概要
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
灼熱の環境が支配する惑星。 地下には豊富な希少鉱物資源が眠っており、超合金「コリオバイト」の原料もここで採掘される。人類は巨大な渓谷内に点在するドーム型都市に居住している。
環境
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
大陸は砂の海から大きくせり出した巨大な岩盤で形成されており、表面は強烈な太陽光線に照らされ、生存には適さない。大陸中央部は、大量投入された削岩兵器「CIV-850」によって掘り下げられており、日照時間が少なく、わずかながら人類の生存圏として機能している。
地図上の白い点は地下都市であり、その中でも最大のものが首都である。赤いエリアは放逐された人々の居住区を示す。産業は資源採掘や巨大ロボットによるバトルショーが中心。かつての惑星間戦争により至るところに兵器や残骸が埋没しており、クズ鉄や朽ち果てた機械が堆積する吹き溜まりとなっている。現地の人々はこの星を ラストホロウ (Rust Hollow) と呼ぶ。
ドームの外は極めて過酷で、昼は焼けるように暑く、夜は凍えるほど寒い。さらに帝国―宇宙連合間の戦争で放棄された自律兵器や、盗賊・クリーチャーが徘徊しており、装備なしで生き延びることはほぼ不可能である。
ドーム
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
惑星 ドラスⅢ に点在する超巨大シェルターで、市民はこの内部で生活している。構造は縦方向に社会階層が分かれており、環境の悪い上層部には貧困層が、地下深くの下層部には富裕層が居住する。
最下層では、ロボット同士を戦わせる闘技場「バラ・レライ」が日常的に開催されている。
下層市民は「スロッガー」、富裕層は「ディーパー」と互いを呼び合っている。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
中央エレベーター下部周辺の様子。マーケットなどが広がる。
バラ・レライ
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
「バラ・レライ」 はドラスⅢを代表する産業の一つであるロボット闘技。高さ3メートル以上の M~LL クラスのロボット兵器を用いたバトルショーで、人間が搭乗できる機体のみが出場可能となる。基本ルールは一対一での戦闘であり、どちらかが死亡、あるいは完全に行動不能になるまで戦いが続く。勝者には莫大な懸賞金が与えられる。
予選は各ドームで行われ、勝ち残った者は首都で開かれる決勝戦に進出する。この階層制トーナメントは「トップリーグ」「ボトムリーグ」と呼ばれ、市民権を得るために参加する者も多い。多くは前大戦で使用された兵器を改造して参戦している。
しかしその実態は極めて野蛮で、運営も杜撰。八百長や選手暗殺、有力者に肩入れされた選手の優遇など、不正が横行している。
本来このような闘技は連合国では違法とされているが、映像配信サービスの登録者数は2億人を超え、事実上、どこからでも容易に視聴できる状況となっている。
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧