ベア・ナックル - ゲーム情報ウィキ
チも長めではあるが、動きの遅さを考えると十分とはいえない。ただし特に投げ技のダメージが凄まじく強力で、ゲージ1本以上奪えるコンボもある。やや上級者向けキャラクター。そしてやはり次回作で消えてしまった。しかし代わりに入ったザンのインパクトが強すぎたのか、あまりネタにされなかった。あ
チも長めではあるが、動きの遅さを考えると十分とはいえない。ただし特に投げ技のダメージが凄まじく強力で、ゲージ1本以上奪えるコンボもある。やや上級者向けキャラクター。そしてやはり次回作で消えてしまった。しかし代わりに入ったザンのインパクトが強すぎたのか、あまりネタにされなかった。あ
稼いだり、投げようと掴みにいって殴られたということを回避するような動きをしたりなど、パワーを生かし欠点をカバーする工夫と立ち回りが必須。やや上級者向けキャラクター。ダッシュ攻撃は「スライティングシザース」。必殺技は「ボンバーナックル」、「サンダータックル」。サミー・ハンター(海外
かないうえにブレーキングがシビアでミスると痛い。そのためにパワーゲージが溜まりにくいというのがネック。ヒット確認とゲージの吐き方を要求される上級者向けキャラ。通常火力、ゲージ火力共に高めかつ全体的にリーチも長いので、使う人が使うと遠距離からでも一瞬の隙が命取りに。使える技と使えな
オご存知任天堂が誇るヒーロー。主役だがパワータイプ。ノーマルは初心者にも使いやすい素直なキャラクター。スターはとにかく飛ばし、主役らしからぬ上級者向けキャラ。前作と比較すると高めのストレートに弾道が変更されている。ナイスショットのインパクトは大。ルイージ二番手で弟。兄とは違い低め
囲ダメージのため天井や壁を貫通してダメージ判定を作ることができ、射線の通らない相手に致死量のダメージを与えることができる。エイム力が問われる上級者向けキャラ。原作で似てる似てると言われていたホル・ホースに比べ、遠距離で戦うスナイパーキャラの性格が強い。スペック上は強いのだが、いか
りその待ちガイルの強さは格ゲーを知らない人でも知ってるくらい。 ◆ザンギエフ元祖投げキャラ。初代から一貫してワンチャンを狙い一発逆転を決める上級者向けキャラクター。その浪漫に惹きつけられた御人は数知れない。◆E・本田パワーキャラな力士。張り手や突撃など絵的に映え尚且つ実戦的な技を
武器も攻撃力が強力な物をバンバン購入出来る。…しかしショットの威力が分散されているため、爆撃機などへの対空攻撃は滅法弱い。苦戦する場面も多い上級者向けキャラ。ミッションの開始前にマッコイ爺さんの倉庫で買い物が出来る。腕に自信があれば何も買わないという選択も可能。武器は2種類の中か
○ゲーム中の性能「ボール」を利用した立ち回りが独特なトリッキーキャラ。その攻め手は変幻自在で、プレイヤーによってプレイスタイルが大きく変わる上級者向けキャラクター。飛び道具による牽制や固めが強力で、設置したボールへのワープ技も持ち、そこからの崩しも優秀。つかず離れず攻め立てる独自
逃げでカバーが可能。逆にいえば分身がいなければ一気に弱体化する。通常技もトリッキーな物が多く、分身との連携もかなりの慣れが必要なこってこての上級者向けキャラ。大体の作品でトップクラスの性能を持っているが、上記の通り操作難易度の高さから使用人口はあまり多くない。また、調整の影響を非
部下がいないと奥義含めたほとんどの必殺技はもちろん通常投げさえできなくなってしまう。部下たちの状態を把握していないと思うように立ちまわれない上級者向けキャラである。それだけにその部下たちが繰り出す技はいずれも強力なものばかり。ダガールを盾にした当て身技でノーゲージでガーキャンとし
閉じ込め、ナイフでメッタ刺しにする。ギラヒムが比較的苦手な後方がカバーできないが、威力はそれなりに期待できる。と、このように書くとクセの強い上級者向けキャラと思われるかもしれないが、彼の真髄は特殊攻撃を用いたタイマン性能にある。ギラヒムが特殊攻撃を繰り出すと、L注目している相手に
てづらかったり繋ぎ難かったり火力が低かったり全HITする方が珍しい始末だったり…。総合的に見ると、光る部分もあるが弱点を補うのが非常に難しい上級者向けキャラ。アシスト技の性能がいまいちなうえ、自分自身にはアシストの援護が必須のため、基本的に先鋒として起用される。『バイオハザードマ
一)高耐久高攻撃力の典型的なパワーキャラ。五寸釘光(声:二又一成)ひ弱設定を踏襲してか非常に高難易度。博打王K(声:青野武)重鈍で扱いにくい上級者向けキャラ。響良牙(声:山寺宏一)隠しキャラパンスト太郎(変身前及び変身後)はストーリーモードを一度クリアするとストーリーモードで使用
。先述した通り通常技はスキだらけで貧弱(弱Pで永久できるが)。遠距離技も特性を理解した上で効果的に組み合わせないと簡単に突破される。かなりの上級者向けキャラであり、ゲーニッツと同じく「人が使うと弱いボス」である。○必殺技『ファントムスフィア』なんかモヤッとした明滅する青い玉を身体
。よってその機動性によって主導権を握って離さず、常にこちらに有利な状況を作っていく積極的、かつ繊細な立ち回りが要求される。当然ながらかなりの上級者向けキャラである。他の機種はシリーズが進むにつれて、原型機とは別のコンセプトを持つ系列機が登場していったが、当機は系列機含め、一貫して
登録日:2010/01/23 Sat 01:31:52更新日:2023/08/07 Mon 16:36:17NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧2010年1月21日
が使わないとその実力をほとんど発揮出来ずお荷物になりやすく、プレイヤーが使う場合も慣れてないと空中コンボが繋がらず、やはり実力を発揮出来ない上級者向けキャラクターである。しかし、技一つ一つが派手なためコンボが決まるとかなり快感。余談だが、彼女の使用する技の名前にはバーストアーツ技
キャストハンター×アンドロイド×男回復テクニックを使えないので回復手段はアイテムと味方の支援に限られ、ハンターなので接近戦を求められるという上級者向けキャラ。その上命中はハンターでは最低。但し、攻撃力は全キャラでぶっちぎりに最強。通称は「旦那」。後述のキリークの事をクエスト依頼人
入るかは運頼みであり、「異議あり!」もなかなか当てにくいので、結局低性能な「探偵モード」と「法廷モード」をうまく扱いこなす必要があるという超上級者向けキャラである。なお、成歩堂本人は戦っている訳ではなく、あくまで「弁護をしている」だけ。なので、彼の攻撃技はパンチやキックではなく、
や対空Pや2S後の空中コンボ等、きっちりコンボゲーをしている部分もある。初心者でもそこそこ戦えるが、極めれば極めるだけ強くなるスルメタイプの上級者向けキャラ。攻撃型か、支援型かと方向こそ逆とはいえ、ビギナーでも十分及第点レベルに満足できそうな性能だが、ホントに上手な熟練のエキスパ
で生き残る。カプコンの対戦格闘ゲーム版にも登場。小型犬なのでキャラクターのサイズは非常に小さい。必殺技はタメ技コマンドが多く操作難易度の高い上級者向けキャラクター。この技でトドメを刺すと背景に「犬」の字が浮かぶ…予定だったようだが、ロケテスト版のみでこの演出はお蔵入りとなり、製品
これじゃ迷っても仕方ない、うん。」とやはりポジティブに呟く。[戦闘関連]前述した通り、攻撃力は高いが足が遅い。更に、攻撃した後の隙が大きい。上級者向けキャラクターかもしれない。一の太刀敵の背後から攻撃すると初撃のクリティカル率が上がる。通常攻撃(△)ずばっ、と刀で斜めに一閃する。
登録日:2011/02/03(木) 13:09:28更新日:2023/08/11 Fri 16:50:42NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧ヒーローの条件は、最後に立っていることだ。ギルティギアシリーズの登場人物出身地: アメリカ合衆国生年月日: 10月24日身長:
機動じいちゃんが帰ってきた。やはり未だ手漕ぎ船を使っているようだ。通常技から削りが消えたが基本は変わらず。やれることは少なく覚えることが多い上級者向けキャラ。コッチジャ!マリリン大姐(ターチェ)糞ビッチな出世頭。黒手会を掌握し当主の座に就くが何故かほっぽり出して事件を追う。立C
まり気にならない。本作最強の一角だが、クセがなく初心者でも扱いやすいのが魅力。●ツインテール(隠し)何故参戦したのか分からないキャラその1超上級者向けキャラでジャンプ・ステップ・投げ技不可、移動・軸ずらしが超遅い、通常技のバリエーションが少ないと、とにかく使い辛い。また、顔が隠れ
マン挑むなんてもってのほか。一度の読み負けから一気に死ぬこともしばしばある。なので強みを活かすには徹底的な嫌らしいクソゲー展開が求められる。上級者向けキャラ。サーヴァントは全体的に優秀。特に基本となる下級兵「キャンディ」は最高級の性能の割に値段が安く量産しやすいため、マスターの乱
3) 四季即セッ…… -- 名無しさん (2018-02-07 23:49:25) SVストーリーモード月閃編から始めたプレイヤーの操る上級者向けキャラ美野里を初見殺しのトリッキーな動きでズタズタにしてくれる人 -- 名無しさん (2018-02-08 22:37:27)
ばすハリセン。敵や場所によっては壁に叩き付けたり錐揉み回転したりと芸が細かい。かんしゃくハリセンのSEも中々爽快。反面、アクション面は苦手な上級者向けキャラ。ところてん渡りに失敗してフライドポテトと化したエビス丸は数知れず…。此方は男湯の恩恵が無いので女湯推奨。何故女湯で怒られな
戦いを楽しむ戦闘狂な側面、フリーダムで天然な一面もうかがわせる。ユニットとしては冷撃属性、近接型。防御力が低く、多少の被弾が致命傷になり得る上級者向けキャラ。しかしSPスキル即発スキルに高い属性値も加わり、ラッシュ時の火力は相当なもの。ハイリスクハイリターンをそのまま形にしたよう
害」が基本となる全ファイター中かなりトリッキーな戦い方を求められる。…というように、研究深度と発想力が強さにこれまで以上に直結するタイプの超上級者向けキャラ。ちなみに眠るときは律儀にベッドを生成して眠る。また、ジャンプ力は全ファイター中最低で、どんなに低いジャンプ力でも超えられる
とばす攻撃を把握しないと始まらないタイプの一つ。相変わらずの紙装甲と、最上級以外の魔法職(に限らないが)のアクションの鈍さが足を引っ張って中上級者向けキャラクターと思われがちである。そこで有効なのが魔法戦技をひたすらぶっぱする戦術。本作の戦技・魔法は動作中無敵であり、さらにリシテ
様上デバフやバステが決まり辛く、序盤はとにかく使い辛い。燃費も悪く、役目を発揮するにはそれなりのステータス強化や装備品などの投資が必要になる上級者向けキャラ。魔法力を上げないとデバフ&バステの成功確率が上がらないので、強化では真っ先に上げていこう。キツイ序盤はクラスチェンジで『癒
なったが、ヨーヨーを真上に投げるという能力を獲得した。性能に関しては自由に止まれないうえにヨーヨーは真上にしか攻撃できないなど、本作随一の超上級者向けキャラ。ヨーヨーの威力が高いのが強みか。こちらも空中に移動したい時にはリングを使う。後述のワリオカップ第1回の対象キャラとなってい
利用した高速展開で凌げばよい。ウィーディ潔癖症のメカニック。押し出しによる足止め、そして付随する高い火力が強力。使いどころを見極めれば強力な上級者向けキャラ。高等級のお供にどうぞ。スルト記憶喪失の気難しい女剣士。好物はアイスクリーム。高速発動可能かつ最高格の火力のスキル3が非常に
なることを夢見るデクナッツ。デクナッツを倒すと落とすデクの実を集めチンクルに話かけると売られる。ハートが1個しかなく攻撃手段も種飛ばしのみの上級者向けキャラ。専用技は地面に潜り攻撃をかわす「潜る」。種飛ばしも一応専用技だが魔力の消費はない。アプデ追加キャラ♭オクターヴォメインスト
ドを組むだけでもカード資産が求められる。現在は実装直後~『月下の舞闘曲』時代よりビルド難度は落ち着いたが、このビルド難度の高さもかぐやが中~上級者向けキャラと評価される要因の一つになっている。専用アシストは「輝夜の御鏡」(Lv3解禁)。かぐやが装備したときのみ、レベルアップ後の一
発的なコンボ火力を誇る。しかし、それらすべてがコマンド入力を必要とするため、格闘ゲームに熟達したプレイヤーでなければ真価を引き出すのは難しい上級者向けキャラクター。サブウェポンは敵に当てる事で熟練度が増加し、一定量溜まることでレベルアップする。また、そのレベルの合計で攻撃力が決定
登録日:2012/03/08 Thu 18:18:56更新日:2023/10/17 Tue 13:25:18NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧battle royal!NESS!この項目では大乱闘スマッシュブラザーズシリーズにおけるネスについて説明する。原作であるM
速く、伸びる舌やワープ技を使った中距離戦が得意だが、移動速度の割に技の出はそれほど速くなく、攻撃力も低めなのでイマイチ決め手に欠ける、完全な上級者向けキャラである。【余談】いくら争いを産む原因になりかねないとはいえ、ナチスの財宝(史実から考えれば大元はナチスが大勢の人民から略奪し
とんどの中で数少ない最低のE)、バンカー、ラフに弱いピーキーな能力。その極端な能力はキャラセレクトの解説でも「紙一重なプレー」と評されている上級者向けキャラ。プライドが高く、バーディを取ってもツンツンしている。デレる彼女を見たいのならイーグル以上を取る必要がある。この他にも個性豊
登録日:2013/09/23 Mon 14:42:55 更新日:2023/11/21 Tue 10:24:27NEW!所要時間:約 45 分で読めます▽タグ一覧ふるえるぞハート!燃えつきるほどヒート!!刻むぞ血族の決闘(ビート)!!!ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル(AS
可能で防御性能も悪くないが、LV3ハイパーコンボは逆に自分が翻弄されるくらい扱いが難しい。火力も出せないために何度も相手を翻弄する必要がある上級者向けキャラ。《マーヴルサイド》ウルヴァリンMARVEL関連格ゲーシリーズ皆勤の爪オヤジ。本作ではリュウと対比されるようになり、過去作に
される。ただしこれでもノート数がそれなり以上に多い譜面でPerfect判定を取り続けなければエルフのスキルが活きずHPがジリ貧になる、総じて上級者向けキャラとなっている。こんな編成を何故使うのかって? スコアボーナスが圧倒的に高いからさ…追記・修正はフルコンボしたのにクリアゲージ
はひとりで敵をお手玉してテンションを上げられる。一方で全体的に攻撃のスキが大きく、空振りするとピンチになり易いというハイリスクハイリターンの上級者向けキャラクター。性能詳細◆能力値レベル体力:7攻撃力:7アイテム装備可能数:3固有能力はリフレクトガードの成功判定時間が他キャラより
ライク』一定時間、攻撃力をアップさせる。キャプテンシルバー体を伸ばしたり縮めたりする事が出来る。が、HP最大値が低く、コインも入手し辛い等、上級者向けキャラ。バトルダウンロードユニット技:『シルバーハザード』一定時間、防御力をアップさせる。イエロービーストセクシーなお姉さまで、緑
られる。立ち回りに戦略とセンスを高度に求められるため簡単には扱いこなせないが、それを両立させた上位プレイヤーの手にかかればまさしく死神と化す上級者向けキャラ。ALL ABOUTシリーズによれば、初期案が「ベリオールの息子」という設定でデザインも異なっていた。対応ステージ:「Fet
て、いかにタイマンを作って攻めを継続するかが勝負のヒーロー。乱戦になると周囲の事故を狙うくらいしかできなくなるため、常に最適な判断が必要な超上級者向けキャラ。有利な相手を見極めタイマンに持ち込み一生カモり続けて試合を支配するか、潔くHSを溜めて試合を破壊するかのセンスが求められる