「風カード」を含むwiki一覧 - 1ページ

ホオリンガ(ウルトラ怪獣) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しっかり登場している。サイバーカードでは根がやたらメカニックな触手になっている。小学館のウルトラマンX超全集には「怪獣いろは・サイバーカード風カード」が付録として付属。サイバーカード風と書かれているが、ロードするときちんとサイバーホオリンガをロードできる。(残念ながらいろはをロー

カード(鎧) - ラグマスwiZdom

ール】ダメージ+15%獲得MaxHP+112スキル系領袖の風効果【ロードオーラ】を使うと、パーティー全体の物理ダメージ追加+8%預ける領袖の風カード装備時、【ロードオーラ】を使うと、パーティー全体の物理ダメージ追加+2%獲得MaxHP+112ナイトメア★効果スキル【ホワイトウォー

胞子ツリーフォーク - 俺のTCGwiki

胞子ツリーフォーク(風)【攻撃力】200/300【効果】①攻撃時、デッキから1枚カードを引ける。②この効果の発動時に場にあったモンスターカード全てに①の効果を付与する。

テンガロンハット・ベジタリアン - 俺のTCGwiki

テンガロンハット・ベジタリアン(風)【攻撃力/守備力】1000/1500【効果】召喚時、デッキから1枚カードを手札に加える。そして、手札から1枚カードを墓地に送る。

大怪獣ラドン - 俺のTCGwiki

大怪獣ラドン(風)融合モンスターモンスター2体【攻撃力/守備力】2100/-【効果】①召喚時、「大怪獣トークン」(風・攻/守0)を3体を特殊召喚する。このターン、自分は融合召喚できない。②1ターンに1回、モンスター3体までをリリースして以下の効果を発動・1体リリース:フィールドの

レアル・ソシエダ - 俺のTCGwiki

レアル・ソシエダ(風)【攻撃力/守備力】2400/2100【効果】①このカードが墓地に存在し、相手フィールドのモンスターが除外される度に発動する。自分フィールドに「サッカートークン」(蹴球族・・風・攻/守500)1体を特殊召喚する。②このカードは自分の場のサッカートークン1体をリ

大怪獣バトラ - 俺のTCGwiki

花粉バトラ(風)【攻撃力/守備力】2700/1600【効果】①このカードは相手の場のモンスター1体をリリースし、手札から相手フィールドに攻撃表示で特殊召喚できる。②相手の場に「大怪獣」モンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。③「大怪獣」カードは場に1体しか存

蛙の魂 - 俺のTCGwiki

蛙の魂(風)魔法【効果】ライフを半分払って発動。デッキから「フロッグ・ハデス」を特殊召喚。

船の墓場を抜けろ!鎮守府帰還作戦!@1753 - 艦これTRPG部 Wiki

23:17:赤城@580:どうします?23:17:榛名@1530:みんな敵を止めてるから追撃がないだけいいですが23:18:由良@925:浜風カード、切ってもいいんですよ?23:18:榛名@1530:振りなおしか・・・うーん23:19:朧@1356:んだすね23:19:赤城@58

カード一覧 - 俺のTCGwiki

神速へ逝ってヨシ! ギフテッド イン 切り札 Re・ギフテッド コブラの墓 ゴリラG ギロチン台 帝王ゴリニック ゴリラ蘇生 ゴリラの遺伝子風カードモンスター ヨナグニさん ハナカマキ凛ちゃん レアル・ソシエダ サッカートークン 大怪獣バトラ テンガロンハット・ベジタリアン 胞子

ハナカマキ凛ちゃん - 俺のTCGwiki

ハナカマキ凛ちゃん(炎・風)【攻撃力/守備力】1500/1300【効果】①召喚時発動。デッキから「クワガ太郎」などといった昆虫系のモンスターを手札に入れる。②このカードは場にある限り「逝ってヨシ!」または「現場猫」魔法の影響を受けない。③1ターンに1度、自分の場にセットされた魔法

ヨナグニさん - 俺のTCGwiki

ヨナグニさん(炎・風)【攻撃力/守備力】1700/1100【効果】このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①召喚成功時発動。墓地から虫系カードを特殊召喚できる。②墓地から「逝ってヨシ!」また「現場猫」魔法をセットできる。セットしたカードは次のターン除外。③このカー

最終血戦…?@2-1484 - 艦これTRPG部 Wiki

目次1 プリプレイ2 準備フェイズ3 ミドル戦闘3.1 プロット3.2 航空戦3.3 開幕雷撃戦3.4 第1ラウンド超長3.5 第1ラウンド長3.6 第1ラウンド中3.7 第1ラウンド短3.8 第2ラウンド短3.9 夜戦4 シナリオシーン5 準備フェイズ26 血戦フェイズ6.1

ヴァンパイアセイヴァー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/08/29 Fri 00:10:08更新日:2023/12/21 Thu 10:48:14NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧ヴァンパイアセイヴァーとは、カプコンより1997年に稼働された格闘ゲームである。シリーズ3作目で、ストーリー的には最後の作

遊戯王SEVENS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いが……が、原作バトルシティ編*21のカードも飾られているにも関わらず、あちらでの創始者ペガサスのカードはトゥーンもサクリファイスもアメコミ風カード達も一切映っておらず、エクストラデッキのモンスター達も全く見られなかったため、原作・これまでのアニメ世界とは全く違う進化を辿った可能

キホンのルール - De-Build Wiki

ディビルド)は目まぐるしく入れ替わるデッキと手札の中で場面に応じたカードの取捨選択を行い、ユニットとスペルを駆使して勝利を目指すローグライク風カードゲームです。カードの種類ユニットスペルマナフラッグデッキディビルドにおけるデッキは「山札デッキ」と「ストックデッキ」の2つから成りま

SHADOWVERSE ありさデュエルバース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かし、なぜか相手の場がら空きで意味なくウルズを進化させるなど、やっぱりよくわからない行動もとっている。都住美里ポニーテールのロイヤル使い。和風カードを好んで使い、忍者系カードや剣豪などを採用している。潜伏を主体にしている割にはバフカードをほとんど使っておらず、全く生かせていない。

謎のブラックボックスパック(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ムとも今回もコラボ。無職の六兄弟やら呪われたうずまきやら超次元サッカーのゴールキーパーなどが登場女性向けファッション誌『CanCam』、表紙風カードになるアイドルともコラボ。女性アイドルグループからは『GANG PARADE』、男性アイドルグループからは『祭nine.』小説家の伊

超全集(てれびくんデラックス愛蔵版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の書籍という事で付録とかもちょくちょく付いてきたりはするのだが、『ウルトラマンX』ではホオリンガの擬人化キャラ「怪獣いろは」のサイバーカード風カードが付属したり、『ウルトラマンオーブ』完全超全集では何とクレナイ ガイとジャグラス ジャグラーの人間態のお面(もちろん石黒英雄氏と青柳

チョコ礼装(Fate/Grand Order) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

べないのであれば(模型として)永遠に残る。◆とんでもないものを盗んでいくためのチョコ贈り主:カーミラレーシングラグーンしてる怪盗からの予告状風カード付きチョコ。超高級チョコとのことで、味はまともだと思われる。◆手作りブラウニーとホットミルク贈り主:エウロペ年少系英霊たちに大人気の

変態銃 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/06/05 Mon 23:21:13更新日:2024/02/06 Tue 11:22:37NEW!所要時間:約 52 分で読めます▽タグ一覧変態銃とは文字通り変態的な銃である。変態兵器や英国面、米国面と若干被るものがあるが、銃に限定して紹介していく。●最初にさて

シキツル(Battle Spirits) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ウルドライブでコア8個をボイドに叩き込む恐怖の権化。シキツルさんにおいてはマグナマイザーの友人の助っ人外国人として登場。黒人。……思っきり和風カードなのに……。アニメのムドウの使い手である信玄のようにソウルコアを潰そうとするが、撮影用ソウルコアでないため失敗。最終的に忍風に轢き殺

忍風(Battle Spirits) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

デジモンアドベンチャーで登場した「シュリモン」。赤と緑の軽減を持ち、単体で除去能力もあることからデジモンデッキでなくとも採用ができる。主な忍風カード甲蛾頭首クワガスレイヤースピリット5(3)/緑/忍風・殻人Lv1 4000 Lv2 10000 Lv3 32000Lv1・Lv2・L

試合コメント過去ログ(第14回~裏P-1 2022) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

に現れた嫌がらせモンスターは嫌がらせパワーを存分に発揮して3Pを決めるのか、はたまた2人にサンドバッグの如くフルボッコにされるのか!?名勝負風カードにエロマスが混ざるだけであら不思議!あっという間に迷勝負カード!せめて試合はまともなものになって欲しいが…&helli

  • 1