コロナウイルスにアルコールはどのように効くのか

ページ名:コロナウイルスにアルコールはどのように効くのか

最近ではコロナウイルスの影響により様々な施設の入り口にエタノールスプレーやジェルが置かれるようになった。

しかしながら果たして本当に効果はあるのだろうか。

懐疑的な人は多いだろう。

私もコロナウイルスが流行るまでにこんなことを考えたこともなかったし、ウイルスに注意したこともなかった。

結論から言うと有効であった。このPDFにあるように、エンベロープウイルスのエンベロープをエタノールが破壊することによって不活性化できるものの、一部の菌やエンベロープを持たないウイルスには効果を持たない。

幸いなことにコロナウイルスはエンベロープを持つ。

 

コロナウイルスの構造

コロナウイルスはRNAを中心として持ち、その外にカプシドというたんぱく質の膜を持つ。

その外にエンベロープという膜を持つ。

このエンベロープ人の細胞の外に突起が付いていて、これは人の細胞と丁度くっつく。

これは鍵と鍵穴のような関係で、犬や猫などにまだ感染しないのはこの突起の特異性によるものである。

このエンベロープもタンパク質でできている。

 

アルコールはタンパク質を変性させる

アルコールはヒドロキシ基を持つ。

そしてたんぱく質は三次元的にある形を持って初めてその「作用」をもたらす。

この三次元の折りたたみ方は、分子内にあるヒドロキシ基やアミノ基などの水素結合という相互作用によって折りたたまれる。

エタノールがタンパク質と出会うと、エタノールもタンパク質も反応性の強いヒドロキシ基を持つためにこの水素結合のつながり方が「一定の」ものでなくなり、めちゃくちゃな形になってしまう。

このようにしてエタノールはエンベロープたんぱく質を破壊する。

純度の高いエタノールが「効かない」といわれるのは、水の少ない条件下では水素結合を作るためのプロトン(水素イオンのこと)が存在できないためである。

 

エンベロープを失ったウイルスは感染能力を失う

コロナウイルスがエンベロープを失ったり変性させられたりする。そうすると直ちに感染能力を失ってしまう。

なぜかというとエンベロープによって細胞に取り付き、その細胞の中で増殖するのだから、エンベロープがなければ人の中に入る手段を持たなくなるためである。

 

このようにしてアルコールはウイルスを撃退している。

 

石鹸で洗うことも有効であるとされる。

これもエンベロープに関連するものであって、石鹸は油性のこのエンベロープを取り囲み、ミセルと呼ばれるウイルスの周りに石鹸分子が四方八方に存在した状態になる。

こうなってしまうと、「反応」は表面で行われるので、「反応」つまり細胞への感染ができなくなる。

このような状態を不活性化された状態という。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧