「月世界」を含むwiki一覧 - 1ページ

アリストテレス(TYPE-MOON) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、大げさなくらいに強さを表現すれば、叩いてる奴らも黙るだろうに。 -- 名無しさん (2014-05-13 08:22:35) だから型月世界での強さは相性だときのこが言ってるだろうに。いつまでもつまらんことで争って醜い奴らだ。 -- 名無しさん (2014-05-24

機甲神(ナイトガンダム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ガンダムとネオガンダムな為か、セレネス王国とジークドミヌスに操られていた旧ギャラルホルン帝国との月の大戦の時ジークドミヌスを撃破した後*4、月世界の滅亡時、追手の攻撃によりアルテイヤーが大破。ルナガンダムはネオガンダムを生かす為、エルガイヤーをネオに譲り、自身は壊れたアルテイヤー

SF - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンズ、1843)が未来へのタイムスリップを描いている。ジュール・ヴェルヌ『地底旅行』(1864)をはじめとする冒険小説を多く手掛けている。『月世界旅行』(1869)の中で月に発射された宇宙船の計算はのちのアポロ11号の打ち上げと比較してほぼ正確であることが分かっており、単に科学的

ウルトラファイト - ウルトラマン Wiki

ラセブン』第32話「散歩する惑星」より)「ダンカン泡を吹く」 ダンカン、ウルトラセブン(『ウルトラセブン』第34話「蒸発都市」より)「ペテロ月世界でパンク」 ペテロ、ウルトラセブン(『ウルトラセブン』第35話「月世界の戦慄」より)「クレージーゴン鉄の爪」 クレージーゴン、ウルトラ

マンガで分かる!Fate/Grand Order - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:A」で自分や他人を別人そっくりに変装させることもできる。ぶっちゃけ見た目はそこまで似てもないがなぜか気づかれない。宝具は2つあり、一つは『月世界旅行ル・ヴォヤージュ・ダン・ラ・リュヌ』。敵をめくるめく月旅行へとご招待し、10分強の演出が終わるまでの間、月を支配する蛮族たちに襲撃

エクストラクラス(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のごく僅かな間だけで時間軸の意味がない「邪神たち」が2017年よりも前の世界にまで影響を及ぼしてしまったとされている。そういったこの宇宙(型月世界)で生まれた存在ですらない者に対しては、恐るべきことに抑止力が働かないらしい。そのひとつである「邪神たち」は、もし完全降臨すれば為す術

魔術(TYPE-MOON) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

当てられない。そういう理由で、魔術協会は必死こいて魔術の存在を秘匿している。魔術の秘匿の為にも一般社会に溶け込むことは魔術師の責務である。型月世界で野山で野草採ってたり、薬屋営んでる奴が居たら、魔術師の表の顔だと思って良い。しかし、貴族主義諸々が足を引っ張ってか、どうにも馴染み切

魔法(TYPE-MOON) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の外ルール、第4以降はそのルールすらないどうしようもなさってイメージ。 -- 名無しさん (2016-09-02 17:21:36) 型月世界の思想というかテーマからしていずれ全ての魔法は科学の発展によって人類の手に落ちるのかな -- 名無しさん (2016-12-24

フラット・エスカルドス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

理論ではなく感覚的に「成功させてしまう」タイプの天才で、余人には一見非効率的にも見えるものばかり導き出すため、ついたあだ名が「天才馬鹿」。型月世界の魔術は土地に存在する魔術基盤(土地ごとに焼き付いたそこで魔術を使う上でのルールみたいなもの)を使って魔術を発動させるのがセオリーだが

巨神アルテラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ん (2016-12-06 18:05:21) FGOでも一万四千年前の戦いがあり、ここで神々の衰退期が起きたことが判明。恐らく、全ての型月世界で一万四千年前の戦いは起きたもの、と考えるべきみたいだね -- 名無しさん (2016-12-11 13:19:11) TVでボリ

ビースト(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ス(無感動)は某ロクデナシ(或いはその父親)が筆頭候補か? -- 名無しさん (2017-05-09 11:56:09) 思ったんだが型月世界の『愉悦』も人類悪…というより人類愛の範疇に入るんだろうか。いや見た目が人型の八極拳を使う麻婆豆腐だったりあらゆる規制やアウトを跳ね除

∀ガンダムの登場勢力 - サンライズ Wiki

下に入った(後にグエンは復帰)。ムーンレィスの故郷がイングレッサに隣接している事から通信装置を渡され交渉役を請け負っていたが、当時の認識では月世界人という人類を認識する事が出来ず、通常の敵対行為と見なして表向きはガリア大陸からの侵攻を迎え撃つためと飛行機部隊を主に増強していたが、

ケツァル・コアトル(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

金星の神と同一視されていることから、金星といえばヴィーナスということでそっちのイメージに引っ張られたのでは?という理由。そしてもう1つが、型月世界における南米の神話体系によるもの。型月世界における南米の神々は、元々は白亜紀に隕石とともにやって来た地球外の存在であるらしい。隕石が衝

魔動王グランゾート - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)この物語の主人公で、元気で行動的な小学5年生。夏休みに商店街のくじ引きで当てた月旅行チケットをめぐり家族全員でじゃんけん勝負に勝ち、一人で月世界旅行に向かう。そこでグリグリとV-メイと出会い、邪動族との戦いに飛び込んでいくことになる。趣味はメカいじりで、超小型プラズマエンジン搭

ヴァン・ゴッホ(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ィエ=ヴァン・ゴッホを利用して今回の事件を引き起こした首謀者は、花の権能や饒舌という特徴から、「ヴルトゥーム」に相当する邪神と推測される(型月世界にハワード・フィリップス・ラヴクラフトは存在するようだが、その創作群は「彼が邪神の存在を創作神話として天文学的な確率で図らずも言い当て

三ヶ月仮面 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦隊ゴレンジャー』の第7話「ピンクの月光!オオカミ部隊」に登場した仮面怪人。「さんかげつ仮面」ではない。身長:172㎝体重:78kg出身地:月世界声:飯塚昭三【概要】大きな赤い三ヶ月の頭をした仮面怪人。とある街を支配し、そこで人々に注射器で狼の染色体を植え付けて狼男に変え、「オオ

ザンパ星人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

4:09更新日:2023/12/21 Thu 13:38:45NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧『ウルトラセブン』の第35話「月世界の戦慄」に登場した宇宙人。名前の由来は映画『道』に登場する大道芸人『ザンパノ』から。身長:1.9メートル体重:60キログラム演:鈴木邦

ベディヴィエール(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

無しさん (2018-03-07 19:03:56) あれ? そういえば、アーサー王の時代にブリテン(イギリス)が一度滅んだってことは、型月世界での今のイギリスはなんなんだ? ヨーロッパ本土の人たちが、崩壊した後のイギリスに渡って建国したってこと? -- 名無しさん (20

実写化 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

古いものほど長年に渡って様々な監督・会社による複数の実写化作品が制作されている。その場合監督の解釈によって雰囲気が大きく異なる。《代表作品》月世界旅行月面に降りて月星人と遭遇するパートはH.G.ウェルズ『月世界最初の人間』が原作。*6原作者すら違う2つの小説のキメラ的な映画である

京畿道 - なんでもある Wiki

仮面遊び競演、綱渡り競演、バウドギ広報館、男寺党ノリ6マダン、街頭劇、総合劇、マダン劇、民俗市場及び家畜市場の再現安城市安城竹山国際芸術祭6月世界の有名芸術家の舞踊、音楽、創作公演、アバンガルド作品展、作家と一緒につくる、映像展社団法人「ウッヌンドル」竹山子供祭り5月子供専用劇一

ウルトラセブンの登場怪獣 - ウルトラマン Wiki

ツアクター:西京利彦ニセモノではなく、本物のウルトラ戦士が侵略者に操られて地球人を襲った稀有な一例である。復讐怪人 ザンパ星人[]第35話「月世界の戦慄」に登場。身長:1.9メートル体重:60キログラム過去に一度宇宙船団で地球に侵攻しようとしたが、ウルトラ警備隊長キリヤマと宇宙ス

ウェイバー・ベルベット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2-09 18:28:12) ↑代わりにケイネスはどの時空でも死ぬ -- 名無しさん (2017-02-21 12:17:01) ↑↑型月世界の話だと必ずどこかで関わってくる魔術教会関係者かつ権力者かつ聖杯戦争の生き残りなんていう超絶レア属性てんこもりだからなウェイバー -

サーヴァント(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

在していたが人々の信仰・イメージの内容如何で実際の人物とはかけ離れた存在になった者まで多種多様。第5次バーサーカー等、ギリシャ神話の英霊は型月世界でも架空から生じた英霊であると言及されているほか、第4次キャスターなどは、英霊の最盛期以外の姿で召喚されたというよりは、悪霊に近い別物

Notes.(鋼の大地 over count 1999) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

発言が載っている青本の発売から約10年。設定の追加こそされたが未だに音沙汰がない状態である。きのこぇ…後の型月系作品では鋼の大地はあくまで型月世界が行き着く可能性の1つに過ぎず、このような世界になる可能性そのものも非常に低いことが仄めかされている。因みにこの小説を出した時に武内崇

さあ冒険だ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いた人達が喜ぶ↓毛布を敷いて寝るというもの。たかが大砲で月に行けるわけないだろと言ってはいけない。このPV、実は1902年のフランスの映画『月世界旅行』の映像にポンキッキのキャラを合成した物である。この映画の著作権は現在消滅しているので、一度は見てみるといい。当時の子供達は元ネタ

妄想科学シリーズ_ワンダバスタイル - ゲーム情報ウィキ

九十九科学は13歳にして、あらゆる知識を蓄えた天才科学者。彼はあらゆる物理法則・科学理論・誇大妄想を駆使し、化石燃料を使わない「地球に優しい月世界旅行」を実現するため、助手兼美少女型技術試験衛星ロボット「キク8号」と実験(ワンダバ)を行っていた。そして、売れないアイドルグループ「

沙条綾香 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

下している節がある。八年前の聖杯戦争で父と姉を失っており、天涯孤独。沙条の家で独り暮らしをしている。Prototypeにおける魔術は現在の型月世界の魔術と比べると陰湿さの漂うものとなっており、綾香の使っていた黒魔術は生き物の血や命を使って奇跡を起こす類のものだった。だが、綾香本人

南斗人間砲弾 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りません。そもそもマイナーなネタだし、原作者だって知らなかっただろう。むしろ「人間砲弾」の元ネタを求めるなら、ジュール・ヴェルヌの名作古典『月世界旅行』ではなかろうか。追記・修正は大砲で飛び出しながらお願いします。突撃!南斗!人間砲弾!発射イクーこの項目が面白かったなら……\ポチ

カマソッソ(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

へと体を強化改造して最後の一兵になるまで奮戦。国の総力を挙げてORTをミクトラン最下層にまで追い込み、マントル層に叩き落とした。だが相手は型月世界において最強の名を冠する大怪物であり、当時は心臓も健在だったアルテミット・ワン。地核の溶岩に落ちてなお活動を続けるORTを前に、カーン

はじめに~双月世界の成り立ち~ - 双月幻想紀TRPG

世界の成り立ち1(神話の時代)闇の中に佇む巨人が居た。巨人の周りには、ただ闇が有っただけと言われている。何か足りないと思った巨人は体の一部を惑星とした。これが我らの住むアース。暗いのを嫌がった巨人は火を集めて光の玉とした。これが昼天に輝くサン。夜にも明かりを欲しがった巨人は赤と青

Fate/Prototype - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「アサシンはそのまま」など、このPrototypeの存在が仄めかされており、設定、内容などは一部公開されている。ちなみに現在のナスバース(型月世界)が確立する前に書かれたので、魔術の設定などは今とはけっこう違ったものらしい。現在のより黒魔術的なもので、女性なんかは魔女、呪術師の類

宝石剣ゼルレッチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ないが)を受け止めたとされる。TYPE-MOON fesのパンフレットQ&Aによると、朱い月の鏡像化した月を落としてくる月落としに対して、型月世界においてゼルレッチだけが使える特殊な魔方陣展開法によって放たれる事実上の『無尽エーテル砲』で対抗しただとか。その後、弟子の一人である(

蒼崎青子 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は3:7で不利。しかしアルクェイドは青子にしてほしくないことがあるので敬遠しているとか。◇魔法・青第五魔法。元々は青子の祖父が到達した物。型月世界で語られる科学で再現不可能な五つの事象の一つ。青子と橙子の親が魔術より普通の生活を優先したので継承を拒否。青子が二代目として受け継いだ

ORT(オルト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ったのは先代の死徒二十七祖第五位らしい。吸血種というのがこの捕食による擬態行動か元から持っているものなのかは不明。侵食固有結界『水晶渓谷』型月世界における魔術の最高峰・固有結界を数段上回る特殊能力。2023年現在ORTのみが持ちうる異能。詳細は不明だが、どうやら核融合反応で生成し

有間都古 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は良く、メルブラ漫画版では7巻以降のキーパーソンとして登場しその後、公式同人誌キャラマテにて語られた「高校生時代の都古」の設定を基に既存の型月世界と関係あるようで全くない「花のみやこ!」というスピンオフ漫画が連載されたりもした。ちなみに、武内崇氏が奈須きのこ氏に『有間には志貴の妹

言峰璃正 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-28 07:58:24) 宗教に関係してる人格者ならこんなもんでしょ -- 名無しさん (2013-11-28 08:18:00) 型月世界の代行者上がりなのに義を重んじて恩に報いようとするあたり(相対的に)人格者だろ。教会の連中って大抵ヒャッハーじゃん…… -- 名無し

天の鎖 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

補正の筋力でマジギレによる全力を出してようやっと破壊できたんだ。 -- 名無しさん (2014-05-14 16:33:13) まあ、型月世界でも使用したのは天の牡牛くらいですし -- 名無しさん (2014-05-14 21:13:39) ↑2それでも引きちぎられたには

時天空 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のを消し去る能力に対抗出来る能力はこいつは作中では見せていない -- 名無しさん (2021-08-14 02:28:28) 他には、型月世界の「根源」に達すれば打開策が見つかるかもしれん。宇宙とビッグバンとその外の「無」、その向こう側にたどり着ければ… -- 名無しさん

無限の剣製 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なことが可能な魔術師がいるってわかったら埋葬機関がでてくるレベル。 -- 名無しさん (2019-05-26 02:10:23) ↑ 型月世界における魔力は明確に「有る」ものだからそこまでとんでもないものじゃないよ -- 名無しさん (2019-05-26 19:26:5

トワイス・H・ピースマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

論だけどやり方がなあ…それさえ無ければ善人とすら言ってもいいが -- 名無しさん (2014-05-12 22:00:54) ↑3 型月世界ではED後の人類はムーンセルを攻略して進化したらしいな。 -- 名無しさん (2014-07-07 21:45:13) 甘粕大尉「

直死の魔眼 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うな反応をしている。また、使用者の脳のスペックの違いで、能力の負担や見る事が出来る『死』の範囲が異なる。【殺傷力・破壊力】攻撃力そのものは型月世界でも最上級に入るであろう極めて強力な能力。対象が生物か無生物かはこの眼の前では意味をなさず、この世に何らかの意味を持って存在している限

固有結界 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

本的にケイネスや時臣みたいな堅実に強い感じの奴は生き残れないからな…… -- 名無しさん (2015-05-05 14:55:02) 型月世界での「優秀な魔術師」は死亡フラグ -- 名無しさん (2015-05-05 15:22:09) 悪魔や二十七祖は「能力」として結界

八極拳 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

達がこの項目を見ているということは、私はもうこの世にいないだろう……」 -- 名無しさん (2014-07-14 18:41:19) 型月世界では『ノー八極拳、ノー神父』の格言でもあるんだろうか… -- 名無しさん (2014-07-14 20:40:00) ぶっちゃけ俗

遠坂時臣 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

警戒してた分ケイネスよりはマシだけど。 -- 名無しさん (2017-01-17 20:25:14) 驕らずまともだけどそれだと駄目な型月世界の法則 -- 名無しさん (2017-02-28 01:12:15) 「イスカンダルの宝具を知るためにアサシン使い捨てにしよう」→

カラドボルグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

5:16) ↑初見でマッチョなランサーかと思った -- 名無しさん (2015-12-09 19:38:08) エアと言いこれと言い、型月世界の古代では剣ってドリルの事を指していたんだろうか… -- 名無しさん (2015-12-09 20:10:17) エミヤ大分改造し

GS美神 極楽大作戦!! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

己の分身であるスタンド影法師(シャドウ)を用いて試合をした。土偶羅魔具羅チン○口。アシュタロスが作った「兵鬼」で見た目がまんま土偶。迦具夜姫月世界の女王。月の精霊「月神族」の長であり、見た目がまんま松本零士。月は中立地帯であり、月神族は神族や魔族に属していない。朧迦具夜姫付きの官