第2の主砲 闘波の矢 - 【DDON】ドラゴンズドグマオンライン 考察検証備忘録 wiki - GoblinGrenade !!
第2の主砲 闘波の矢 ドラゴンズドグマオンラインのジョブ エレメントアーチャー(エレアチャ)の【闘波の矢】ついてのまとめです 16/12/29 ノーマルスキル強化アビの項目を追加 闘波の矢【ノーマルスキル】 L1を押すことで構える通常攻撃 最大7ロックし、ロッ
第2の主砲 闘波の矢 ドラゴンズドグマオンラインのジョブ エレメントアーチャー(エレアチャ)の【闘波の矢】ついてのまとめです 16/12/29 ノーマルスキル強化アビの項目を追加 闘波の矢【ノーマルスキル】 L1を押すことで構える通常攻撃 最大7ロックし、ロッ
竜力の扉 小ネタ・備忘録 古代神殿の死闘 【職別】 エレメントアーチャー スキル 第1の主砲 連魔弾 第2の主砲 闘波の矢 全霊弓 触裂魔矢 跳弾魔従 炎魔弓 閃光魔 アビリティ 一勢検証 その他 エレアチャとは 小ネタ 対
4エレ4編成で最速があり得るんじゃないかなくらいに青と緑が重要) 特にエレは、雑魚の大半が射か闇弱点な為、かなり火力がほしい。 あと闘波の矢が無双状態なので、できれば強化アビ2積みにしたい。 触芽封印でダメージ1.2倍がかなり大きなダメージ源になるので、緑は忘れずに
ていくことができる。 ただし、もともとゴーレム系は得意なエレにとって活躍の場があるかといえば微妙。 疲労効力 : せいぜい闘波3ヒット分だろうか。巨人系だと闘波のチャージは1秒を切ることを考えると、使えるとはいいがたい。 気絶効力 : 皆無 状態異常蓄積 :
最近では氷弱点も増え、一人で凍結を入れるというよりは、全体補佐的な役割のつもりでいたほうがいい。 セージを要求されるイベントも増え、闘波でダメージを稼ぐことも忘れないように。 クレストの状態異常付与能力は、エレはかなり低い。 一応、閃魔光という状態異常付与枠のス
エレ 連魔弾 (2ジャスト) 2.10 842.85 △ 〇 〇 射極 闘波の矢(7ロック) 1.0 1627.08 ◎ 〇 〇 射極、闘矢 倒/瞬 ウォリ
リティ ・ 闘矢 倒/瞬 足攻撃の主力、エレの強みになる部分なので、両方ほしい。 ・ 泰然 魔増は上昇量も低く不要だが、 闘波はスタミナが回復するので、泰然との相性は最高にいい。 ・ 一般的な火力アビ 当然ほしい ・ 重歩 状態異常発生時の風
フィンダム追懐戦記とエレ 結構得意なコンテンツという印象 基本的に闘波無双なので、闘波アビ2つ+泰然は欲しい。強附もつけていい。 エンチャを積極的にもらいながら、常時闘波 雑魚を引き付けながら処理、ダウン時も大体闘波でOK 対アドタラ用の全霊弓と、先溜め出来るよ