ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルドに登場する武器一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
のブーメランというニュアンス。各所のリザルフォスが持っている攻撃力14の剣で、非常に使い勝手が良い。強化リザルブーメラン青リザルフォスや一部モリブリンが好んで使う剣で、刃が2枚になった。攻撃力は更に上がり24。耐久もある。中盤で奪っては使って……を繰り返したプレイヤーもいるだろう
のブーメランというニュアンス。各所のリザルフォスが持っている攻撃力14の剣で、非常に使い勝手が良い。強化リザルブーメラン青リザルフォスや一部モリブリンが好んで使う剣で、刃が2枚になった。攻撃力は更に上がり24。耐久もある。中盤で奪っては使って……を繰り返したプレイヤーもいるだろう
や徒手空拳で攻撃する青色、海上のやぐらで監視をしている赤色、大きなナタと盾を持つ中ボスクラスの緑色が存在する。爆弾を持って近づくと逃げ惑う。モリブリン (Moblin)ガノンドロフの手下と思われる敵。リーチの長い槍で攻撃し、槍を失うと強力な鉄拳攻撃を仕掛けて槍を取り戻そうとする。
モリブリンよみもりぶりん英名Moblin初登場ゼルダの伝説1別称モリブリン(赤)カテゴリブリンモリブリンとはゼルダの伝説1から登場する魔物である。ブリン類の元祖と呼べる魔物で、ゴブリンのような魔物ということでモリブリンなのだがモリの部分が森なのか銛なのかは判然としないが説明書に「
系統の武器として「丈夫な棒シリーズ」や「節くれ棒シリーズ」があり、耐久力が高い丈夫な棒は前作におけるボコバット、やや攻撃力が高めの節くれ棒はモリブリンバットのような質感をしている。これらの武器は青色や白銀の上位敵が持っているが、丈夫な太棒は地上のデグボグ、節くれ太棒は地底のデグボ
軍団赤ボコブリン青ボコブリン黒ボコブリン黒ボスボコブリンリザルフォス軍団緑リザルフォス青リザルフォス黒リザルフォスギブド軍団ギブドモスギブドモリブリン軍団赤モリブリン青モリブリン黒モリブリン数の多さに最初は圧倒されるが、最上位の白銀個体が出てこないので全体的な耐久力はそこまででも
場することが多い。雑魚敵キャラクターは各作品ともほぼ共通したものとなっており、代表的なものにオクタロック、ライクライク、リーデット、ギブド、モリブリン、スタルフォス、タートナックなどがいる。一方、ボスキャラクターは各作品それぞれ個性的なものが登場しているが、ドドンゴなど複数の作品
に押し留めているのだが、それでも今なおガノンの怨念が城を穢し、異様な瘴気が城を覆っている。そして城内はこの瘴気に操られた無数のガーディアンとモリブリン・リザルフォスで守られており、正面突破は至難の業。主な攻略法は裏の船着き場から水路で地下に潜入・ガーディアンから隠れつつ城の外壁を
イヤーもいるという。登場人物[]リンク旅の少年。後に始まりの勇者と呼ばれる。ゼルダインパゲーム内には登場しないおじいさんおばあさん商人ガノンモリブリン(人物)魔物[]本作では地上の魔物と地下の魔物に分かれており、地上の魔物がダンジョンに登場することもその逆もない。また、魔物によっ
使う亜種3種、骨だけとなったスタルリザルフォスやカースリザルフォスが登場する。基本種は緑、青、黒、白銀の順に階級が上がっていく。ボコブリンやモリブリンよりも動きが格段に素早く、武器以外の攻撃手段も尻尾、舌伸ばし、水鉄砲など豊富。更にはカメレオンのような見た目に恥じず周囲に溶け込ん
に『ダルケルの護り』はゲーム的な都合か使用する描写は無い。 ◯仲間としてのユン巨岩砕きを武器にリンクと共に戦ってくれる。振りは遅いが当たるとモリブリンなどの大型の魔物でも怯ませて攻撃のチャンスを作ってくれるのでなかなか優秀。固有能力は炎を纏って高速で突撃するというもの。狙いはリン
」の兵士として登場。しかし、城の主であるリチャード王子がいた頃と違い正気を失っており、ゲーム中ではモンスター扱いとなる。行動パターンや種類はモリブリン、ブタブリンと同じで、矢・剣どちらかが武器の2種類がいる。耐久力は彼らよりも高い。・ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 大地の章・時空の
プで掘れる地面を報せてくれる。42ブーメランのゆびわ L-2マジカルブーメランの威力が上がる。43オクタのゆびわオクタロックに変身する。44モリブリンのゆびわモリブリンに変身する。45ライクのゆびわライクライクに変身する。46ウーラのゆびわウーラ族に変身する。47しょだいのゆびわ
ラシリーズ】ゲルドの両手剣(10)ゲルドの両手剣✨(22)黄昏の大剣(32)魔王の生地鉱石系素材ケモノ肉x4バクダン樽1~2ボコブリンの肝、モリブリンの肝ガノンドロフ【ティアーズ オブ ザ キングダム】瘴気の剣(41)王家の剣(10)ゲルド王の生地ボコブリンの肝、モリブリンの肝バ
小柄な体格を生かして馬術を身につけたものも存在する。雑食で肉類だけでなく果物なども好む。実は泳げないのか、上位個体でも水に落とせば即死する。モリブリン人間の倍くらいある身長の魔物。今作ではアリクイのような細長い顔をしている。肉食性だが昆虫も食べる習性で、よくその辺の虫をモグモグし
で「マスターモード」として実装。プレイヤーの暴力と悪知恵と蛮勇気が試される、まさに任天堂流の死にゲー。全ての敵が一段階強化され、ボコブリン、モリブリン、リザルフォス、ライネルに関しては白銀よりもさらに強力な金色が登場する。一部の敵の配置が変更され、橋や滝などに木製の浮遊する足場に
訪れる時はボス部屋で3体一気に出現したりと結構厄介。・ゼルダ無双主に敵軍の隊長格モンスターとして登場。立派な剣と盾を構えているが、ぶっちゃけモリブリンやタートナックに比べるとまともにガードもしてこないため数段格下の敵。ステージによっては味方の隊長として登場することもある。なお、ど
」程度であるのでそこそこ楽に倒せる部類だが。小型ガーディアン(序位)HP:375「力の試練・序位」で待ち受ける訓練用の機体。HPは375と黒モリブリンに毛が生えた程度なので、戦闘の基本テクニックさえ身に付けていればそこそこ楽に勝てる。小型ガーディアン(中位)HP:1500「力の試
敵やボス、★は拠点隊長がいるもの。)魔物 ボコブリン系★ チュチュ系 キース系 オクタ系 リザルフォス系★ イシロック系 ウィズローブ系☆ モリブリン系☆ イワロック系☆ ヒノックス☆ モルドラジーク☆ ライネル系☆ガノン 水のカースガノン☆ 炎のカースガノン☆ 風のカースガノン
シーカー族 ゲルド族 コログ族 リト族 コキリ族 ユキワロシ 魔物 魔物 魔物一覧 ボス オクタロック キース モリブリン スタルフォス チュチュ ロケーション アイテム 地域 建物 町村 ハイラル
シリーズステージ戦艦ハルバードキャプテンクルールは飛行する戦艦「デビルクルール」を所持しており、原作において彼との決戦はその艦内で行われる。モリブリンゼルダの伝説 シリーズファイターデデデ(白黒)肥満気味な体格とパワータイプであるからか。動きが遅くなるが高威力を誇るジェットハンマ
くる。ボトマスターボトの巨大版で大神殿にのみ出現し、剣で斬りつけると複数のボトに分裂する。なお、分裂したボトは通常のボトよりも耐久性が高い。モリブリン前作にも登場した小鬼。4種類存在する。上段判定の槍を構えたまま突撃してくるもの。色は黄色で、無限に出現。倒しても経験値が手に入らな
イテム[]パワーブレスレット10ルピー5ルピーザコ敵[]キースゲル(赤・緑)スタルフォス(青)スパークゾル(赤)ブタブリンポーンポルスボイスモリブリン(赤)ロープ中ボス[]マットフェイスボス[]ドドンゴその他[]アキンドナッツバクダン10個を30ルピーで販売している。ドッスンマリ
うとしていた。ガノンの塔でアグニムを倒すと正体をカミングアウト。塔を攻略後はピラミッドへ逃げ込み、ピラミッド内部が最終決戦の舞台となる。姿はモリブリンを凶悪にした感じで、要は槍を持った二足歩行の猪。トライフォースは触れた者の内面を現すとも言われており、リンクがうさぎになるのに対し
DCデータベース/用語集アメコミ基本用語 ・ DCコミックス基本用語クロスオーバー・イベント一覧 ・ コンセプト一覧 ・ シェアード・ユニバース一覧目次1 A~Z2 ア行3 カ行4 サ行5 タ行6 ハ行7 マ行8 ヤ行9 ラ行10 ワ行A~Z[]DCコミックス(DC Comics
し、途中で魔物が出現するので、その際にはボックリンが攻撃されないように先に立って魔物の始末をしなければならない。(なお、途中で出てくるスタルモリブリンとスタルヒノックス戦にだけ気を付ければ、ベリーハードであってもボックリンが倒されることはまずないので、魔物が湧いてきたからといって
-- 名無しさん (2014-05-24 12:28:55) 実は -- 名無しさん (2015-02-17 21:58:15) 実はモリブリンやオコリナッツといった森の敵は、皆サリアの舎弟とかそんなネタをどっかで見たなw -- 名無しさん (2015-02-17 21
登録日:2019/02/27(水) 00:08:00更新日:2024/04/04 Thu 11:03:43NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧この物語は、残虐なエイリアンの侵攻から正義の力とともに、敢然と立ち向かいこれを撃退した勇敢なるヒーロー達の記録である…『武者・
他の手持ち武器を消費せずに頭蓋骨にトドメを刺して始末する使い捨て武器としてなら機能する。投げつけて弾き飛ばしたりも可能。ボコブリンは片手剣、モリブリンは両手剣、リザルフォスはブーメランの性質をそれぞれ有している。魔物の腕、骨系の素材(ティアーズオブザキングダム)上記と同様の使い方
ソコラを実践。ファンの間で困惑と爆笑がもたらされた。『BOTW』ではDLC追加装備の一つとして実装。主要敵4種族(ボコブリン・リザルフォス・モリブリン・ライネル)に仲間と誤認させ、先制攻撃されなくなる効果を持つ。魔物の拠点素通りは勿論不意打ち失敗時の保険やゼロ距離ヘッドショットで
なっていく。マスターモードでは、更に上の黄金が登場。装備している武器も、剣と盾・槍・大剣の3タイプがある。かなりの巨体で明らかにそこらへんのモリブリンなどとは違うオーラを発しているため、初見でビビるプレイヤー多数。さて、久々の据え置きでの出番となったライネルの実力だが……そこには
何回りもスケールダウンさせた感じ、と言ったほうが分かりやすいか。一人称は「ワガハイ」。ちなみに『ゼルダの伝説 夢をみる島』では、猪(犬?)のモリブリン達の親玉に「オヤブリン」という中ボスがいる。両作品共通して、自分の住む「ボスブリン要塞」を(勝手に)築き上げてはそこに居座っている
されている。『大地の章』では迷いの森に出現し、倒しても無限に沸いてくるので多くのプレイヤーにトラウマを与えた。盾を食べられるのが怖い場合は「モリブリンの指輪」などの変身する指輪で変身していると食べられないので活用すべし。『ふしぎのぼうし』地中に隠れており、近付くと現れる。結構なス
させたものである。【その他】森の聖域は迷いの森を越えた先にあり、コキリ族以外では渡れない。そのうえ森の聖域の手前はウルフォスやオコリナッツ、モリブリンなどの魔物が徘徊しており、割と危険。……なのだが、サリアは普通に森の聖域を行き来している。いったいどうやって。森のメヌエットを知っ
22:17:33) ↑オーク「無茶を言うな」 -- 名無しさん (2016-02-29 19:00:11) ↑そもそもゼル伝のオークってモリブリンじゃん。勝てる。 -- 名無しさん (2016-10-21 14:46:43) この厳つい連中が女の子に見えるゲルド族とは一体