キャラクター情報
No.54 | 基本情報 | |
---|---|---|
![]() |
名前 | 蛇影と笑う少女 |
カーラ | ||
ランク | ★5 | |
属性 | 闇 | |
タイプ | 格闘 | |
種族 | 人/精霊 | |
性別 | 女性 | |
CV | 高野麻里佳&矢野一樹 | |
ステータス(未凸最大) | ||
HP | 2772 | |
攻撃 | 840 | |
ステータス(Lv.100) | ||
HP | 3049 | |
攻撃 | 924 | |
フレーバー | ||
揺らぎの迷宮で出会った蛇『コブ』と混じり合い、寿命の半分を引き換えに力を得た少女。明日の事など考えず、今だけを笑って過ごすように生きている。 |
スキル・アビリティ
スキル・アビリティ(最大強化時) | |||
---|---|---|---|
スキル名 | タナトス・ハング | スキルウェイト | 550 |
スキル説明 | 蛇のオーラをまとい、しばらくの間、自身の周囲の敵に闇ダメージ + 毒効果 / 味方に貫通効果 | ||
スキル効果 | |||
12秒間の貫通を付与し、8秒間オーラを纏い接触した敵に闇ダメージと毒を与えます。スキル倍率は1.3倍とかなり低め。 | |||
リーダースキル名 | 呪いの呼び声 | ||
リーダースキル説明 | 闇属性キャラの攻撃力+40%&直接攻撃ダメージ+60% | ||
アビリティ1 | 自身がスキルを発動する度、自身の攻撃力+10%[最大+50%]/バトル開始時、自身のスキルゲージ+50% | ||
アビリティ2 | 自身が毒効果中の敵に与えるダメージ+15%/闇属性キャラが弱体効果中の敵に与えるダメージ+5% | ||
アビリティ3 | メインキャラに編成時、パーティ全体が貫通効果中の間、闇属性キャラの直接攻撃ダメージ+120% |
入手方法
- 恒常ガチャ
性能評価
総評
闇直接攻撃パの軸だが、ヴェロン、マルテなど貫通周りの環境が整備できないと真価を発揮することは難しい。
毒・貫通状態でのダメージアップは強力なので、背水以外の闇PTを編成する場合は採用候補になりうる。
リーダースキル
シレーヌなどと同じ攻撃力アップ&直接攻撃ダメージアップ。
後述するアビリティ3があるため貫通さえ用意できれば素殴りでのダメージはかなり大きい。
一方、PF格闘であるため直接攻撃がワンテンポ遅れ、貫通の効果時間も浪費しがちなためリーダーとしては一長一短。
スキル
毒+ダメージを与えるオーラをキャラ周囲に8秒間展開し、PT全体に貫通効果を付与。
攻撃範囲は狭く、倍率も低いため、直接攻撃時の追撃とアビリティ2の発動条件である毒の付与がメイン。
貫通効果の時間はSL5で12秒で、毒の効果時間が30秒。
アビリティ
- 自身のスキルをトリガーに累積攻撃力アップ+初期スキルゲージ増加。
スキルウェイトが長いため、累積攻撃力バフの最大値(50%)到達は長期戦が前提。
スキルゲージ支援ができるキャラを組み込むと早めに最大強化できるが、それでも最大値到達はバトル後半になりがち。 - 自身が攻撃時に毒状態の相手にダメージアップ+状態異常の相手にダメージアップ。
スキルで毒を与えると乗算で最大20%ダメージがアップするため強力。
ただ、闇キャラで毒を付与できるのはカーラのみのため、最大効果を得られるのは自身のスキルで与えた毒の効果時間に限られる。
5%のダメージアップ効果は他のデバフをかけられるキャラをPTに組み込むことで長時間維持することも可能。 - メイン編成時、PT全体が貫通効果の時闇属性キャラの直接攻撃ダメージアップ。
カーラの本体とも言えるアビリティで、効果発動時は直接攻撃のダメージが2.5倍されるため、トータルダメージはかなり大きくなる。
貫通効果周りの支援はキャラ・武器ともに豊富であるためPTを整えられれば開幕以降長時間貫通効果を維持することも可能。
問題はPT整備がかなり高コストであることと、貫通効果時はすぐフリッパーに戻ってきてしまうため、ヒット数を稼ぎにくいことか。
パーティ編成
おすすめキャラ
-
ヴェロン(リーダー/メンバー)
闇の貫通キャラと言えばこの人。
普段はリーダーのユニゾンに収まっていることが多いが、カーラを活用する場合はリーダーやメンバーとして出番がある。
PF剣士であるためヒットストップが少なく、直接攻撃の機会を増やせるのがリーダー採用のメリット。
メンバーとしても貫通を確保したいカーラにとっては必須。 - モルミア(メンバー)
貫通効果時に2回攻撃できるアビリティ2が最大の魅力。
また、HP40%以上を維持できれば攻撃力アップが乗るアビリティ3も攻撃力アップ効果を得にくい闇染め編成では重要。 -
リアン(ユニゾン)
メンバーがスキルを発動する度スキルゲージを回収でき、貫通効果発動時に自身の攻撃力が上がる。
カーラにユニゾンすれば攻撃力アップとスキル回転率の双方を賄える。 -
ジャリル(メンバー/ユニゾン)
闇耐性ダウン効果つきの当てやすいスキルと軽めのスキルウェイトが魅力。
貫通付与スキル持ちメンバーにユニゾンするのが主な用途だが、メンバーとして採用してユニゾンしたヴェロンのスキルを即発動するなどの使い方もある。(エギル槍採用時は手動推奨) - ノーセル(ユニゾン)
10秒とやや短いものの貫通付与スキル持ち。
スキルウェイトは短いが、発動後の操作不能時間も長いため貫通効果を利用できる時間は少なめ。
メンバー不足ならば採用の余地あり。 - メリル(ユニゾン)
闇属性で唯一PT全体に攻撃力バフをかけられるキャラクターだが、効果時間は15秒と若干短い。
ヴェロンにユニゾンしてSWを若干短くしつつバフを撒くのが使い道か。
他のメインメンバーをカーラ、モルミアとしておけばアビリティ1の女性直接攻撃アップも活きる。
アビ1の発動を狙う場合は上記のリアン・ジャリル・ノーセルから一人採用するのが無難
おすすめ武器
- マルテ(絆50武器)
貫通効果時装備者の攻撃力280%アップ。
説明不要の貫通パ必須パーツ。
なくても崩壊域クリアなどには十分だが、最大限の火力を出したいなら取りに行きたい。
装備対象はカーラかモルミアになるだろうか。 - 暴食の槍(エギル槍)
闇6体編成時、直接攻撃ダメージアップ+開幕時20秒間貫通付与。
エギル超級武器唯一の有用装備。
スキルの回転次第で長時間貫通効果を維持することも可能となる。
カーラのアビ1とのかみ合いも抜群で、(ユニゾンのSW次第だが)開幕の貫通からカーラのスキルへ綺麗につながる。 - 人妖百鬼夜行(6章オーブ)
状態異常付与時にダメージアップ。
何らかの状態異常を付与させ続けたいカーラ採用時にはダメージの底上げ用として重要。 - オルクスの拳(闇崩壊武器)
強化効果中の攻撃力アップもあるが、主な採用理由は強化効果時間の延長。
アビリティソウルと組み合わせることで、貫通効果時間を1.5倍程度に延長することが可能となる。
リセマラ優先度
Tier3(下から2番目)
ヴェロン・マルテなど真価を発揮するために必要なパーツを揃えるコストが重く、かなり長期的な視野で育成を進める必要がある。
初期に持っていても持て余すことになりがち。
蛇系魔物娘が好きなら即決。
制作:りーち
編集:たびー
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧