ミラーシールド(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
2/09/28(金) 17:54:29更新日:2023/10/17 Tue 13:54:11NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ミラーシールドとは、ゲーム『ゼルダの伝説シリーズ』に登場するアイテム。2Dゼルダでは鏡の盾という名称である事が多い。登場する作品では、いずれ
2/09/28(金) 17:54:29更新日:2023/10/17 Tue 13:54:11NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ミラーシールドとは、ゲーム『ゼルダの伝説シリーズ』に登場するアイテム。2Dゼルダでは鏡の盾という名称である事が多い。登場する作品では、いずれ
ない。大人時代は武器の威力もリーチも子供時代より上なので、子供時代と比べたらアイアンナックとかなり戦いやすい。アイアンナックを倒せば、今度はミラーシールドが手に入る。これは魂の神殿の光を使った謎解きをする時に発揮する。普段は光の届かない所にある光スイッチも、このミラーシールドで光
気を感じさせる曲である。戦闘時には髪がそれぞれ炎or冷気を帯びて逆立ち、的がデカく体が一回り巨大化する。炎と氷、さらにこの神殿で入手したのがミラーシールドという点からおのずと攻略法は見えてくる。同時に攻撃してはこないため、ノーダメージでいくのも簡単。ただ双方離れた方向にいることも
手段としては見なさない方が無難で、ダメージを受ければラッキー程度に考えておくのが吉。一部のやり込みでは火力として使われることもあるが。因みにミラーシールド・光のドレス等、一部の防具は自動で呪文を反射する能力が備わっている。ただし発動はランダムである為信頼が置けない他、肝心な所で味
たり、スーパーアーマーを使って強引にねじ込むのも有効。☆三種の神器☆ 前作でメデューサを討ち果たした、ライトアロー(光の矢)、ペガサスの翼、ミラーシールド(鏡の盾)、専用の鎧で構成される金色の神器。妙に細長い箱に入っている。 機動力や打撃力こそ見た目が近い神弓並みだが、射出直後に
奪われてしまう。倒せば奪い返すことができるので、さっさと倒してしまおう。倒すとルピーをよく落とす。近年ではさすがにシナリオ攻略に必要不可欠なミラーシールドやいつもの服など、買い戻せない標準装備は奪い取られないことが多いが、ゲームボーイ以前では割と容赦なくロストさせてくる。できる限
ミッキーは5秒間星チャージを1つ獲得する[スタック最大:2] ミッキーが星チャージを1つ獲得して3チャージ以上持っている場合は,ミラーシールドバフを10秒間発動して攻撃者に次のダメージ20%を直撃ダメージとして跳ね返す. 必殺技 宇宙コマンド
善され、スカイウォードソードやブレスオブザワイルドでは最高ランクの壊れない盾(BotWは壊れにくい盾)として登場する。なお、その場合は後述のミラーシールドは登場しない。スマブラSPにおいては他のファイター達が反射も相殺も出来なかったキーラのレーザー群を4度弾くことに成功している。
きていた頃の記憶を思い出し、踊り出すのである。ただし多くの敵から気づかれなくなる石ころのお面は無効。ちゃんと見抜いて抱きついてくる。ちなみにミラーシールドで反射した光を当てると一発で死ぬ。光の矢は何発か必要なのに。ムジュラではミイラのギブドを燃やすとこいつになる…というか全く同じ
を三回まで防いでくれる。メタルキングの盾までの繋ぎ。ブーメランと一緒に使うのが吉。鉄球系統と一緒に撃ち出すと鉄球のダメージを通しやすくなる。ミラーシールド攻撃力:1 耐久力:1 弾速:遅いレンキンで入手できるが、レンキン山にある豚貯金箱を壊しても入手できる。一部を除き敵の弾を一度
い。魔法のツボを必ず落とすので魔力の心配もない。また、闇の神殿などではまことのメガネを使わないと姿が見えない個体も存在する。『ムジュラ』ではミラーシールドの光を当てても倒せる。体力を吸い取る攻撃といい、もしかして吸血鬼の類なのか…?一方、『ふしぎの木の実』ではウォールマスターのバ
の台座で分身が出来る力を持つ。エレメントを集める毎に力を取り戻し、出せる分身の数も増えていく。フォーソードには呪いを解く力がある。小さな盾、ミラーシールド盾またはライクライクの好物。敵が吐く弾や、ある程度の攻撃なら防ぐ。ミラーシールドはクリア後じゃないと手に入らない。魔法のつぼ空
がダメージ効率は相当厳しい。後述の氷河の再生を含めて考えると、「一応通る」攻撃で削るより、さっさと強化解除を打ち込んで早急に剥がすのが得策。ミラーシールド[※]使用ターン、自身へのあらゆる攻撃を無効化して同属性で全体に超高火力反撃/最速発動新Ⅰ・新Ⅱで使用。新Ⅰでは腕依存だが新Ⅱ
登録日:2014/05/26 (月) 05:42:00更新日:2023/12/18 Mon 11:26:13NEW!所要時間:約 32 分で読めます▽タグ一覧バイド系R戦闘機とは、『R-TYPE』シリーズに登場する異層次元戦闘機であり、同時に腐れ開発チームの技術力と狂気の結晶であ
。TL-1B アスクレピオスTL-1系列の最終到達点。空間戦闘仕様として開発されているらしく、シルエットは人型から遠ざかってしまった。専用のミラーシールド・フォースの特性や飛行形態時の分裂波動砲もあり、玄人向けの『ハマれば強い』機体。FINAL2にて波動砲が両方とも大幅に強化され
なくインゴーも洗脳の犠牲者になっていた。ゲーム版と違い合体はせず、魂の神殿でゼルダ姫もろともリンクを消し去ろうとしたが、ナボールの持ってきたミラーシールドで自分の魔法を跳ね返され消滅した。追記・修正お願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=60
武器(射) 天醒銃 両手 武器(銃) 水剣アクアータ 片手 武器(斬) 聖なる盾 ─ ミラーシールド 片手 防具(盾) 希望皇の剣 片手 武器(斬) ヴァルマ=ヴ
でも珍しいポジションとなっている。金剛の剣は砂金とフェザーソードを渡すことで強化可能。『時の歌』を使っても戻らない最強の剣である。勇者の盾→ミラーシールド勇者の盾は前作のハイリアの盾と同じデザインだが、軽量化されたのかリンクが成長したのか、前作では構えられなかったこどもリンクでも
ld.pngDQ4やDQ8などに登場する盾。細かい違いはあるが、総じて呪文もしくは弾を跳ね返す効果を持っている。DQ9で登場した同名の特技はミラーシールド(特技)。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。
聖なる盾 ─ ミラーシールド 種別 防具 防御力 0 耐久力 5 特殊効果 特殊効果の名称 ミラーフォース 詳細 聖なる盾が敵の魔法攻撃を跳ね返す。 5回反射
、鍔が開き、宝石と刀身が光るようになる。勇者の盾 (Hero's Shield)物語前半で使用する盾。もとはリンクの家に飾られてあったもの。ミラーシールド (Mirror Shield)物語後半で使用する盾。光を反射することができる。海賊のお守り (Pirate's Charm)
在もスーパーファミコンを代表するゲームの一つと言われている。魔法メーター、ビン(空き瓶)、魔法のメダル(魔法消費アイテム)、マスターソード、ミラーシールドに「カカリコ村」の登場などシリーズの後の作品にもさまざまな形で影響を与えるアイテムが多かった。ゲームシステム[]大幅なシステム
ンにセットしていなければ食べられない。ゼルダの伝説 時のオカリナダンジョン内に出現する。今作では盾の他、服を食べてしまう。緑色のいつもの服とミラーシールドは食べられない。縦斬りだと口で剣を弾かれてしまうため、横斬りが有効。今作のみ炎に弱いという設定であり、ディンの炎や炎の矢なら一
ってくる矢や岩・投げ槍を弾くことができる。★大きな盾…レベル2の盾。レベル1の盾より少し大きく、色は赤色。火の玉や炸裂後の炸裂弾を防げる。★ミラーシールド…レベル3の盾。今までの盾で防げた矢、岩、投げ槍、火の玉のほか、波動の呪文や火炎弾、特定のレーザーを完全に無効化できる。★マス
スキル効果盾を装備している時、受ける魔法攻撃の20%のダメージを術者に跳ね返す関連装備:メドゥーサの盾スキルタイプ:受動スキル
解きの出題と言える。一部の作品では盾が持てないなどの欠点と引き換えにメイン剣より強力なダイゴロン刀や大妖精の剣などの両手剣が存在する。盾 (ミラーシールド他)初代や神々のトライフォースでは持っているだけで特定の方向からの攻撃を防ぐ。夢をみる島以降は明示的にボタン操作で構えて防御を
」といった火炎系の装備を搭載。さらに専用装備として表面に半永久的ミラーコーティングが施され、ミラーを利用して敵のエネルギー攻撃を反射する盾「ミラーシールド」を装備しているため防御力は高い。氷竜・炎竜共に下半身だけを変形させたセミビークルモードに変形可能。米たに監督曰く、「玩具で遊
頂戴!アビストレイサー「貫け!」腕をクロスさせた後、地面を這う苦無を放つ。ジャンプで簡単に回避できるが、飛びすぎて本体に当たらないよう注意。ミラーシールド「惑え!」青い玉から氷の鏡を生成する。当たるとダメージを受ける他、後述のリフレクトショットを反射する。攻撃して破壊可能で、炎属
3魔力upV1 白雪姫 隊長家右邊的小蘑菇 完成「魔境古墳への道」 T6-お日様のいない国 盾ミラーシールド 防禦時石化反射V おてんばな少女 T6-つきあってよ!!バニラさん 盾
さほど脅威ではない。第一形態とは違い、完全2回行動の上に攻撃力もかなり高くなっているので要注意。ただし頭が悪くなり、メラゾーマをマホカンタやミラーシールドがかかっていても使うようになっている。風と光に加えて、炎属性も有効になった。呪文で攻撃する場合はメラミを使うといいだろう。フォ
武器を使用して戦う。またマスターソードとハイリアの盾は下記の武装に変更することが可能。フェザーソードアモスシリーズメガトンハンマーバイラの杖ミラーシールドマジカルソード特性片手用ダイゴロン刀ソウルエッジ(完全体)大妖精の剣虫取り網ソウルキャリバーのアイテムであるソウルエッジ(完全
ミッキー 支援 11月限定 ・味方の必殺技時短 ・攻撃を跳ね返すミラーシールドバフ ・味方の集中力を高める スクルージ 支援 基本グループ
とう」を作ってくれる。『ふしぎのぼうし』ではセラ水源に隠れており、「カケラあわせ」イベントを起こさないと姿を見せない。条件を満たすと、盾を「ミラーシールド」に変えてくれる。チュウゴロン同様、4作品でそれぞれ別人。ダルマーニ3世『ムジュラの仮面』に登場。異常気象を止めるべくスノーヘ
星のカービィ 鏡の大迷宮KatAMpackage.png 日本版パッケージ表面読み:ほしのかーびぃ かがみのだいめいきゅう英名:Kirby & The Amazing Mirror品番:AGB-B8KJジャンル:アクション対応機種:ゲームボーイアドバンス3DS(アンバサダープログ
1スケールシールド左手シールド 1636948633ロンダッシュ左手シールド 1942054435ホプロン左手シールド 2247260337ミラーシールド左手シールド 2652966639ゴディックシールド左手シールド 3058872541ファービスシールド左手シールド 3765
(ORB-02B/GWE-X003B)種別モビルスーツ武装頭部自動近接防御火器×2双刀型ビームサーベル×2大型ビームライフル『ジンライ』×1ミラーシールド×1ガンバレルポッド×2(二号機専用武装)空戦パック『イソワシ』武装高エネルギービーム砲×2空間戦闘用パック『タカチホ』武装無
DQ9に登場する特技。盾スキル40SPで覚える特技。消費MPは4。自分の目の前に光の壁を張り、呪文反射状態になる特技。要するにマホカンタと同じ効果がある。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。
闘狂過ぎて他の剣術を練習している仲間と対立したシャトレーヌをなだめて、みんなと練習に参加させよう 報酬 聖なる盾 ─ ミラーシールド 3つ目のクエストは2つ目のクエストが終わると強制的に始まる。3つ目のクエスト 受注場所 かべ☆かすキョウエ
して全体に400近くの大ダメージを与える強力な攻撃になっている。幸い、通常は2回攻撃のところベギラゴンを使うターンのみ1回攻撃なので、防御かミラーシールドでやり過ごせる。なお、ベギラゴンには「極大閃熱呪文」、イオナズンには「極大爆裂呪文」と、原作通りの漢字表記が当てられている。こ
マジンG対機械魔獣 ゴールデンオームボウ 弓 朋友V5 T70 ゲッターG対メカドラゴン ミラーシールドゼロ 盾 T80 マッスルアニマルズ オライオンシールド 盾
る盾 125 完璧ガード 聖騎士の盾 148 盾の奥義 メドゥーサの盾 170 ミラーシールド 煉獄の盾 192 盾神の守り 勇者の盾 205 両手盾持ち
どどんどん強くなっていけるよ! パラディン シールドチェーン STR99-DEX アイボリーランス ミラーシールド 狩りにつよく、割とお安くビルドできる型だよ。 防御無視がアイボリーランスでとれるので、装備の縛りが薄いの
向上状態になる 巨人の盾 難攻不落 盾での防御に成功すると、ちから向上状態になる 暴君の盾 ミラーシールド 盾を装備している時、受ける魔法攻撃の20%のダメージを術者に跳ね返す メドゥーサの盾 盾神の守り
明 遠距離通学で剣術の練習になかなか来られない志木ひばりをなんとか練習に連れてこよう! 報酬 聖なる盾 ─ ミラーシールド 3つ目のクエストは2つ目のクエストが終わると強制的に始まる。3つ目のクエスト 受注場所 チナン剣術学校
クエスト 説明 剣術の練習に全く来ないトライフォースを練習に連れてこよう! 報酬 聖なる盾 ─ ミラーシールド 3つ目のクエストは2つ目のクエストが終わると強制的に始まる。3つ目のクエスト 受注場所 チミ石翠館戦術学校
シュ49シアブリデンド3オスタリウム4オスタリオ2オスタロウス235ホプロン55シアブリデンド4オスタリウム5オスタリオ2オスタロウス237ミラーシールド60シアブリデンド4オスタリウム6オスタリオ2オスタロウス239ゴディックシールド65シアブリデンド5オスタリウム6オスタリオ
アボムズを使用する。約230ダメージをランダムに5回与える攻撃で、3回分以上が集中するとほぼ即死の破壊力になる。呪文なので、そのターンで全員ミラーシールドを使えば反射可能。相手へのダメージは無いがこれで凌ぐことができる。なければ防御を。更にそこから2ターン後になると全体にメラ・ヒ
られる。鏡光を反射させるゾナウギア。とあるダンジョンや一部の祠で、光の反射ギミックによる謎解きも存在する。盾に取り付ければシリーズお馴染みのミラーシールドが完成する。晴天時に盾を構えると、光を反射し浴びた魔物がひるむので、場所や天候によっては有効。台車/ソリ設置させて滑って移動す
ット大戦BX』ではBX世界に転移した際に紛失したと思われていたが…?新・光神話パルテナの鏡前作で使用された「ライトアロー」「ペガサスの翼」「ミラーシールド」の3つ。しかし三種の神器が破壊されてしまい、新たに得た「真・三種の神器」という変形ロボのようなものに搭乗する。ドキドキ!プリ
と戦闘そっちのけで行進を始めるのでその隙に攻撃できる。部屋の光をカーテンで遮断されているので炎の矢でカーテンを燃やし、攻撃を与えて崩れた所にミラーシールドで光を当てれば倒す事ができる。王も倒し方は同じだが、毒霧を吐いたり、首を飛ばすなどの攻撃バリエーションが多い。隊長のボウシを被