聖闘士聖衣体神話のINDEX - おもちゃのデータベース(仮)
セット+<青銅聖闘士>-<青銅聖闘士>ペガサス星矢((初期青銅聖衣))アンドロメダ瞬 (初期青銅聖衣)キグナス氷河 (初期青銅聖衣)ドラゴン紫龍 (初期青銅聖衣)フェニックス一輝 (初期青銅聖衣)フェニックス一輝 (初期青銅聖衣)(リバイバル版)アンドロメダ瞬 (初期青銅聖衣)(
セット+<青銅聖闘士>-<青銅聖闘士>ペガサス星矢((初期青銅聖衣))アンドロメダ瞬 (初期青銅聖衣)キグナス氷河 (初期青銅聖衣)ドラゴン紫龍 (初期青銅聖衣)フェニックス一輝 (初期青銅聖衣)フェニックス一輝 (初期青銅聖衣)(リバイバル版)アンドロメダ瞬 (初期青銅聖衣)(
日:2023/08/08 Tue 17:05:53NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧北の人食い狼・ε星アリオトのフェンリル!!紫龍!厳寒の大地で数々の苦難にたえ ともに育ってきた狼たちの恨み!たっぷり晴らしてやるぞ!!聖闘士星矢のアニメオリジナルエピソード「アスガル
トルネード、アクィラフライングトルネード「湧き上がれ、僕の小宇宙!!!」●[[ドラゴン龍峰リュウホウ>龍峰(聖闘士星矢Ω)]]CV:柿原徹也紫龍と春麗の息子だが、見た目は瞬の子にしか見えない。13歳。龍座の青銅聖闘士。マルスとの戦いで傷ついた父の跡を継いで聖闘士となった。体は病弱
か、彼が匿っていた赤子が真のアテナである事を知りながら共に葬ろうとしていた。磨羯宮に進んできた星矢達にいきなり「聖剣」を放って襲い掛かるが、紫龍の咄嗟の判断により事なきを得る。しかし紫龍は1人分断されてしまったため、そのままシュラと戦う事を選び星矢達を先へと進ませる。シュラの「聖
9/23(日) 18:58:01更新日:2024/04/05 Fri 13:51:43NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧「この紫龍、負けはせんっ!!」聖闘士星矢に登場するキャラクター。年齢:14歳←ホントだってば。身長:172cm体重:53kg誕生日:10月4日血液
で、EXではない通常のマイスも高額になりがちである。★ラインナップ●青銅聖闘士(初期青銅聖衣)ペガサス星矢アンドロメダ瞬キグナス氷河ドラゴン紫龍フェニックス一輝●青銅聖闘士(新生青銅聖衣)ペガサス星矢ドラゴン紫龍キグナス氷河アンドロメダ瞬フェニックス一輝●青銅聖闘士(最終青銅聖衣
ナの聖闘士となった少年星矢が、同じ境遇の仲間の聖闘士たちとともにこの世に蔓延する邪悪と戦う。天馬星座(ペガサス)の星矢、龍星座(ドラゴン)の紫龍、白鳥星座(キグナス)の氷河、アンドロメダ星座の瞬、鳳凰星座(フェニックス)の一輝、の5人の青銅聖闘士(ブロンズセイント)が全編を通じて
口健年齢:15歳身長:173cm体重:62kg誕生日:8月10日血液型:A型出身地:ポーランド修行地:デスクィーン島暗黒龍星座の暗黒聖闘士。紫龍のそっくりさん。胸のパーツを持つ。暗黒四天王最強の実力者で、人差し指1本のみで紫龍を吹き飛ばすなど他の暗黒聖闘士とは一線を画す。味方を倒
己の強さを磨くため、軍艦篇以降もボーボボと行動を共にする。…が、真説ではまさかの悪堕ち。ボーボボと対立するも最後は和解し、修行に出る。その後紫龍炎かまら戦で合流する。生粋のバトルオタクであり、本編では解説役を多く努める。しかしテンションが上がり過ぎて周囲から呆れられることもしばし
実の兄弟たち(アニメ版では同じ境遇の少年たち)と共に地上の覇権を争う神々の争いに身を投じる。天馬星座(ペガサス)の星矢、龍星座(ドラゴン)の紫龍、白鳥星座(キグナス)の氷河、アンドロメダ星座の瞬、鳳凰星座(フェニックス)の一輝、の5人の青銅聖闘士(ブロンズセイント)が全編を通じて
あ、車田のことだから後で適当に拾えそうな発言させただけだろう。続く冥界編では、聖域に攻め込んできた冥闘士の大半を一撃の下に葬り去った上に、・紫龍が禁忌である「盧山亢龍覇」を使ってようやく相打ちに持ち込んだ山羊座のシュラ・ベストバウトと名高い氷河との壮絶な師弟対決を演じた水瓶座のカ
世は闇になっちまう」と指で刺されて言い放たれるほど。自分がアテナであるということを星矢達に告げてもなお星矢にこのようなセリフを言われた挙句、紫龍、氷河、瞬の誰もが信じようとせず共に戦うことを拒否。*1紫龍に至っては老師に諭されても「お言葉ですが守るべき女神があの城戸のお嬢さんでは
、パーフェクトポーンという無数のサーバント(操り人形)を武器としており、これを用いた戦法も得意。ニブルヘイムの門で天秤座の黄金聖闘士となった紫龍のエクスカリバーと互角の勝負を繰り広げるが、パーフェクトポーンを利用した「ゲイボルグ・影の槍」で紫龍を地に平伏させる。しかし、極限にまで
宙を爆発させた星矢の腕力が檄の腕力を勝り、檄の両腕の聖衣を粉砕。最後は蹴りの一発*1で撃破した。続く2回戦では中国・五老峰で龍座の聖衣を得た紫龍と対戦。最高の硬度を誇る龍座の拳と盾に、自分を上回る紫龍の体術に苦戦を強いられた星矢だったが、拳と盾を力比べさせて二つとも破壊させ、更に
ダンテ、カペラ以上の小宇宙の持ち主と、自らも二人とは違うと評するほどの実力者[3]。ダンテ、カペラと共に日本へ派遣され、瞬、氷河を石に変え、紫龍の左半身を石に変えることに成功するが、「メドゥサの盾」を見ないように両目を潰した紫龍の廬山昇龍覇によって敗れた。アニメでは、聖域へ偵察に
湧き上がれ、僕の小宇宙!!!龍峰とは、聖闘士星矢Ωの登場人物。CV:柿原徹也属性:水龍座(ドラゴン)の青銅聖闘士。旧作で活躍した[[ドラゴン紫龍>紫龍(聖闘士星矢)]]と春麗の実子。でも見た目は瞬そっくり。13歳。心優しく穏やかで礼儀正しい性格。意外としたたかな一面も。小柄で光牙
2808199373.1314291429i.png青銅聖闘士・白鳥星座の氷河992028051159302612.971430青銅聖闘士・紫龍5010168287077367.8714311431i.png青銅聖闘士・龍星座の紫龍992033651359124649.63143
すると、幻影に聖衣を着せた分身を操って戦わせるだけでなく、双児宮の内部を迷宮化することで足止めを強いるが盲目であるががゆえに幻影が通用しない紫龍を通したり、瞬のサンダーウェーブが異次元すら突破して追尾してきて妨害されたり、カノン島から小宇宙を発してプレッシャーを与えた一輝により突
…」と言い、霊に対する追悼の意は欠片も持ち合わせていない。だが、黄金聖闘士の位の通りその実力は本物。十二宮編以前に一度、青銅聖闘士のドラゴン紫龍と激突しており、彼の蹴りを指一本で止めた挙げ句師である老師(天秤座の童虎)が陰森の小宇宙を放つなど、ムウの介入によってその場は的瞬間移動
座の氷河|99|20|2805|1159|302|612.97|-|1430|style="text-align:left" |青銅聖闘士・紫龍|50|10|1682|870|77|367.87|-|1431|style="text-align:left" |1431i.png青
ルダを目指して侵攻を開始。その戦いの最中、昴は謎の小宇宙を発揮してパラサイトを撃退する。昴に危険を感じ取ったエデンは監視のため光牙らに合流。紫龍、氷河、瞬も次々と参戦し、昴も小馬座の青銅聖衣を受け継いだ。前線基地で牡羊座の貴鬼との合流を果たした光牙たちは損傷した聖衣の修復を受ける
至らしめる。分解された黄金聖衣の腰の部分を持つ。星矢との対戦で5、6発の拳を命中させ、新生前の聖衣なら致命傷だったと言わしめるほどだったが、紫龍の血で強化されたペガサスの聖衣に守られた星矢の流星拳に敗れ去る。しかし黒死拳の毒は聖衣を突き抜けて星矢の体に及んでおり、徐々に星矢を蝕み
て人類滅亡を企て、神としての力を失った沙織は自ら血を流すことで人類を守ろうとする。この未曾有の危機に、力を失ったはずの星矢が再び立ち上がり、紫龍、氷河、瞬、一輝もまたアテナのもとへと向かう。しかしその行く手を天闘士たちが阻み、さらにはオリンポス十二神のアポロンまでもが降臨する。全
れて失明している。藤虎(ONE PIECE):自ら目を傷つけ失明。シュウ(北斗の拳):幼き頃のケンシロウの助命のため、自ら両目を切り裂いた。紫龍(聖闘士星矢):幻覚に惑わされないため、自ら両目を突いた。四肢の損傷傷を受けるどころか四肢がまるまる欠損するほどの大ダメージ。これまで手
ろう?」「ごめん…約束守れなかった…」の2パターンがあるので注意回避ただし、一度死亡フラグを回避したキャラの生存率は異常。☆主な一例龍星座の紫龍、鳳凰星座の一輝(聖闘士星矢)牡牛座のハービンジャー(聖闘士星矢Ω)ガムリン木崎(マクロス7)オズマ・リー(マクロスF)リチャード(テイ
を極限まで引き上げるための恭平に対する囮兼人質として現場投入されている。(本人たちは知らない)神野 真自称・怪盗。普段はガテン系フリーター。紫龍コンツェルンをターゲットに盗みを働く。救助隊では恭平たちのよき兄貴分。かなり軽薄な印象が拭えないがやる時はやる男。海藤美紀表向きは現職の
g屬性攻擊先制;必用闇の法力(敵) Gem4.png→,同時攻擊596950%發動Skill_EnemyMultipleAttack.png紫龍招来(敵) 連擊 8355如闇の法力(敵)不發動;必用外道の狂気(敵) 3回合寶珠移動時間減少2秒HP50%↓:必用;最多1次Skill
の1本が星矢に刺さっており、彼の五感を奪って窮地に陥れた。楯座(スキュータム[7])のヤン(声:難波圭一)技:ボーン・クラッシュ・スクリュー紫龍のドラゴンの盾と同様、左手に最強の楯を持ち、その硬度は最強のドラゴンの拳を破壊するほど。ボーン・クラッシュ・スクリューでドラゴンの盾をも
り落とす悪夢を見せられ精神崩壊。カペラは御者座α星の一等星で「メス山羊」の意。●ペルセウス座のアルゴルメデューサの首級よろしく石化能力持ち。紫龍が自分の目を潰して勝利。直接攻撃はマッハ2程度と白銀としては弱い方だが(一般的な白銀聖闘士の打撃速度はマッハ2~5)、メデューサの盾がと
聖戦を勝ち抜くことは到底できないと童虎に諭されたことで、敢えて傍観の立場に徹していた。しかし、星矢たちに対しては、破損した聖衣の修復、童虎・紫龍への救援を始めとして手を貸し続けていた。黄金聖闘士の参謀役的存在で、星矢たちにとっては最も信頼できる力強い味方の1人といえる。星矢たちに
『猛士』に所属する鬼・イブキの弟子帯島ユカリワールドトリガー男性キャラクター作品備考天馬座の星矢聖闘士星矢鷲座の白銀聖闘士・魔鈴の弟子龍座の紫龍五老峰の老師こと天秤座の童虎の弟子白鳥座の氷河水瓶座の黄金聖闘士・カミュの弟子(アニメ版ではカミュの弟子たる結晶聖闘士が氷河の師となって
ルベリッヒの6代前の先祖、アルベリッヒ十三世は廬山五老峰を武者修行の旅で訪れ、天秤座の童虎と闘い敗れた。童虎はアルベリッヒの技を見破る方法を紫龍に助言した。策に溺れて紫龍に倒されるが、その死はヒルダに嘆かれることはなかった。妄想シーンでのコスチュームは「ヒルダをいぢめるアルベリッ
力を出し切れず、聖衣と鋼球鎖をネビュラチェーンで砕かれ、谷底に落とされ死亡。OVAでは、ハーデスの力で冥界より復活。アルゴル、カペラとともに紫龍のもとに現れるが、視力を失った上に聖衣も纏っていない紫龍の前に3人まとめて瞬殺された[1]。なお、前聖戦時(18世紀半ば)には守護星座が
レーヴェスト・ブリザードは拳を繰り出す際、ほんの一瞬、時間にして僅か10万分の1秒に過ぎないが左腕が下がり心臓の位置が無防備となる。これは、紫龍の廬山昇龍覇と同様の弱点であり(紫龍の場合は1000分の1秒)、そのことを悟った紫龍は自ら死中に飛び込んでいく。星矢との戦いの中、ヒルダ
た! 黄金聖衣勝間田具治長谷川憲生8倒せ! 暗黒フェニックス軍団山内重保大島城次9強敵! 暗黒四天王あらわる山崎忠昭影山楙倫高井久10危うし紫龍! 聖衣の墓場石崎すすむ進藤満尾11死闘! 恐怖の黒死拳小山高生勝間田具治佐々門信芳12つかめ! 友情の星雲鎖(森下孝三)堀川和政牧野行
に自分自身を犠牲にすることも厭わない。敵に騙されるなどのことがあっても、決して人を信じることをやめないため、冥界のカロンも驚いていた。星矢、紫龍、氷河と異なり憩いの場所と呼べるものはなく、十二宮戦の直前には城戸邸に滞在していた。番外編での描写ではあるが、書籍「聖闘士星矢アニメスペ
一文字號)switch(倉林春)好きなものは好きだからしょうがない!!(北村風太(大人))聖闘士星矢聖闘士星矢 冥王ハーデス冥界編(ドラゴン紫龍)聖闘士星矢 冥王ハーデスエリシオン編(ドラゴン紫龍)聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話(天貴星グリフォンのミーノス)
二代目/関俊彦)白夜の森に獲物を求めて彷徨う北の狼少年。神闘衣のモチーフは巨狼フェンリル。必殺技を放つたびいちいちゴーグルをはめ直す。なんと紫龍が脱がずに勝った数少ない相手。むしろその後の彼の仲間である狼達に苦戦。[[Β(ベータ)星メラクのハーゲン>ハーゲン(聖闘士星矢)]]CV
はクリティカルヒットで閃光を放ち、周囲の敵をひるませる効果を持つ。◆剣でないエクスカリバーが登場する作品聖闘士星矢山羊座のシュラ及びドラゴン紫龍が使う技。とんでもない切れ味を誇る手刀。エピソードGでの漢字表記は「聖剣抜刀&聖剣乱舞」。ダブルエクスカリバー(二刀聖剣)も使用する。と
印を行なう。ハーデスの復活に際し、アテナとしての真の使命をもって冥界へ赴き、アテナの聖衣を身にまとってエリシオンでハーデスと対峙。瞬、氷河、紫龍、一輝の小宇宙を得てハーデスの真の肉体を黄金の杖で貫き、神話の時代より幾度も繰り返されたハーデスとの戦いに終止符を打つが、星矢が瀕死の重
わなかった。 せいぜい発売後にSonyから宣伝で貸し出しって思ってたわ。 -- 名無しさん (2016-05-10 15:44:04) 紫龍…紫龍… -- 名無しさん (2016-05-10 16:08:24) そろそろ鈴村、小野D、ほそやん辺りが出てもいい頃なんだが、と
かった。神話の時代に森を荒らす竜を討伐し、その返り血を浴びて不死身となったジークフリートの宿命を背負うため、その肉体は星矢のペガサス流星拳、紫龍の盧山昇龍覇をもことごとく跳ね返し、一切ダメージを与えられなかった。しかし、ジークフリートは闘いの中で星矢達が悪だとは思えず、心の中に迷
ッシュを放ってきて驚く。うっ! ペガサス おまえ まだ 動けるのか!?ペガサスローリングクラッシュも難なく破ったタナトスは、直後に現れた瞬、紫龍、氷河たちの攻撃にな・・・なにぃ!? か・・・体が半分 凍りついている こ・・・これは一体!?と驚いたりしつつも…バカめ!! あの程度の
ン・リー、東一族シャーマンキングシリーズフォン家庭教師ヒットマンREBORN!ワンチェンジョジョの奇妙な冒険 Part1 ファントムブラッド紫龍、童虎聖闘士星矢龍峰聖闘士星矢Ωコムイ・リー、チャオジー・ハン、バク・チャンなどD.Gray-manロック・リー、マイト・ガイNARUT
ーも得意とする…らしいが、結局戦闘時には披露されず。かれんさんの再来にはなれなかったか…。龍座の龍峰(聖闘士星矢Ω)先代の龍座の青銅聖闘士・紫龍と五老峰の春麗の間に生まれたガラスの心臓を持つサラブレッド。水の小宇宙を駆使して戦うが、流れる水のごとく敵の攻撃を受け流すカウンター攻撃
んできた星矢たちが海将軍と戦っている最中も神殿に座しており、自身に挑んできたシャイナを座ったまま無力化。シャイナを助けに来た星矢や遅れてきた紫龍、氷河たちとも相対するが、小宇宙の放出だけで彼らの纏う”黄金聖衣に限りなく近付いた青銅聖衣”を粉砕し『神』の力を見せつける。よかろう死出
)生まれた頃から既に予知能力を得たようで、それ故に両親から忌み嫌われた過去を持つ。結果的に事故に見舞われ両親を失うが、パラドクス自身は龍座の紫龍に助けられ聖闘士の道に足を踏み入れる。必殺技の一つであるクロスロードミラージュは彼女自身の能力と双子座の黄金聖闘士の技であるアナザーディ
の白銀聖衣にはそれぞれ劇場版第一作の亡霊聖闘士・盾座のヤンと南十字座のクライストの意匠が施されている。来日後、銀河戦争のテレビ中継(星矢VS紫龍)を定食屋でラーメンをすすりながら観戦する場面はインパクト大。盾座スキュータムのユアンCV:逢坂良太(アニメ)短髪黒髪の青年。待機時間に
っ飛ばすパンチじゃないとKO出来ない。最初のうちは普通のボクシングしてたはずなのにどうしてこうなった。廬山昇龍覇(聖闘士星矢シリーズ)龍座の紫龍および、その師匠天秤座の童虎とその一門とその流れをくむ子弟に受け継がれた必殺の技*1。見た目はものすごいアッパー紫龍初期の唯一の技*2と
リーズ)山羊座(カプリコーン)の黄金聖闘士が使う手刀。シュラが繰り出すそれは、全てを両断する威力を持つ聖剣抜刃エクスカリバー。彼が死した後は紫龍に魂と共に受け継がれた。『THE LOST CANVAS 冥王神話』では先代の山羊座の黄金聖闘士であるエルシドが使用。夢の四神の一人・パ