「リヴァイエール」を含むwiki一覧 - 1ページ

魔轟神獣(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ホーットケーキをサーチすることも可能であるため、エンジェリーをリリースしてマドルチェ・ホーットケーキSS→2体のマドルチェ・ホーットケーキでリヴァイエールSS→リヴァイエール効果で除外されたダーク砂バクSS→ダーク砂バクとケルベラルでユニコールなどレベル4シンクロや、三太夫を含む

魔轟神(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

魔轟神をサーチ→暗黒界の門プレイ→墓地のグリムロと手札の悪魔族(ない場合は先ほどサーチした魔轟神)を捨てて1枚ドロー→デスガイドとクシャノでリヴァイエールSS→リヴァイエール効果でクシャノを墓地に送って除外したグリムロSS結果として手札2枚消費から、場にリヴァイエールとグリムロと

インフェルニティ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て事故を抑えつつ、特殊召喚手段を用意するのかが運用のミソになる。基本的に「ヘルウェイ・パトロール」や「ファイアウォール・ドラゴン」で手札、「リヴァイエール」で除外ゾーンから出すなどの使い方が求められる。後述の現象のせいでこのカードを規制しろとか言うエアデュエリストが多いが、こいつ

幻影騎士団(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を発動しながら展開していくというのが理想。OCGにおけるランク3はカテゴリにこだわらなければかなり展開力が高く、除外から回収することができるリヴァイエールを有するため、効果を発揮した幻影騎士団をぐるぐる使い回すことができる。さらには幻影魔法・罠の墓地効果はフリーチェーンの蘇生。蘇

ワイト(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。レベル3なのでデブリ・ドラゴンで釣り上げればブラック・ローズ・ドラゴンをシンクロ召喚する事も可能。もう一体レベル3モンスターを並べられればリヴァイエールを絡めた蘇生コンボも狙える。できる奥様って素敵ね。苦手な除外を喰らってしまった場合は頼れる貴族ワイトメアの出番。異次元鴉や混沌

マドルチェ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にくくなった。エンジェリーの登場により展開力も上昇し、ティアラミスの効果もつかいやすくなった。加えてM.X-セイバーインヴォーカーや虚空海竜リヴァイエールを加える事でより迅速にティアラミスへとつなげるコンボを行えるため、デッキとしての質は相当上がっており、強豪の仲間入りを果たした

魔界発現世行きデスガイド(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とレベル4獣族の兎とデスガイドにはなんの接点もないように思えるが、あるランク3エクシーズが存在したことで最高のシナジーを生み出したのである。リヴァイエール「僕だ!」レスキューラビットは、同名通常モンスター2体を呼び出す効果を持ち、効果使用後はゲームから除外される。そして虚空海竜リ

スピードロイド(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

サイキック族なので上の《ガスタの神裔 ピリカ》と《緊急テレポート》を共有できるため、ピン挿ししておくといい働きをしてくれるだろう。●虚空海竜リヴァイエール除外された下級モンスターを特殊召喚。ベイゴマックスやタケトンボーグの効果や上記の音響戦士やピリカとの併用でも出しやすく、除外さ

暗黒界(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いくのが暗黒界の基本戦法。星3なため《魔界発現世行きデスガイド》でリクルートでき、暗黒界と相性が良い《魔界特派員デスキャスター》や《虚空海竜リヴァイエール》になりやすいのも強み。暗黒界の斥候 スカー効果モンスター☆2/ATK500/DEF500(1):このカードが戦闘で破壊され墓

D-HERO - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を開けても戦闘できなくなるのが痛いがD-HEROでは貴重な除去エフェクト持ちなので構築の腕が問われるモンスターだろう。なお、レベル3なので「リヴァイエール」をエクシーズして除外したモンスターを奪ってしまうこともできる。余談だが、海外では名前が「Doom Lord」にされたため、ド

連鎖除外(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ったのだ。特にかつて環境を支配したキチガイ虫軍団こと甲虫装機に対しては悪夢の罠であり、デッキの要であるダンセルを根こそぎ除外することで相手はリヴァイエールなど出すまでコンボが起動できなくなってしまう。またルールの変更により起動効果にも強くなり、レスキューラビットも怖くない。このよ

闇属性(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

では手軽な手札交換として使えるカード。不要なモンスターを除外することで手札の質を上げることができる。「ネクロフェイス」のトリガーとしたり、「リヴァイエール」で除外したモンスターを呼び戻せるとなおよい。手札を捨てるデメリット効果があるので、デッキの闇属性モンスターの割合には気を付け

FNo.0 未来皇ホープ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

方なので、この二枚のコンボは実用的な範囲にある。未来皇自体は一度出せれば効果破壊耐性がなくなる以外何の問題もないのも嬉しいところ。《虚空海竜リヴァイエール》と相性がいい【幻影騎士団】や召喚権を使わずにぞろぞろとレベル1を並べられる【LL】でも出しやすい。未来皇の効果として破壊耐性

除外海産物(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラブカ全体的に低い火力の補助に。↓シンクロモンスター↓A・O・J カタストルディーヴァ+レベル3でシンクロ。↓エクシーズモンスター↓虚空海竜リヴァイエールこのデッキの生命線。除外されたモンスターを復活させ大量展開への布石とする。水族のため海産物サポートを受けられるのも嬉しい。発条

真六武衆-エニシ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ら特殊召喚できて即時に拙者の効果が発動できるでござるよ。拙者達以外にも六武衆の同志が居れば両方共攻撃力が上昇するのも注目でござるな。虚空海竜リヴァイエールランク3のエクシーズモンスター、謎の種族分けをされている生物でござるな。六武衆にはレベル3のモンスターを採用しやすく、召喚は容

蘇生/帰還(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と同じ青いモンスターであり、あちらを意識したものとなっている。重いカードではあるが、除外されたモンスターを再び呼び戻す手段は貴重。《虚空海竜リヴァイエール》ランク3のエクシーズモンスター。X素材を1つ取り除くことで、除外された自分か相手のレベル4以下のモンスター1体を特殊召喚でき

左腕の代償(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ド「ガン」筆頭に強力な展開補助魔法カードをサーチして、そのままモンスターを展開できる。除外したモンスターも自身の展開力を活かして、「虚空海竜リヴァイエール」で帰還させられる。ただし、インフェルニティはモンスターよりも魔法・罠カードを多く入れるため、それらが腐ってしまう危険性はある

チェーンビート(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れを封じられるのはキツイものがある。特に王宮の鉄壁はこれ一枚でコンセプトが完全に瓦解する。また、逃げに走ったラビットサンダーバードを虚空海竜リヴァイエールでパクられるとかもしんどい。罠カードメタ闇のデッキ破壊ウイルス等で罠を宣言されたり、No.16 色の支配者ショック・ルーラーで

GOLD SERIES(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リムゾン・ブレーダーTG ハイパー・ライブラリアンフォーミュラ・シンクロン神竜騎士フェルグラントガガガガンマンラヴァルバル・チェイン虚空海竜リヴァイエール召喚師のスキル簡易融合闇の誘惑月の書炎舞-「天キ」ブレイクスルー・スキル強制脱出装置虚無空間デモンズ・チェーン魔封じの芳香方舟

ダーク・シムルグ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を利用した効果を持つ汎用エクシーズダイガスタ・エメラルレベル3を採用する事で召喚でき、このカードのコストにしたモンスターを復活させる虚空海竜リヴァイエール時代の波も取り入れるとは……恐ろしい鳥……!相手にあらゆる手段でカードをセットさせなくさせる永続効果は一見地味だが強力。罠カー

エクシーズ召喚(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

果も持っている。同じく破壊耐性と反撃の破壊効果の存在で、相手はうかつに破壊できない。やはり強固な壁となる。破壊以外の除去には(ry《虚空海竜リヴァイエール》風属性/水族/攻1800/守1600レベル3モンスター×2素材1つを取り除くことで、自分または相手の除外されたレベル4以下の

腕だけのモンスター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンスターを主力とする【ローレベル】の地属性統一型のデッキでなら、このカードも水増し要員として採用できる。《魔の試着部屋》の使用や、《虚空海竜リヴァイエール》による《レスキューラビット》の使い回しのために多数のレベル3以下通常モンスターが必要なためである。地属性モンスターをシンクロ

レヴィアタン(架空の生物) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トリシュ「^^」バウンス「^^」奈落「^^」 レヴュアタン『('A`)』同TCGには《海竜神(リバイアサン)》《海竜―ダイダロス》《虚空海竜リヴァイエール》等、レヴィアタン(と言うよりはリヴァイアサン)をモチーフにしたモンスターが他にも何体か存在する。◆ロトの紋章七海を治める海の

発条機雷ゼンマイン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しており対処されやすい事を鑑みてもなお使いやすく、他のメジャーなランク3エクシーズである破滅のアシッドゴーレムやリバイス・ドラゴン、虚空海竜リヴァイエールなどにも決して引けを取らない。そもそもゼンマインは【ゼンマイ】デッキ以外では「最初に出して相手の出方を見る」や「自爆特攻して相

種族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ポートするカードはローレベルを対象にしたものが多いので、水族メインでデッキを組む際には湿地草原を中心としたデッキにするといいだろう。虚空海竜リヴァイエールは海竜族じゃなくてこの種族。ややこしい。また、あまりの酷さで注目を浴びた虚構王アンフォームド・ボイドも実はこの種族。わかりづら

インフェルニティ・ジェネラル(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のキャード一枚で出せるのはリンク2か、レベル4か5のシンクロモンスターか、ランク2か3のエクシーズモンスター。そのなかでもランク3の虚空海竜リヴァイエールを繰り出し、初代満足龍で除外したミラージュを復活させれば更なる展開が望める。またビートルとの相性が良く、シンクロに使い終わった

馬頭鬼(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

枚戻せるなら死者蘇生サンレンダァができる。そうでなくても他に除外されたアンデット族と一緒に墓地に戻して蘇生させることも視野に入る。《虚空海竜リヴァイエール》であれば除外した《馬頭鬼》を特殊召喚できるので素材として消費した後の蘇生効果使用でアドを稼ぐことが可能。他の回収手段としては

甲虫装機 ホーネット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

常に嫌われているのはこいつのせいと言っても過言ではない。弱点といえば除外だが、当時はこいつが3体スタンバっていた為あまり当てにはならないし、リヴァイエール等で再利用される危険性もある為安心は出来ない。もう1つの弱点は、このカードが装備カードになっているだけで破壊効果を発動出来る事

甲虫装機(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンティス装備ダムド効果でグルフコストにマンティス破壊、センチSSセンチに手札のグルフ装備ダンセル☆8にキャリバー2枚目サーチ☆3センチx2でリヴァイエールXYZ、センチ帰還センチにグルフ装備センチ☆4にホーネットサーチダムド効果でセンチコストにリヴァ破壊ダンセルにキャリバー装備ダ

ジェムナイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

世界で一枚しかない伝説の存在だからであろう。なお、この店には詰めデュエルのセキュリティが存在していたが、内容はジェムナイトではなく「虚空海竜リヴァイエール」を利用したものだった。その後、アニメ遊戯王ARC-Vにて、【ジェムナイト】使いの光津真澄が登場。宝石商の娘という設定からか、

潜航母艦エアロ・シャーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のモンスター除外してやっと4000!? 低い……低すぎる……せめて200くらいくださいよ除外軸でも、除外したモンスターを展開できる『虚空海竜リヴァイエール』がいるし、バーンダメージを狙うにしても、攻撃力は上で安定したダメージを狙える『グレン・ザウルス』がいるので基本的に出番は少な

No.34 電算機獣テラ・バイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

致命的だったのが三番目の同ランクモンスターの存在で、当時のカードプールで考えてもライバルが多い。リバイスドラゴンは壁を突き破る攻撃力を持ち、リヴァイエールはその効果の使い易さから、様々なデッキに入れられる良カードだった。せめて相手ターンにも発動できたなら制約を含めても相手の展開妨

スポーア(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/09/16 (日) 04:02:05更新日:2023/10/05 Thu 12:27:11NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧(●ω●))))《スポーア》チューナー・効果モンスター星1/風属性/植物族/攻 400/守 800このカード名の効果はデュエ

天気(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っているからね。柔軟性がある天気の方が人気があるんだろう -- 名無しさん (2017-08-19 08:20:05) 星3と除外関係でリヴァイエールは入りますか? -- 名無しさん (2017-08-19 09:31:35) ラズラと雨の天気模様は魔封じと相性がいいので

RR(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

複数用意するのは困難。はっきり言って純正のRRではまず採用されないが、スカル・イーグル2体でエクシーズできるランク3には「インヴォーカー」「リヴァイエール」「ダンテ」など優秀なものが揃っている。変わったギミックを盛り込んだ構築を楽しみたいならば通常のRRにはない動きを取り入れられ

光津真澄 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

用デッキ父親が宝石商であるためか、【ジェムナイト】デッキを使用する。他のメンバーの北斗や刃と同じくDT出身テーマである。たぶん詰めデュエルがリヴァイエールの宝石店とは関係ない。デッキ内容はエメメメさんが入ってはいるが、いたってシンプルなジェムナイトデッキ。ただ彼女は融合召喚コース

満足龍(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

別の構築ができる楽しさ、なによりあのトリシューラの派生にしてドラゴン族という正真正銘の満足龍であることから今でも一定の人気がある。・虚空海竜リヴァイエールネクロマンサーを素材に、除外したデーモンを呼び戻すのが主な仕事。リンク召喚実装後もリンク召喚の過程のなかで絡めて使うことでアド

  • 1