ローラ姫 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.© KOICHI SUGIYAMA『ローラ姫』とは『ドラゴンクエストⅠ』に登場する初代ヒロイン。ローレシアの王子・サマルトリアの王子・ムーンブルクの王女の先祖。CV:笠原弘子(
PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.© KOICHI SUGIYAMA『ローラ姫』とは『ドラゴンクエストⅠ』に登場する初代ヒロイン。ローレシアの王子・サマルトリアの王子・ムーンブルクの王女の先祖。CV:笠原弘子(
眠らせる効力を持つ。銀の竪琴ガライの町を築いた吟遊詩人ガライが愛用していた竪琴で、彼の墓に保存されている。奏でると魔物を呼び寄せる。王女の愛ローラ姫の愛がこめられたペンダント。現在地からラダトーム城までの距離と、次のレベルまでの必要経験値を教えてくれる。太陽の石、雨雲の杖勇者ロト
公である伝説の勇者ロトの子孫。実はただの子孫などではなく、ロトの生まれ変わりらしい。ラダトーム城から奪われた光の玉、そしてドラゴンに攫われたローラ姫を救出するため、広大なアレフガルドを一人で旅をする。名前はプレイヤーが決める事になるが、小説版及びCDシアター版では「アレフ」という
ステムである「とどめの一撃」のプレイヤー側の演出のうち、Wii版『ビクトリー』でのダウンロードコンテンツとして追加された演出内容を記載する。ローラ姫技名:奥義ダブルインパクトドラゴンに囚われていたローラ姫を颯爽と救出した剣神勇者。ローラ姫よりキスと懐かしのⅠ勇者が着ていた装具を直
力を持つ強敵としてプレイヤーの前に立ちふさがる場合が多く、殆どの作品で炎のブレスを吐いて攻撃してくる。特にDQ1では冒険の主目的の一つであるローラ姫救出のために固定配置されているドラゴンを倒す必要があり、事実上シリーズ初のボスキャラとして圧倒的な存在感を放っている。●ナンバリング
ている爺さんによると初代ロトの面影があるらしい。一体この爺さんは何年生きているのか。最強呪文はベギラマ、最大レベルは30(アプリ版は50)。ローラ姫魔王に攫われた姫。どこかに捕まっている彼女を助けるのが当面の目的。助けなくても何とかなるのは秘密だ。攫われて助けられる姫というこの時
ームの王であるラルス16世がアレフガルドを治める時代に、アレフガルドに再び邪悪な者が現れた。その名は竜王である。竜王はラダトームから光の玉とローラ姫を奪い、アレフガルドは再び魔物の徘徊する世界となった。竜王に戦いを挑んでいった者はいたが、生きて帰ってきた者は一人もいなかった。そし
てると余裕で筋肉痛になる。デバイスはロトの剣を象った剣ユニット、本体となる紋章ユニット、メモリーカードとなる冒険の書。近年の金髪勇者や美しいローラ姫はこの時に描かれたもの。■システムロトの剣を振る事により敵を斬れたり選択肢を決定出来たり会話を進めたりする事が可能。また、防御にも使
ローラ姫登場シリーズドラゴンクエストI種族人間性別女肩書き姫家族ラルス16世ローラ姫は、アレフガルド王家の王女で、ラルス16世の一人娘。ドラゴンクエストのキャラクター。人物解説物語開始時点では既に竜王にさらわれ、とある洞窟に監禁されている。竜王は世界征服後、彼女を妻にする予定だっ
アレフガルドそのものは縮小され、マイラ、リムルダール、メルキドといった町村や洞窟は省略されている。国家・都市ロトの子孫の国 - 前作主人公がローラ姫と共にアレフガルドより旅立ち、建国した国「ローレシア」と、ローレシアより分割した「サマルトリア」「ムーンブルク」の三国。前作主人公お
ウサ子:中村ひろみピョン吉:原えりこカバ夫:山寺宏一かびるんるんやみるんるんみみ先生以下のキャラクターの出番は少なめ。ゲストキャラクター[]ローラ姫:黒木瞳雲の上のうきぐも城のお姫様。気は強いが本当は寂しがり屋。一人称は「アタイ」で男勝りな一面を持っている。汚れた雲や空の空気を綺
お願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600)▷ コメント欄部分編集 ドラクエの竜王みたいだよね。オローラ姫とローラ姫の名前も似てる気がする。 -- 名無しさん (2014-10-26 00:05:33) あと今年公開の実写映画はデスピ
ーレ 時と夢と銀河の宴(イナルバ)ラジオドラマ[]インターネットパイロットドラマ・2.5大作戦(JEA幹部B)ツインビーPARADISE(メローラ姫)劇場版アニメ[]ああっ女神さまっ(ベルダンディー)カードキャプターさくら(李夜蘭)機動戦士ガンダム 第08MS小隊 ミラーズレポー
やくミーティアの良さに気づき今までぞんざいに扱って申し訳ないと思った人も多い。ちなみに、DQⅧ以外で公式で結婚相手が定まっているのはDQⅠのローラ姫ぐらいである。DQⅤ? だってあれ重婚できないし。DQⅨのDQⅧ主人公装備から、主人公から心からの忠誠を誓われているのが分かる。[台
、例えばどうしても「はい」を言わせたい場合「いいえ」を選ぶと延々と台詞が繰り返され、「はい」が選ばれるまで終わらないといったパターンも。例■ローラ姫私も連れていってくれますか? はい→いいえそんな、ひどい……私も連れていってくれますか? はい→いいえそんな、ひどい……私も連れてい
銀色V1 T8 朱雀討伐 デトニックアックス 斧 鬥士V2 黑色V1 T8 メローラ姫のおねだりツアー PTアームガード 飾品 T8 山の幸と海の幸 Vシールド 飾品
第一章:スナックワード!大冒険の始まりだ!第二章:禁断の真実!究極の保湿クリーム! 第二章開始開放通信 第二章clear後開放JARA同SNACK 第三章:ドキドキ!森の姉妹のほれ薬 開放物品交換 第四章:救えメローら姫!永遠の命は誰の手に?第五章:取り戻せ!古代の秘
で「お前の事信用できない」と断られ交渉決裂。急にメローナが送り込んできたメロンからはマジ顔で「お前は消えろ」と詰られる。まあ、母親にあたるメローラ姫がイーバ星人やワルモン博士にヒドイ目に遭わされているので「悪の天才科学者系宇宙人」である彼女が嫌われるのも止む無しか。四面楚歌の状況
IIだった。スマホ版以降のグローバル展開では冒頭の通りの英題になっている。【あらすじ】前作から約100年後の世界が舞台。竜王討伐後、勇者とローラ姫はラダトームを旅立ち、長い旅の末にたどり着いた新天地に「ローレシア」を建国する。その後、国をローレシア・サマルトリア・ムーンブルクの
アの王女、サマルトリア王家の姉弟、ムーンブルクの王子など) -- 名無しさん (2016-03-02 21:54:53) ↑ どうやってローラ姫との間に子供が生まれるんだよw -- 名無しさん (2016-05-13 14:53:41) ↑遺伝子操作で、卵子を精子に変換す
5:47) なかなかやるな ぐふっ さらばだ… -- 名無しさん (2016-10-18 10:44:36) この手の断末魔の初出は1のローラ姫捜索隊の生き残りの「ぐぶっ」だっけ? -- 名無しさん (2017-04-17 02:43:28) こち亀で「ザクッ」っと刺され
力でこなせる能力の高さ故に、本当に限界を迎えるまで他者に助けを求めずに何でも独りでこなそうとしてしまっていた。カール王国から離れた経緯も、フローラ姫以外の王国重鎮がその能力故に疎んじて汚職の濡れ衣を着せて追い出しを図ったのも一因なのだが、アバンはそのことをフローラに打ち明けて助け
いえるかは微妙なラインだが。少なくとも建物だけは復興している)ドラクエではリメイクの際にリデザイン・新規デザインが行われるのはよくあること(ローラ姫なんかしょっちゅう描き換えられている)だし、小説版はエビルプリーストの考えがリメイク版寄りなので、恐らく小説版を意識したデザインなの
こんな大人っぽい顔するようになったのよ!コイツったら…!!想い人。ダイとは相思相愛で、周囲からも半ば公認されている。まさにドラクエⅠの勇者とローラ姫のような関係だが、ダイが色恋沙汰を苦手にしているであろうこともあってか、互いに面と向かって想いを打ち明けることはなく、友達以上恋人未
ャとかクロコダインとかにもありがちなやつだ -- 名無しさん (2019-02-16 20:43:36) DQ1のロトの子孫も竜王倒してローラ姫と結婚できたんだし、身分差なんてへーきへーき -- 名無しさん (2020-09-12 23:53:53) アリーナvsクリフト
は栄誉ある称号だけど11みたいな不思議パワーは無いようだ。勇者候補は他にもいたが全員魔物に殺された(町の兵士談)。ロトの血筋を引いた主人公がローラ姫を助けて国王から正式に勇者の称号を受けただけ -- 名無しさん (2017-12-21 12:38:32) 結局のところ、超強い
参照。◆カール王国アバンの故郷にして、世界最強の騎士団を擁した国。旧魔王軍侵攻時代において魔王ハドラーは、この王国こそが人類の希望であり、フローラ姫の命を摘み取れば一気に情勢が傾くと考える程に存在感を放っていた。ミストバーン率いる魔影軍団の攻撃は退け続けたが、あっという間にバラン
ろう」の前口上はあまりにも有名。【作中での行動】ラダトーム城を襲撃して平和の象徴である「光の玉」を奪い、魔物の封印を解放する。さらに国王の娘ローラ姫をさらって、ドムドーラを壊滅させるなど圧倒的な力を見せ付けた後は、城にて悠々と勇者を待ち受ける。以上はプロローグ段階の出来事であり、
同時に来る。上からのこうげきだまの配色は点々バラバラで反撃を行うことが非常に困難。使用キャラクター対戦ぱずるだま - 殿様ツインビー - メローラ姫ちびまる子ちゃん - ぱずるだまおじさん『ツヨシしっかりしなさい対戦ぱずるだま』から登場[]ツヨシ型青い攻撃だまがスペースを平らに埋
登録日:2011/10/24(月) 05:30:03更新日:2023/08/10 Thu 14:52:11NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧公式「Xbox360に本格通信麻雀ゲーム登場!」概要『ジャンライン』とは、2008年9月25日に発売されたXbox360用ソフ
色V2 闇V2 T9 マッスルカーニバル Sジュエルブローチ 飾品 T11 メローラ姫のわんちゃんズ フォックスアイ 飾品 T11 よみがえる神話 Aハートナイフ 匕首
生はアリーヴェデルチ 麻痺回復 ヒールドリンクD 50% 5 T7 蛇女の挟撃,メローラ姫おねだりツアー,バブリーシスターズ討伐,魔王竜スカードン討伐 混乱回復 ヒールドリンクFE 50%
飾品フェアリウォッチ T11-復活の魔王竜 劍シャドウジュエルソード 惡魔V4 魔王龍 龍,暗,藍 公主メローラ姫 ヴィンサント 飾品パカラチタンブレスレット T11-伝説のムフフ本♡ 槍フェアリクリスタルランス
Princess pledge.png重要アイテムの一つ。ローラ姫を救出したあと、彼女から必ず受け取ることになる。道具として使うと、次のレベルまでの必要経験値と現在地からラダトームまでの歩数を教えてくる。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下
銀の竪琴ロトの紋章妖精の笛戦闘 VS悪魔の騎士戦闘 VS影の騎士宿屋ローラロトの剣決戦VS竜王夜明け旅立ち凱旋キャストアレフ(勇者):関俊彦ローラ姫:笠原弘子ラルス16世:槐柳二メルセラ(アレフの育ての親):野沢雅子ガライ:永井一郎竜王:加藤精三影の騎士:若本規夫悪魔の騎士:郷里
。たいようのいしを取るのに1つ、ぎんのたてごとを取るのに2つ必要なので、ゲームクリアのために最低限買う必要のあるかぎは合計3つとなる。さらにローラ姫を助ける場合はもう1つ、みかがみのたてを買うのにも1つ必要となる。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライ
腹心の部下で幻術の使い手。ガルチラの養父の仇。千年魔女 - 雨のほこらに住む、かつてロトに恋した魔女。小説版『III』にも若き日の姿で登場。ローラ姫がさらわれた理由は「勇者は王女の愛と共に竜王を倒す力を得る」と予言されたためとなっている。竜王達としては二人とも赤子のうちに殺すつも
遺した石板を見つけて、「竜王の島に渡るのに必要な3つの神秘なるアイテムを、3人の賢者の子孫たちが守っている」ということを知る。↓ガライの町「ローラ姫が東の洞くつに閉じこめられている」という話を聞く。↓マイラの村「リムルダールの町でまほうのカギが売られている」というウワサを耳にする
ラルス16世登場シリーズドラゴンクエストI種族人間性別男肩書き王様家族ローラ姫ラルス16世は、アレフガルド国王。ドラゴンクエストのキャラクター。人物解説竜王に対抗できる「ロトの血を引く者」を召喚する。FC版では「復活の呪文」発行、リメイク版では「冒険の書」の記録も行う。特に記載の
撃力が高い。ドラゴントカゲのように翼の無い緑色のドラゴン。四足歩行。本編では第1作から『III』まで登場。口から炎を吐く。『I』では竜王からローラ姫の見張りを任されており、ファミコン版(以下、FC版)以外ではこのドラゴンのみ能力が高めに設定されている。『トルネコの大冒険』(以下『
フィールドマップが付属していることが特徴。主人公には小説版と同じ「アレフ」の名が付けられている。構成上巻 甦るロト英雄伝説冒険の始まりから、ローラ姫を救出するまで。アレフガルドの北半分が主な舞台となっている。下巻 死闘! 竜王の島舞台がアレフガルド全体に広がる。太陽の石や雨雲の杖
ト)ライネ(きららファンタジア)*2レイシス(SOUNDVOLTEX EXCEEDGEAR)イルーシャ、女神ルティアナ(ドラゴンクエストX)ローラ姫(ドラゴンクエストライバルズエース)紫式部(Fate/Grand Order)ナギリ(ゼノブレイド3)web番組かやのみ追記・修正お
Q. 登録日:A. 2010/07/08(木) 02:18:46Q. 更新日:A. 2023/08/10 Thu 17:17:40NEW!Q. 所要時間:A. 約 7 分で読めます▽T. タグ一覧Q.これは何の項目ですか?A.『Q&A』の項目です。Q.『Q&A』とは何ですか?A.
登録日:2023/05/24 Wed 22:30:40更新日:2024/07/05 Fri 13:29:01NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧「泥棒を追いかける物語の冒頭で、泥棒が宝石や美術品を盗むだろ? そういうのをマクガフィンって言うのさ」「マクガフィン……何だ
登録日:2017/08/05 Sat 01:13:13更新日:2024/02/08 Thu 13:57:46NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧──そして、勇者は悪魔の子と呼ばれた。出典:岡本北斗氏のTwitter、17年8月31日閲覧。https://goo.gl/
荒らし、千里の真珠の力を奪うデスエーギル(ダークドレアムの色違い。実力も相応)の討伐を依頼する。倒し終えるとセレンから『女王の愛』を貰える。ローラ姫の『王女の愛』が『ロトの印』だけ教えてくれたのに対し、女王の愛はサブクエストを発生させる人物を教えてくれるというもの。シナリオの進み
る。『宿王誕生』ではリッカに呼び込みを頼まれた9主人公は歴代キャラ達に声をかけていく。まずはお楽しみをしようと宿屋に向かおうとする剣神勇者とローラ姫に声をかける。その後はローレシアの王子、4勇者、5主人公、3勇者へと空気の読めない呼び込みを行っている。OPではデスタムーア第2形態
登録日:2018/05/02 Wed 04:34:28更新日:2024/02/20 Tue 10:45:34NEW!所要時間:約 68 分で読めます▽タグ一覧ドグマは カッと めを みひらき ムラサキのひとみでレックたちを にらみつけた!まるで すいこまれそうだっ!レックたちの
ーンのドレスに後ろで結い上げたブロンドの髪が目を引く美人さん。お姫様らしい丁寧な口調ながらも真面目で責任感の強い性格をしている。ドラクエではローラ姫の系譜に連なる正統派お姫様ポジションのキャラ……と、思いきや、実はそれ以上にとても行動力溢れる一面もあったりする。(詳しくは後述)そ
ルー「ポップコーン美味しいですよ♪ 」って… -- 名無しさん (2018-11-23 20:22:04) ラブリーのビーム滅多切りとフローラ姫の鈍器攻撃が面白かった -- 名無しさん (2019-10-31 08:11:19) 物語の冒頭でキュアブラック & キュアホワ