三魔神(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
枚を回収する効果も追加。《闇の守護神-ダーク・ガーディアン》を出した後に《合体魔神-ゲート・ガーディアン》を並べるサポートになる。罠カード《地雷蜘蛛の餌食》永続罠このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。(1):このカードは発動後、通常モンスター(
枚を回収する効果も追加。《闇の守護神-ダーク・ガーディアン》を出した後に《合体魔神-ゲート・ガーディアン》を並べるサポートになる。罠カード《地雷蜘蛛の餌食》永続罠このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。(1):このカードは発動後、通常モンスター(
こいつがミラフォでやられた時の衝撃(笑劇)は異常・魔法解除六芒星の呪縛を解除した。アニメでは「罠はずし」に変更されている。◆「宮」のカード・地雷蜘蛛罠モンスター。カードはモンスター本体ではなくマインスイーパーのようなマス目が書かれており、ダンジョンの指定のマスに入り込んだモンスタ
」など、雷族をランクに関わらずドロップしてくれる爺さん。実の所ドロップ内容は村人2と大差ないが、村人2はこの時期としては破格の攻撃力を誇る「地雷蜘蛛」(攻撃力2200)を出す事が比較的多いため、狩りやすさで言えばこちらが向いている。―東京ドーム―ダイナソー竜崎何はなくとも攻撃力1
・エルフ》の対となる色違いモンスターである。なお、1000ポイントのライフを必要とするのは「貧血気味だから」という理由。かわいい、かな…?《地雷蜘蛛》星4/地属性/昆虫族/攻2200/守 100このカードの攻撃宣言時、コイントスで裏表を当てる。当たりの場合はそのまま攻撃する。ハズ
、2020年のルール改定でこれが撤廃され、元々あった魔法・罠ゾーンには他のカードを自由に置けるようになった。初出は原作で迷宮兄弟が使用した《地雷蜘蛛》だったが、これはOCGで普通のモンスターカードになった。その後リシドが使用した《アポピスの化神》が、OCG化されたうちの初登場であ
ン中にカード効果を使わないと攻撃できないため非常に使い勝手が悪い。スキルドレインと併用しようにも、同じ種族・属性にスキドレなしでも攻撃出来る地雷蜘蛛が居るのが痛い。ナチュル・マンティス効果モンスター星4/地属性/昆虫族/攻1700/守1500相手がモンスターの召喚に成功した時、手
よる攻撃の射程もマチマチで、隣マスにしか攻撃できないモンスター、水流で全体攻撃する奴もいれば、その水流に電流を流して全体攻撃する奴もいる。《地雷蜘蛛》のようなどうみてもこのルールのためだけに刷られたカードも使用されており、闇遊戯いわく「未知の決闘」。そんなこと言った癖に2話くらい
エルフやメカハンター等)を防ぎつつ、上級モンスターに繋げる戦術が基本であったその為、このカードを戦闘破壊できるというだけでデメリットのキツい地雷蜘蛛が採用されていたほどである現在では戦闘を介す前に効果で破壊されることが多く戦闘要員としては一線を引いたものの、最近ではバニラサポート
起きていた。こいつ自身は炎魔族だったのであのOCG準拠以外のゲームでは最強クラスのモンスター、究極完全態グレートモスを一瞬で焼き尽くせるぞ!地雷蜘蛛や薔薇の悪霊も倒せる!燃えたよ…燃え尽きた…真っ黒にな…追記・修正をお願いします。 この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vot
どいるけどコイツの場合レアリティがね… -- 名無しさん (2016-03-06 00:40:03) こいつのひどいところは当時としても地雷蜘蛛やゴブリン突撃部隊などこいつより攻撃力があってなおかつ使いやすいデメリットアタッカーがノーマルで存在したこともある -- 名無しさ
とかしてほしい。AIは言わずもがな登場能力すら使わんAIとか、、 -- 名無しさん (2015-04-30 16:00:58) ひたすら地雷蜘蛛つかってダンジョンマスター殴るゲームだった記憶ガガガ -- 名無しさん (2015-06-19 00:38:12) 自ターンでの
カードの内1枚を選んで破壊する。蜘蛛に捕まって助けを求めている様にも見える美少女、その正体は巨大な地蜘蛛(ジグモ)。学名を「アティプス」。《地雷蜘蛛》ではないし、ましてや名蜘蛛は全く関係ない。巨大な牙を持つ地下棲の蜘蛛で、土に接した壁際等にヒョロヒョロと伸びた巣を作り、その中で上
、牛鬼の立場は微妙なままなので、OCG化を望む人もちらほらいる。その他、ミラーフォースや落とし穴、抹殺の使徒などの汎用性が高い除去カードや、地雷蜘蛛やコストダウン等テクニカルなカードを使用している。【アニメ版の活躍】収容所のボスとして腐っていたところ、新たに収監された遊星と矢薙典
のの、そのコンストラクションが原因で下級モンスターは攻守1900〜2000が最低ラインというとんでもない環境に。コンストラクション以外にも「地雷蜘蛛」「進化の繭」「ダーク・エルフ」「ビッグ・シールド・ガードナー」「闇晦ましの城」等の高ステータスな下級モンスターが跋扈している上、C
登録日:2011/11/04 Fri 00:39:45更新日:2023/12/08 Fri 13:50:43NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧土ぐも男ドクモンドの技を見よ!出典:仮面ライダー/東映/第57話「 土ぐも男ドクモンド」/1972年4月29日放送所属組織:
も多く手に入る。それをクリア前に少しでもいいからやってほしかったのだが。また、何故かデメリットアタッカーの大半が通常モンスターになっており、地雷蜘蛛や秒殺の暗殺者、クズカードと名高い女邪神ヌヴィアが普通に強力なカードになっているこれは、前作にも存在していたが。その他、後の遊戯王R