フルカスタム(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
新日:2024/07/09 Tue 13:54:42NEW!所要時間:約 12 分で読めます▽タグ一覧カスタムゲージが一瞬で満タンになる!「フルカスタム」とは、ロックマンエグゼシリーズに登場するバトルチップの一つ。初登場は「2」で、それ以降のナンバリングタイトルでは皆勤賞を収めた
新日:2024/07/09 Tue 13:54:42NEW!所要時間:約 12 分で読めます▽タグ一覧カスタムゲージが一瞬で満タンになる!「フルカスタム」とは、ロックマンエグゼシリーズに登場するバトルチップの一つ。初登場は「2」で、それ以降のナンバリングタイトルでは皆勤賞を収めた
重量:7.2t(データ上の数値)ビルダー及びファイター:リカルド・フェリーニ武装頭部バルカン砲×2 肩部マシンキャノン×2 バスターライフルカスタム×1ビームレイピア/ビームマシンガン×1 ビームマント×1ビームガン×1シールド(メテオホッパー)×1 自爆装置機体概要リカルド
で当てにくい攻撃の格好の的になる。もっというと「プリズムを投げる→設置→フォレストボムを投げる→設置」までの約2秒の間に、慣れたプレイヤーはフルカスタム連打でフォルダの半分以上を掘り下げてしまう。威力が低い威力9000を超えるコンボの威力が低いわけないだろ!と思うかもしれないが、
のように、2から5まで作品を重ねていく毎に弱くなっていったP.Aである。6の仕様変更は英断だっただろう。2では一瞬でカスタムゲージを溜める「フルカスタム」を5枚もフォルダに入れられた(3以降は1枚のみ)ため、ボディガード発動→フルカスタム→再度ボディガード発動という荒業ができた。
るとロックマンのヘルメット形状が大きく変わる他、手甲部分も少し変化する。デフォルトで5枚しか入れられないナビチップを引き当てるためにADDやフルカスタム、*チップを多用するとカスタムスタイルが発現しやすくなるため、ガッツスタイルに次いで発現しにくい。その特徴は「フォルダに入れられ
が51MB以上のものはレギュラー指定が不可能。(ロックマンのレギュラー容量の最大値が50MBのため)レギュラーにプリズムかフォレストボム*、フルカスタムやクイックゲージあたりを入れるのは定番。非戦闘時に使用できる消耗アイテム「サブチップ」の追加電脳世界で拾ったり、サブチップ商人か
強力なプログラムアドバンスの他、かの悪名高きプリズムコンボが存在する。エグゼ3ではプリズムコンボの廃止や高ランクのバスティングには欠かせないフルカスタム(カスタムゲージを一瞬で回復させる)に制限がかかったため、前シリーズ程容易ではなくなったが、それでもフルカスタムをレギュラーチッ
味に返されていた。戦闘能力である人格は徹底して最悪を貫いているが、トジテンドの軍のトップなだけあって戦闘力はトップレベル。全身を高火力兵器でフルカスタムしており、腕・肩・胸部に生えた砲塔から強力な砲撃も繰り出せる為に、遠中近いずれも隙が無い。更にこの全身の重火器とバラスピアーを一
つ。このミッションの後、ロックマンが敵に拐われてしばらくの間使えなくなってしまう。ミッション4 目標フェイズ:10 報酬1~8フェイズ・・・フルカスタム9~10フェイズ・・・ナビスカウト11~99フェイズ・・・4000ゼニーエンドエリア2で行われるリベレートミッション。エリアボス
そのCMが何かは知らないけど、量産機の負の面として“ある程度の使い潰しが出来る”というのがあるから量産される側と言うよりかはオンリーワンなフルカスタム機になれ!じゃないだろうか? -- 名無しさん (2015-05-21 20:30:08) ACのナインボールってあの強さで
作のナビチップはすべてメガ以上となった他、前作までで猛威を振るったチップの一部(ポイズンアヌビスやムラマサ(本作ではムラマサブレードだが)、フルカスタムなど)もこちらに分類された。同名のメガチップはフォルダに1枚などの制限が加えられ、強力なチップによるごり押しがやりにくくなった。
0) 親というのは長男を失うのが一番辛いらしい。 -- 名無しさん (2014-03-09 12:37:49) ↑↑↑その直後プリズム→フルカスタム→フォレストボムした奴だれだ! …俺です -- 名無しさん (2014-03-09 13:00:02) ↑フルカスタム
アサルトライフルカスタム 種別 武器 攻撃力or防御力 10(単発) 耐久力 300 特殊効果 特殊効果の名称 連射方式の切り替え 詳細 アサルトライフルに特注の
はるかに強力な装備で身を固めている挙句に精鋭揃い 妨害ギミックの有無でステータスと装備している武器防具の質が上下する 弱体化なしだとフルカスタムしたライフルや下手な魔剣も涙する名剣を引っ提げて全力で殺しに来る クエストではこいつら自体の数が多いのもあって弱体化なしでの
どれくらいの出費が必要かを考えましょう。平均して、新品の自動車ホイール1本で、100ドルから300ドル程度です。この数字は、ハイエンドまたはフルカスタムのデザインと機能を見始めると、さらに高くなります。ベルやホイッスルが多ければ多いほど、アップグレードにかかる費用も高くなります。
で、後期版はフラッシュメモリが使用されているという違いがある*4 永続ソウルユニゾン、ファーストドリームオーラ、←+Bエアシュート、チャージフルカスタム、オールガードetc……*5 カーネル版は当時のアニメの映画の連動で「劇場公開エディション」と言う名前でいくつかの特典とセットで
プスが合体したアースグランナーティラノトプスの武器マッハカリバー。ガオグランナーレッドプテラとガオグランナーブループテラと追加合体したことでフルカスタムマッハカリバーにパワーアップする。尚、上記の東京魔人学園シリーズには『エクス力リバー』と書いて[えくすちからりばー]と読む武器が
で用いられたMK-54。MがNになっているのはサヤの塗装ミスで、聖騎士もサヤが名付けたもの(当然ハカセは認めていない)。ちなみにkは小文字。フルカスタムチューンが為されており、敵地での遊撃(特に継戦能力)を主眼に置いた市街戦仕様となっている。変更点は多岐に渡るが、外見上もっとも目
精さんかしら?なんの話をなさっているのですか?」 と興味を持ちます。23:54:川内改@2-304 -> GM@2-77:「今ね、私用の夜戦フルカスタムの艤装を作成してもらってるの!ただ…」23:55:川内改@2-304 -> GM@2-77:「材料が足りないらしくてね、それで吸
ラーにもなる大技だけどもね。 -- 名無しさん (2018-01-06 10:51:31) 2はプログラムアドバンスの異常な性能に加えてフルカスタムの5枚積みとサイトスタイルの10枚オープンのせいでプログラムアドバンスゲーと化してた -- 名無しさん (2019-03-2
してジベール達を乗せてアルプスへ向かう。ランエボVII運転手演 - 不明国家憲兵隊の高速道路警備隊が用意した、いわば対ダニエル専用秘密兵器のフルカスタムのランエボVIIの高速道路警備隊仕様車両。最初に「空港に向かう乗客」を乗せたダニエルのタクシーを追跡したが、パスティスを使って超
てください、見えそうで見えないのが気になってムラムラします -- 名無しさん (2014-09-28 18:32:34) 直ぐに必殺技をフルカスタムできるのは他のファイター(Mii除いて)には無い利点だね -- 名無しさん (2014-10-04 14:46:20) 俺は
の設備6か所とは別に設置可能 部屋に設置された端末で・発光色(2色まで)・発光速度・発光時間をそれぞれ設定できる・SANTA EC 74 はフルカスタムされたEC74であり、サイト増設可能で60連マガジン装備、5.45x39MMを使用する中では最も威力が強い・Santa Clau
60 5.45x39 3.3Kg Ver.0.27.1 のChristmas eventで実装されたド派手な見た目を除けばフルカスタムされたEC74であり、威力が高い上にサプレッサーも標準搭載されているというトンデモ武器でもある早いうちにクラフトできれば主戦力に
その日によって使える武器が決まり、基本的にナイフの使用は禁止になっている。フリーマーケットでは、ルールに従っている場合なら何でも出品できる。フルカスタムされた武器や珍しいモノが集まるので一部の使用者の間では「トレジャーハント」と呼ばれている。これらイベントは事前に予告されるので、
ムワーク重視のものだと思います。今回は「ワールドマップ」を選択します。ゲームモードの選択をします。ナイトメアサバイバルトラディショナルピースフルカスタムサンドボックスゲームモードは後からでも変更できますが、初めてやるのは「トラディショナル」がいいでしょう。公式の「ワールドマップ」
ーマーという新たな形態も追加される。更に漫画0083 REBELLIONでは宇宙世紀0083準拠の技術力で3つのアーマーのいいとこ取り化したフルカスタムが登場した。型式番号:RX-81全高:19.2m本体重量:37.0t全備重量:72.0t出力:1,580kw推力:71,800k
やイビーやG成体など原作と挙動が大きく変わったものもいるのでほぼ別物と言って差し支えない。装備も旧作より大幅に増強されており、ショットガンがフルカスタムになり新たにサブマシンガンを装備。ハンドガンは旧2やアンクロで使っていたマチルダではなくMUPとなったが予備弾薬が調合しない限り
いるのか気になるところである。まぁ、そもそも初期時点で原作の5発より多い6発、さらにバナージのBセーブで7発撃てるのだが…。更にスキル育成とフルカスタムボーナス次第ではビーム・マグナムの18発も実現可能。戦闘アニメにおいても命中時は腕を付け替えてるため交換が不要でないのは確実だが
うガントレットにもなる。必殺技はマッハカリバーからティラノサウルス型のエネルギーを放出し一気に敵をねじ伏せる。アースグランナーティラノトプスフルカスタムアースグランナーティラノトプスにプテラ兄弟が追加合体した強化形態。プテラの武装や飛行能力が追加され、戦闘力がさらに強化。両腕部の
目のハンドガン。強化パーツはないが、3点バースト連射が可能。瞬間火力はかなりなもので、しっかり頭を狙えばペイルヘッドの処理も可能。総合性能はフルカスタムしたG19に劣るが、スペースを食わないという利点もあるのでインベントリがカツカツになりやすい終盤はこっちに入れ替えるのも一考。ハ
に連れて威力が増していき、最終的には合計800ダメージとギガクラスの中でも群を抜いて高いダメージを叩き出す。その性質上ターンを強制的に進めるフルカスタムやターンを縮めるクイックゲージとの相性は抜群であり、すぐに最大威力まで持っていくことが可能である。ただ、早期撃破を目標とするSP
まじいの一言 -- 名無しさん (2019-03-09 02:20:46) ナビチップの必要なP.A.をフル活用できる性能にさらに当時はフルカスタム入れまくりで高速フォルダ回しが出来たから… -- 名無しさん (2019-03-10 03:14:27) フォルテがサイトス
動の小ささが特徴の武器が揃う。一方で単発の威力は抑えめで、マガジン容量も初期状態では少ないため良くも悪くもアタッチメントに依存する。その分、フルカスタムした際の性能は高く、アサルトライフルのR-301とサブマシンガンのR-99はスタンダード武器として人気が高い。シーズン11では初
後の照準縮小が少しだけ早いと、性能の差が付いている。また、3種共に視点移動時にも照準縮小速度が下がらない特性がある。特にアルバートモデルは、フルカスタムのマチルダ並みの威力に高いクリティカル率が合わさり、序盤の攻略がかなり楽になる。とはいえレオンの場合、マチルダに最初から10発装
ろネコミミ無限弾以前で運用するのはあまりオススメできないとも言える。DPSは間違いなく最高なのだが…。センチネルナイン対バイオテロ装備としてフルカスタムされたハンドガン。汎用性、確実性、安定性を高い水準でまとめ上げた。RE4で新たに追加されたハンドガン。レオン自身が発案・製作を依
:40) 友達とジャンク・サーチのどっちが汚い能力かで揉めたw -- 名無しさん (2015-02-14 17:36:26) ジャンクはフルカスタムを再利用できるからナビ戦で凄いお世話になった -- 名無しさん (2015-03-30 15:28:20) 4のブルースソウ
なるバスターの能力が全部Lv1にHPが1まで急速に減っていく、回復してもすぐ減る等があるので注意が必要である。1ターン限定ゆえに、超獣化中にフルカスタムを使われると一気に不利になる。消耗したココロカウントを回復するには、獣化を使わずに戦闘終了する(1回復)か、プラグアウト(完全回
ルナビの「ジョア」。アッフリク代表で褐色肌の少年。ミズガミサマへの最短ルートは、アッフリクのどこかにヒントが隠されている。しかしそうすると「フルカスタム*」にたどりつけないという罠。ちょっと戻ればすぐ取れるけどね・名人:持ちナビは「ボスキャラデザインコンテスト」準グランプリのケン
。お爺ちゃん無理しないで!変な傭兵グループのリーダーなだけあってか、上記の教祖様と同じくこの爺ちゃんも引き撃ちが得意。さらに乗機はコア以外がフルカスタムの専用フレームで構成されている。◯G1 ミシガン(VI)企業「ベイラム・インダストリー」のAC部隊「レッドガン」の隊長…いや、愉
ーのバイクパーツは、カスタマイズするほどステータスが上がる。中には一部のステータスが下降するパーツもあるが、上がり幅のが大きいので基本的にはフルカスタムがおすすめだ。強敵と戦う前には、カウル〜マフラーを強化してから挑もう。ホーン〜ステッカーは好みでカスタマイズホーン、カラー、ステ