「大山ドラ」を含むwiki一覧 - 1ページ

ドラえもん のび太のワンニャン時空伝 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

作品のキャラや道具が登場する『ドラえもんアニバーサリー25』。●目次【概要】ドラえもん映画化25周年記念作品、そして旧声優陣による、いわゆる大山ドラの最終作にあたる。ドラえもんにおける動物ものというと他にはのび太の大魔境やアニマル惑星や翼の勇者たちが該当する。本作の舞台は他の惑星

ドラえもん(作品) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ら2005年3月までテレビ朝日で放送された。ドラえもんを演じたのは大山のぶ代で、現行のシリーズと区別するため「1979年版」や「大山版」、「大山ドラ」と呼ばれることも。アニメ制作はそれまで藤子アニメを手掛けていた東京ムービーから独立したシンエイ動画が担当。本作の成功に伴い以降シン

平井峰太郎 - 映画ペディア

い みねたろう)はシンエイ動画に所属する日本の男性アニメーション演出家である。ドラえもん映画作品で演出助手・演出を担当し、テレビシリーズでも大山ドラ時代に多くの作品の演出を担当した。『ドラえもん』降板後は、『クレヨンしんちゃん』の演出を2005年5月放映分より担当。独特のギャグセ

微妙なひみつ道具 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

性を度外視した遊戯用の道具なのだろうが、そういうゲームをするなら普通のベースで十分であり、わざわざこの道具を使う必要性はない。なお、この回は大山ドラ末期のカオスっぷりを象徴する回として今でも語り草である。ドラえもんで「G線上のアリア」が流れる回なんてこれくらいだろう。劣化系同じ用

ドラえもん のび太の宝島 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

どを手がけた服部隆之と、主要スタッフは全員映画ドラえもん初参加という今までにない布陣となっている。キャラクターデザインはいわゆる『旧ドラ』『大山ドラ』時代のものに近い、初期からのファンにとって懐かしく感じるデザインへと大幅に変更されている。主題歌を歌うのはドラえもんの大ファンであ

ドラえもん のび太とロボット王国 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ど、「多方面への影響を考えると2001年度末(2002年3月)限りですぐに勇退を認めるのは困難」という話になって、最終的に2005年3月まで大山ドラが続くことになった。2002年10月からデジタル制作に移行してOP・EDが変更(東京プリンとゆず)になったけど、今思えばあれは大山ド

ザ☆ドラえもんズ スペシャル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の学年誌に掲載されていた『ザ☆ドラえもんズ』のコミカライズ作品である。▽目次概要『ドラえもん』の学習漫画を数多く手掛けている三谷幸広による、大山ドラ末期の企画『ザ☆ドラえもんズ』のコミカライズ。シナリオは『ブラック・ジャック創作秘話』『人形草子あやつり左近』の宮崎まさるが担当して

ドラミちゃん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

映の短編にて主役を務めた。映画でもわさドラに交代後は登場頻度が増えているが、チョイ役レベルの出演のこともある。ドラえもんズでの登場このような大山ドラ映画における短編はドラえもんズに引き継がれたが、ドラミもたまに登場した。『ドラミ&ドラえもんズ ロボット学校七不思議!?』では事実上

ザ☆ドラえもんズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が嫌って人もいそうというだけ -- 名無しさん (2022-05-28 06:48:04) ドラえもんズの登場期間って7年程度だし、大山ドラの時点で尻すぼみ的に縮小→音沙汰なしの扱いだったわけだから、仮に大山ドラが史実より長く続いていたとしてもドラえもんズが復活していた可

ぞうとおじさん(ドラえもん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ている。【アニメ版】大山のぶ代版で1回、と水田わさび版で2回映像化されている。どちらも基本的には原作と同じ展開だが、若干の変更点が見られる。大山ドラ版1980年1月3日に放送。放送時期に合わせ、季節は夏から正月に変更されている。プロローグでは、ジャイアンとスネ夫がのび太を凧揚げに

渡辺歩 - 映画ペディア

りを持っている。[3]スタジオメイツ時代には、一川孝久(現在、スタジオコメット所属)、シンエイ動画時代には中村英一(現シンエイ動画作画部長、大山ドラキャラクターデザイン)に師事。監督作品では「帰ってきたドラえもん」などの感動作品の他に映画『パーマン』2作を手がける。2003年の『

善聡一郎 - 映画ペディア

いた物である。目次1 主な参加作品1.1 テレビアニメ1.2 映画2 関連項目主な参加作品[]テレビアニメ[]ドラえもん (絵コンテ・演出、大山ドラ:1979年-2005年)忍者ハットリくん (演出、1981年)つるピカハゲ丸くん (絵コンテ・演出、1988年)笑ゥせぇるすまん

ドラえもん のび太の恐竜2006 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

過剰とも言えるギャグ演出は賛否両論だが、現在でも名リメイクとして評価は高い。初めての一歩を大きく踏み出せた一作と言える。本作は明確に今までの大山ドラ映画とは異なった元気で感動重視な作風で作られており、またかつてのドラ映画のリメイクという手法もこの時から生まれた。良くも悪くもここか

お返しハンド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

vote3(time=600,5)▷ コメント欄部分編集 三倍返しだ!! -- 名無しさん (2013-10-29 13:20:12) 大山ドラ版だと喋る。関西弁で。 -- 名無しさん (2014-05-04 18:30:12) 併用しても6倍返しにはならない気が --

どこでもドア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゃんの家に行こうとした際には、よくしずかちゃん家のお風呂に繋がる。のび太のイメージではしずかちゃん=お風呂、と言うことなのだろう。ちなみに、大山ドラ時代に作った熱気球「ドラバルくん」を紹介する特番などでは到達点にドアを置きっぱなしにしたまま、タケコプターで別の場所へ移動する場面が

番組内アニメ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・ウルトラB・オバケのQ太郎など藤子不二雄アニメの再放送、忍者ハットリくん、エルとプルーごく初期のドラえもんも再放送されており、金曜夜と同じ大山ドラなのに甲高い声や作画・作風の違いに驚いた子供も多かった。ギミアぶれいく笑ゥせぇるすまん、化粧師、さすらいくん等主に藤子不二雄A原作の

空飛ぶうす手じゅうたん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た主題歌において「飛ぶ」「浮かぶ」「上がる」に類する表現が1番の歌詞で登場するものは、今の所実際に反応した2曲以外には存在しなかったりする。大山ドラ時代では『ぼくドラえもん』だと一切これらの表現がないためセーフ(不成立)。わさドラ版だと『ハグしちゃお』では2番で「上がれば」が出て

矢作紗友里 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

幼馴染やった声優とは別人? -- 名無しさん (2021-06-10 01:55:22) グラブルのエジェリーや暗殺教室の奥田〜愛美〜(大山ドラ風)も矢作さんが務めてましたね。 -- 名無しさん (2023-05-21 09:25:36)#comment

野比玉子 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イ捨てしてはその地球模型台無しにするとかあんときの話の玉子さん酷杉内だわ -- 名無しさん (2019-01-18 14:10:47) 大山ドラで地震が起こった時の咄嗟の行動でのび太が大事かどうかが分かるエピソードがある。 玉子は我先にとのび太をテーブルの下に引っ張り込んでの

ドラえもん(キャラクター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

出木杉家らしい。わさドラ版の同級生として、カワえもん、ベソえもんも登場する。彼等の外見は一般的な黄ドラだが、口元が異なっている。●トラえもん大山ドラオリジナル。自身も不良品のレッテルを貼られ、「てめえみたいな不完全ロボットが、デカい面してんのが気に食わねえのさ!」という理由で、の

骨川スネ夫 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トもロータリー車でお馴染み7が揃うなど、スタッフに好きな人が居るのだろう。*4 全長1.75m*5 わさドラメインメンバー担当声優の何人かは大山ドラにも参加しているが、同一人物を担当している数少ない声優である。*6 実際、アニメ初期回ではスネ夫が未登場のシーンでも使用されることも

朴京順 - 映画ペディア

マン (第2作:1983年-1985年)絵コンテ ※朴京順名義オバケのQ太郎 (第3作:1985年-1987年)絵コンテ・演出ドラえもん (大山ドラ時代:1986年-2005年)脚本・絵コンテ・演出/9代目OP絵コンテエスパー魔美 (1987年-1989年)絵コンテ・演出忍ペンま

本郷みつる - 映画ペディア

Go!名義演出作品[]フクちゃん (絵コンテ)オヨネコぶーにゃん (絵コンテ) ※担当したエピソードが打ち切りにより、お蔵入りドラえもん (大山ドラ時代:絵コンテ・演出) ※ほんごうみつる名義伊賀のカバ丸 (絵コンテ・演出)魔法の天使クリィミーマミ (絵コンテ・演出)おねがい!サ

ゼロの使い魔 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、絶対にこれは違うとかこんなのゼロ魔じゃないと喚き出す奴らは出て来る。 -- 名無しさん (2015-12-21 15:46:29) ↑大山ドラしか認めないって人間が懐古厨として冷笑しかされないようになるまでかかったように、時間が解決してくれるまで待つしかないな -- 名無

福冨博 - 映画ペディア

)絵コンテおれは鉄兵 (1977年)絵コンテ野球狂の詩 (1977年)演出一球さん (1978年)監督ドラえもん (1979年-2005年)大山ドラ時代初期演出、第1期~第2期OP絵コンテ怪物くん (1980年-1982年)監督スペースコブラ(1982年-1983年)コンテさすが

テレビとりもち - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にはねられるかだな(汗 -- 名無しさん (2016-08-02 15:29:40) たしかに引き込まれたらどう戻るのかってのはあるね 大山ドラのラストでTVに入っちゃったジャイスネを見てドラえもんが「ミラクルマンが助けてくれるでしょ」(ニッコリ ってのんきに言ってたけど

大長編補正(ドラえもん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

翼の勇者たち)宝島はある!(ありました)…(宝島)月にウサギはいる!(厳密にはウサギではないが、確かに存在はあった)…(月面探査記)ちなみに大山ドラえもん版の映画版では、『宇宙開拓史』及び『大魔境』の監督を西牧秀夫が務めたが、作者の藤子・F・不二雄氏が『大魔境』公開後に「作品の出

小学館の学年別学習雑誌 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

画キャラとのコラボも多数。中でも『うわさの姫子』とのコラボ漫画は衝撃的な内容でファンの間では語り草になっている。ザ☆ドラえもんズ スペシャル大山ドラ末期に掲載されていたザ☆ドラえもんズの番外編。死ぬほど笑えて、そして泣ける傑作。スーパーマリオくん(沢田ユキオ版)御存じの方も多いだ

海峡線 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の車両にはドラえもんのラッピングがされ、車内放送も特別仕様のものが流れていた。ドラえもん海底列車快速海峡の後を継いで運行を開始した特急列車。大山ドラデザインのドラえもんが描かれた専用仕様の781系6両編成で運行され、1両ごとにひみつ道具がデザインされた。鉄道では珍しく乗降制限がか

たてかべ和也 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

代がひとつ終わってしまったなあ…。ご冥福をお祈りします -- 名無しさん (2015-06-20 07:44:29) こういう時は黙って大山ドラの映画を観るのさ。 -- 名無しさん (2015-06-20 08:10:46) 今遺作のヤツ見てきた。「やっちまえーー」が最期

沢田研二 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

光彦ドラマプロデューサー兼作詞家兼作家。アニヲタ的にいうとマリがヱヴァ新劇場版Qで口ずさんでいた『ひとりじゃないの』(天地真理)の作詞者で、大山ドラに「浪曲ドラえもん」なんて曲を提供していた。TBS社員時代内田裕也を通じて沢田と知り合い彼の熱烈なファンになる。それは『寺内貫太郎一

ドラえもん のび太と緑の巨人伝 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は不憫な子 -- 名無しさん (2024-06-21 12:08:20)#comment*1 『ドラえもん』リニューアル後のキャラ設定、大山ドラ時代の映画の作画、『帰ってきたドラえもん』等の短編作品やわさドラ初映画の『のび太の恐竜2006』を過去に手掛けた。*2 リニューアル

ジャイアンリサイタル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンが歌を披露している。もはやガキ大将という年齢でもないのだが、この頃になっても歌っているのは「おーれーはジャイアーン!ガーキ大将!」で有名な大山ドラジャイアンの十八番「おれはジャイアンさまだ!」。近くで隠れていた少年ののび太とドラえもんは「ジャイアンの歌は変わってない」とそそくさ

メディアミックスに伴う別人化 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

られた作品であることと、何よりこのノラミャー子自体の人気の高さから今なお惜しむ声も多い。3人目はわさドラに登場するノラミャー子で、一応前述の大山ドラ版のノラミャー子からダンシングロボットという設定だけは引き継いでいるものの、それ以外はドラえもんライクの低等身な外見、キツめの性格と

ジェリー(ザ☆ドラえもんズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

えもんズ』に登場するドラえもんズの宿敵である。…何? 「ドラえもんズは知ってるけどそんな奴知らん」? まあそうだろうとは思う。何せジェリーは大山ドラ末期の映画には登場しない。コロコロコミックに連載されていた田中道明による『ドラえもんゲームコミック ザ☆ドラえもんズ』に登場するキャ

のび太の先生(ドラえもん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、廊下に立っとれ!!のび太の先生とは、漫画・アニメ『ドラえもん』に登場するサブキャラクターである。担当声優は、日テレ版では加藤修→雨森雅司で大山ドラ初期は複数人の声優が頻繁に交代しながら担当しており、かなり不安定だった。中期以降は田中亮一でほぼ安定しているため、この声でおなじみの

透明マント/かくれマント - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

無しさん (2022-06-15 17:29:36)#comment*1 『ドラえもん最新ひみつ道具大事典』等*2 主に原作・わさドラ版。大山ドラ版では作品ごとにデザインが変わる。*3 映画『のび太の宇宙英雄記』『STAND BY ME ドラえもん』等、作品によっては背中に羽織

ドラえもんのうた(楽曲) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

整が加えられたため真新しい雰囲気となった。大杉版使用時期の頃より声色が大きく変わったためか、ドラえもんの台詞も録り直されている。平成生まれの大山ドラ世代の多くが「ドラえもんのうた」といえば山野版が一番思い入れがあるのではないだろうか。○吉川ひなの版1998年の映画「のび太の南海大

おやくそく(ドラえもん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

D動画内でよくジャイアンはロリコンとして描かれるが、これは「それ!そこだ!」と言う台詞を逆再生したら「あのガキエロス!」となったためである。大山ドラ時代には幼児教育のための「知育アップシリーズ ドラえもんのしつけとおやくそく」というビデオが存在した。みんな!アニヲタwikiのおや

ココス/COCO\'S - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

始時期の都合上、コラボCMも大山のぶ代と水田わさびの両者が携わっている。なお、アニメ版のリニューアル時期に被った影響で「水田わさびの声で話す大山ドラ版の絵柄のドラえもん」という貴重な映像を残している。ファン必見。しかし、ドラえもんとの提携関係は2019年3月をもって契約が終了。多

パー子/星野スミレ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

パーマン→ドラえもん→新パーマンという順になる。だがキャラデザは茶髪にロングと新パーマンを意識している(特に目元)。ああ、ややこしい。CVは大山ドラ版がよこざわけい子(影とりプロジェクター)とかないみか(めだちライトで人気者)。わさドラ版が松井菜桜子。パーマン時代と変わらずアイド

安雄とはる夫(ドラえもん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

みをしてサボったりもしている。父親は未登場だが、母親は登場している。原作では、名前が出てきたのは「トレーサーバッジ」(単行本9巻)の回だけ。大山ドラ第一話「ゆめの町ノビタランド」で似たようなキャラクターが準レギュラー扱いで登場していたが、二話以降は姿を消している。兄弟がたくさんお

変装 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

よるマスク型の変装を使い潜入捜査を行う。…が、なぜか妙に女装にこだわる節があり、しかも実写の都合上声などに補正が働かないので不自然(作中でも大山ドラ声家政婦に化けた時体格の違いを少し不審がらせた)。現時点でのシリーズ最終作ではなんと老けたメイドさんコス家政婦変装すら行った。身近に

  • 1
  • 2