「接触禁忌種」を含むwiki一覧 - 1ページ

接触禁忌種(GOD EATER) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

神』の名前を冠されている。基本種よりも身体能力等々が遥かに強化されており、凄腕の神機使いで無ければ遭遇そのものが禁忌の域に在る程に強い。この接触禁忌種は・接触禁忌種(第二種接触禁忌種)・指定接触禁忌種(第一種接触禁忌種)と更に二つに分けられており、基本的に指定接触禁忌種の方が危険

GOD EATER 禁忌を破る者 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に、本部直轄の特務部隊「アーサソール」が予定を繰り上げて到着する、という報せが入る。演習を中止し部隊を迎える準備をしていたところ、彼は第一種接触禁忌種《スサノオ》と遭遇してしまう。その現場に突如として出現し、リンドウを窮地から救い出したのが、接触禁忌種の討伐を専門とする「アーサソ

カリギュラ(アラガミ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

―――双刃の暴君―カリギュラ素材名 :竜帝登場作品:BURST,2発生起源:不明両腕にブレード、背部にブースターを備えたハンニバル神属第一種接触禁忌種。ブレードとブースターを駆使した高速かつ広範囲の斬撃は非常に強力であり、動きを見切れなければ討伐することは難しいだろう。両腕ブレー

神融種 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

血の力「鼓吹」に近似した感応能力を保有しており、槍角を用いる攻撃時には感応波を発し、戦場にいるアラガミの攻撃力を上昇させる。元がハンニバルの接触禁忌種である事から、神融種にして第一種接触禁忌種であると同時に感応種でもあるという属性のてんこ盛り。「ゼノ(xeno)」とは「外来の」「

ボルグ・カムラン(アラガミ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ザインとなっている。装備名はチャージスピアとヴァリアントサイスが、アーサー王伝説の円卓の騎士、装甲はさそり座を構成する星の名前が由来。また、接触禁忌種にスサノオが存在。こちらは盾が神機の捕喰形態を模したモノ(部位名は「神機」)に、尾針は剣、足は四脚、鬣のような毛、姿全体も東洋の鎧

ウロヴォロス(アラガミ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロス」。自分の尾を噛んで環となった蛇で、不死不老の象徴とされている。苔が生えた様な緑と紫の通常種以外に体色が白く染まった堕天種が存在。また、接触禁忌種にアマテラスがおり、複眼の代わりに女神像が融合している他、姿も女性らしい造りで体色は橙。GOD EATER時ではダウンロードコンテ

コンゴウ(アラガミ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

像の贋作>発生起源:不明攻撃属性:[雷]弱点属性:[神]結合崩壊部位:羽衣、両腕、背中素材名:禁猿、雷猿強力な発電能力を有するコンゴウ神属の接触禁忌種。難易度5「業火の盾」にてシオのお食事デートメインディッシュに抜擢。豪奢な黄金色を帯びた硬い体表を獲得。これにはカレルもニッコリ。

台場カノン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るアネットが配属された時はアリサ以上に喜び、それからは先輩としての威厳を獲得するべく訓練に励んでいる。そして再びのリンドウ捜索任務の際、第一接触禁忌種であるツクヨミに遭遇。その際ブレンダンと協力し、アネットを率先して逃がしたことで彼女から尊敬されるようになる。リンドウの帰還には「

GOD EATER BURST - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

素材の出現率が大幅に上げられた模様。でも出ないときはやっぱり出ない。無印での配信ミッションも収録スサノオやアマテラス、ツクヨミといった第一種接触禁忌種の面々と、ストーリーを進めるだけで戦えるように。彼らはメインストーリーにも関わるようになった。タツミ等のサブキャラのデザイン変更詳

GOD EATER - the 2nd break - - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いる。「黒蛛病」に感染している。◇フェンリル本部新兵器「神機兵」を製作したり色々暗躍中。○ギース・クリムゾン『禁忌を破る者』の主人公。かつて接触禁忌種討伐を専門とする本部直轄の特殊部隊「アーサソール」に所属していた新型神機使い。アーサソールに課せられた本部の陰謀を知ったために逃亡

シユウ/セクメト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は拡大している。更に、掌で直接攻撃されるとスタン状態になってしまうことも。弱点属性は火。≫セクメト翼手に灼熱の炎をまとう人型のアラガミ。第二接触禁忌種。基本種や堕天種と違い、顔が獅子になりなんと胸ができた。非常に攻撃的であり、怒り時は攻撃範囲が拡大するため危険度が増す。発生地はユ

オロチ(アラガミ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

神]弱点属性:[氷]結合崩壊部位:主頭、双頭、後足素材名:天降蛇~[[三つの獰猛な龍の顎>キングギドラ]]が鎌首をもたげて威容を誇る、未知の接触禁忌種。「レイジバースト」製品の予約特典アラガミ。つまりスサノオと同じ枠。見た目通りクロちゃんと同じ骨格をしており、その変異種として扱わ

ハンニバル(アラガミ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

速種と遭遇。その場に居合わせたある神機使いの助太刀もあって討伐に成功するが、遂に身体が限界を迎えてしまい、雄叫びと共に侵喰種へと変異した。≫接触禁忌種         『カリギュラ』素材名:「竜帝」第一種接触禁忌種。発生起源は不明。全体的に蒼く、鋭いフォルムになったハンニバル神属

クアドリガ/テスカトリポカ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て機動力は高く、さらに頭部には音波をだして索敵するソナーの様な機能がある。見晴らしの良い場所で確認される事が多く、主に金属や鋼材を捕喰する。接触禁忌種にテスカトリポカとポセイドン( `ハ´)が存在する。テスカトリポカはデータベースで「殺戮機械と神が融合させたような姿を持つアラガミ

GOD EATER 2 moonlight mile - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

部隊とアリサに痛手を加え、ソーマも吹っ飛ばすなど猛威を振るう。○プリティヴィ・マータミッション「蒼穹の月」で大量発生したヴァジュラ神属第二種接触禁忌種。贖罪の街からの撤退戦でソーマが撃退した個体は「傷顔」と呼称され、ディアウス・ピターとの決戦でも現れた。○ディアウス・ピターリンド

アルダノーヴァ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

についても「アルダノーヴァのプロトタイプが廃棄された際にコアが残留し、独自に進化したもの」と噂されるが、真相は謎に包まれている。余談であるが接触禁忌種にツクヨミがいる。同種アラガミの女神がベースで、男神は存在しない(イラストギャラリーには、ボツになっただろう男神が随伴している絵が

アラガミ化(GOD EATER) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。ケイト・ロウリー元グラスゴー支部所属第三討伐部隊隊長。旧型から適合率の低い新型神機へ乗り換えた事により活動限界が差し迫っていた最中、第一種接触禁忌種ルフス・カリギュラとの想定外の交戦中に神機と腕輪が損傷。制御不能となったオラクル細胞の侵喰によりアラガミ化が始まってしまい、神機を

アネット・ケーニッヒ/フェデリコ・カルーゾ(GOD EATER) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。この時、レンもその場にいたりする。新型と言うことで、極東初の新型である主人公に面倒を見て貰ったりしながら進む。アネットはとあるミッションで接触禁忌種ツクヨミの襲撃を受け、共にミッションを受注していたブレンダンとカノンにより逃がされた。その後、すぐに応援を要請し、二人の捜索に当た

鎮魂の廃寺 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2013/01/31 (木) 20:19:36更新日:2023/08/10 Thu 14:02:22NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧GOD EATERに登場する地名でありアラガミと戦うマップの一つであるかつて神仏にすがる人々の憩いの場であった隠れ里。現在は

カルト教団(GOD EATER) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たちがヴィーナスに「拝礼」しようとしている。【教団に関係のあるアラガミ】テスカトリポカ極東の教団が崇めていたアラガミ。クアドリガ神属の第二種接触禁忌種。骨戦車に肉が生まれ、頭には立派なコヨーテの兜を被っている。クアドリガ同様圧倒的な弾幕は勿論、更に火力が上がっているだけでなく、リ

アラガミ(GOD EATER) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。アラガミを信仰する宗教まで現れる始末であり、生贄と称した虐殺やフェンリルへの妨害工作が絶えない。更にアラガミには通常の種類の他に堕天種や接触禁忌種等の特別な個体も存在する。堕天種は通常種と比べてマグマや超低温等のいわゆる極地に適応した個体で、通常種と比べて能力も高くなっている

志村妙 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ことって少ないんだよな -- 名無しさん (2015-05-04 14:01:15) ゴッドイーターとのコラボから思ったけど、もし相手が接触禁忌種アラガミのカリギュラなら勝てそう。...いや、逆にブレードによる一閃を使ったと同時に、間合いで両腕のブレード折られて瞬殺されそう。

グボロ・グボロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アラガミとして、ウコンバサラが登場した。ちなみに堕天種(氷)の素材名はなぜか「禁龍」で、禁忌種アラガミの素材名に付く「禁~」と付いているが、接触禁忌種では無いので間違えないように。名前の元ネタは、アフリカの少数民族ルグバラ族の神話に登場する神。ぶっちゃけドマイナー過ぎて公式サイト

ヴァジュラ(アラガミ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

慣れないうちはこの時に狙うとよい。彼の素材から作れるバスターブレード「虎剣」は序盤にしては威力が高く使いやすい。また切断の値が高いのも特徴。接触禁忌種には上記のマータ以外にディアウス・ピターがいる。こちらは黒い体に髭面の男性のような顔をしており、全体的に肉質が硬くなっている。さら

GOD EATER 3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。また、突進中にブースターで飛翔し、上空からかなりの長距離を飛びかかってくるようになったので、油断は禁物。続投アラガミこちらは堕天種・大半の接触禁忌種は登場しない。ただし、過去作にあった堕天種・禁忌種装備は登場するが、基本種の素材とオラクル晶系の素材を使用して、基本種装備から派生

ディケイン(救世主の帰還) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/06/06 Wed 23:58:16更新日:2023/10/30 Mon 13:36:43NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧荒野に佇み、讃美歌を口ずさむ謎の男。その正体とは―― 我は飯屋な……いや、人違いだから。「さあ、行こうぜ相棒」「このイカれた

GOD EATER(プロモーションアニメ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

対数の戦いだったのでたった3人での殲滅も可能だった。このことを踏まえても上記のオラクル細胞塗布の弾の力不足感が凄まじい。戦闘シーンに堕天種や接触禁忌種は登場せず、発生した地域の違いからか、ヴァジュラ系も登場しない。第2波として襲来した大群の量はゲーム本編の強さでは無いにしても百鬼

リヴィ・コレット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日: 2015/03/16 Mon 15:15:15更新日:2024/01/12 Fri 10:47:58NEW!所要時間:約 30 分で読めます▽タグ一覧「対象を発見した……任務を開始する」リヴィ・コレット(Livie Collette)性別:女性CV:金元寿子年齢:18歳

ウコンバサラ(アラガミ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ぜ神話の武器なのか...。鰐と関係する神といえば、エジプト神話に登場する神、セベクが挙げられる。そっちの方が鰐らしいのでは...。もしくは、接触禁忌種の名前として。 -- 名無しさん (2015-09-19 23:28:57) シユウの強化版がトウテツじゃない時点で今更だ

デミウルゴス(アラガミ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・・封印してアクション楽しみたい人にそれは野暮よ -- 名無しさん (2015-03-08 12:07:30) コンセプトは魔王だから、接触禁忌種が登場するとすれば、こちらのコンセプトは邪神だと思う。 -- 名無しさん (2015-06-19 17:10:15) アーリマ

終末捕喰 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

実験中にアラガミ化したアイーシャ・シックザールその人であり、地球を覆うほどに強大な存在。ヨハネスが度々ソーマやリンドウ、主人公に特務の名目で接触禁忌種のアラガミのコアを回収させていたのは、ノヴァの育成のためだった。人類を終末捕喰から守るとされる「エイジス島」もノヴァの保育器でしか

金剛仁王粉砕棒 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2013/09/26(木) 22:08:37更新日:2023/11/21 Tue 11:00:55NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧金 剛 仁 王 粉 砕 棒(画像跡)この金剛仁王粉砕棒、ただの棒ではありません。種類は剣なのですが、まあそんな細かいことは気に

ラーヴァナ(アラガミ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2013/12/18 Sun 23:06:30更新日:2023/12/08 Fri 12:55:36NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧【概要】GOD EATER BURSTのDLC1.4にて参戦した新アラガミ。他のヴァジュラ神属と比べると少し小柄な体躯だが、

アイテール(アラガミ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2013/12/19 Sun 16:21:03更新日:2023/12/08 Fri 12:57:20NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧(*´∀`)原種(*´∀`)=з堕天( ´∀`)( ゚д゚)( ゚д゚ )アイテール概要アイテール白色の羽衣を纏い、より神々

GOD EATER 救世主の帰還 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー)》と呼ばれる。他のゴッドイーターよりもポテンシャルに優れており、戦う姿はまさに戦鬼。彼が使用する神機《レーヴァテイン》は、原作ゲームでも接触禁忌種《ゼウス》の素材で作成可能。捕喰形態は基本型。後に破壊され、後継機の《レーヴァテイン・ツヴァイ》を振るうことになる。《ツヴァイ》獲

  • 1