「マグマベース」を含むwiki一覧 - 1ページ

マックスマグマ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッド/星川学]]、ファイブブルー、ファイブブラック、ファイブイエロー、ファイブピンクの5名。【概要】ファイブマンの基地兼、星川家居住地であるマグマベースにファイブマンが操縦するスーパーファイブロボを格納する事で完成する、所謂「基地ロボ」と呼ばれるロボット。基地ロボの登場は前作のタ

ファイブロボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

よし! スカイアルファー、発進!」◆スカイアルファー[[ファイブレッド>ファイブレッド/星川学]]が搭乗する大型戦闘機。赤い勇気はマッハだ♪マグマベース上部のカタパルトから出撃し、第2話ではアーサーG6がコースを誘導していた。武器は機体上部にある5連ビーム砲「アルファーレーザー」

銀帝軍ゾーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にして、序盤からのギャグ要員。胡散臭い関西弁を話し、音痴な歌を披露し、手持ちの算盤は算盤爆弾を発射する武器にもなり、第29話ではこれを持ってマグマベースで暴れ回った。ちなみに鼻水のように見えるものはヒゲである。ファイブマンの姉妹では妹のレミより、姉の数美の方がお気に入りで、第34

地球戦隊ファイブマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

をもぎ取られたロボであり、当時の子供達に深いトラウマを植え付けた。◇[[マックスマグマ>マックスマグマ]]ファイブマンの自宅であり基地であるマグマベースに、「合体、マックスクロス!」の号令と共にスーパーファイブロボを格納する事で完成する要塞ロボ。必殺技はダイヤモンドマックスという

ガメルギン - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

星シドン侵攻の際、ガメルギンはガロア艦長に星川一家皆殺しを命じられ、逃げる彼らに執拗な攻撃を仕掛けるも、星川博士・緑夫妻の必死の抵抗に遭い、マグマベースで惑星から脱出した夫妻の5人の子供達とアーサーG6を取り逃がしてしまう。第1話 五兄弟戦士20年後、銀帝軍ゾーンは地球侵略を開始

ファイブブルー/星川健 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ベクトルパンチを跳ね除ける強固な巨大サザエマジロギンに絶体絶命の危機に陥った。瀕死の状態でファイブテクターが必要だと呟く学の言葉を聞き、健はマグマベースに戻り完成したばかりのファイブテクターを装着。命がけの特攻で四人を守ってくれた長兄の想いに応えるため、自ら右手のジェットナックル

合身銀河闘士 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リギンとなり、何でも溶かす悪魔のシャボンと超次元ソードも通用しない強力な外骨格を武器に、なんと……スーパーファイブロボの必殺技を破る!その後マグマベースにスーパーファイブロボを格納した最強要塞(笑)マックスマグマに敗れる。合身銀河闘士シリーズ初登場にして華々しいデビューを飾ったが

ファイブレッド/星川学 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でいたのも束の間、ゾーンの銀河戦艦バルガイヤーが現れシドンの花ごと一家を攻撃する。博士夫妻は子供達だけでも逃がそうとアーサーG6に後を託し、マグマベースに避難させた後に生死不明となってしまう。兄弟ではゾーンの脅威を最も覚えており、宣戦布告する際も怒りを隠そうとしなかった。俺達は忘

大教授ビアス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

上が不明だからな。人物の掘り下げようがない --   (2016-03-17 12:53:00) ファイブマンの星川博士(1960年代にマグマベースやアーサーG6を作った超天才)が狙われなくて良かった・・・ -- 名無しさん (2016-03-17 21:30:08) ↑

スーパー戦隊シリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でも、銀河の支配をたくらむ''「銀帝軍ゾーン」''の攻撃を受け、星川夫妻は生死不明になっちゃったけど、僕ことアーサーG6と5人の兄妹は宇宙船マグマベースに乗ってなんとか地球に帰還できたんだ。それから20年後、5人はニュータウン小学校の教師に成長したんだ。そして、地球を侵略しに来た

銀河闘士 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンで反撃され、超次元ソード二刀流で倒された。コウモルギンドルドラが連れてきた探索のプロフェッショナル。その探知能力で星川兄弟の基地兼我が家・マグマベースをサーチしようとするが、嘘つき少女・マコのせいでファイブマン共々てんてこ舞い。挙句の果てにゴルリン12号まですっ転んでしまい脳振

  • 1