飼育を開始した順に右下から定位置が決まっていく。
鶏は飼育を開始した順に左から右へ決まっていく。
それぞれ決められた場所の餌しか食べず、そこになければ餌をあげたことにならない。
バグ?
日曜日の教会で神父に向かって青い羽根を使うと、青い羽根の説明をしてくれる。が、その後に話しかけると町長の夫人の台詞が表示され、その後椅子に座る夫人のグラフィックに変わってしまう。
その状態で話しかけるとグラフィックだけ神父に変わるが台詞は夫人のものになる。もう一度青い羽根を使っても夫人の台詞で返される。外に出て入り直すと元に戻る。
現存している旧版の攻略サイトを見ても不明だった牛の販売条件、鶏がいない状態で試してみたら牧草地9マスでは足りないと言われ、18マス+飼い葉9個だと売ってもらえました。
鶏のエサと牛のエサの価格も変わっているようなので、ゲームバランスの調整が入っているのかもしれません。
テスト