「ロンゾ族」を含むwiki一覧 - 1ページ

キマリ(FF10) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

W!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧「走れ!!ユウナを守れ!!」『FINAL FANTASY Ⅹ』のメインキャラクター。cv.長克巳ロンゾ族と呼ばれる一族の青年。本名はキマリ=ロンゾ。獣と声のためか高齢に見えるが25歳である。まごうことなき青年であろう。本編開始前からユウ

ファイナルファンタジーX - ゲーム情報ウィキ

喚士を待っている。以下、ザナルカンドより南下する順で各地を説明する。ガガゼト山 - ザナルカンドへの最終関門となる雪山。獣のような風貌を持つロンゾ族が住む。ナギ平原 - 歴代の大召喚士たちが『シン』と戦った平原。至る所に戦いの爪痕が残る。片隅に『シン』に破壊され放棄された寺院と、

ブリッツボール(FFX) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とドリブルのスピードが速くなる。ボールを持つとボールを持っていないときよりも少し遅くなる。ほとんどの選手には差が無いが、主にグアド族は高く、ロンゾ族は低い。あんまり速いと場合によっちゃ無双できる。最重要要素。グアド・グローリーやアニキの強さの源。そしてロンゾ・ファングが弱い理由。

FINAL FANTASY X-2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。ユウナと同じく、無理をやめて自分に素直になれたキャラの一人。キマリは長老だ。未来のロンゾがどこへいくか考えねばならない◆キマリcv.長克巳ロンゾ族の青年でかつてのユウナの仲間の1人。現在はロンゾ族の長老を務めている。一族を惨殺したグアド族に復讐を企てる若者達に悩んでいる。ユウナ

スピラ - ファイナルファンタジー 非公式wiki

サラムグアド族が住む地域であり、異界との接点でもある。そのため、生者が死者の魂に会いに行く「異界参り」はここで行われる。なお、後にグアド族はロンゾ族の復讐を恐れマカラーニャの森に移り住むようになり、その後はスフィアハンター達があふれる街となっている。雷平原絶えず雷が落ちる場所。こ

FINAL FANTASY Ⅹ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、彼女に関しては魔法で冷暖房、かつ静電気を起こして汚れも弾く。という便利仕様らしい。因みにあのベルトの下は下着らしい。〇キマリ CV:長克巳ロンゾ族(獣人)の青年で、ユウナのガードの1人。頭の角は同じロンゾ族の戦士に折られた。幼い頃からユウナを今まで守ってきた。育て方次第では黒魔

シーモア=グアド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レになっていく。紅白での小林幸子。グレートブリッジではアーロンの旧友であるキノック、ガガゼト山では和解したばかりだったビラン、エンケを含めたロンゾ族の殆どを殺害する*4など、パーティーメンバーにゆかりがあるキャラを殺す機会も多い悪役として登場する。その後「シン」に吸収されてしまう

ブリッツボールのフリー選手(FFX) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

中に練習しとくよ。」キョウ/Kyou (DF、300ギル)ジョゼ寺院の警備をしている討伐隊員。PHの伸びの良さは全選手中でもトップクラスで、ロンゾ族の選手にも劣らない高いフィジカルを誇る。ディフェンス能力(AT、CU)は初期値は高いが伸びが悪い晩成型で、中盤はPHとSPDを活かせ

ノムリッシュウリで狂ったあと4 投稿者: 拓也 - 拓也書き起こし保管庫

げー旨い!超究武神覇コーフンするぜ!魔導アーマーの機関砲一体型腕部で敵兵を蜂の巣にしながら唇で包み込み同時に巻き舌で愛撫をくわえていく。そのロンゾ族の男は静かに語った「ここで一句…嗚呼…いいーっ」腹の深淵から絞り出る、かつての母のような男っぽい喘ぎ声を

雷平原 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

v1では(ザナルカンド遺跡での選択肢次第で)頭を物理的に冷やしているシドの姿を見られたり、Lv3でキマリの角を治す方法を求めてスピラを旅するロンゾ族の子供リアン&エイドの姿を見かけるなどサブイベントもそれなりにある。特に後者はガガゼト山のエピソードコンプリートに必須の会話があるの

FINAL FANTASY XIV:新生エオルゼア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ては野蛮な民と見られ、他種族との争いが絶えなかったが、共通語が浸透するにつれ相互理解が進み、次第に交流が増えていった。『FF10』に登場するロンゾ族とほぼ同一の種族。ヴィエラ同様に一部を除いた頭装備が表示されないものの、その明確すぎるケモノ顔という唯一無二の特性から主にケモナーか

ブリッツボール - ファイナルファンタジー 非公式wiki

と噂されるが、ほとんどの選手が早熟型の選手であるため、Lv.50を越えたあたりから能力は伸び悩む。ロンゾ・ファング(Ronso Fangs)ロンゾ族のチーム。持久力とタックル時の攻撃力がある一方、動きは遅い。グアド・グローリー(Guado Glories)グアド族で構成されたチー

  • 1