井上敏樹 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
やすく名前が出てるかどうかの違いだろうか。 -- 名無しさん (2018-01-10 13:18:50) タグにアンチ王道ってあるけど、井上脚本は軌道がひねくれてるけとテーマや着地点的には王道だと思う。アンチ王道なのは白倉Pが関わった場合で。 -- 名無しさん (2018
やすく名前が出てるかどうかの違いだろうか。 -- 名無しさん (2018-01-10 13:18:50) タグにアンチ王道ってあるけど、井上脚本は軌道がひねくれてるけとテーマや着地点的には王道だと思う。アンチ王道なのは白倉Pが関わった場合で。 -- 名無しさん (2018
樹。これまで井上は多数の劇場版を手掛け視聴者を魅了していたが、今作はノブナガの変化が軸なためか、作風がテレビシリーズを手掛けた際の物に近い。井上脚本らしくハードシリアスな展開を見せており、TV版とはほぼ別物のパラレルワールドとなっている。プロデューサーとメインライターの小林靖子と
/仮面ライダーライア]]演:高野八誠生涯で一度だけ外した占い師。真司や木村、石田を纏め、協力してミラーワールド脱出を目指すが……?ある意味、井上脚本の真骨頂が最も表現された登場人物の一人。[[芝浦淳/仮面ライダーガイ>芝浦淳/仮面ライダーガイ]]演:一條俊原典では大企業の社長の息
劇場版では監修として参加)。関わったライダーは全て変化球作品な上、明るい描写も多いが、要所要所で不意打ちのように暗い話をぶち込んでくるため、井上脚本よりはとっつきやすいが、暗い方と見なされたりもする。ちなみにメイン脚本家陣としては珍しく脚本以外の執筆を全くしておらず、講談社キャラ
せる!▷ コメント欄部分編集進を見殺しにするほど外道でなかったのは救い -- 名無しさん (2018-10-07 18:09:05)金田一の井上脚本の嘆きの鬼伝説にも岡安俊秀ってキャラ出してた。どんだけ俊秀好きやねんw -- 名無しさん (2018-10-15 10:24:17)
前に生活のために非合法カジノで荒稼ぎしており、ブラッディマリーの通り名で有名になっていた。舩坂に見逃されたことをきっかけに更生しているという井上脚本ネタがある。シーズン1終了後に、妹が受験を迎えるのを期に側にいて支えてあげるために警察を退職した。ただ繋がりがなくなった訳ではなく、
自主製作巨大変身ヒーローも銃使いはへっぴり腰だったな -- 名無しさん (2014-08-29 22:12:58) ドレイクの挟み撃ちも井上脚本回 -- 名無しさん (2014-08-30 00:25:12) カブトクナイガンは入らないの?しょっちゅう撃ってるイメージがあ
けの人間にとってはそれこそヒーローなんだが、そういう善良な人でも欲望に負ける弱さを持っていることも多いわけでやっぱり極端から極端に走るあたり井上脚本キャラだなって。そこで手を差し伸べるタロウがヒーローっつーのもわかるしな。 -- 名無しさん (2022-06-04 16:58
くる印象だね -- 名無しさん (2014-02-24 16:54:45) 普通にDVD借りてみたけど面白かったわ。序盤の進みが遅いのは井上脚本ではよくあることなんだし気にする方が野暮というもの -- 名無しさん (2014-02-25 20:19:57) レジェンドロッ
お前はもう変身してはならない。それに……私と戦う必要はない。これでいい……父さん……!お前は生きろ……! 雅人!【総評】振り返ると、白倉P&井上脚本作品でそこそこ見かける目的は理解出来るが、個々の行動の意図がいまいち分かりづらい人。 何故ベルトだけ送り付けて事情を一切説明しなかっ
名無しさん (2017-02-21 17:31:34) お互いを良い意味で甘やかさずに、叱咤すべき時には叱咤して容赦なく決着つけるあたりは井上脚本らしいなーと思う。結構前の方のコメにあるけど剣崎と始の関係性は俺も劇場版のが好みだ -- 名無しさん (2017-04-04 1
る視聴者は多く、俳優陣でもあまりのキャラの変わりように戸惑いを覚えた人も少なくなかったとか。先述のウカワーム・間宮麗奈との悲愛エピソードには井上脚本の代表作『超光戦士シャンゼリオン』の「ごめんね、ジロウ」や「モーレツに片思い」を思い出す古参のファンもいたとか。彼を演じた加藤和樹は
下敷きにしていた『アギト』内では完全にはそのオリジナル要素を消化する事が出来ず、不完全な形で物語を終える事となってしまった。このテーマは同じ井上脚本、白倉プロデュースによる『仮面ライダー555』により、改めて物語の中心に据えられる事となる。追記せよ、この項目!!この項目が面白かっ
は巨大な鉄爪と口から放つ猛毒のガス。海堂の恩師だった人物だが、その正体は自分より才能ある生徒を妬み、徹底的に追い込んだ上で生かしておくという井上脚本の真骨頂みたいな人物。最期は木場に引導を渡された。覆面の空き巣/スネイルオルフェノクモチーフはカタツムリ。食べ物を盗んでいくが、空き
29:38) 冴子絶叫のくだりはDVD13巻の特典映像じゃなかったっけ? -- 名無しさん (2020-02-11 02:06:44) 井上脚本で「死」以外の報いを受ける悪人・咎人って珍しいな。 -- 名無しさん (2021-06-11 08:12:17) ↑続き。トラン
8-30 22:04:22) 風評被害やでっち上げの一番の原因。 -- 名無しさん (2017-10-02 20:52:03) ↑7ほぼ井上脚本のせい -- 名無しさん (2017-10-02 21:03:05) 原作信者の口癖。なお初見は特に気にしていない事が殆ど。
見事に1位を獲得。MXテレビでの再放送、YouTubeでの期間限定配信が行われた。ちなみに2位は前述の「納豆に手を出すな!」で、2話しかない井上脚本回がワンツーフィニッシュしている。洗脳メカを道連れに自爆した後、ブラックガインの頭部が落下する場面は『太陽の使者 鉄人28号』の第4
9) 振り返ればカッシスやグリラス以上の最強の敵だったかもしれない -- 名無しさん (2022-09-25 06:04:10) 同じく井上脚本のドンブラでもこれと似たようなエピソードが放送されました。 -- 名無しさん (2023-04-09 13:03:56)#com
力の研究者であった。「尊敬するある人物」の名前は、この時点では明かされず。榊亜紀に続き相良の「力」を目覚めさせるが……。上流階級出身の描写は井上脚本のお約束の一つ。葦原涼守った筈の真澄と相良に殺害されてしまう。関谷真澄エキセントリック、且つヒステリックな「あかつき号事件」の関係者
全員正義感が強かったら・・・ -- 名無しさん (2016-08-27 02:16:15) 全体を支える小林脚本とそれを意図的にぶっ壊す井上脚本、そしてライブ感を重視する白倉Pの方針が奇妙にマッチしていて全体で見ると何故か良く出来てる作品。色々ツッコミたい部分もあるけど面白さ
(2016-09-14 14:29:25) 口と甲羅は固いんだよねぇ〜 -- 名無しさん (2016-10-21 21:11:16) 井上脚本だったら、速水に殺害されていたろうな。 -- 名無しさん (2016-12-02 23:30:06) 登場から死に方(死んでない
が -- 名無しさん (2016-11-03 23:45:51) 虎繋がりで某虎姉さんを思い浮かべる… ↑2漫画版クウガでも見事なまでの井上脚本式勘違いが発動したなw -- 名無しさん (2016-11-03 23:53:00) 作画繋がりでACTタイガーも思い出した。つ
俺を倒せるのはお前だけだ…」と直接言うTV版と、あえて最後まで容赦なく怪物として挑み封印された劇場版冒頭。同じシチュエーションでも會川脚本と井上脚本の男同士の決着に対するスタンスの違いみたいのがあるのが面白い -- 名無しさん (2016-03-25 00:54:03) もし
3-10-02 18:55:41) 北岡先生と音也は大好きなキャラクター -- 名無しさん (2013-10-02 19:04:03) 井上脚本のキャラには確かに多いな -- 名無しさん (2013-10-02 19:49:15) LINEにもいるよね -- 名無しさん
と語っている。そして脚本家の井上敏樹氏に「今度の役は最後に改心させてくれ」と直訴したそうで、これで退場する回の亮との共闘が実現した。その後も井上脚本、白倉伸一郎プロデュースの作品に何かと参加することが多く、『超光戦士シャンゼリオン』や『仮面ライダーアギト』にも出演したが、ご本人的
1-29 17:03:39) ポイントつかったことで不幸が訪れる前振りがあったけど、そういえば犬塚ってムラサメで警部さん殺っちゃってたよね。井上脚本で人を殺したキャラって大体最後は自分も… -- 名無しさん (2023-02-06 07:53:19) ポイントの影響もあるとは
4-29 04:30:50) 多分 フルCGのアニメっぽい作品になりそう -- 名無しさん (2021-06-10 17:10:12) 井上脚本以外でやってほしかった。マンホール女にばっか時間つかったせいで結局正体不明の意味わからんライダーで終わったし -- 名無しさん
が面白かったなら……\エボリューションキング!/#vote3(time=600,6)▷ コメント欄部分編集 人間の生々しい欲望を肯定する井上脚本や小林脚本ならたぶん出てこなかったキャラ。グローバルな人類愛ってふわふわしていて説得力のある表現が難しいと思う -- 名無しさん
登録日:2021/10/12 Tue 04:30:26更新日:2024/06/06 Thu 13:46:04NEW!所要時間:約 7分で読めます▽タグ一覧集結せよ 伝説の鬼戦士たち舞台は戦国時代 鬼戦士たちの闘いの記録が、いま解き明かされる【概要】『劇場版 仮面ライダー響鬼と7人
9:34) まぁキカイはドチャクソ暗い話だったし多少はね? -- 名無しさん (2019-02-11 15:36:53) ↑後続の龍騎は井上脚本確定 RIDERTIME第一弾のシノビが明るいのが救いかな -- 名無しさん (2019-02-11 17:30:39) 【悲
担当した『仮面ライダーOOO×仮面ライダーW feat.スカル MOVIE大戦CORE』のOOO編における火野映司もそうだった為、この点でも井上脚本らしいキャラといえる。もっとも、これに関しては現実でもあり得る話だが。因みに、仮面ライダーシリーズにはこんなキャラもいる。*2 一応
じて『呪い』となる行き過ぎた『絶対正義』は『悪』と変わらない『仮面ライダー』である事に執着し過ぎて道を誤ってしまったおっさんライダー…など、井上脚本のエッセンスがこれでもかと詰め込まれたキャラクターとして登場する事となった。桐生は右腕を義手にし、『剣』における4人目の仮面ライダー
悪の組織っぽい -- 名無しさん (2019-04-18 14:50:01) 井上さん曰く「食事シーンはベッドシーンの暗喩」らしいけど、井上脚本の回で仲良くアイスを食ってたウールくんとスウォルツ氏…これはまさか…もしかして… -- 名無しさん (2019-05-13 18
-13 16:07:51) 明日夢役の人今ムッキムキだぞww -- 名無しさん (2015-01-24 21:33:58) 何だかんだで井上脚本の後半のが成長してた印象 -- 名無しさん (2015-01-24 21:37:09) ヨブコの音波を見破ったりしたしそれなりに
を飲んだシーンを見た父の感想「コーヒーの飲み方じゃねぇ・・・」。 -- 名無しさん (2019-05-19 23:39:28) 数少ない井上脚本で殺人を犯しながら生存した連中 -- 名無しさん (2022-12-23 16:15:23) 人狼じゃなくて狼男の魔族とか、お前
なんでカイザ出さなかったんだ?井上と痴話喧嘩でもしてたのか? -- 名無しさん (2014-08-08 20:17:52) ↑村上さんは井上脚本のゲームのフェアリーフェンサーエフで起用されているからな ゴウライガンとどっちのが企画が先か分からんが -- 名無しさん (20
の釘原を思い出すな。末路は、釘原以上に因果応報だけど。 -- 名無しさん (2018-01-03 23:28:20) ジュウオウジャーが井上脚本だったら、こいつは、「ジュウオウジャーに倒されていた方がまだ幸せだった」って思われるぐらいの最後を迎えていたかもな。 -- 名無し
楽しませるという点においてはアザルドやナリアよりよほど貢献したという皮肉 -- 名無しさん (2021-06-09 10:21:14) 井上脚本だったら、これまでの罪を償う為にジニスと差し違える覚悟で挑むも力及ばす戦死、でもその時の攻撃が元で最終決戦になって、ジニスが九千年分
ウルトラマンとの立場が逆転するとはなぁ。どちらも頑張ってはいるけど -- 名無しさん (2015-10-15 13:26:38) ↑主に井上脚本のせいですね。わかります -- 名無しさん (2015-10-28 18:02:53) メビウスの事が書かれてない… -- 名