銃ライダー一覧(平成仮面ライダー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
にくいものがあるが、そもそも本作品にはそれ以外に銃使いのライダーが全然存在しなかったりする。・仮面ライダーウィザード(2012年度)明確な銃ライダーではないが、ウィザードが銃と剣に変形するウィザーソードガンを多用。変身前でも使える上「弾丸の軌道を操れる」という特性を活かし、ファン
にくいものがあるが、そもそも本作品にはそれ以外に銃使いのライダーが全然存在しなかったりする。・仮面ライダーウィザード(2012年度)明確な銃ライダーではないが、ウィザードが銃と剣に変形するウィザーソードガンを多用。変身前でも使える上「弾丸の軌道を操れる」という特性を活かし、ファン
登録日:2010/03/31 Wed 20:43:05更新日:2023/08/10 Thu 16:34:49NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧「俺とお前は…戦うことでしか分かり合えない!!」特撮ドラマ『仮面ライダー剣』に登場する4人の仮面ライダーの内の1人。主なスー
平成ライダーよろしくタメを入れずに「変身!」と素早く言い切ったりと、幾つかパターンが見られた。仮面ライダー3号変……身!トォッ!厳密には昭和ライダーではないがここに追記。ベルトは1号や2号とほぼ同型の『タイフーン』だが、カラーリングは金色ベースとなっている。またタイフーンのシャッ
」のみを仮面ライダーと呼ぶ。そのため、香川英行が作ったカードデッキで変身するオルタナティブは仮面ライダーと呼ばれず、劇中でも登場人物が「仮面ライダーではない」と断言している。カードの種類[]アドベント[]契約モンスターの召喚。全てのライダーが持っている。カード1枚につき、契約した
手が仮面ライダーであるならば攻撃を無効化したうえでバッファ側の攻撃性能を大幅に向上する能力。あくまでも対仮面ライダー特化であり、劇中では仮面ライダーではない相手にはダメージを受ける描写があるのも裏付けとなっている。
である。以下各平成ライダーに対する反応2002……「あれはバン[自主規制]」で「ガンダムで言うトコロのGガンダム」と評し、「我々に言わせればライダーではない」と言い放つ。2003……よほど気に障ったらしく、龍騎くらいではとやかく言わなくなった。2004……もはや消え入りそうなほど
様変更を一般機に施すことによって「宇宙世紀90年代相当でのZガンダムのスペック」に近づけている。なお、小説描写よりコマンダータイプはウェイブライダーではないMA形態にもかかわらず単体での大気圏突入が可能。量産化は成功し、指揮官機はノーム・バシリコック少佐含む数機が、一般機はリディ
シャイニングフォームに。◆仮面ライダーG3北條透専用の逃亡用フォームが存在。◆仮面ライダーイクサ《ラ・イ・ジ・ン・グ》◆ドラゴンオルフェノクライダーではないが◆仮面ライダーアクセル《トライアル!》◆仮面ライダー鎧武《ロックオープン!極アームズ! 大・大・大・大・大将軍‼︎》◆仮面
高校の校長になった謎の男は、アストロスイッチでリブラ・ドーパントにヘンジン。また謎の男タチバナも登場。初の謎の男二号が出た作品である。今回はライダーではないため、史上初の怪人が主役の作品。「タダ飯喰わせてもらうぜ!」2012年仮面ライダーディザード色々あって星になる所だった謎の男
登録日:2012/09/04(火) 03:11:44更新日:2023/09/11 Mon 13:29:05NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧ボクとガンダムが、戦争にトドメを刺す。『機動戦士ガンダムAGE』のキオ編~三世代編のコミカライズ作品。『トレジャースター』の後
た。個人的にそんな印象がある。 -- 名無しさん (2013-11-06 23:34:02) ライジェネではラスボスのゴウラを除けば唯一ライダーではない敵として登場 -- 名無しさん (2013-12-24 23:44:54) ↑6ロスヒーは敵側はガンダム、仮面ライダー、
で、スタートしてしばらくははまだ必要ないと思っていたら、打ち切りが決まったから」と語られた)仮面ライダーストロンガーの電波人間タックルが仮面ライダーではない理由(石ノ森のラフデザイン画では「仮面ライダータックル」と記述されており、当初は仮面ライダーとして製作する予定だったが、毎日
ァンサイトまで出来たりと、惚れさせた女の数だけならイッキを軽く超える。エア・トレックの実力は並。スピット・ファイア曰く、「才能で走るタイプのライダーではない」。しかしスピードだけなら小烏丸トップであり、瞬間速度はイッキすら凌駕する。最終的に『ステルス』の異名を持った。物語中盤、引
、検事や弁護士といったポジションではなく、関係者の鎌田が使用したことから、作品としてではなくあの世界だけで考えると特に鎌田専用のライダーや悪ライダーではないと思われる。もっとも、劇中の雑誌記事にはアビスがいなかったため、実は『龍騎』系のライダーシステムと見せかけて鎌田自身が正体を
イバー自体の「自身の非力に対する嘆き」で生成されているため、世の中の力という力を片っ端から破壊しようとする習性がある。あくまでヤミーであってライダーではないのだが、その姿はバースを黒くして生物的にしたようなフォルムであり、ヤミーとしてはかなり異色。能力の詳細は不明だが、劇中ではカ
じゃあ言うぞ!天音ちゃんにお前がライダーだって! -- 名無しさん (2014-02-14 14:41:47) アグル「そもそも俺は今はライダーではない」 -- 名無しさん (2014-02-14 14:44:45) アグルー!雪かきしてくれー! -- 名無しさん (
お仕置きを受けた。「ライダー助けて!」等の空耳がある。ちなみにこの叫びは同時に撮影していた平野源五郎のスタジオまで届いていたが、平野源五郎はライダーではないのでスルーした。「痛いのに…この人おかしい(小声)」竹刀責め中の愚痴。たびたび間違われるが「頭おかしい」とは言っていない。小
の世界(MOVIE大戦2010)】◇岬ユリコ/電波人間タックルMOVIE大戦2010に登場した電波人間タックルに変身する改造人間の女性。仮面ライダーではないが一応記載。自分の居場所を探す事を目的としており、TVシリーズラスト以降に世界の破壊者という立場を受け入れて荒んだ士に同行し
ト:要出典↑ 月刊「モデルグラフィックス」別冊『GUNDAM WARS PROJECT Ζ』表紙のΖプラスが初出。同誌による設定ではウェイブライダーではない形態に変形するΖΖガンダムやSガンダムにもこのマークが付けられており、「アナハイム・エレクトロニクス社製で変形するガンダムタ
ライダーの銃使いはヘタレ』という偏見を助長する一因となっている。そもそもデルタは『唯一の武装が銃』というだけで、射撃主体の戦闘スタイルで戦うライダーではない。実際作中ではその殆どが肉弾戦である。なお、作品終了後には三原≠ヘタレと見直しを訴えるムーブメントも起こっている。前は救急戦
士の役割 - サラリーマン海東の目的 - 兄を元に戻す海東の出身世界(厳密には、海東は旅先で変身能力を手に入れており、ディエンドはこの世界のライダーではない)。ローチが作り出したエリア管理委員会によって統率される管理社会であり、他者に対して率先的に親切にしないと、拉致され脳改造手
1:32) Vシネで遂にドライブと共演 -- 名無しさん (2015-11-01 09:44:29) まさかの共演。Vシネマにその作品のライダーではないライダー登場ってこれが初? -- 名無しさん (2015-11-03 13:28:26) ↑ ダブルリターンズ、鎧武外伝
:39) ガンダム関係にもペイルライダーという機体が登場したり、フロントミッション4thの敵対特殊部隊「ブラウネーベル」の裏モチーフはペイルライダーではないかと言われてたりする -- 名無しさん (2017-11-11 21:40:00) 新型コロナとか蝗害がまるでこれにしか
登録日:2010/03/25 Thu 05:31:19更新日:2023/08/09 Wed 19:45:14NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧「ガイアメモリを仕事で使わないのが俺のポリシーだったんだが……やむを得ん」「変身」\スカル/「さぁ、お前の罪を……数えろ」『
あり、上述のJとの違いに拘っていた。製作発表会にて桐山氏の口から登場する事が明かされ、後に雑誌でも写真付きで取り上げられていたのでサプライズライダーではない。また、番組開始当初から「翔太郎は単独変身するのでは」と予想されていたり、「『MOVIE大戦2010』のジョーカージョーカー
的中率ほぼ100%と驚異的なものだが、本人は「運命は変わらないものではなく、むしろ変えるもの」ととらえている 。本来、彼は神崎士郎に選ばれたライダーではない。選ばれたのは手を負傷し、ピアニストの夢を断たれていた親友の斉藤雄一だった。だが、彼は誰かを犠牲したくないと言い、ライダーに
14 17:30:18) イクサの初期名称は「仮面ライダーハンター(仮面ライダー・ハンターではない。仮面ライダーハンター。なので正確には仮面ライダーではない)」。CアイがHが並んだデザインなのはその名残。 -- 名無しさん (2015-02-06 00:49:41) ハヤテ「
絶妙な感じかも -- 名無しさん (2019-04-07 18:42:49) アギトのアナザーライダーではあるがアナザーアギトのアナザーライダーではない -- 名無しさん (2019-04-07 18:54:38) ↑2 確かめて見たら、本家に比べて歯が剥き出しになってる
。他人の意見に流されず、相手の突飛な言葉をも信じる好青年で、思い込んだら一直線だった加賀美のバージョンアップのような存在。カブトの事も危険なライダーではないと認識していた。普段は冷静だが、戦闘では加賀美同様に荒々しい戦いを見せる。戦闘力は高く、クロックアップなしでディエンドを圧倒
誌媒体や東映のWebサイト『仮面ライダー図鑑』などでは怪人枠に振り分けられ、「あくまでも仮面ライダーとよく似た姿の怪人であって、純然たる仮面ライダーではない」という扱いとなっているのが現状である。【余談】『シンケンジャー』第二十一幕「親子熊」にもディエンド変身態の姿で少しだけ登場
くジャマトの襲撃に巻き込まれ、なんとか助かりはする主人公たちの関係者補正運こそあるが、命を脅かされたことも少なくない苦労人。ある意味、「仮面ライダーではない一般人がゲームに遭遇するとどうなるか」を体現している人物でもある。【動向】黎明編面接に落ちて気落ちする景和に蕎麦屋でたぬきそ
ダムIGLOOのヨルムンガンドのような感じ(だいぶ薬室が少ないが)。同様の物はナチが占領したフランスからロンドンを狙い撃つべく「V3」(仮面ライダーではない)の名称で作っていたが、技術的な課題と戦況悪化で使わずに終わっている。イラクはこれを核弾頭を搭載したスカッドミサイルの発射台
登録日:2020/06/21 (日) 16:30:30更新日:2024/05/20 Mon 10:47:03NEW!所要時間:約 16 分で読めます▽タグ一覧俺は、お前を、胸がキュンキュンするようなメインヒロインにしてやる!『冴えない彼女の育てかた』とはファンタジア文庫から出版さ
良いもの。変なロゴもない。ちなみに画像は東映提供のものをイラストレーターがデザイン及び彩色しているとか。通常Xレアは6種だが、うち1枚は仮面ライダーではないン・ダグバ・ゼバであるためパラレルとはならなかった。けどそうなった場合、誰が代わりにパラレルに選ばれると思う?万丈だ。◆新規
登録日:2020/10/21 (水曜日) 01:39:45更新日:2024/05/23 Thu 10:48:30NEW!所要時間:約 13分で読めます▽タグ一覧大槻ケンヂは日本のミュージシャン。特撮の楽曲「文豪ボースカ」によれば『ミュージシャンで作家』。他に俳優、声優、ラジオパー
うとした。しかし、とある理由で彼女を守るソラによって妨害されてしまう。アルゴスとはギリシア神話に登場する百目の巨人。ちょうど百目だが他作品のライダーではない。余談だが『デビルマンレディー』に同名のデビルビーストが登場しており、こちらもモデルを狙ったり眼球を飛ばす点では似ている。更
時にドライバーのレンズ内で雷雲のような不規則な明滅が起こっている。ごっそり削られた前半部分の内容を考えると、さながらベルに対して「お前は仮面ライダーではない」と遠回しに宣告しているようにも聞こえる。そもそも仮面ライダーと怪人の定義分けは「心のあり方」で決まるため、それでいけばエデ
。ノーマルは前掛けがあるので見えづらいが、オルタはモロ食い込みを拝める。…よし、落ち着こう。言いたいことは分かっている。まず馬に乗っていたらライダーではないのかという疑問だが、よく考えてみてほしい。ランスとは馬上槍の事である。つまり、騎乗している彼女たちこそ真のランサーだったんだ
うFBI捜査官。生身でありながら改造人間や戦闘員に立ち向かう勇猛な性格。本郷とはオートバイで争ったライバルでもあり、高い運転技術を持つ。仮面ライダーではないものの、正義の心は決して彼らに劣らない。知り合いであった立花たちをショッカーが拠点とする式場に呼び、結婚式の途中で花嫁が拐わ
登録日:2022/09/14 (水曜日) 1:39:10更新日:2024/06/27 Thu 10:28:12NEW!所要時間:約15分で読めます▽タグ一覧私は、曲げない。少女の名は響。「天才」とは彼女のための言葉。概要『響〜小説家になる方法〜』は2014年18号〜2019年21
の改造・流用」には当たらないと思うけど -- 名無しさん (2023-06-12 02:00:52) ゼクトルーパーは戦闘員であって仮面ライダーではない&カリスとマンティスアンデッドにあるバックルを変えただけなのを改造や流用とは言わない。 -- 名無しさん (2023-0
ウは濁点の部分が11に見えなくもないが) -- 名無しさん (2019-10-12 10:04:39) ↑ジオウはともかくゼロワンは平成ライダーではないので含まれないでしょ -- 名無しさん (2019-10-12 10:11:57) アメトーークによるとドライブはタイト
登録日:2016/08/13 Sat 23:23:00 更新日:2024/01/26 Fri 10:40:07NEW!所要時間:約 21 分で読めます▽タグ一覧『時空英雄 仮面ライダー』は、初代『仮面ライダー』から『BLACK RX』までの昭和ライダーを題材とした漫画作品である。
のコンビでスーパーヒーローを苦しめる。この能力を使いゴーカイレッドに協力して次々と仮面ライダーを襲っては倒していった。(序章の段階でまだ仮面ライダーではないシンさんにはライダー粒子反応がなかった可能性が高い。)残念ながらバルジオンは登場せず。その実体は戦隊、ライダーの双方を抹殺す
だけで迷惑だからって寄ってかかって抹殺しようとするライダー軍団たちの方が正義や誇りを見失っている。こんな時に士も世界も守ろうとできるのが仮面ライダーではないのか。 -- 名無しさん (2016-04-01 16:06:22) 劇場用ライダーのところにサイクロンサイクロンとジョ
プの戦士で、そこに貴虎の戦士としての経験値と無慈悲さが加わり、素人上がりのビートライダーたちでは太刀打ちすらできない。ビートライダーズ由来のライダーではないので表立って市内に出現することは無く、もっぱら森を調査する部下の研究員を野生のインベスから護衛したり、森に侵入した他のライダ
一体なにがそこまでさせるのかと言えるほどの時間改変に対する多彩な反応をしている。ドライブ自体は時間干渉がデフォルトで横行しているタイプの仮面ライダーではないのだが、警戒心のなせる技なのだろうか。第47話では最後の一人となったハートの消滅を以ってロイミュード108体の殲滅が確認され
2:25) ↑続き 陽炎のことです。 -- 名無しさん (2015-12-30 14:04:33) 何?!光るベルトを付けているなら仮面ライダーではないのか?! -- 名無しさん (2016-01-07 23:37:35) 霞改二がコンバートらしいし雪風改二⇔丹陽ワンチャ
のライダーの親友テレカ……もとい、リンクベントの力に敗北した。 ライダーのグラフィックが『クラヒ』に流用されたというアメリカのゲーム版では、ライダーではないのでファイナルベントはないが、彼専用の必殺技がある。突如、周りを宇宙空間にした後、相手に無数の赤い光弾を叩き込み、最後は赤い
、こうじは猿轡をされているためうなずくしかなかった。ホモは難視。このあたりでひでが「ライダー助けて!」と叫んでいる音声が入っているが、平野はライダーではないので無視した。この後、調教部屋に移ってAcceed特有のガチビンタをこうじに食らわせ、逆さ吊り鞭責めをする。「無駄だよ。その