島津義弘(戦国BASARA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
両刃斧)を扱う酒好きで豪快な薩摩の老将。示現流の使い手。気さくな性格である一方で、真剣勝負に関してはいささかの私情も憐憫も差し挟まない人物。鬼島津の異名を持ち、(設定では)唯一「戦国最強」であるホンダムと対等に戦える実力。実際、攻撃力・防御力共に同じ老将の北条氏政と違い、屈強で他
両刃斧)を扱う酒好きで豪快な薩摩の老将。示現流の使い手。気さくな性格である一方で、真剣勝負に関してはいささかの私情も憐憫も差し挟まない人物。鬼島津の異名を持ち、(設定では)唯一「戦国最強」であるホンダムと対等に戦える実力。実際、攻撃力・防御力共に同じ老将の北条氏政と違い、屈強で他
のうちの一つは『島左近』) -- 名無しさん (2013-09-16 01:20:35) 西軍は全体的に烏合の衆だが強い奴は強いからな…鬼島津に鬼左近、大谷隊、小早川にぶちギレて特攻しようとした宇喜多とか… -- 名無しさん (2013-10-02 13:48:50) ま
射程160160回復4242特技[]白狐大鍬前立兜自身の足止め数が2増加敵を撃破する度に攻撃と防御と耐久が2%ずつ上昇(上限80%)編成特技鬼島津部隊の九州・沖縄城娘の攻撃が20、射程が5上昇計略示現・鬼十字50秒間対象の攻撃と範囲攻撃の範囲が2.5倍(攻撃上昇効果は特技と重複。
…ッ!そげん、ふてぇ声でおらっな……。島津義弘まぁ……お前らにも言い分はあろウ……。島津義弘じゃっどん、お前らハ既に儂らの領域ば侵しタ……。鬼島津の前ば塞いだ時点で、殺されても文句ば言えんど。鹿児島城(……鬼島津? そうか……そうでしたのね!? あの巨大兜は、義弘様の……!)島津
安)鬼小十郎(片倉重長)鬼真壁(真壁氏軒)鬼虎(小畠虎盛)鬼美濃(原虎胤)不死身の鬼美濃(馬場信春)鬼若子(長宗我部元親)鬼道雪(戸次道雪)鬼島津*8(島津義弘)鬼作左(本多重次)鬼十河(十河一存)鬼の半蔵(服部正成)丹波の赤鬼(赤井直正)井伊の赤鬼(井伊直政)鬼日向(水野勝成)
ると真のEDが見られる。◆登場キャラクター( )内はモチーフとなった人物。【第1弾より登場】覇王ノブナガ(織田信長)モンキー秀吉(豊臣秀吉)鬼島津(島津義久)ボンバー松永(松永久秀)長宗我部バット(長宗我部元親)海賊王九鬼(九鬼義隆)戦姫つる(鶴姫)三本矢モトナリ(毛利元就)【第
に集っています。内城……彼女たちの頑張りに応えるため、何としても私たちはあの兜を、倒さなければならないのです……!殿…………!柳川城相手は『鬼島津』の異名で知られる、島津義弘が率いる軍勢……。柳川城匠な戦術を操る他、個々の兵たちの力も侮れません。柳川城もちろん、その実力は殿もよく
殿……侮れば敗北は必至です。どうか気をつけて戦に臨んで下さい!島津義弘コレより始まるハ儂らノ戦ジャ……。島津義弘力ノ源泉ば銭袋……悪ぃがコノ鬼島津ガ頂戴するッ!後半島津義弘……クッ……なかなかドウシテやりよる……。真面な戦ば行えるモンが、こげん場所に居ルとは……。殿…………。島津
おぉッッ!?千狐巨大兜の体勢が崩れました!唐津城皆、あとひと押しだよ!島津義弘く……このままでは……身体がもたんド……!島津義弘ヌゥ……この鬼島津が同じ相手に何度も敗北を喫するナド……!あってはならん……ナラヌのだ……!島津義弘うオオオオオァァァァァァ!やくも巨大兜が力を取り戻し
ら当然だろうが -- 名無しさん (2013-08-17 17:16:03) ホンダムと正面から戦える武将って何人くらいだ? とりあえず鬼島津と第六天のお二方はいけると思うが…… -- 名無しさん (2013-08-17 18:10:32) てゆーかアニメで二度もカムバッ
。玉城城あれがマジムンの親玉なの~?なんだかイメージと違うような……。立花山城とにかく応戦するわよ!あっちは見境なしだわ!???さあ、こん『鬼島津』を恐れん者から掛かってこい!ちぇすとぉぉぉぉおおおおお!!!合戦中島津義弘ちぇすとぉぉぉぉおおおおお!!!柳川城マジムンも、巨大な狐
九州実装日2016-03-29好物かんざし改壱2016-09-06特性特技[]攻撃強化【射程】・壱射程内の城娘の攻撃が15%上昇[改壱]特技鬼島津射程内の城娘の攻撃が17%と20上昇画像[]城娘特技鹿児島城 城娘%E9%B9%BF%E5%85%90%E5%B3%B6%E5%9F%
る、お抱えの方が負けるとキレていきなり切り掛かる(勿論忠恒が負けました)、文化財を破壊する、妻に対する冷遇っぷりなどの破天荒な振舞いが多く、鬼島津、名将と呼ばれた父親・義弘とのあまりのギャップから、「戦国ちょっといい話・悪い話スレ」でDQN四天王に選出される。4人の中では一番ネー
2↑4 「雑魚」が重要ってのも前作と対称的な点かな。主人公からして、一人で2軍団壊滅させたアーカードと、強いは強いが小兵の大群に殺されかけた鬼島津さんだし。 -- 名無しさん (2023-10-18 05:38:00) ↑2転生チートというかなろう系の作者はアマチュアでWik
成の為に関ヶ原に立つ史実通りの漢前。涙腺崩壊。小西行長元堺の商人の大名。損をする事を嫌うがとても家臣を大事にしている漢前ポッチャリ。島津義弘鬼島津の異名で知られる猛将。5部隊相手に1人でなんとかなると言いきった漢前。島津豊久義弘の甥で、彼に心酔している色黒イケメン。義弘の命は必ず
利家の妻。彼女が作る料理はすごく美味しいようだ。猿飛佐助武田軍忍。本来は幸村に雇われている。天狐仮面の(以下信玄と同文)島津義弘示現流師範。鬼島津。ホンダムとタメをはれる強さ。本多忠勝ホンダム。徳川軍所属。戦国最強。毛利元就オクラ。今回ストーリーは無い。豊臣秀吉前回の主役格。今回
た際、自身の名である羽柴と豊臣の二つを与えている。豊臣家に下ったのちは二度に渡る朝鮮出兵に参戦。その勇猛ぷりは朝鮮・明連合軍から震え上がられ鬼島津と恐れられた。特に1598年の泗川の戦いでは30万の大軍をたった7千の兵で打ち破るという長い世界の戦争史においても前代未聞の大勝利を納
かり通る!」・前田慶次天下御免の傾奇者小牧から一気に本陣に突撃してくるので乱戦になりやすい「どけどけぇ!前田慶次様のお通りだぁ!」・島津義弘鬼島津兄弟と家臣を率いて中央に集中するその数は非常に多く、難易度地獄以上だと死にポイント本陣に突撃する慶次が乱入することもしばしば「どれ、一
登録日:2009/11/25(水) 06:55:55更新日:2023/10/30 Mon 13:45:18NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧PCゲーム戦極姫~戦乱の世に焔立つ~及びPSP/PS2ゲーム戦極姫~戦乱に舞う乙女達~戦極姫2及び3に登場する武将。実在の戦国