「メダロット2」を含むwiki一覧 - 1ページ

メダロット2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かな…?勝負対戦の途中だけど、今週の隠しメダルを発表!パスワードを全部入力して、オオカミウオ型メダロット「バイフィッシュ」をゲットしよう!!メダロット2は、無敵のクワガタバージョンだ!カ…カブトバージョンも、忘れずに…!メダロットシリーズの第2段でありイッキ三部作の始まりの作品。

メダロット4 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ら発売されたゲームボーイカラー用ソフト。ジャンルはRPG。シリーズ恒例のカブト・クワガタの2verがある。イッキ編最終章と銘打たれた今作は、メダロット2から主人公を務め、アニメでも主役だったイッキの(主人公としては)最後の作品であり、発表の時に衝撃を受けたプレイヤーも多いのではな

メダロットS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て一部メダロットを担当したまるかた氏や、8~9でキャラクターデザインを担当した神藤かみち氏も一部メダロットのデザインに参加している。この他、メダロット2~4までのシナリオを担当していた平野佳菜氏が、「追体験ストーリー 新装版 メダロット2」およびメインストーリー第5部の担当&協力

ゴッドエンペラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

更新日:2023/08/17 Thu 15:40:56NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧ドット絵は1999年発売のGBソフト『メダロット2』より引用ゴッドエンペラーWEA型 男型頭部:デスブレイク■ねらいうち(3・naviはうつ)・ブレイク右腕:デスミサイル■ねらい

メダロット(GB) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

%、うさぎとびに至っては必ずミス)みんな大好きアッシーは格闘12なので壊れなければ成功するし、壊れても75%の確率で援護してくれる。そのためメダロット2では初代の援護パーツの属性はミスティゴースト以外まもるではなくそのほかになっている。結果的に成功値は完全にフレーバーテキストと化

プリティプライン(メダロット) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ぐる/かくとう(7~)フリーズ左腕シャインシールドまもるシールド/ガード(DS~)脚部テンプルマスター二脚デッドオアアライブ(8~)初出は「メダロット2」。西洋の鎧兜状の意匠と、その華奢な腕に剣や盾のパーツを持つ女性型メダロット。1の女性型メダロットといえば、特殊な効果を持つパー

ブラックメイル(メダロット) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いてはほるまりん氏も嘆いていた。最近ではブロッソメイルの登場によりブラックメイルで統一された模様。 ■ゲームでのブラックメイル【メダロット・メダロット2】GB用ソフト「メダロット」にED後のイベントで、オオカミ男の使用機体として登場。攻撃はゴーストという固有のもので、頭部パーツは

メダロット(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーツコレクション - GBメダロット パーツコレクション2 - GBメダロット パーフェクトエディション - WS真型メダロット - GBAメダロット2 - GBCメダロット2 パーツコレクション - GBCメダロット弐CORE(誌上限定版) - GBAメダロット弐CORE -

メタルビートル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るKBT型メダロットである。シリーズが展開する中で多数の機種が登場した、KBT型メダロットの記念すべき初代。ゲーム初代『メダロット』や続編『メダロット2(弐CORE)』のカブトバージョンで主役機を務めた。後に直系の後継機として『サイカチス』が登場している。2、Rにおいては高命中の

ラスト(メダロット) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

8/12 Sat 19:43:32NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧「おまえを倒し、私は自由になるのだ」ほるまりんによる漫画『メダロット2』及び『メダロット3』に登場するキャラクター。アニメとゲームには登場しない、メタビーのもう一人のライバル。ロボロボ団の首領ヘベレ

ニンニンジャ(メダロット) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のオッサン!?」というフレーズのインパクトに余韻を持っていかれた視聴者も少なくは無い。また、6話では「テラカド」がこちらにも登場しているが、メダロット2ベースであるためか後述する後継機の「ワイアーニンジャ」となっている。ロボトル協会の所有する衛星兵器であり、レフェリーに暴行を加え

スミロドナッド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

男型頭部:ハンターせっち/射撃トラップ右腕:フレクサーソードがむしゃら/ソード左腕:ストローハンマーなぐる/ハンマー脚部:シャープエッジ二脚メダロット2(カブトVer)で登場するライバル、辛口コウジが使用する虎型メダロット。スミロドナッ「ト」と間違われる事が多いが「ド」なので注意

天領チドリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

か、理想の母親キャラとして、しょっちゅう名前が挙がっている。実はキクヒメ・ブラスと中の人が一緒。<ゲーム版>ゲーム版では作品によって異なる。メダロット2アニメとは性格やグラフィックが異なり、比較的…というかかなり厳しい性格をしている。そのため、アニメのママンを知っている人はもの凄

メダロット(アニメ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ムに人工知能メダルを搭載さらに様々なパーツを合体させることにより、無限の能力を引き出すことができるのだ!『メダロット』はメダロットの第二作『メダロット2』を原作としたアニメ作品。アニメーション制作はBeeTrain(ビィートレイン)。テレビ東京系で全52話が放送された。【概要】イ

ヘッドシザース(メダロット) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー◆脚部:タタッカー 二脚KBT型『メタルビートル』と同じく、多様な機種が登場したKWG型の記念すべき初代。ゲーム初代『メダロット』や続編『メダロット2』のクワガタバージョンで主役機を務めた。カブトバージョンの主役機メタルビートルとは対となっている(っていうか兄弟機らしい)。隙の

純米カリン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

29 (土) 04:32:35更新日:2023/08/17 Thu 15:40:46NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧ゲーム版メダロット2・3・4・R、漫画版メダロット2・3・Rアニメ版メダロットの登場人物。辛口コウジの幼なじみで、花園学園に通うお金持ちのお嬢様。ま

ロボロボ団 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

また、後の作品とは異なり下っ端の名称は「ロボロボだんいん」ではなく「ロボロボザコ」。●主要メンバータイフーン(リーダー)スズメレイカイナゴ【メダロット2】セレクト隊は完全にロボロボ団とは別の集団になった。幹部のスーツは無印と同じ。戦闘員は黄緑に近い全身タイツに金魚鉢のようなヘルメ

ヘベレケ博士 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」呼ばわりするなど、所謂「懲りない親父」キャラでもあるが、「4」の発言を見るに心のどこかでは彼らの事を認めているようだ。●各シリーズでの活躍メダロット2初登場。序盤はメダロット界の権威としてメダロッ島のロボトル大会に参加するが、中盤にその本性を現し、コーダイン王国からフユーンスト

怪盗 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/01/27(月) 17:21:53更新日:2023/08/08 Tue 17:11:09NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧親愛なる冥殿氏へ貴殿が管理するアニヲタWikiに登録された”怪盗の項目”が閲覧される時内容を追記修正させて頂きたく参上するスク

ぐるぐるメダマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(2021-11-06 11:04:37) 今見るとなかなか怖いデザイン -- 名無しさん (2021-11-06 11:16:04) メダロット2に登場するアルマジロ型メダロットのクルクルマルマンのネーミングは明らかにこれのオマージュ。なお、メダ2には特捜エクシードラフトか

メダロットDS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/06/08 Tue 22:01:52更新日:2023/08/17 Thu 15:37:04NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧みんな、8ねんもまっててくれて、ほんとうにありがとう!!right(){だってさ}メダロットシリーズの1つ。諸々の大人の事情

ウォーバニット(メダロット) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フルねらいうち左腕レンジシューターガトリングうつ脚部アブダクター二脚アセイル(8~)使用者:辛口コウジ(クワガタver)ヴィクトル(アニメ)メダロット2より登場したライオン型の射撃メダロット。ライバルが使用するスミロドナッドの対となるメダロットだが、当時の小学生から弱いというレッ

サーキュリス(メダロット) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/06/01 Mon 23:27:31更新日:2023/08/17 Thu 15:37:07NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧サーキュリスとは、メダロットシリーズに登場する機体の一種。サーキュリスSAQ(サキュバス)型 女型■パーツ構成頭部:チャーミ

ロクショウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/10/29(金) 10:37:19更新日:2023/08/12 Sat 19:29:18NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧名乗るほどの者では……ない。『メダロット』シリーズに登場するメダロット。ゲームではKWG型メダロット「ヘッドシザース」に「ロク

メタビー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/10/29(金) 07:36:19更新日:2023/08/12 Sat 19:29:20NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧『メダロット』シリーズに登場するメダロット。メダロットシリーズには同名別個体の「メタビー」が複数登場し、基本的にはカブトメダル

最強 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ど。カニス「やっぱり俺が最強か~(´・ω・`)」七英雄「七英雄は最強、最強なのだっ!!」キュアキャンディ入れ替わっても最強。ゴッドエンペラーメダロット2のラスボスが使用する兵器型*4メダロット。すべての攻撃パーツが凄まじいまでの火力を誇る。さらにラスボス特有の補正によりロボトル開

あがたヒカル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

行動や選択肢により、キララ、ナエ、ひよこ売りとのエンディングとなるナエエンディングに攻略情報なしで到達できた人は果たしているのだろうか。 【メダロット2】おみくじ町のコンビニで働いている。ゲーム開始直後、コンビニに買い物に来たイッキにメタビー(ロクショウ)を4,980円で売りつけ

裏ボス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Fate/EXTRA)キャスター(Fate/EXTRA CCC)シショー(マリオストーリー)キングのぞう(MOTHER3)プリミティベビー(メダロット2)しらたま(〃)メダロット博士(メダロット4)ああああ(勇者のくせになまいきだ。)ラギュ・オ・ラギュラ(ワイルドアームズシリーズ

チートキャラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

み合わせて一度しか使えない*6というかなり手のかかったもので、ここまでしてようやく一度だけ倒せるというレベルなのだが……◆ゴッドエンペラー(メダロット2)ぶっ壊れたパーツ性能を持ち、さらに開幕からMFが全開という鬼畜仕様。◆ヘカーティア・ラピスラズリ(東方Project)仙霊の純

中ボス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。■ブーメランワイルドアームズに登場する中ボス。ブーメランダイナミックに泣かされたプレイヤーは多い。相方のルシエドもいる為厄介。■サケカースメダロット2のロボロボ団幹部。カブトは大したことないがクワガタで使ってくるトリプルゴッツンが異様に強い。■ヤガランデバーチャロンフォースに登

女装 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)秋月涼(THE IDOLM@STER DearlyStars)前原圭一(ひぐらしのなく頃に)バターズ・ストッチ(サウスパーク)天領イッキ(メダロット2~4)ケイン・ブルーリバー(ロスト・ユニバース)如月修史(恋する乙女と守護の盾)○仕事・芸能活動としての女装仕事の一環で女装をし

ベルゼルガ(メダロット) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ット」シリーズに登場する機体の一種。ブラックメイルの後継機である悪魔型メダロット。モチーフとなったのは蝿の悪魔ベルゼブブと思われる。初出は「メダロット2」。男型では珍しい「復活」を持つ頭部と、2からの新カテゴリである「サクリファイス」を行う両腕が特徴。「サクリファイス」とは、自ら

シアンドッグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/03/31(木) 20:54:36更新日:2023/08/17 Thu 15:40:42NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧『シアンドッグ』はメダロットシリーズに登場するメダロットの機種。シアンドッグDOG型男型頭部リニアカノンライフルうつ右腕スナイ

空中戦艦/空中要塞 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

海中に沈んだが、後の作品では復活。しかしその後もよく撃墜されることが多い。時には大乱闘の舞台になったり、敵に奪われたり…。浮遊要塞フユーン(メダロット2)ロボロボ団の科学者・ヘベレケ博士が建造した浮遊要塞。コーダイン王国から盗み出した宝石「フユーンストーン」の力で宙に浮いている。

吸収/反射 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。ただし、クリティカルやダイレクト攻撃、必殺技のメダフォースは跳ね返せない。反射の方が高性能だが、その分使用回数に制限のあるものがほとんど。メダロット2ではラスボス攻略の定石として知られている。・くらぎ(うしおととら)白面の者の尾の化身の一体で攻撃を反射する能力を持つ。この反射の

最近思うことニュース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:32更新日:2023/12/07 Thu 14:06:37NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧最近思うことニュースとは、漫画版メダロット2、メダロット3のミニコーナーのこと。登場人物の一人、甘酒アリカが自分のビデオカメラを使って様々な人に「最近思うこと、気にかけてい

オリメダ/オリジナルメダロット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ット一覧】なお、複数作品に登場していて作品ごとにパーツの名称や行動などが変化しているメダロットの場合、新しい作品の情報を優先して記載する。≪メダロット2≫「オリジナルパーツコンテスト」のグランプリ作品の両腕を元に制作されたメダロット。トイワールドトイワールドHBY型(♂)頭部ベー

プリミティベビー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Y型 男型頭部:フラクチャー■フォースせいぎょ右腕:パストタッチ■こんらん左腕:パストフィール■ほじょチャージ脚部:アンビリカル浮遊ゲーム、メダロット2で初登場する裏ボス。魔女の城地下、ロボロボ団アジト本部地下三階の研究ラボの培養施設にいる。ゴッドエンペラー戦勝利後に中央のコンピ

快傑ズバット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も記載されている「怪」傑は間違い。[[快盗戦隊ルパンレンジャー>快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー]]とか[[快盗レトルト>メダロット2]]と同じである。『人造人間キカイダー』や『アクマイザー3』の長坂秀佳がメインライターを務め、全32話中30話を執筆した。あまり

甘酒アリカ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/05/28(金) 03:11:17更新日:2023/08/17 Thu 15:41:06NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧漫画及びゲーム版メダロット2~4・R、アニメ版メダロットの登場人物。天領イッキの幼なじみで、将来はジャーナリストになりたいとカ

ストンミラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/06/11(木) 19:14:12更新日:2023/08/17 Thu 15:40:45NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧ストンミラーMED型 女型頭部:デスニヤーリ■がむしゃら・デストロイ右腕:デステーマネキ■がむしゃら・デストロイ左腕:デスウネ

天領イッキ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/05/27(木) 19:27:03更新日:2023/08/17 Thu 15:40:48NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧ゲーム・漫画版メダロットの2・3・4・R、アニメ版メダロットシリーズの主人公。ちょんまげ頭がトレードマークの、メダロットが好き

ハードネステン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

躍する。イトのエゴに振り回され、イトの暴走を心配していたゲーム版とは、目的は同じだが立場が逆転している。戦闘についてだが、主人公とライバルのメダロット2機を同時に相手にし、たやすく撃破してしまう強さを持つ。僚機がいなくても圧倒的な強さだが、やはり相性アップのおかげだろうか……凄ま

ロボトル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゲージになってることも多い。選んだパーツが途中で破壊されたり、ゲーム初代で脚部行動を指示すると何もしないで戻ってくる。●メダフォース(MF)メダロット2から登場した、両腕破壊&頭パーツ使用回数0による行動不能を防ぐ一発逆転システム。MFゲージを規定値以上ためれば何度でも使用でき、

ラスボス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー(ペルソナ3)イザナミ/伊邪那美大神(ペルソナ4)アンチスパイラル(天元突破グレンラガン)ビーストマスター(メダロット)ゴッドエンペラー(メダロット2)ブラックデビル(メダロット3)グレイン(メダロット4)(アニメ『メダロット魂』でも、設定こそ全く異なるがグレインがラスボスだっ

  • 1