登録日:2013/05/04(土) 15:09:00
更新日:2023/09/29 Fri 13:47:55NEW!
所要時間:約 3 分で読めます
▽タグ一覧
鉄道 jr西日本 路線 アーバンネットワーク 大阪府 片町線 中古車センター 路線シリーズ 城東貨物線 うめきた 西の武蔵野線 新線なのにvvvf率0% おおさか東線 新大阪駅
おおさか東線(おおさかひがしせん)とは、大阪~久宝寺間を結ぶJR西日本の鉄道路線である。
ラインカラーは■ブルーグレーで、路線記号はF。
概要
片町線の貨物支線である城東貨物線を改造して作られた。
元はと言えば片町線の貨物支線である事、大阪市中心部から北から南東まで放射状に伸びる各鉄道路線と外郭で連絡する特徴を持っている路線である事からJR東日本の武蔵野線に近い性質を持っている。武蔵野線ほど長くないけどね…
2008年3月15日に南側の放出~久宝寺間が開業。
北側に当たる放出~新大阪間は2019年3月16日に完成し運行を開始した。
本記事の初稿では「アニヲタWiki残ってるかな?」とか書かれてたが……おかげさまで全線開通まで無事残りました。
その後、新大阪~大阪間は貨物線の地下化を実施し、2023年3月に開業を果たした。
だ が
大阪駅を名乗っているが場所は「うめきた地区」とよばれるエリアに新設された地下ホームであり、高架の従来ホームとは大きく場所が離れているので要注意である。
また、このうめきた開業と同時に定期列車によるVVVFインバータ車両の運用が無くなった。
JR発足後、21世紀に開業した新線なのに…。
運行形態
普通列車と大和路線直通の直通快速の2種類が存在する。
直通快速は当初放出駅から学研都市線・JR東西線に直通して尼崎へ向かっていたが、新大阪開業と同時に新大阪発着に変更され、両線への乗り入れが廃止された。
新大阪から東海道本線の神戸方への直通は配線上不可能なので、これからの復活も期待できず同沿線に用がある時は乗り換えるしかない。
どっちの方が便利かというと微妙なところだが、とりあえず本数はもっと出してくれ。
車両
現行車両
- 221系
ご存じJR西日本関西地区の主力。2022年3月から201系に代わって普通列車に投入。
奈良所属だが、その大半はJR神戸線・JR京都線からの転属車両。
2023年3月改正からは直通快速運用にも使用されるようになった。同時に上記の通りVVVF車両の定期運用が消滅するという逆転現象も起きちゃったけどね!
- 287系
臨時特急「まほろば」で使用。
新大阪駅からノンストップで奈良まで行くため同線は通過するだけ。
過去の車両
- 207系・321系
JR西日本関西地区の主力通勤型電車。いずれも直通快速でのみ使用されていた。2023年3月18日ダイヤ改正で撤退。
- 223系6000番台
開業当時の直通快速として使用されていた。
JR東西線北新地駅に4ドア車用のホームドアが設置されるため、3ドアの本形式は2011年3月にその役目を207系に明け渡した。
- 103系
カラーは■黄緑。2013年に山手線で使用されてから50周年を迎えているので特別に走らせて…いません。
開業時から使用されていたが、2018年1月に運用を終了。
いくら色が似てるからって「山手線?」って言うのは禁句。
- 201系
中央線?は禁句。
大和路線と同じウグイス色の車両が使用されている。2022年3月のダイヤ改正で撤退。
◎駅一覧
▲は直通快速停車駅。
- JR-F01 ▲大阪
JR京都線・JR神戸線・JR宝塚線・大阪環状線・JR東西線、阪急電鉄京都本線・宝塚本線・神戸本線、阪神電気鉄道本線、Osaka Metro御堂筋線・谷町線・四つ橋線乗り換え。
梅田貨物駅跡地である再開発区域「うめきた」内に設置された。
当初は北梅田駅と仮称されていたが、利便性を考慮して大阪駅を名乗ることに。
ホームはJR西日本では初となるフルスクリーン・列車別可動式ホームドアが設置。
この地下ホームは2031年開業予定のなにわ筋線に接続し、開業時には南海電車も乗り入れる予定。この距離感を見て京葉線東京駅を思い浮かべた人、正直に手を挙げなさい。
JR東西線は北新地駅、阪急・阪神の駅は大阪梅田駅、御堂筋線は梅田駅、谷町線は東梅田駅、四つ橋線は西梅田駅。
既存の大阪だけでも6つも駅名が分裂し、さらに距離が離れているのに同一駅名というカオスに混迷を煽るような事態を招きかねない。
余談だがうめきた新ホームを挟んだ地下区間は急勾配が存在するため、貨物列車の一部については改正から後部に補機を連結して運用するようになった。
- JR-F02 ▲新大阪
ご存知、大阪の(新幹線における)玄関口。
東海道新幹線・山陽新幹線・JR京都線、Osaka Metro御堂筋線乗り換え。
- JR-F03 南吹田
JR京都線から近い位置にあるが乗り換え駅はなく、またここからJRの吹田駅までは約2kmの距離だが、鉄道で出る場合は一端東淀川駅を越えて新大阪駅で乗り換えて折り返す必要がある。
JR淡路方には久宝寺方面から東海道本線の京都方面へ向かう貨物線へ分岐できる神崎川信号場がある。
- JR-F04 ▲JR淡路
阪急電鉄京都本線・千里線(淡路駅)乗り換え。
阪急も長年に渡って絶賛高架工事中。
どっちが早く完成するか?という状態だったが、結果はこちらが遥かに先に終わることに。
- JR-F05 城北公園通
公共交通がバスしかなかった赤川地区待望の新駅。
JR淡路方に渡り線があるが、架線がなく保線用車両の出入りにしか使えない。
計画当初は同じ位置にあった都島信号場から「都島駅」と称されていたが、場所が都島区ではないこと、Osaka Metro谷町線の同駅と大きく離れているなどの理由から今の駅名になった。
- JR-F06 JR野江
京阪電気鉄道京阪本線(野江駅)、Osaka Metro谷町線(野江内代駅)乗り換え。
- JR-F07 鴫野
学研都市線、Osaka Metro今里筋線乗り換え。学研都市線と合流し、放出までは複々線区間となる。
学研都市線木津方面⇔おおさか東線新大阪方面は対面乗り換え可能。
- JR-F08 ▲放出
学研都市線乗り換え。関西圏の難読地名としてトップクラスに有名。
さて、何て読むでしょう?
正解ははなてんあなた、車売る~?
学研都市線とは対面乗り換えができるので鴫野よりこっちでの乗り換えがオススメ。快速も止まるし。
ただし学研都市線京橋方面⇔おおさか東線新大阪方面の乗り換えだけは重複乗車になるので各停を使って鴫野で降りよう。
- JR-F09 ▲高井田中央
Osaka Metro中央線(高井田駅)乗り換え。
大和路線にも柏原市に高井田駅があることから、区別のために中央大通りの名称をつけてこの駅名となった。
- JR-F10 ▲JR河内永和
近鉄奈良線(河内永和駅)乗り換え。
- JR-F11 JR俊徳道
近鉄大阪線(俊徳道駅)乗り換え。
- JR-F12 JR長瀬
近鉄大阪線の長瀬駅とは結構離れた場所にある。
元オセロ松嶋尚美の出身地はこのあたり。
- JR-F13 衣摺加美北
2018年開業の新駅だが、開業時より新駅設置の準備がなされており、駅番号も飛ばされていた。
赤川同様、空白地だった衣摺地区待望の新駅。
久宝寺方面には大和路線平野駅へ繋がる正覚寺信号所がある。
- JR-F14 新加美
大和路線の加美駅とは実質隣接しているが別駅。
百済貨物ターミナルへ分岐後のデルタ線の中にある。
- JR-F15 ▲久宝寺
大和路線乗り換えの終着駅。直通快速はそのまま奈良まで乗り入れる。
かつては駅近くに竜華操車場という国鉄の一大貨物基地があった。
【実は】
おおさか東線にはなるかもしれなかった区間が存在する。
他に場所もないのでここで解説しておく。
★阪和貨物線
その名の通り阪和線に連絡する貨物線で、久宝寺~加美間のとある踏切を過ぎた後分岐し、Osaka Metro谷町線の出戸駅とダイエー(現在はイオン)を横切り南下してカーブ、大和川と平行して進み近鉄南大阪線をアンダーパスしながら杉本町まで至る路線である。
大和路線と阪和線を直結していたので両線を跨ぐ貨物や臨時列車に使われていた。
おおさか東線と同様旅客線として転用整備される予定だったのだがその計画が延びに延び、その間に毎日錆取り用の回送列車しか走らないぐらい利用価値が薄くなってしまったため2004年に休止、2009年に廃線となった。
ちなみに大部分で複線用地は確保されていた。もったいない。
今はとある駐車場を境に多くの部分で線路と架線柱も撤去されてフェンスで囲われてるが、あまり大きな声では言えないがその駐車場にはフェンスがないので気軽に徒歩で入って架線柱や線路を間近で見れる。でもJR西の敷地への不法侵入だから絶対すんなよ。いやマジで。
用地の転用もそんなに進んでないからワンチャンあるかも。キロポストとかもまだ刺さってるし。
★南港貨物線
その杉本町からニュートラムの中ふ頭駅まで行くはずだった未成線。いくつか遺構も残っている。
こっちも色々あって延びに延びたので頓挫した。
大和川辺りの東西を繋いでいる交通はバスくらいしかなく、需要は結構あるはずなので阪和貨物線と合わせてこれが実現して旅客化していたらと思うと本当にもったいない。地元の人がインテックスの即売会行きやすくなってたし
ちなみに出戸から住之江公園までは大阪市が今里筋線を途中駅となる湯里六丁目まで延伸した上にそれと同様のミニリニア規格で地下鉄を通すことを計画している。需要はあるけど建設と維持のコストを考えてそれだけはやめてください。
追記・修正は大阪駅地下ホームの顔認証改札を通過してからお願いいたします。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,4)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- ありがとう201系 -- 名無しさん (2022-03-16 23:35:28)
- 221系に変わってから乗り降りしにくくなった -- 名無しさん (2023-03-04 09:05:27)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧