「ロックマンロックマン」を含むwiki一覧 - 1ページ

ロックマンシリーズ - ゲーム情報ウィキ

命の対決! (SFC ※ニンテンドウパワーもあり)ロックマン8 メタルヒーローズ (PS)(SS)ロックマン&フォルテ (SFC)(GBA)ロックマンロックマン(PSP)ゲームボーイ作品[]ゲームボーイで展開した作品群。システム、基本ボス、特殊武器など、基本的な部分はファミリーコ

ライトナンバーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なステージになっている。弱点はスーパーアームで投げられたブロック。軽量化のせいか衝撃には弱かった。地味にロックの弟的存在。リメイク版である『ロックマンロックマン』ではその辺を掘り下げられたのか、弟分気質が強くなった。一人称は「オイラ」、語尾に「~ッス」とつけて喋り、驚いた時には「

トーマス・ライト_(ロックマンシリーズ) - ゲーム情報ウィキ

1 主要版3.1.2 番外版3.2 ロックマンXシリーズ声担当[]飯塚昭三 - 神山卓三ロックマン危機一髪石森達幸パワーファイターズ麻生智久ロックマンロックマン人物紹介[]生い立ち[]ローバート工科大学工学部電子工学科を首席で卒業する程の優秀な頭脳の持ち主で、卒業後は、平和利用の

ロックマンロックマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

名無しさん (2015-12-25 21:26:41) キャラデザ誰? -- 名無しさん (2015-12-26 12:26:22) ロックマンロックマン2が出るなら、パワードギア、キャディラックス、バトルサーキットのどれかをオマケに収録してほしいぜ。 -- 名無しさん

イレギュラーハンターX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ている。クリア後の要素としてVAVAが使用キャラとして選択可能になり、シグマの反乱決起を描いたオリジナルアニメムービーが視聴できる。さらに『ロックマンロックマン』の体験版がオマケで収録されている。2009年には『イレギュラーハンターX / ロックマンロックマン バリューパック』が

DRN.000 ブルース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーローズ、バトル&チェイス、スーパーアドベンチャーロックマン、スーパーロボット大戦X-Ωへのコラボ参戦時)*1佐々木大輔(現:景浦大輔) (ロックマンロックマン)ライト博士初の“心”を持った人型ロボット。動力炉に欠陥があり、その改修手術を行おうとした際「人格を変えられてしまう」と

アルバート・W・ワイリー - ゲーム情報ウィキ

し、その後、太平洋にてロボット工場を建設したワイリーは本格的に世界征服を実行に移すのであった。ロックマンシリーズ[]ライトの生み出した6体(ロックマンロックマンでは8体)の作業用ロボットのメンテナンス中に、密かに外部電波によって自らの思うようにコントロールする為の「ワイリーチップ

人造人間 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ン)ルイリー、ペトルーシュカ(鬼哭街)ロック/ロックマン(ロックマン)ロールちゃん、ブルース、フォルテワイリーナンバーズ、ライトナンバーズ、ロックマンロックマンのコピーロボット、クイントエックス(ロックマンXシリーズ)ゼロ、シグマ、アクセル、アイリス、カーネル、エイリアなどのレプ

ロックマン(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

については、有賀ヒトシ氏の漫画『ロックマンを作った男たち ロックマン誕生伝説』で詳しく記されている。後にボスが2体追加されてリメイクされた「ロックマンロックマン」が登場したが、何故かボンドマンは復帰されなかった。【ザコキャラ】詳細はロックマン1に登場する雑魚敵一覧も参照。メットー

ロックマン_(ゲーム) - ゲーム情報ウィキ

当てるのが難しい。『ロックマンメガワールド』 (MD - 1994年10月21日)『2』『3』とのカップリング移植。詳細はリンク先を参照。『ロックマンロックマン』 (PSP - 2006年3月2日)リメイク作品。詳細はリンク先を参照。余談[]開発中の時点でのタイトルは『レインボー

トーマス・ライト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ックマン危機一髪)中博史(ロックマン 星に願いを、ロックマン 未来が危ない)石森達幸(パワーファイターズ)麻生智久(イレギュラーハンターX、ロックマンロックマン)佐々山洋一(ロックマンX8)飛田展男(ロックマン11 運命の歯車!!)概要恰幅のいい体型にサンタクロースのような白いひ

スマブラシリーズの収集要素の一覧 - 任天堂 Wiki

の子)どうぶつの森シリーズ×○○○○○『X』フィギュアでは「どうぶつの森の主人公」、『X』シールでは「男の子(おいでよ どうぶつの森)」名義ロックマンロックマンシリーズ×××○○○ウィーボWii Fitシリーズ×××○○○リトル・マックパンチアウト!!シリーズ×○×○○○パックマ

アルバート・W・ワイリー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れで世界はワシのものじゃ!!!『ロックマン』シリーズに登場する天才科学者じゃ。CV:青野武(ロックマン8 メタルヒーローズ、ロックマンX4、ロックマンロックマン)緒方賢一(星に願いを)石森達幸(パワーバトル、パワーファイターズ)梅津秀行(ロックマン11 運命の歯車!!)W概要本家

ワイリーナンバーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バーズの呼称が好き -- 名無しさん (2014-05-08 18:45:28) この調子でライトナンバーズの記事も作って欲しいな。特にロックマンロックマンの掛け合いは面白かったwww -- 名無しさん (2014-06-30 13:50:55) ↑私もライトナンバーズの

偽者キャラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れびくんYOU)偽大牙冴(百獣戦隊ガオレンジャー)ニセマリオ(スーパーマリオサンシャイン)乱堂政/栗見由奈(プリティフェイス)ロックマン?(ロックマンロックマン)エツァリ(とある魔術の禁書目録)偽やすな/偽あぎり/偽ソーニャ(キルミーベイベー)林城太郎(男新次はつっ走る)にせ亀仙

麻生智久 - ゲーム情報ウィキ

吉田洋二)メタルギアソリッド(ジム・ハウスマン)やきとり娘〜スゴ腕繁盛記〜(小畑総理)ロックマンシリーズ(ライト博士)イレギュラーハンターXロックマンロックマン吹き替え[]きかんしゃトーマス(スカーロイ、ローリー2、ハリー、いじわるスレート貨車 他)ゴーストシップ(サントス)三国

大人の事情 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マン」が登場しているエグゼ化の際に何故か女性になってしまったリングマン当初はそのままの姿でエグゼに登場する予定だったが、男女比を考慮した結果ロックマンロックマンの登場ボス兼プレイアブルキャラの1人であるオイルマンのカラーリングが海外版では紫色に変更された理由黒人差別への配慮スーパ

PSPのゲームタイトル一覧_(2004~2007年) - Gamerbook Wiki

プシフト(ユービーアイソフト、5,040円)2月23日 フランティックス きらきら謎解き大冒険(ユービーアイソフト、5,040円)3月2日 ロックマンロックマン(カプコン、5,040円)3月2日 アイシールド21 ポータブルエディション(コナミ、5,229円)3月2日 ヴァルキリ

置鮎龍太郎 - ゲーム情報ウィキ

)ロックマンシリーズ(ブルース)ロックマン8 メタルヒーローズロックマン バトル&チェイス(シャドーマン、ターボマン)スーパーアドベンチャーロックマンロックマンXシリーズ(ゼロ)ロックマンX4ロックマンX5ロックマンX6ロックマンX7ロックマンX8ロックマンXコマンドミッションイ

ハイパーボム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

自体が存在しないと言ってもいいレベルであり、「シリーズ最弱の特殊武器は何か」という議論ではそこそこ高頻度で名前が上がる。一方リメイク版であるロックマンロックマンにおいては爆弾が敵に接触すると同時に爆発するようになり使い勝手が大幅に改善。ジョーやシールドアタッカーのような盾持ちの敵

ロックマンメガミックス - ゲーム情報ウィキ

トであるロールに助けられて考え方が変わることとなる。その後「史上最強の敵」にて再登場、コサックの助手として今度は大破したロールを救う。コピーロックマンロックマンより。ただし本作ではロックマン6の頃に生まれた事になっている。ワイリー製作の三次元立体コピーシステムによって姿・記憶はそ

ロックマンゼクス_アドベント - ゲーム情報ウィキ

ック」で連載中。作画はおぎのしん。ライブメタル・Aと合体するのはグレイで、アッシュは彼をボディガードとしてニ人+一体で話が進む。関連項目[]ロックマンロックマンXシリーズロックマンゼロロックマンゼクスロックマンゼクスシリーズ外部リンク[]ROCKMAN ZX ADVENT OFF

乃村健次 - ゲーム情報ウィキ

ット&クランク FUTUREラチェット&クランク FUTURE2ロックマンシリーズロックマンゼクスアドベント(ディアバーン・ザ・ガゼロイド)ロックマンロックマン(ガッツマン、イエローデビル)龍が如く(寺田行雄)ワイルドアームズ ザ フィフスヴァンガード(ナイトバーン・アックランド

私市淳 - ゲーム情報ウィキ

原清巳)みつめてナイト(剃髪のサム)ユグドラ・ユニオン(デュラン)ラブ★スマッシュ!(武田輝)るぷぷキューブ ルプ★さらだ(おじさん[2])ロックマンロックマン(オイルマン、CWU-01P)吹き替え[]赤毛のアンアレンストレンジの冒険(ジョシュ)X-MEN2(アイスマン / ボビ

神田朱未 - ゲーム情報ウィキ

ト堀、野村つばさ)レッスルエンジェルス サバイバー2(テディキャット堀、野村つばさ)ロックマンシリーズロックマンXコマンドミッション(ナナ)ロックマンロックマン(アイスマン)Wonderland ONLINE -暗黒の禁術-(バネッサ)吹き替え[]アメリカン・ビューティー(ジェー

スペースルーラーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

時の絶望感は異常。デザインは同じなのに怖すぎる -- 名無しさん (2014-02-28 01:06:04) ワールド5のリメイク希望。ロックマンロックマンみたいにならないかな -- 名無しさん (2014-05-05 21:11:13) 有賀先生のアレンジが実にいい。目

トゲ(ロックマン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あたり、トゲ一個にあたる制作費用がいささか気になる、まー、ワイリーが毎度毎度資金不足に悩まされている時点で何となく察しがつくかもしれないが。ロックマンロックマンのコンストラクションモードで、「トゲが多ければ難しい」というX6的発想でもって、辺り一面にやたらめったらトゲを敷き詰めた

クリスター・マイマイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るときに使えないこともないか…食らっても2ダメージなのでわざわざ使わずとも割り切ってもいいかも知れないが。なお、以降のロックマンシリーズではロックマンロックマンのタイムスローや本家11のタイムギアも存在しており、それの走りとも言える武器でもある。なお、カラーリングとどう見ても氷漬

ロックマン1に登場する雑魚敵一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

▽タグ一覧本項ではゲーム「ロックマン」(項目名は混同を避けるため「ロックマン1」としている)に登場する雑魚敵を解説する。リメイク作品である「ロックマンロックマン」にのみ登場する雑魚敵は取り扱わない。並びは50音順で、HP及び攻撃力はロックバスター1発分のダメージ、もしくはHP1メ

油(武器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

になるためさらに厄介度が増す。ちなみにこの重油は不純物を皮膚から排出したものという設定がある。つまり人間で言うところの汗に近い。オイルマン(ロックマンロックマン)どんな機械にも対応したオイルを生成できる整備用ロボット。敵として登場した際は主に壁に張り付きつつ、油をまき散らして足止

ロックマン2に登場する雑魚敵一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

タルブレードで倒されがちだがエアーシューターなら一発で撃破可能。炎系の敵なのに何故ヒートマンステージに居ないのかは謎。初代のリメイク作であるロックマンロックマンではテリーら共々何故か2以前の時代から存在した事になっている。テリー⚪︎HP:1⚪︎攻撃力:2(接触)⚪︎登場ステージ:

時計 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。クロックメン(ロックマン&フォルテ 未来からの挑戦者)ワンダースワン版のボス。腕時計の姿の二人組で、時間停止などを使ってくる。タイムマン(ロックマンロックマン)元は時間旅行研究のために作られたステージボス。胸部には時計が配置され、また時計の針状のショットを武器とする。特殊能力と

マグネ・ヒャクレッガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

じき出して行動を制約することができる。マイマイン以降も「爆発に弱い氷ボス」としてX3のフローズン・バッファリオ、ロックマン8のフロストマン、ロックマンロックマン版のアイスマンが登場している。サイバーミッションでは、ホイール・アリゲイツの弱点になっている。【漫画版】ならばその首引っ

掃除用具(武器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、そうじゃないキャラは除外した方がいいんじゃないの?モップは微妙なところ -- 名無しさん (2019-10-11 11:34:55) ロックマンロックマンのロールちゃんもこれがメインウェポンになるね -- 名無しさん (2019-10-11 12:59:42) あれ、穢

ロックマン11 運命の歯車!! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

コン風のレトロ路線だったが、本作は「7」や「8」のように対応ハードに準拠した最新のグラフィックを採用している。キャラボイスも本家シリーズではロックマンロックマン以来12年ぶりに復活を果たした。前二作の開発はインティ・クリエイツによる委託だったが、今回はカプコン自らが開発を行った。

イエローデビル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で戦うとゼリーの回復速度が若干早い。『ロックマン&フォルテ(WS)』グリーンデビルがハードの発色の関係でグレーデビル名義に変更。それだけ。『ロックマンロックマン』ロックマン1と同じくワイリーステージ1のボス。ファミコン以上に間隔は狭く、イエローデビルも渦巻いているが、その分弾速が

DRN.001 ロックマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1藤野かほる (MARVEL.VS.CAPCOM、MARVEL VS. CAPCOM 2 NEW AGE OF HEROES)小林由美子 (ロックマンロックマン)福原綾香 (ロックマン11 運命の歯車!!)●目次データ身長:132cm体重:105kg外見年齢:人間での10歳程度動

ロックマン6 史上最大の戦い!! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

何故刑務所でそんなことができるのかとツッコまれるのは当然であるため設定変更された。KARATE003号池原しげと氏の漫画版オリジナルキャラ。ロックマンロックマンのタイムマンにちょっと似た顔に頭頂部にアンテナ、両胸に星マークの空手着といった感じ。ロボット選手権出場前の腕試しとしてロ

ハードモード(ゲーム用語) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドとなっている。つまり、日本版を知る者にとっては「ディフィカルトモード=ノーマルモード」「ノーマルモード=イージーモード」というわけである。ロックマンロックマンステージに入るごとに「らくらく」「そこそこ」「きつきつ」の難易度を選んで挑戦できる。「きつきつ」は文字通り、被ダメージや

石(武器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はガッツアームで石を投げて攻撃していた。……ロックマンが使うと固定配置された石しか投げられないので、使える場所がやたら限定されるのだが……。ロックマンロックマンでガッツマンを操作キャラにするとどこでも石を作れるようになる。ガッツマン.exeはパンチと地震がメイン攻撃なので、岩投げ

コピーロボット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

言えるホログラフロックマンズも登場しており、めんどくさいことにホログラフの幻影を2体も伴っている。ただし、こちらは特殊武器は使用できない。『ロックマンロックマン』ではワイリーステージ3のボスとして登場。一人称は「俺」あるいは「俺様」。自身もコピーである事を自覚しており、戦闘前会話

ロックマン - 任天堂 Wiki

パワーバトル』他)折笠愛(『8』、『スーパーアドベンチャー』他) / 藤野かほる(VS.シリーズ)小椋美輝(『ガンスパイク』)小林由美子(『ロックマンロックマン』)福原綾香(『11』、『X DiVE』)性別男属性炎(『ドラガリアロスト』)武器種ロッド(『ドラガリアロスト』)ロック

  • 1