にわか

ページ名:にわか

登録日:2011/08/15 Mon 09:28:59
更新日:2023/08/21 Mon 13:54:48NEW!
所要時間:約 1 分で読めます



タグ一覧
単語 言葉 ネット用語 にわか 知ったかぶり 誰もが通る道 俺達 せんべい 荒らし 煽り 無知 突発的 にわかの嫁は3ヶ月交代制 にわか乙 大切なお客様 モラル・マナー・リテラシー レッテル貼り ヲタ版スイーツ(笑)


''現在この項目は加筆・修正依頼が出ています。''
依頼内容は「項目内容の強化」です。
加筆・修正できる方は協力をお願いします。



にわかとは物事が突然起こってすぐ終わる仮初めのもの、病気の様子が突然変わったりする等、突発的なことを指す言葉である。



「にわか雨」(突発的に降り始めてすぐ止む雨)や「にわか仕込み」(付け焼き刃に同じ)などの派生語も多い言葉だが、
現在ネットでは「ゆとり」等と同じように煽りや悪口のために使われていたりもする。



例えば、なにかしらの物事や人物のもともとのファンでもない新参が、
世間の流れで興味を持つといきなり古参気取りになり虚勢を張って大きく見せようとする者に対して「にわかファン」と呼ぶ。



  • ニコニコ動画やネットでの主な使われ方

「古参気取りのにわか乙、消えていいよwww」
「うp主にわか丸出しじゃん」
「にわかは出直せ」



こうした場所では煽りの意味が殆どになってくる。
しかし、こうした使い方もある。


「~~するなんてにわかには信じられない」


「にわか」という大体の者のことを指して馬鹿にする意味もあるのだが「にわか」の本来の意味である出し抜け、突然、すぐ、の意味を込めて訳せば単純だが、
(すぐには信じられない)
という感じである。
まあ他意があったにせよ、むやみやたらに使うとその場が大荒れする恐れがあるので場の空気を読んでその場に応じた意味を込めよう。






追記・修正は、知ったかぶらずに十分に知識を得てからお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,1)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 他人をにわか呼ばわりしないと自分の作品愛一つ誇れない奴が結局一番のにわか。 -- 名無しさん (2014-02-18 22:25:01)
  • ↑デデーン ↑、アウトー! -- 名無しさん (2014-02-18 22:32:45)
  • たしか動物の皮とか骨から取った出汁を乾燥させて作る太古の人工皮膚… -- 名無しさん (2014-05-04 20:33:46)
  • ↑膠(にかわ)なんだよなぁ… -- 名無しさん (2014-05-04 20:38:51)
  • にわかを極端に嫌う古参(笑)は多いが、にわかが湧かないジャンルには新規参入者が来ず、過疎化、高齢化による緩やかな滅亡が待っている。よって、いかにしてにわかを捕まえ、そのジャンルの本格的なファン・マニアに育て上げるかが課題となる。 -- 名無しさん (2014-05-04 21:55:35)
  • ↑格ゲーのことかー! -- 名無しさん (2014-05-05 00:33:10)
  • アニメ化すると沸くが、そういう人がいないと儲けにならないしな -- 名無しさん (2014-05-05 05:01:51)
  • 逆に新規層を次から次へと誘ってディープな所に引きずりこむタイプのファンが多いコンテンツってどんなんがある? -- 名無しさん (2014-05-05 06:52:42)
  • ↑チャー研なんDA!昨日も1人のwiki籠りをチャーケニストに引き込むことに成功したんだY -- 名無しさん (2014-05-05 06:54:19)
  • ↑貴様、ジュラル星人だな! -- 名無しさん (2014-06-13 10:47:19)
  • … -- X-8号 (2014-06-13 10:50:52)
  • 錬金術:炎のクリスタル+骨くず×2+野兎の毛皮+蒸留水 -- 名無しさん (2014-06-13 11:07:17)
  • にわかをむやみに批判せず、ちゃんとしたファンが受け止めて、しっかり指導する。うん、これがあるべき姿だと思うんだ -- 名無しさん (2014-08-28 10:34:04)
  • ↑同意。にわかを拒絶する奴の多数がファンじゃなくて信者だからね。ファンなら「にわか乙」で済ませず、教えてあげるのが正しいんだろう。 -- 名無しさん (2014-08-28 11:56:41)
  • 私は全般的に浅いから全てに於いてにわかだけど、古参ばかりいるサイトとか居心地悪いったら無い。無論、保守的な方ばかりじゃないけど -- 名無しさん (2014-08-28 12:01:07)
  • ↑6 私もチャー研に引きずり込まれましたよ。最近「ボルガダイナマイト」朝聴かないと調子出ない -- 名無しさん (2014-08-28 12:07:27)
  • ↑すみません。イナゴって何ですか? -- 名無しさん (2014-08-28 12:21:41)
  • ↑ 自分も人に説明できる程詳しくはないけれど、(良くも悪くも)人気のあるコンテンツに(良くも悪くも)群がる人の事、だと思う -- 名無しさん (2014-09-05 11:11:53)
  • アニメからファンになるのは自分だってあるしそれは良いと思うけど、アニメしてる間は原作買ったりしてるのにアニメ終わったら原作買うの止めたり売ったりしてるのを繰り返してる人見るとにわかってこういう人のこと言うんだろうなって思うし気分は良くないよな -- 名無しさん (2014-09-05 11:23:52)
  • ↑2有り難う御座いました。 -- 名無しさん (2014-09-05 12:49:22)
  • 背伸びしたい新規さんと熱くなってしまう熟練さんの気持ちは痛いほどわかるから、お互い謙虚な気持ちでいけば衝突は起こらないのでは…と時々思うんだ…  -- 名無しさん (2019-08-09 15:01:07)
  • にわかと新参者の区別くらいはつけよう -- 名無しさん (2019-08-09 15:09:38)
  • 新コンテンツを広げる→にわかが湧く→提供側がにわか向けに舵を切る→古参が呆れて去る、の流れはよくあるが、この場合悪いのはにわかじゃなくてにわか向けに舵を切った運営だということを忘れずに。にわかと新参の区別は「居つくか、居つかないか」の違いでしかないんだから -- 名無しさん (2019-08-09 15:11:27)
  • ワニか? -- 名無しさん (2020-01-26 15:21:30)
  • にかわ -- 名無しさん (2022-11-17 18:07:48)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧