「天帝の剣」を含むwiki一覧 - 1ページ

ベレト/ベレス(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一方、顔のパーツや髪型など見た目が完全固定*3なため、過去作のマイユニット達とは違いムービーにもキッチリ顔を出す。もし衣装チェンジしていても天帝の剣を装備していなくても、デフォルト衣装で天帝の剣を振るうのはご愛嬌。また、上記イラスト通り当初は紺色の髪をしているが、第1部の終盤で「

英雄の遺産(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きのものであった。解放王ネメシスはもとは盗賊であった。彼は神祖たる女神の眠る聖墓を暴いて遺体を盗み出し、その血から炎の紋章を手に入れ、骨から天帝の剣を、心臓から紋章石を作り出した。女神やその眷属は人ではなく巨大な竜*2の姿をとることができ、その血や骨や心臓には超常の力があった。こ

ネメシス(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルートにおけるラスボス。CV:楠見尚己フォドラ大陸の国教たる『セイロス聖教会』に伝わる伝説の英雄。『解放王』の異名を持ち、女神ソティスから『天帝の剣』と『炎の紋章』を授かり、配下のフォドラ十傑と共に邪神と戦ったと言われる。しかし邪神討伐後、私欲に溺れ大陸全土を支配しようと手を伸ば

ソティス(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に成功したが、自分も力を使い果たし聖墓にて永眠。しかし盗賊ネメシスが闇に蠢く者と手を組み、墓を暴き、ソティスの血から『炎の紋章』を、骨から『天帝の剣』を、そして心臓から神器の力の元である紋章石を作り出した。そしてネメシスは天帝の剣を振るいザナドに住む竜族たちを虐殺していき、その虐

ファイアーエムブレム 風花雪月の登場人物 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

志により天刻の拍動を発動して形成を逆転させる。この時シェズに強烈な腹パン裏拳を見舞っており、格闘術が得意という忘れがちな設定を見せつけた。「天帝の剣」は本編中では全く登場せず、途中、父ジェラルトからもらう「白銀の剣」が事実上の専用武器になる(が、装備制限はない)。作中では先生とな

アピール(スマブラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

初出は『餓狼MOW』のラウンド勝利ポーズ。下アピール帽子を指にかけてくるくる回す。餓狼3の戦闘前デモポーズ。◯ベレト/ベレス上アピール武器(天帝の剣)を降ろし、胸に手を当てる。剣を持っていく位置や目線など、性別によって細部に違いがある。横アピール「その身で学べ!」「その身で学んで

★宮羽条衣∂ (ベレト/ベレス) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

がそのせいでナッシーを飛び越えられ、向こう側からボムチュウをうまく使われバースト。3ストック同士になるも、スマッシュボールを奪うことに成功。天帝の剣から空中下のコンボで陛下を残り2ストックに。台上でゲノセクトも繰り出すが、その隙に上スマを受けてスマッシュボールを奪い返されてしまい

飛び出せ陛下(インクリング) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ュウにアローラナッシーの上を走らせてうまく条衣を撃墜。3ストック同士に持ち込み一旦切りふだを温存する。しかしスマッシュボールを条衣に奪われ、天帝の剣→空中下のコンボでバースト。先に残り2ストックになってしまう。逆に切りふだを相手に温存された上ゲノセクトも繰り出されたが、

死神騎士(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦必至。それでも倒せば経験値はもちろん、死神騎士の代名詞とも言える「闇魔法試験パス」を必ず落としてくれる。このマップ以降、英雄の遺産である「天帝の剣」を得た先生(主人公)に強い興味を持ち、その行く先々に現れるようになる。上記の通り、炎帝と名乗る謎の人物の配下だが、神出鬼没なのはま

オリエンタルブルー〜青の天外〜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くとも完全にトドメを刺せる。カーラ魔物を召還して闘う女性魔術師。マーヤに化け、ガラシャを弄んでいた。コクヨウ仮面コハクの兄。妹を倒された時は天帝の剣を手に、鬼の様な形相になって襲いかかって来る。コハクコクヨウ仮面の妹。人を襲い、己の美しさを保とうとしていた。【闘いを見守る人々】天

フェイト・ラインゴッド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

してダブルアップを付けるべき。秒間ダメージはHPに115000、MPに20400。フェイトのMPダメージ火力で最強の攻撃技。「我が手にあるは天帝の剣戟…裁きをもたらす神器なり!」〇イセリアル・ブラスト羽演出その2フェイトが最後におぼえる最強技。HPとMPに特大ダメージを与えられる

最後の切りふだ(大乱闘スマッシュブラザーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ベレト/ベレス>ベレト/ベレス(FE)]]神祖破天「意思を合わせよ!!」原作で主人公だけが使える戦技「破天」の特別バージョンである切りふだ。天帝の剣を伸ばして相手を吹き飛ばした後、ソティスの号令と共に追撃を行うビジュアル技。この時、自身のカラーリングに関係なく、髪の色が7P・8P

魔物(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

手に戦うことを強制される厄介な敵。また、異形竜という名前とは裏腹に竜特効を無効化するため、ドラゴンキラーは効かない。その関係上ファルシオンや天帝の剣の特効も効かない。代わりに異形特効と邪竜特効は効くので、そちらを使いたい。異形狼(エンゲージ)サイドストーリー邪竜の章の序盤から出現

マイユニット(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

自身の脳内に直接語り掛けてくる謎の少女・ソティスの力により時間を巻き戻す能力を得る、謎の紋章を宿し長年扱える者のいなかった英雄の遺産である「天帝の剣」を操る事が出来る、父親と共に生活しながらも自身の年齢すらもあやふやであるなど、主人公自身も謎の多い人物である。この項目が面白かった

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

く揃えているのが特徴の間合いの鬼。だがアヤツのせいでその間合いがアドバンテージにならなくなる悲しみを背負う事に。上方向への攻撃は非常に伸びる天帝の剣、横方向への攻撃は長いリーチを持つアラドヴァル、下方向の攻撃はシールドすら余裕でぶっ壊すほどのパワーを誇るアイムール、遠くに離れた相

骨(武器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーマンキングのファウスト8世みたいな「スケルトン専門ネクロマンサー」は? -- 名無しさん (2019-12-25 20:52:30) 天帝の剣と英雄の遺産・・・ -- 名無しさん (2019-12-26 18:02:40) LIVE A LIVEの原始編も骨を右手に。最

紋章(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た事になっている。しかし、実際はかつて女神ソティスという竜が死んだ後、盗賊ネメシスがその墓を暴き、 ソティスの血から『炎の紋章』を、骨から『天帝の剣』を、そして心臓から神器の力の元である紋章石を作り出したのだ。 そしてネメシスはその力を持って、ザナドに住む竜族たちを虐殺していき、

レア(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

への復讐のためにセイロス聖教会を作り、ヴィルヘルム=パウル=フレスベルグに自身の血を与え、アドラステア帝国を建国。そしてネメシスを討ち取り『天帝の剣』を取り戻したのだ。その後はネメシスを討ち取る過程で仲間にしたと思われるフォドラ十傑の紋章の力に目を付け、彼らに貴族階級を与える代わ

ファイアーエムブレム 風花雪月 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

散策や出撃に比べると旨味は少ない。「行動力」が不足しがちな序盤ならまだしも、ゲームが進みできる事が増えるにつれデメリットの方が目立ってくる。天帝の剣をバカスカ使いまくってしまった、周回プレイの終盤になりもうやる事を既にし尽くしてしまっていて散策が面倒、といった時くらいにしか使わな

蛇腹剣 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、シリーズごとに弱体化している。ベレト/ベレス(ファイアーエムブレム 風花雪月)傭兵上がりの教師にして主人公。「英雄の遺産」のひとつである「天帝の剣」を扱える。FE恒例の主人公専用武器だが、王道的なデザインや攻撃方法のものがほとんどだった歴代の武器とは異なり、まさかの蛇腹剣という

  • 1