ビルドロン(G1) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
38:20更新日:2023/12/08 Fri 11:45:14NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧パワーと機動力を兼ね備えた、ビルドロン部隊だ!ビルドロンとは、トランスフォーマーシリーズの初代アニメ、『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー』及びその続編に登場する
38:20更新日:2023/12/08 Fri 11:45:14NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧パワーと機動力を兼ね備えた、ビルドロン部隊だ!ビルドロンとは、トランスフォーマーシリーズの初代アニメ、『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー』及びその続編に登場する
を負って治療中なのにサイバトロンのザル警備をくぐり抜けてきたコンドルに強襲されて爆発したり、捕らわれていたとはいえ合体ロボの構成員に過ぎないビルドロン軍団のグレンに全身バラバラに解体されるなど、体を張ってエンターテイメントを提供する。でも死なない。かなり頑丈。たまに無茶をやってケ
密林戦士 スラージ29 サイバトロン/ダイノボット 砂漠戦士 スナール30 サイバトロン/ダイノボット 砲撃戦士 スワープ31 デストロン/ビルドロン 輸送兵 ロングハウル32 デストロン/ビルドロン 建築兵 スクラッパー33 デストロン/ビルドロン 衛生兵 グレン34 デストロ
に誇りを持って笑顔を見せていた。また、かつては善良な性格であったがその時から胸にデストロンのエンブレムが堂々とつけられている作業チーム・[[ビルドロン>ビルドロン(G1)]]とも友人だった。*1だが宇宙支配を企んでいた[[メガトロン>メガトロン/ガルバトロン(G1)]]は、ビルド
ーティカスCV:島香裕コンバットロンの5人がスクランブル合体して誕生する合体兵士。全身が武器の塊ともいわれる驚異的なパワーを持つ。53話ではビルドロン合体兵士デバスターを倒し、54話ではレーザーウェーブを退けセイバートロン星を制圧したこともある。しかし不意打ちには弱いようで、53
のやられ役であるメタルビースト軍団にも苦戦するが、奥の手として4体合体機能を備えている。トランスフォーマーで建設チームといえば、デストロンのビルドロンのインパクトが強いが、サイバトロンの建設チームとしては玩具オリジナル展開の「合体大作戦」に登場した、シックスビルダー以来となる。【
密」の時も捕虜をいじめてたのはスタスクだけではない(新旧含めた他のジェットロンなど)。おそらく彼らもチクリの対象に入っていたと思われる。一方ビルドロンとは仲が悪く「ビルドロン皆馬鹿バカリ」と罵ったり、逆に「ゴマすりのクズ野郎」と言い返されたりした。セイバートロン星では何故か街灯に
発生させる電撃が武器だが、髪の毛を引っ張ると口からミサイルを発射する。葛飾署の柔道師範ではない。「イカ娘ちゃ~ん!」元になった海外版の名前はビルドロン師団の一員から。日本版で赤い部分は海外版では白。(赤色が好きという設定の元ネタはコレ。)水中工作員スクーバ(海外版:クロージョー)
わしい」という意見もある。≪メンバー≫本編では単機で登場するキャラとは別個体で「デバステーター(後述)」に合体する個体がいる。元ネタはG1のビルドロンであり、合体する個体の名称も彼らに準じているが、前作キャラと被るため「ボーンクラッシャー」に当たるキャラのみまったく別のキャラとな
フォーマースーパーリンク』では、エアーボットとコンバットロンが同コンセプトでリメイクされているほか、G1ではスクランブル合体機構ではなかったビルドロンがミックスマスターを除いてこの機構でリメイクされている。この際、合体兵士の名称は「デバスター」ではなく、「ビルドロン」に変更されて
片腕がレーザー砲になっているのが特徴。スーパーリンクを除けば沈着で論理偏重主義な科学者枠。メガトロンへの忠誠心は絶大だったりその逆だったり。ビルドロン/コンストラクティコンブルドーザーやパワーショベルなど建設機械に変形するデストロン/ディセプティコンの一部隊。部隊人数は作品によっ
メガトロンを見捨てずに助けた忠臣であるが、メガトロン放逐の際は止めなかったゴマすりのクズ野郎。ニューリーダー決定戦では自分の頭の良さを主張、ビルドロンを「皆、馬鹿ばかり」とこき下ろした。カセットロンCV:城山知馨夫(フレンジー)、山口健(ランブル)毎度おなじみのカセットテープ型ト
ー ザ・ムービー弱ったメガトロンを宇宙空間に追放した*4ことでついに念願のニューリーダーの座につくことに!デバスターになれば無敵ということでビルドロンも、賢さを鼻にかけるサウンドウェーブもなろうとするが、アストロトレインの内部で行った乱闘の末意外にもスタースクリームがその座に就き
作成できる存在として重用されている。対サイバトロン戦争勝利の影の殊勲者。現在の興味は「人間とトランスフォーマーの融合」。◆デバスターお馴染みビルドロンの合体兵士。IDW版TFでは「合体TFは巨大になるほど自我を失う危険な存在となる」設定があり、初めて安定した合体兵士であるデバスタ
ある」は盛大な失敗フラグとしてTFを知らない人にも割と知られているが、それは大きな誤りで、実は最初の1回を除いて全て成功している。*3身体をビルドロンのグレンにバラバラにされて頭だけになったり、コンドルに治療中を襲われて爆発するなどしても死なない。かなり頑丈である。武器は愛用のレ
ライ)リライジングガンダム(ガンダムビルドダイバーズRe:RISE)コアブロック系システム内蔵型MS、支援メカ等(機動戦士ガンダムシリーズ)ビルドロン部隊を始めとした一部のトランスフォーマー勇者シリーズの登場ロボ ※例外ありエルドランシリーズの登場ロボレオチータを始めとしたアース
ちのけでナンパしていた。★グレン実写版『トランスフォーマー』の一作目に登場。フィクションではおなじみのスーパーハッカーキャラ。「グレン」だがビルドロンは関係ない。登場シーンからして自宅で友人とヒップホップをガンガン鳴らしているという、非常に分かり易いおもくろさん。おばあちゃん子。
A. ビルドロンとは、アニメ『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー』に登場する架空の部隊です。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%B3
孫の一人が「ネオ」に登場するブレイクにあたる。【玩具じゃーい!】玩具版は海外で発売していた先制攻撃歩兵ボーンクラッシャーのリカラー。ちなみにビルドロン部隊の一員と同じ名前だが、関連性は不明。変形は至ってシンプルなガワ変形となる。最大の特徴はバッファローミサイル発射機構であり、アニ
とえらい事になるぜ!」いち早く反応。ハイウェイに迷い込み、プロールと激突し転頭、戦車モードのブリッツウイングに潰されてしまい、他の3人と共にビルドロンのスクラッパーにより後始末として「玉座」にされてしまう。幸いスモークスクリーンとホイストにより救出され、その後はデストロンの仲間割
体し、「巨重合体兵 プレダキング」となる。当時の合体トランスフォーマーは、スクランブル合体機構を搭載していることが多かったが、アニマトロンはビルドロン以来久々に同合体機構を持ち合わせていない。とはいえ、各TFが胴体と手足それぞれを構成するという構造はスクランブル合体ロボとある程度
テックボット - スロットルボット - ヘッドマスター - ターゲットマスター - トレインボット - ジェットロン - カセットロン - ビルドロン - インセクトロン - トリプルチェンジャー - スタントロン - コンバットロン - アニマトロン - テラートロン - シッ
白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,49)▷ コメント欄#lsd()#comment_num2(num=30)*1 ビルドロン師団も右脚担当のスクラッパーがリーダー扱いされる描写が散見されるが、こちらは肩書が他メンバーと対等な「建築兵」であり、チーム内の上
tics(蓮見了寛)トランスフォーマー スーパーリンク(航空戦闘兵ナイトスクリーム、探査員シグナルフレア、空中防衛官スプラング、建設合体兵士ビルドロン / スカベンジャー)ふたりはプリキュア(バンチョ)マシュマロ通信(ナッツ、サンディパパ、グース)名探偵コナン(桑島和明)ロックマ
登録日:2011/09/23(金) 22:03:06更新日:2023/10/26 Thu 11:16:10NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧糸繰り人形〜マリオネット〜近年、人形師たちのたゆまぬ努力と科学技術の発展により、それは驚くべき進化を遂げた。巨大な機械仕掛けの
スフォーマーに近いノリを持ってる気がする。ヘタレだけど虚勢を張るスタースクリームや、ジャガー(ラヴィッジ)をイジェクトするサウンドウェーブ、ビルドロンが合体するデバスター(デバステーター)みたいなおなじみの顔ぶれが揃ったのが嬉しい。逆に言えば初代トランスフォーマーなら、この映画で
tics(蓮見了寛)トランスフォーマー スーパーリンク(航空戦闘兵ナイトスクリーム、探査員シグナルフレア、空中防衛官スプラング、建設合体兵士ビルドロン/スカベンジャー)うた∽かた(藤堂誓唯)巌窟王(バティスタン、カドルッス)BLEACH(蔵人、技術開発局員 #138、ナレーション
登録日:2010/01/13(水) 15:55:47更新日:2023/08/10 Thu 17:18:17NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧目次●概要スペルはdrill。ドリルビット(drill bit)とも。物に穴をあける為の切削加工の工具(切削工具)で、錐の一
サルベージ -- (名無しさん) 2013-12-12 03:33:32 ホットロディマス/ロディマスコンボイ、ウルトラマグナス、ビルドロン(G1)、ニューリーダー、ジェットロン、トラックス(G1)、パーセプター(G1)、サンダークラッカー(G1)、スターセイバー/ビク
登録日:2011/10/21 Fri 14:40:56更新日:2023/12/08 Fri 11:48:20NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧ブレストフォースとは、『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマーV』に登場するデストロン軍団の主力部隊及びトランスフォーマー
16-04-15 22:49:49) ↑3 B★RS「・・・」 -- 名無しさん (2016-04-16 02:00:58) 放送当時、ビルドロンやアニマトロンがいるのにオメガスプリームやスカイリンクスが出てこないのが、子供心に不思議でならなかったけど(当時は外宇宙探査の任務
登録日:2020/12/23 Wed 10:52:30更新日:2024/05/24 Fri 12:44:17NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧こいつはすげぇや!いくらサイバトロンでもこんなスタントはできませんぜ!今、なんと言った……スタント?よーしそれだ!トランスフ
たTFの合体技術。ゲシュタルトとも。古代のTFジアクサスによるもので、デバスターの誕生はグレートウォーの趨勢を握った。禁じられた技術のため、ビルドロン(コンストラクティコン)以外のG1合体兵士達もIDW版では一般のTFと変わらない。ビーストフォーマー惑星ユーカリスに暮らす動物の姿
登録日:2021/02/20 Sat 23:14:00更新日:2024/05/24 Fri 13:50:36NEW!所要時間:約4分で読めます▽タグ一覧超速変形ジャイロゼッターとは、2012年~13年にアーケードゲームを中心に展開されていたメディアミックスのロボットコンテンツであ
ガル様は、体内のユニクロンを道連れにエネルゴン太陽へ突っ込み生死不明となる*1。ナイトスクリームはそれに続き、メガザラック、ブルーティカス、ビルドロン、シックスショットはこの時は既に死亡している。そんな中取り残され、これからどうしようか分からずにその場で呆然としていたスノーストー
」という説まであったり -- 名無しさん (2017-10-10 17:21:56) 同時期に登場して商品化もされていたブルーティカスやビルドロンより明らかに目立ちまくっていた者 -- 名無しさん (2017-10-10 20:57:43) 10話足らずの間に強烈なインパ
登録日:2017/01/29 Sun 22:29:11更新日:2024/02/02 Fri 11:13:41NEW!所要時間:約 11 分で読めるぶ~ん▽タグ一覧ワスピーターだぶ~ん!みんな、元気ぶ~ん?ぼくちゃんはどうせ今日も「ぶ~ん、わ~やられた~」ってなるんだろうなあ~……
登録日:2011/07/31 Sun 11:10:08更新日:2023/12/07 Thu 14:06:27NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧デモリッシャーとは、映画『トランスフォーマー リベンジ』に登場するキャラクターである。所属:Decepticons/ディセプ
に優しいというのも必ずしも正しいわけではなく、スタースクリームのことを何度も見捨てたり不必要に煽っては逆襲に合っているし、アストロトレインやビルドロン部隊といった部下の尽力があったのにも関わらず自分の命を優先したりしている。ザ・ムービーではユニクロンの命令に従わないと言いつつ始末
ット」としての販売も行われている。発売時期によって胸部の色が異なる。ちなみにダイアクロン隊員が乗ることはできない。なお、トランスフォーマーのビルドロンではダイアクロン版からカラーリングが大幅に変更されている。【設定】ワルダーにより破壊された都市を再建するために、新たに開発された6
登録日:2014/06/19 Thu 06:39:03更新日:2023/12/18 Mon 13:42:28NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧貴様らデストロンがこの地球を踏み荒らすことは、我々が許さん!!ダイアトラスとは、トランスフォーマーシリーズのOVA「トランス
る合体ロボとしては知性の感じられる描写があった。『Z』ではデストロン九大魔将軍の妖獣将軍となっていた。【シャッタードグラス】善悪反転世界ではビルドロンチームが仲間の修理や生存者の輸送などの後方支援に回っていたこともあり、ライバルのテックボットと共に合体戦士の一番手として登場。メン
テックボット - スロットルボット - ヘッドマスター - ターゲットマスター - トレインボット - ジェットロン - カセットロン - ビルドロン - インセクトロン - トリプルチェンジャー - スタントロン - コンバットロン - アニマトロン - テラートロン - シッ