「ネタ技」を含むwiki一覧 - 1ページ

シェルミー(KOF) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

裏)「天に委ねましょう…真なる裁きを!」MAX2超必殺技。数あるMAX2でも、クリスの「炎のさだめのクリス」やフォクシーの「みつバチ」に並ぶネタ技。ガード不能のむげつのらいうんがヒットすると相手をロックし、敵か自分かのどちらかに稲妻を落とす。体力ゲージが点滅かつMAX発動中という

ゆびをふる(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

する。またSMとUSMではボスクラスの敵が使用してくる。■ゆびをふったら プレイヤーからの扱い がでた!言うまでもなく不安定なため、対戦ではネタ技、あるいはロマン技扱い。というか旅パでも採用されることは稀。強いて言えば「ねこのて」を使うパーティで技欄を埋めるために使える。「なげつ

ゲノセクト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トのタイプによって技のタイプが変化すると言う技。突然想定しないタイプの技が飛んでくると考えると、なかなか強力に見える……が、はっきり言おう。ネタ技である。ネタ技である。大事な事なので(ry。理由としてはまずカセットは電気・炎・氷・水の4種類しかない。しかも、律儀にカセットに合わせ

Mr.5(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の発射シーンと語感の良さはネタにされる。作者も1人で爆笑していたとか。ゾロの「ハナクソ斬っちまった!!!」という迷言は非常に有名。どう見てもネタ技だが威力はかなり強力で、巨人族のブロギーですらマトモに食らえば気絶してしまうほど。鼻空想二連砲ノーズファンシーダブルキャノン両手で鼻糞

真・北斗無双 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

時間を食われるのが少ない弱点。ジャギ cv高木渉 ショットガン片手に荒野を行く。北斗四兄弟で一人だけ別ゲーしてる。 拳法技が削除される一方でネタ技が続投するなど公式からもコメディキャラ扱い。 というよりネタ技の方が便利だったり…南斗聖拳(攻撃時表示されるボタンを押すと一定時間パワ

ドナルド&グーフィー(キングダム ハーツ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

手に入らないが威力は高いため割りと頼れる。終盤トリニティリミットが追加されると雑魚掃討に便利。ドナルドの尻に火をつけるファイアドナルドというネタ技があったりする。Re:CoMではグーフィーの技がグーフィートルネド一本化したことに加え、グーフィースマッシュやスターダストブリッツなど

メロメロ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/03/20(日) 01:51:30更新日:2023/08/12 Sat 19:29:14NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧………!?あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!『ダブルバトルで敵が両方とも異性の時に片方からしかメロメロを受けてないのに敵

ねこのて(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リティカル率、追加効果は選ばれた技に依存するが、猫の手自体のPPは20とそこそこ高いのが特徴。そのまま撃つだけでは「ゆびをふる」に並ぶほどのネタ技。最悪、地面タイプに電気技を出したりしてしまったり、すでに麻痺している相手に「どくどく」を使ってしまう事も……だが、他の手持ちポケモン

合体技 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のは2機の量産機ドラグーンと敵から奪ったドーラ。不慣れな機体で相手を倒す即席の戦法だったわけである。その名も「恐怖のトリプル子泣きじじい」。ネタ技をスタイリッシュにするスパロボ補正ここにあり他にも無限軌道砲を光子バズーカで攻撃したシーンや、ファルゲンとD1カスタムがラスボスめがけ

ファントム(無限のフロンティアシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

能。【ニュートロンブラスター】胸から出すビーム。前作で名前は分からなかったが『EXCEED』で判明。【究極!ゲシュペンストキック】説明不要のネタ技。ハーケンとの連携攻撃で繰り出す。エンドレスフロンティアのいたるところに出現し、ハーケン一行とも幾度か戦うことになる謎の機動兵器である

シンクロノイズ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い勝手が悪い。項目冒頭のブラッキーの場合、あくタイプのポケモンに対してしか条件を満たせないのにタイプ相性で無効化されるため「はねる」のようなネタ技と化してしまう*2。これに加え、なぜか第五世代時点では同タイプ汎用技の「サイコキネシス」未満の威力70しかないため、頑張って当てたとこ

用語集 た行 - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

ムライと呼ばれブラックリスト入り間違い無しである。マナーとして負けが確定したら素直に降参しよう。・超敵破抹封討滅拳法敵に1ダメージをあたえるネタ技。この技をどうにかして実戦運用しようとする討滅拳法教徒は多数存在する。実は威力が1なのではなく「相手に1ダメージ与える」という効果なの

ペラップ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

体は「威力60の飛行技」と平凡だが、『マイクを使って音を「録音」し、それを流す事が出来る』という効果があるネタ性に溢れたぺラップのためだけのネタ技となっている。ちなみに『音量が大きい程高い確率の混乱効果』というオマケ付き。上記の仕様もあってか「おしゃべり」はドーブルも習得不可能。

天津飯(ドラゴンボール) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」とおののくほどのスピードで打ち込まれる連続打撃。ゲームでは桃白白も同じ技を使うため、鶴仙流の技であろう。排球拳天津飯(と言うか原作)屈指のネタ技。趣味のバレーボールを参考にしたらしい。この時の天津飯はキャラが完全崩壊する。相手を高く投げた後「排球拳いくわよーーーっ!!」の掛け声

ガンキャノン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

った。本作では特殊格闘コマンドで大岩を持ち上げて投げつけるという技が使える。岩の誘導は強いが弾速は非常に遅く、投げ終わると大きな隙を曝す所謂ネタ技である。空中で使うと何もない空間から突如として岩を持ち上げるので腹筋に悪い。PSPソフトの『NEXT PLUS』でのNEXT PLUS

幻のポケモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て色違いの再配信という形で劇場版幻のメンツを保った。持ち物によって専用技のタイプが変わるが、技の威力が低く、持ち物が固定されてしまうので実質ネタ技。さすがにあんまりだったせいか、XYで威力が強化された。ディアンシー([[いわ>いわタイプ(ポケモン)]]/[[フェアリー>フェアリー

シンボラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っている。XYではフェアリータイプの技「マジカルシャイン」も追加され、苦手なあくタイプの他、ドラゴンタイプにも有効。特性「いろめがね」によりネタ技と言われる「シンクロノイズ」を最もまともに使いこなせるポケモンとも言われる。使うメリットがあるかは別変化技は「でんじは」「リフレクター

ライチュウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

痺の追加効果つき。専用特性「サーフテール」は、エレキフィールドの影響下でのみ素早さが2倍になるという強力なもの。この特性のおかげで、それまでネタ技だった「エレキボール」が一気に強力な技に化けた。今作から「エレキフィールド」をタマゴ技で習得できるようになったものの、実際はカプ・コケ

ゲシュペンストMk-Ⅱ・タイプS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルンガストが出るまではかなり辛い戦いを強いられる。更に主人公の性格が「真面目で優しい熱血漢」でなければ、「必殺!ゲシュペンストパンチ」や後のネタ技「究極!ゲシュペンストキック」が習得できないためキツイ。タイプR同様、グルンガストまでの繋ぎにしかならない。#OGシリーズOG1、OG

はねる(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/07/02 Mon 11:59:01更新日:2023/09/29 Fri 13:45:53NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧ポケットモンスターシリーズに、1つの技がある。グリーン『よおーッ! レッド!レッドも きたか!はッはッ うれしいぜ! ▼ポケ

プリン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ばすことになるという、いわゆるロマン技。「ファルコンパンチ」や「爆裂踵」の逆パターン。初代の隠しキャラには説明がないため、「うたう」とともにネタ技だと思っている人の方が多かった。大体友達の誰かが隠された性能を見つけて大はしゃぎである。当然決めるのは至難の業で、それこそホームランバ

タクマ・サカザキ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

発する可能性があるというダメっぷり。ここまで来るとほぼ地雷技の類。三戦の型空手における三戦立ちを行う。上記の猛虎無頼岩をも超えるタクマ屈指のネタ技。『KOF99』では使用するとゲージを溜められるがそもそも虎煌拳1発で同等のゲージが溜まる為に使う意味が全く無い。溜めてる間に攻撃を食

スピキュール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

面に頭が埋まってしまい膨大な隙が生まれてしまう上、[[火属性>火属性/炎属性]]が付いているお陰で一部の敵には使えないとぶっちゃけ性能的にはネタ技。(というか、発動中は地面に突き刺さって犬神家状態になっていたりと演出自体も大分ネタに走っている)アドレーの性能自体が正直微妙で仲間と

ビリー・カーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/07/29(木) 12:35:45更新日:2023/10/06 Fri 13:40:22NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧餓狼伝説、およびKOFシリーズに登場するキャラクター。◇プロフィール出身地:イギリス生年月日:1966年12月25日身長:17

バルログ(ストリートファイター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の連続技に組み込めない、かといって単発でも当てにくいとほぼ死に技であった。威力も微妙で「出ない・減らない・当たらない」と三段落ちで揶揄されるネタ技扱い。「レッドインパクト」と違い爪を装着していなくても発動可能だが、その場合は更に大きく威力が落ちる。『スパⅣ』では辛うじて連続技に組

七枷社 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2。突進しながら強力な一撃を振り下ろす。出は死ぬほど遅いが全身にガードポイントがあり、かつガード不能。そして死ぬほど痛い。初出の02無印ではネタ技の域を出なかったが、ネオウェーブでは緊急回避のないMAX2タイプには起き上がりに重ねるとほぼ確定するクソ技。02UMでは火力こそ下がっ

アーデルハイド・バーンシュタイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、硬直が長い為多用は禁物。『G・プリンツェッシィン』ローズがグアンと一緒に画面端から歩いてきて、「お兄様、早く帰りましょう」と急かして帰る。ネタ技っぽいが、発動時にアーデルが強制ニュートラルに戻るので、通常技の隙消しに使える。超必殺技『G・クローンプリンツ』XIで実装されたカイザ

スラッシュアックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

賛否両論ではあるが、個人的には凄いありがたい。 -- 名無しさん (2015-12-04 11:47:47) やっぱりトランスラッシュはネタ技で落ち着いたっぽい? -- 名無しさん (2015-12-04 20:40:01) トランスラッシュは全弾ぶち込めれば十二分な火力

風神拳(鉄拳) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なので気になった人は近くのゲーセンに行ってライブモニターで見てみよう。●最遅風神拳風神ステップの終わり際に風神拳を出すことで出る。ぶっちゃけネタ技。というのも、通常の風神拳の威力よりも低く、当てても相手を空中に上げることができないから。イタチの最後っ屁ならぬ風神の最後っ屁と言った

レミー(ストリートファイター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いためにEX技の回転率はむしろ下がる。そもそも使用時に暗転するため、当身を狙っているのがバレバレ。等、デメリットが目立つ。ロマン技、というかネタ技に近い。...と思われていたが、ソニックの硬直をキャンセルできることを利用してソニックを抜けてくるSAに対して反撃を取ることができる為

モンキー・D・ルフィ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ストをぶっさす「ゴムゴムの生け花」、バギーを盾にする「ゴムゴムの身代わり」、ただぼんやりするだけの「ゴムゴムのボー*7」など、ゴムが関係ないネタ技もある。数は非常に多く、原作だけでも現在100を上回る程。あまりに増えすぎた為、技の詳細は専用項目にて。【来歴】◆過去東の海に生まれ、

セフィロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

多くのプレイヤーのトラウマとなった技である。……のだが、DFFに登場した際には「技の落下を途中でキャンセルできない」という仕様のせいで一気にネタ技と化した。何でかと言うと、DFFには「デジョントラップ」という、ステージから落下した際にブレイブを奪われるペナルティエリアがある。特に

後方のアックア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/10/28(水) 21:29:29更新日:2023/08/07 Mon 13:39:54NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧『とある魔術の禁書目録』の登場人物。CV:東地宏樹ローマ正教・『神の右席』に所属する魔術師。初登場したのは13巻で、前方のヴェ

マジンガーZ(機体) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スペシャルとシャッフル同盟拳を同時攻撃で放つ驚異の9人攻撃、通称「ファイナルダイナミックシャッフル同盟拳スペシャル」が強力だがまあぶっちゃけネタ技ロマン技。甲児の作ったTFOのほうが強いとか言ってはいけない。本作はSSサイズユニットが強すぎるので仕方ない。Z24話という非常に遅い

ストライカー一覧 - 剣と魔拳のファイターズ 攻略wiki

あらかじめストライカーとして決めたキャラを戦闘中に画面外から呼び出し援護させるシステム。攻撃はもちろん回復やバフデバフ、どう考えても使えないネタ技まで種類は幅広い。差はあれどクールタイムがあり、すでに画面に出ているキャラクターは呼び出せない。プレイアブル共用 キャラクタ

ジャギ(北斗の拳) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

途中に追加入力で出す事ができる他、「やめてくれぇ!」のセリフと共にのけぞりながら前に噴き出す必殺技バージョンと2つある。やめてくれぇ!の方はネタ技に近いが(長い無敵時間を利用した活用場面はある)、羅漢撃の方の針は羅漢撃のフォローとして重要。ヘリポート点火「まだまだ読みが甘いわケン

からをやぶる(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/09/10(土) 01:25:22更新日:2023/08/09 Wed 11:46:51NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧ポケットモンスターシリーズにブラック・ホワイトから追加された新技。※詳細威力:【なし】命中:【なし】PP:15タイプ:ノーマル

カイル・デュナミス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

これが大好きで通常攻撃後の〆に連発する。「はっ!てっ!てっ!(通常攻撃3回)そーはじん!!」が耳に残っている人も多いのではなかろうか。隠れたネタ技。詳しくはリンク先参照。散葉塵少し下がってから素早い斬撃による連撃。手軽なコンボ始動技にもなるし、こちらも「空中発動」で化ける。空翔斬

南千秋 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

干アレな設定となっている。そしてこのゲームの各キャラクターには「計略」というものが設定されているが、彼女のそれはなんと「けんてい投擲」。一見ネタ技と見せかけてステータスに関係ない固定ダメージを与えるというもので威力は意外と高い。その威力は3回投げれば呂布ですら撤退に追い込める。果

アカツキ(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カン。名前からおおよそ察せるようにバルカンを撃った直後にヤタノカガミを発動させると、バルカンがヤタノカガミの効果を持つというもの。残念ながらネタ技の域は出ない。◇ガンダムVS.ガンダムNEXTコスト2000で登場。今回は換装でオオワシ⇔シラヌイを行き来する。オオワシは高性能なCS

スマッシュしまっす - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の技と似たような技に菊丸ビームがあり、こちらは全員が技の使用時に「○○ビーム!」と言うがネタとしてはこちらの方が断然上である。そのため、同じネタ技枠である馬耳東風(体力回復効果)と同じく、習得頻度の高い技といえるのかもしれない。 気になった方は是非チームにダビデを入れて好きなキャ

神(DQⅦ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なら凍てつく波動で打ち消し、強制睡眠でこちらのペースを乱し、更には一発ギャグやステテコダンスまでかます始末。一発ギャグやステテコダンスは一見ネタ技に見えるが、味方全員を対象にそれなりの確率で行動不能にするため非常にタチが悪い。ジゴスパークの後にこれが来て回復が間に合わなくなること

双剣(モンスターハンター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

舞が使用可能。鬼人化中の攻撃や回避などには全て「鬼人〇〇」という名前が付く。更に一部変態たちの手で「鬼人手を振る」「鬼人アイテム渡し」などのネタ技も開発されている。ただし、ダメージや咆哮などを食らうと強制解除になる。また、発動中はじわじわとスタミナが減少していくため、ランナーのス

太刀(モンスターハンター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/06/02(火) 23:01:00更新日:2023/08/10 Thu 14:40:37NEW!所要時間:約 20 分で読めます▽タグ一覧『モンスターハンター』シリーズに登場する武器種の一つ。大剣由来のリーチに加え手数に優れた武器。大剣よりも軽いため構え状態の移

現代編(LIVE A LIVE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/02/22(水) 16:03:58更新日:2023/10/06 Fri 13:58:23NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧格闘家なら誰しもが一度は夢見る言葉がある世界最強の座世界各地に点在する あらゆる格闘技の奥技を身につけ『最強』の座を手に入れる

ミゲル(鉄拳) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

本180。だが、ボーナスボスであるNANCYはコイツを当ててもピンピンしているまさに一撃必殺だが、そのスキは甚大。ぶっちゃけクマの紅返し並にネタ技。(まずあり得ないが)食らったら笑うしかない。追記・修正は「フォッフゥ!」してからお願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと

害地副大臣ヒラメキメデス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い方を得意とし、「3×3=100」「6-3=25」といったその名の通り訳のわからないデタラメな事を抜かしながら攻撃する。字面だけ見れば単なるネタ技だが、デタラメ故に攻撃が読みづらく正攻法での対処は困難。必殺技は「デタラメ殺法・思考停止斬り」。【末路だぜェェェ!!】滅茶苦茶な戦い方

  • 1
  • 2