" />

右メニュー

ページ名:右メニュー

右メニューサンプル

右メニューはヘッダーメニューの

【編集】>【右メニューを編集する】をクリックすると編集できます。

 

ご自由に編集してください。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

セーブ機能を追加したい

HackforPlayには現在(2021/3/22)セーブ機能がありません。そこでクッキー(Cookie)を使ってセーブ機能を作ってみましょう!こちらがサンプルのステージです。https://www....

メニュー

はじめにHackforPlayとはイベントとキャンペーン情報アップデート情報初心者ガイドHackforPlayの歩き方チュートリアルについてステージの作り方-----基本編-------- 1. ログ...

アップデート情報

アップデート情報アップデート情報はHackforPlayへログインし、「お知らせ」のページを確認してみてください!https://www.hackforplay.xyz/notifications...

イベントとキャンペーン情報

1時間チャレンジ(毎週日曜日16:00〜17:00に開催)※2020/8/30以前は20:00~21:00開催最初にステージのテーマが発表される!1時間以内にステージを作成、公開するとチャレンジ成功!...

ステージの作り方

ステージの作り方このチュートリアルでは、HackforPlayのログインから簡単なステージ作成、公開までを解説します。=基本編=基本編では、何もカスタマイズせずに、用意されているアセットをそのまま利用...

用語説明

用語説明本Wikiで使用する用語をここにまとめておきます。公式の呼称と異なる場合がありますのでご注意ください...!!  ...

トリガー一覧

トリガー名 記述例 ゲームがはじまったとき rule.ゲームがはじまったとき(async function() { await Hack.changeMap('map1'); // ...

ゲームクリア設定

クリア設定とバランス調整最強のスライムを超える最強のプレイヤーが誕生してしまいました。ここで少しずつゲームにギミックなどを追加して、面白くしてみましょう。1.プリンセスを置いてゲームクリアできるように...

マップの変更

マップの変更ステージ作りにはコツがあります。それはマップを変えることです!マップを変えると色々アイディアが湧いてくるはず...ということで、早速マップを変えましょう。「map1のはいけいをかえる」をク...

オブジェクトと変数

オブジェクトと変数概要ここでは、HackforPlayに登場するキャラクターや変数を例に、オブジェクトや変数とは何か、そして定義の仕方による動作の違いについて解説します!HackforPlayに登場す...

モンスターの追加

モンスターの追加次にマップにモンスターを配置して、位置を移動したりします。このページのゴールはこんな感じにモンスターとプレイヤーを配置することです。まず、画面を簡単に説明しておきます。※「画面の見方」...

メッセージを判定したい

概要同じオブジェクトから「this.メッセージする()」コマンドを使った時に、処理を振り分ける方法です。説明例えば、プレイヤーが攻撃した時、攻撃された時それぞれに「青色のスライム」にメッセージするプロ...

プレイヤーの強化

プレイヤーの強化次はプレイヤーをめちゃくちゃに強くしてやります。スライムなんていつの時代でも雑魚なんです。ステータスをパワーアップさせる!スライムの時と同じように、プレイヤーの中身を見てプログラムを修...

モンスターの強化

モンスターの強化「モンスターの追加」で追加したスライムをめちゃくちゃに強くしていきます。令和です。スライムが最も弱いなんて時代は終わったのです。ステータスをパワーアップさせるプログラムを改造したいので...

ログイン

ログイン方法まずはHackforPlayにログインするところから始めましょう。HackforPlayにアクセスします。https://www.hackforplay.xyz/ トップページ右...

画面の見方

メイン画面 番号 項目 説明 ① タイトル タイトル入力欄。ステージ公開前には必ず入力しよう! ② 公開ボタン このボタンを押した瞬間、自分の作ったステージがリリース(公開)される...!! 公開後も...

チュートリアルについて

チュートリアルについてHackforPlayは最初に公式チュートリアルから始めるのがオススメです!不思議な力を持つ「まどうしょ」を使い、プレイヤーをパワーアップさせたり、モンスターを弱らせたり、テレポ...

HackforPlayとは

HackforPlayとはhttps://www.hackforplay.xyz/ゲームを作っているうちにプログラミングが身に付くプログラミングツール、もといゲームです。対象年齢は明示されていませんが...

HackforPlayの歩き方

HackforPlayの歩き方これからHackforPlayを始める方に向けて、HackforPlayの歩き方と称して主だった機能とそれぞれの概要をまとめてみました。このページを読まずに進めても全く問...