節電

ページ名:節電

登録日:2011/05/30(月) 10:53:23
更新日:2023/08/11 Fri 10:13:43NEW!
所要時間:約 3 分で読めます



タグ一覧
ヤシマ作戦 切断 電気 節電 省エネ 電力 電気代 夏が修羅場 冬も修羅場 コンセント抜き 電気は大切にね♪ 熱中症には注意 エコロジー



「ストップ・ザ・無駄遣い!!



電気は大切にNE!!」





節電とは電気の消費を抑えることである。



3月の大震災により原子力発電所が幾つか停止したため、東日本は慢性的な電力不足になってしまった。


春~梅雨入りまでは空調など電気を使う機会が少なかったが、梅雨~夏にかけては電気の消費量は増加する見込みになっている。
ここに節電の具体例を挙げておく。



●コンセント抜き・主電源オフ
これが一番簡単で誰でも出来る節電と言えよう。
コンセントを抜く。もしくは主電源があるなら代わりにそれを切る。
ただそれだけである。
スイッチが物理的に動くタイプ、例えばスライド式だったり凹んだままになるのはほぼ主電源と同義と考えてOK。



身近にある使ってなさそうなもの・使う機会の少ない家電は、待機電力を消費するだけなのでコンセントを抜いておこう。
ただし原則「待機時の機能が無い家電」に限りアラームやタイマー機能など「待機時機能」が有る品では原則やるべきではない。


アニヲタ的に言うと、ノーパソを使っている者は使わない時はコンセントを抜く。
ただしあまりに頻回だと逆にバッテリー機能の消耗劣化が早くなる為、節電目的で外すのは就寝時や長時間外出時等一日で一番長く使用しない時間帯のみで良い。
機種によってはバッテリーの蓄電量などを設定するソフトが搭載されている物もある為、それ等では毎回フル充電ではなく50%から80%位に抑える設定をするとよい。
また大抵は電力使用の設定はデフォルトでは中間的な「バランス」設定にされている事が多いが電源に繋いで移動せず簡易デスクトップ的に使用してる場合は
電源に繋いでいる場合は性能重視にし、停電などでバッテリ駆動している時のみ「バッテリ重視」に設定した方が無駄が少ない。


●扇風機
消費電力:エアコン>扇風機
以上。保冷材の冷気や霧を追加してひんやり感を上げたものは冷風機や冷風扇とも呼ばれる。
ただし保冷材は溶けて凍らせる度に冷凍庫の稼働率が、霧は水を撒く分部屋の湿度が上がりやすいので注意。


旧式・廉価版のモニタリングや自動内部清掃など「待機時バックグラウンドでの機能が無い」機種ならばエアコンのコンセントは抜いてしまった方がいい。
特に夏もしくは冬しか使わないといったシーズン家具状態の場合オフシーズンの際はコンセントないしは配電盤の部分から電源を断ってしまった方が良い。
だが、先述の通りこれは「旧式・廉価版」の物にしか通じない方法で比較的新しいハイスペックで待機時のバックグラウンド機能の有る機種では厳禁である。


もしエアコンを使う場合でも、いつも以上に設定気温には気を付けよう。


ただし、最近の日本は異常と断言できるレベルの猛暑続きなので節電に拘るあまり倒れて病院行きになっては本末転倒。
コロナ禍が長引いて医療関係者はただでさえ疲弊しているので、やせ我慢で具合悪くなる位なら無理せず最低限はエアコンに頼るべし。


●携帯充電
携帯・スマホでアニヲタを利用しているのが大半のはず。余分な充電は控えよう。
ただし、携帯の充電は電池がなくなる直前まで我慢すると電池が長く使えるというのは、ガセなので気を付けよう。
あくまでも充電池はギリギリまで使用すると再充電量がカタログスペック通りになるだけである。
バッテリーの保ちを重視するならばバックライトの明度を下げたり処理速度を下げる等をやった方がまだマシである。


●炊飯器と電子レンジ
炊飯器で長時間保温するよりも、必要な時に電子レンジでチンする方が消費電力は低い。一人暮らし向け。
ここ最近(2010年代以降)の中級クラス以上の商品では炊飯・保温時のみコンセントを繋ぎ、それ以外の待機時はコンセントを抜く事が前提の機種も増えた。
あと基本的に炊飯器は大家族向けの炊飯量の大きい物ほど性能を上げ易く1合2合炊きの一人暮らし向けの小型機種の方が性能を上げ難い。
まぁ、作り過ぎなければいいわけだが。



●パソコン(デスクトップ機)
パソコンは立ち上がる時が一番電力を食う。
放置する時間にもよるがほんの少しの時間放置するときは電源を落とすよりも省電力モードの方が得な時が多い。
サスペンド(S3,スタンバイ,スリープ)やハイバネーション(S4,休止状態)にしたほうが起動も速い。


ただし、S4はHDDに一時的にデータを保存して本体の電源を切るのに対し、
S3はメモリに通電して他の電源を切っているだけなので、万が一の停電時にはデータが消失する。
また、サスペンド状態でもキーボードなどのデバイスから復帰できる場合はS3ではなく、
S1の可能性があり、こちらは起動状態と消費電力が大差ない可能性もありうる。


また自作PC以外ではあまり意識されないが基本的にオプション品などを足せば足す程電力消費量は上がる。
なので使わないオプションは外して保管した方が節電目的ではよい。


●テレビ
ぼんやり見るような番組は切り捨てて最低限に留める。
録画予約がなければレコーダーごとオフ。あるならせめてテレビだけでも。
待機電力も合わせると下手にエアコンを止めるより効果があるとも言われる。


欠点はテレビ番組がテレビつけるなとは言えないので知名度が低いこと。珍しく日テレがこのネタを放送した際にも「もう実践している人はこのニュース見えないと思いますが」と盛大に自虐に走る程。


●自家発電
我らの御家芸にして、男子にのみ許された伝家の宝刀。
やり方は、まず局部が見えるまでズボンを下げて…(ry






追記修正はコンセント抜いてからお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,1)

[#include(name=テンプレ3)]


  • これが行き過ぎた結果がエヴァの「ヤシマ作戦」といわれている。 -- 名無しさん (2013-12-26 11:45:03)
  • 電力会社にとって電気は商品だが、じぶんとこで生産してる商品の消費量を抑える様に啓蒙してるなんてすげぇと思ってる。 -- 名無しさん (2014-12-22 11:18:07)
  • ↑高橋名人の「ゲームは一日一時間」に通じるものが…ないか。 -- 名無しさん (2019-12-08 14:12:32)
  • 自然エネルギーで工場や会社の電気を簡単に賄えるわけないじゃん、電気消費量を抑えたいならパチンコ店ゲームセンターを潰せば良いと思うよ -- 名無しさん (2020-10-07 20:48:01)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧